[25437965] intel xtu が使えません(グレーアウト)
(マザーボード > ASRock > B660M Pro RS)
2023/09/26 00:09:58(最終返信:2023/09/26 10:10:19)
[25437965]
...こちらのマザー、BIOSからではCPUの電力制限が140wと確認しましたが、 当マザーのレビュー欄にてPL解除がxtuで可能な書き込みを見つけたので試してみました。 ですが、写真の通りストレステスト以外グレーになっておりいじれません...触らない方が良いと思いますが、出来るならBIOSでやってみても良いかなと思います。 早々の回答ありがとうございます。 確かに、PL以前に電圧上げれば軽く100度いっちゃいますね。 いろいろと試したあと、お試しでXTUの古いバージョンを探してみます...
(マザーボード > ASRock > Z390M-ITX/ac)
2023/09/09 17:40:27(最終返信:2023/09/10 10:07:28)
[25415851]
...それより20%位はやければ良いと思ってます。 CPUサポートリストに載ってないのでBIOSで跳ねられたらダメだけど、認識するならPL1と PL2を設定すれば使えるとは思う。 やってみないとわからないかな? 9900Kとかは無いの? >佐希さん...
[25371930] core i9 13900kでの低電圧化について
(マザーボード > ASRock > Z790 PG Lightning)
2023/08/05 16:47:25(最終返信:2023/08/08 20:58:26)
[25371930]
...10分回した後の温度はどれくらいになってるのか見てみないと何とも言えないところはありますが・・・ インテルにはPL1とPL2という制限があり温度がある程度保たれた場合にtauというのがあってこれがノーマル設定だと1分弱しか効かないので...
[25255342] 13700Kの組み合わせでベンチが低い
(マザーボード > MSI > MPG B760I EDGE WIFI DDR4)
2023/05/11 02:23:35(最終返信:2023/05/12 16:51:07)
[25255342]
...ないかと思っています。 ただPLを330wに設定して実数が300w前後で動かしても同じ結果で、何かの壁を感じます。 CPU温度はPL1〜2を235wに設定した状...ットはリードライトに似たようなスコアの下がりかた(CPU VIDが1.4となぜか高い。 PL1〜2は65wまで下げても19300で、値相当の下がり方をしてると思いました。 シング...アです。 設定内容はつるしが設定なし、ModeがLite Load,wが書いてあるものはPL1〜2です。オフセットのものは記録してませんでした。 温度は100度にいってるものだけが...
[25242401] ASRockマザーからの組み換えの場合、OSはクリーンインストール?
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING H770-PRO WIFI)
2023/04/30 20:32:12(最終返信:2023/05/02 22:26:19)
[25242401]
...・CINEBENCH23を走らせても瞬間90度以上出ますが、すぐに50度台まで落ちて、以前は27000近くだったのが20000まで落ちてしまいました。PL1,PL2とも219W設定していましたが80Wくらいで落ち着いてしまいます。 とりあえず、デバイスマネージャーでは全て認識しているようなので...
[25191399] AsRockのマザーを買ってはいけない
(マザーボード > ASRock > B760M-HDV/M.2 D4)
2023/03/22 22:47:37(最終返信:2023/03/22 22:47:37)
[25191399]
...電力制限を解除するような設定 (ネットでいうところの、PL1、PL2の制限解除)があるのかとみたのですが、 AsRockのマザーのOCの設定での、CPU電圧の設定を見たのですが、 PL1、PL2という表記はなく、代わりに、 Long...
(マザーボード > ASRock > B660 Pro RS)
2023/02/14 05:20:17(最終返信:2023/03/13 04:40:34)
[25142280]
... このマザーボードのデフォルトの電力制限はPL1 65W/PL2 154W に設定されていました。 PL1を上げようと思いましたが125Wまでしか...と言われているほど。 上記のフェーズ搭載マザーでもCore i5系のCPUでPL1とPL2ともに4095W設定時に 温度が95〜100度とかなり高熱になります。 ...12+2+1搭載。温度は60〜75度。 亀レスですが、僕も同じマザボを使ってますが確かにPLが制限されていますね。 Biosバージョンは6.03です。 エルミタの発売当初のレビュ...
(マザーボード > GIGABYTE > B760 AORUS ELITE AX DDR4 [Rev.1.0])
2023/03/11 21:57:46(最終返信:2023/03/12 08:47:09)
[25177440]
...自分はZマザーしか使ってないし全部ASUSなので、ここはメーカーによっても違いますが、ポン付けだと大体のマザーの設定がPL1もPL2もMTP通りの253W設定です。 BIOS内の数値はもっと大きいですが、これだと360mm...
(マザーボード > GIGABYTE > B760M D3H DDR4 [Rev.1.0])
2023/03/05 16:21:30(最終返信:2023/03/11 08:59:41)
[25169290]
...自作しました(PCIスロットには旧ONKYOのサウンドカード) CPUはコアi5-12400F(電力制限PL1=65W,PL2=117W)を純正クーラーで使用してBIOSもデフォルト設定(Ver.F2d)しOSはWin10(22H2)...ところが…CPUファンがぶん回って五月蠅いのです。在庫処分の爆熱ハズレ個体かと思いきや… HWiNFO64を入れチェックすると、CPU PL1=125W,PL2=240Wの設定で高クロック動作してました 色々と試行錯誤してBIOSのCPU詳細設定のTurbo...
