(ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380)
2007/10/21 20:05:15(最終返信:2020/05/10 12:23:29)
[6891309]
...を探してみたら、 http://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_SKH_1010&CMD=DSP&DSP_SKHBNG=200500001400&DSP_SKHKETSEQ=001...
(ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V60)
2020/02/08 01:27:22(最終返信:2020/02/10 00:32:28)
[23216313]
...アンプのディスプレイにあるAACマークは点灯しますか。 サラウンドって設定いろいろあってややこしいよね とりあえず、Dolby PL II、DTS Neo:6、Theater-Dimensionalあたりを選んで少しボリューム上げればサラウンドには聴こえるんじゃない...
[22432613] プロジェクターの音をロジクールから出すには
(ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital)
2019/01/31 10:53:20(最終返信:2019/02/01 23:36:05)
[22432613]
...の商品) を光ケーブルで繋いで、ブルーレイレコーダーとプロジェクターのTAXAN KG-PL011SをHDMIで繋いで見ていたのですが 最近はスマホの映画をみているので、プロジェ...ン(>_<) あと、アナログ接続と光デジタル接続だと音に違いはあるのでしょうか? KG-PL011Sの音声出力端子がステレオミニ、Z-5500 Digitalの入力端子もステレオミ...o.jp/atj/show_model.php?modelId=1022 場所はKG-PL011S背面のUSB端子の上にある音声出力端子と、Z-5500のコントロールポットにある...
[22176603] PS3でのマルチチャンネル音声について
(ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX)
2018/10/11 22:49:39(最終返信:2018/10/12 05:51:52)
[22176603]
...確認でPS3側の音声出力設定をHDMIにし自動設定にしましたが同じ状態です。 試しに手動設定でPCM系のチェックを外すと、本機の表示は「PLU」となり、センターから音が出ました。 しかし、その状態でゲームを開始しても、本機の表示は「Dolby...
[19655472] 接続方法・リスニングモード・自動スタンバイについて
(ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B))
2016/03/04 10:33:23(最終返信:2016/03/06 14:36:44)
[19655472]
...ウンドのDolby PLUというのはPLU MovieやPLU Musicの事でしょうか? Dolby PLUという表記がなかっ...、映画、ドラマ、ニュース(ステレオ)→PL II Movie Aニュース(モノラル)→TV Logic B音楽番組 → PL II Music @、Aは、セリ...o LogicUというのがあるのですが、それはディスプレイ表示でいう、PLU MovieやPLU Musicの事なのでしょうか?Dolby表記がないのでまったくの別...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660)
2016/02/20 00:43:03(最終返信:2016/02/20 06:34:42)
[19608352]
...レコードプレーヤー(オーディオテクニカAT-PL300)の購入を検討しています。レコードの再生にはアンプとスピーカーが必要になりますが、この製品に繋げることはできますか?別途アンプを用意しなければならないのでしょうか...フォノイコライザ内蔵なので別途フォノアンプも不要です。 ですがCT660側のアナログ入力はステレオミニジャックとなります、AT-PL300付属のケーブルもジャックになりメス-メスとなるので接続できないです。 本体から直にケーブルが伸びでいて赤白のピンケーブルとなっています...
(ホームシアター スピーカー > パイオニア > MCS-434)
2015/10/30 09:53:45(最終返信:2015/11/02 09:21:35)
[19271903]
...この機種にはサラウンドモードが以下のようにあります。 オフ/バーチャル/エクストラパワー/5スピーカー/Dolby PL II Movie・Music/フロントサラウンド この内、ちゃんと映画などが5.1ch再生されるモードが知りたい...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380)
2015/05/17 14:20:48(最終返信:2015/05/18 06:50:17)
[18784863]
...設定確認画面のデコードにはDTS-HDと表示されるのですが、HT-SS380で視聴時にはLPCM・ドルビーPLと表示されてしまいます。 これは、DTS-HDMAでデコードされていないということですよね? HT-SS380でもDTS-HDで視聴したいのですが...設定確認画面のデコードにはDTS-HDと表示されるのですが、HT-SS380で視聴時にはLPCM・ドルビーPLと表示されてしまいます。 これは、DTS-HDMAでデコードされていないということですよね? HW700DSのほうで...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380)
2015/03/20 17:58:30(最終返信:2015/03/21 17:54:49)
[18598167]
...しました。 しかし申し訳ないのですが別に問題が発生してしまいました。以前は音楽用モードのPLUMS等で全てのスピーカーから音が鳴っていたのですが、それが鳴らなくなってしまいました。...ーカーから音がなる状態なのですがこれが本来の動作なのでしょうか? >以前は音楽用モードのPLUMS等で全てのスピーカーから音が鳴っていたのですが、それが鳴らなくなってしまいました。....S.のみ全てのスピーカーから音がなる状態なのですがこれが本来の動作なのでしょうか? PLUMS、HD-D.C.S.はDSPモード(擬似サラウンド)なので、2ch音源でもサラウン...
(ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B))
2014/01/12 09:59:51(最終返信:2014/01/12 23:33:34)
[17062874]
...ます。このほうがどのスピーカーからもセリフがよく聴こえるので自分には心地よく聞こえます。 ドルビーPLで疑似5.1で聴くのも好きでしたがほとんどセンタースピーカーからの音声だけになってしまいせっかくそろえたスピーカーを全部使い倒したかったので...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380)
2014/01/09 20:52:05(最終返信:2014/01/09 22:27:41)
[17053523]
...ソースが2chならSS380側で疑似サラウンド再生すれば他のスピーカーから再生できるようになります、サウンドフィールドをPL IIやNEO:6に変えてみてください。 映画等のBD再生はビットストリームで再生しているのでセンターにセリフが集中しているように思います...
(ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S353)
2013/11/29 21:09:51(最終返信:2013/11/30 22:35:04)
[16895942]
...今回はARC機能は使わないのでオフに設定します。 テレビの音声はステレオまでということが多いです、Dolby PL IIやDTS Neo:6にしても同じでしょうか。 それと番組の内容によってはステレオ放送でもリアから音が出にくいこともあります...
(ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-SB550)
2013/10/27 00:02:46(最終返信:2013/10/28 08:29:20)
[16759580]
... PL IIの疑似サラウンドのモードではないでしょうか?ALC/STANDARDボタンで選べるのはステレオモードかALCかスタンダードサラウンド(Dolby PL ...こちらはオートサラウンドを選択することになります。 口耳の学さん そうです。Dolby PL IIのマークです。 以前はALC/STANDARDボタンを押すとマークが出ていました。...ックが入っているのを確認したのですがやはりリスニングモードボタンをおしても Dolby PL IIのマークは出ません。 ALC-PCM-STEREOの3つのみです。 一応取説を見て...
(ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HDX)
2013/10/24 23:14:21(最終返信:2013/10/25 20:42:01)
[16750574]
...テレビの音声はステレオが殆どです、ステレオ音声をステレオ再生しているならフロントだけ音が出ます。 リスニングモードをDolby PL II等の疑似サラウンドモードに変更してみてください。 それとスピーカーを増設した後にスピーカーコンフィグから各スピーカーを有効にしないと音が出ませんよ...
(ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-25HDX)
2013/07/29 00:45:51(最終返信:2013/07/29 11:52:02)
[16413990]
...や「DTS」と表示されると思います) 3. TVなどでステレオ音源番組を見ているようでしたら、リスニングモードとしてPL II MovieやNeo:6 Cinema などを選んだうえで、センターからの音の出具合を確認してください...
(ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S535)
2013/07/12 21:27:09(最終返信:2013/07/23 10:37:06)
[16358927]
...おすすめの設定はありますか? 再生するソースによりサラウンドモードを変えてみるのもいいですよ、映画等ならDolby PL II MOVIEを選んでみたりNEO:6CINEMAにしてみたり。 音楽なら加工しないでステレオモードで再生でいいのですが...
(ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B))
2013/05/25 15:24:18(最終返信:2013/05/29 10:37:15)
[16175216]
...うにしています。 自分の場合は4.1chですので、2chソースは「All Ch Stereo」「PLU」「Neo:6」から選択する事が多いです。 口耳の学さんも書かれていますが、リスニングモードは好みで選択すれば良いと思います...
(ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B))
2013/04/06 16:18:55(最終返信:2013/04/08 08:21:06)
[15984757]
...ダイレクトに変更しました。 地上波のテレビだと、ディスプレイにドルビーPLUと言うマークが点灯します。 BDだと、自動でmultichになってドルビーPLUのマークは消えるんですよね。 皆さまありがとうございます...
(ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS3)
2013/01/18 19:40:17(最終返信:2013/03/20 15:15:37)
[15636928]
...DMIと光ケーブルで接続してます。 今日とある番組を視聴中、アンプの液晶表示のドルビーPLとL PCMのマークが頻繁に点滅し2.0chとTVの表示がその都度入れ替わりで表示されま...願いします。番組はアニメドラえもんです。 ステレオ音声と5.1ch音声で疑似サラウンドのPL IIとAAC5.1ch再生が切り替わることはありますが、同じ番組内で頻繁に切り替わると...ある音声を流す事もあるのですね。参考になります。 テレビを視聴中は常にどの番組もドルビーPL2とリニアPCMのマークが表示されてますが、正常でしょうか?またAACとは表示されてませ...