[25148089] 初めての新型Ryzen機でOSインストールが進まない
(マザーボード > ASRock > X670E Steel Legend)
2023/02/18 15:00:59(最終返信:2023/03/05 02:14:48)
[25148089]
...DDR5 AX5U5600C3616G 44800 16GBx2 RX7900XTX 電源1200w PL 一応BIOSまでは確認できたのですが、CSMも有効にして設定保存していざOSインストールしようといつも通りの手順でやろうとしましたが...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z690-PLUS WIFI D4)
2023/02/19 11:59:58(最終返信:2023/02/20 15:25:18)
[25149505]
...R23でCPUパッケージパワーが200W超えてCPU温度が80℃以上になっていましたが、 このZ690に変えてからはPL2の設定は特にしないで電圧オフセット-0.1Vを入れただけでCPUパッケージパワーは最大150W以下でベンチのスコアは23000以上の結果になりました...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z690-PLUS WIFI D4)
2023/01/24 18:58:50(最終返信:2023/01/25 00:31:58)
[25111636]
...Windows11 Pro 22H2 Build 22621.1105 【質問内容、その他コメント】 PL1、PL2は無制限ですか? HWiNFOの画像見せてください。 IXTUからOCじゃなく、BIOSからやってみてください...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING H670-PRO WIFI D4)
2023/01/13 20:36:16(最終返信:2023/01/14 18:23:52)
[25095838]
...ね。 まあ、PL1とPL2の数値を下げるとちゃんと下がるのかは興味深い感じはします。 >あずたろうさん >揚げないかつパンさん お二方ご返信ありがとうございます 今試しにPL1=PL2=150WでCin...したいだけなら、それを折り込んでPL1 PL2の設定をしてもいいと思う。 ちょっとPL1 PL2の値を無視して上げてしまうのは...ね。 元々13600Kならその辺りの電力がMaxくらいでしょうから、今度はPL1、PL2を150Wにしてテストしてみたら? それでも超えてくるようなら、BIOSが...
(マザーボード > MSI > PRO B660M-A DDR4)
2022/12/22 19:50:19(最終返信:2022/12/24 10:04:19)
[25064702]
...あまり高負荷になるCPU向きではないです。 当方もRyzen 5 5600Xで何とか使用できてたくらいです。 i7 12700だと、PL1も120W以下にしておかないと厳しいと思います。 TOPフロークーラーでは、余程に電力制限して使わない限りはやめておいた方が無難ですよ...
(マザーボード > ASRock > Z790 Pro RS/D4)
2022/12/21 21:25:12(最終返信:2022/12/21 21:32:50)
[25063543]
...CoolerTypeで360mm〜を選択するとPL1/PL2の最大消費電力が「265W」に設定されるのでこれを選択 次に、個体差により変わるかもしれないが電圧調整で「OCモード」に変更し、CPU Load-Line...
(マザーボード > ASRock > Z790 Pro RS/D4)
2022/12/21 00:15:23(最終返信:2022/12/21 00:15:23)
[25062344]
...ちなみにPL1/PL2をもう少し開放して300Wへ変更した場合のスコアです。 https://i.imgur.com/vnMsBPL.jpg マルチスコア 41,621 シングルスコア 2,292...8GHzのほぼフルパワー状態で常時使用は可能 但しあまりお勧めはできないので常用の場合はやはり253や265Wにした方が良い これはPL1/PL2を上げてもゲーム内ではほとんどパフォーマンスは変わらないからです。 ...
[25043211] 13900K P-CoreALL6GHzOCへの挑戦
(マザーボード > ASRock > Z790 Pro RS/D4)
2022/12/07 19:39:30(最終返信:2022/12/07 19:39:30)
[25043211]
...com/1GKHDlX.jpg マルチスコア 40448 シングルスコア 2371 調整箇所 PL1/PL2 340W OCMode/LLC Lv.3 Adaptive-Offset-50mv 消費電...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4)
2022/11/08 17:58:16(最終返信:2022/11/16 16:08:12)
[25000465]
...グラフィックボード 玄人志向 RTX3060ti 電源 Antec NE650G モニター iiyama PL2560H OS Windows10 Pro(電源の設定は高パフォーマンスにしてあります) ちな...
(マザーボード > ASUS > PRIME H610M-A D4)
2022/10/24 21:01:28(最終返信:2022/10/24 21:51:07)
[24979224]
...デフォルトでも60W程度なので、制限掛けて下げたいなら、 手打ちで55とか、45とか打ってください。 PL1 125W(短時間電力制限) PL2 65W(長時間電力制限)という意味ではないでしょうか? Tauが56sなら56秒間は125Wを許容するけど...それ以上上がらない省エネなCPUです。 どのあたりのCPUを狙ってるですか? i7 12700とかではないですよね? PL1, PL2 を84Wにしてますが、うちのCPU電圧オフセット使いで、52Wくらいにしかなりません。 パワー制限緩めても意味ないことです...
[24968875] ROG STRIX Z690-I GAMING WIFIと迷ってます。
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B660-I GAMING WIFI)
2022/10/17 16:28:38(最終返信:2022/10/19 16:42:57)
[24968875]
...と思うのだけど(K付きCPUでするならZ690一択) それならB660で良いと思うのだけど >なめくじねこさん K付きはPL1 125wなので、Intel仕様で使っても最低125Wの電力要します。 K無しは65wだから自ずとCPUへの電力供給VRAMフェーズ数に差があって当然です...