[25164197] 古レンズを愉しむ Baker's dozen(13)
(レンズ)
2023/03/01 19:27:13(最終返信:2023/06/08 17:56:17)
[25164197]
...8.落下させた後撮りました. 写真3,4:Petri C.C.Auto 28mm F3.5.写真4はPLつけました. GW後半の前半?は少し遠乗りしますが,写真を撮る余裕があるかどうか・・・撮れたらまた貼らせていただきます....
[25187250] フィルターのステップダウンリングについて
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro)
2023/03/19 15:33:46(最終返信:2023/05/30 23:03:10)
[25187250]
...30&pd_ctg=1052 できれば39mm、なければ49〜52mmぐらいのND、C-PLフィルターを買いたいですね。 (2)保護フィルター 39S Zeta Quint ...、近接撮影時に20mmほど先端の亀頭が伸びます。この亀頭部分はとても華奢に見えますので、PL-Cフィルターを装着するには、保護用フィルターより重いので、52oフィルターでも取り扱い...o迄フィルター口径が52oと統一されており、UV保護フィルターは別として特殊フィルター(PL、ND、カラーフィルム対応用、ソフトン、クロススクリーン等々)がサイズ別に購入しなくて済...
[25235733] IGMA フードLH3-01に利用について…第二弾!
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro)
2023/04/25 15:17:36(最終返信:2023/05/28 15:45:35)
[25235733]
... こんにちは。 PLフィルターなら逆光で使うことも ほぼないでしょうし、フード先端でも 問題は少ないかもしれませんね。 >とびしゃこさん >PLフィルターなら逆光... 私は、今までxf60f2.4マクロの先端小径39oレンズに口径52o フィルター(PL-C,ND等)を取り付ける為にステップダウンリング(52→39)を間に入れておりました。...もしれませんね。 私も、そう思っています。 今までxf60f2.4の細い筒の先端にPL,NDフィルターを装着する時は、ステップダウンリング(52→39)を咬ましてました…SI...
(レンズ > Machang Optical > KamLan KL 70mm F1.1 [フジフイルム用])
2023/05/20 12:06:23(最終返信:2023/05/26 22:11:24)
[25267293]
...m43用はAPS-Cのイメージサークルあるんだろうか、ソニーEと共用で使えるならちょっと買ってみたいなと思いました PL6、α7Cどちらに付けても見た目のバランス悪そうですが (どうでもよいけどもうちょっとマトモな宣材写真撮れないのかな^^)...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S)
2023/01/04 00:13:37(最終返信:2023/05/20 12:02:22)
[25081541]
...しれません。 yaxxさん、こんにちは >フィルターはPLフィルターをつけっぱなしにしてて 掲載画像はPLフィルター装着ですか? ・装着だとすれば、フィルターを...ーに こだわらなくてもよいと思います。 >>フィルターはPLフィルターをつけっぱなしにして PLフィルターは順光でないと役に立ちませんよ。 あと、つけっぱな...しれませんね。 尚、PLフィルターを使用した方はフレアがかかって若干太陽が広がって見えます。水面の反射除去などの目的でないなら逆光撮影ではPLフィルターは外した方...
(レンズ)
2022/12/17 11:54:00(最終返信:2023/05/13 21:13:06)
[25056875]
...真摯な作り込みを感じます。 フィルター径は、86mmですが、C-PLなど枠が厚手のものは、ケラレます。 このため、ステップアップリングを介して96mmのC-PLを使用しています。 当時も現在も、17mmという広角は他になく...
(レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE)
2023/05/11 21:35:51(最終返信:2023/05/12 19:48:44)
[25256317]
...000円くらいとお高い。 しかもこの純正フード、付けたままではフィルターの付け外し出来ません。 PL回す穴もなく、PLはフィルターなしでしか使えません。 解放F3.5からF4と少し暗くなり、望遠単は55oから50oと少し短くなりました...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S)
2023/04/20 12:09:39(最終返信:2023/04/26 17:42:57)
[25229033]
...ーは、ほとんどがC-PLですけれど。 >CPLは簡単ですが期待した効果はもひとつです 通常のPLもCPLも偏光効果は変わりません。 『「PL」と「CPL(サーキュラーPL)」の違いは何ですか...nisi/diff-pl-cpl/ ↓ ・CPL(サーキュラーPL)は、通常の「PL」に1/4λ位相差板を組み合わせたものとなります。 ・「PL」と「CPL」では反...が、PLはまだ購入していません。 皆様はPLを使ってますか。 純正は高いのでKANI Premium LR MC CPL 112mm PLフィ...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S)
2023/04/15 14:26:19(最終返信:2023/04/16 05:45:43)
[25222649]
...-PLを使う時だけ、 フードごと、ラバーorメタル製のフードに換装し、 フードごと回すといいかと思います。 自作されるか、先端から手を突っ込んで回すか。 PLな... 最近のCーPLは薄でネジ切も少なく 前側に汎用のねじ込みフードがつくか 現物合わせしたくなりますね。 ソニーとニコンをお使いでしたら、 純正の場合、FE100-400GMには C-PL操作窓があります...PLならその程度で十分でしょう。そもそもPLが有効な条件はフードがあまり有効でない条件でもあります。 動画でバリアブルNDを使われる...
[25208806] 薄枠でないC-PLフィルターでケラレないか?
(レンズ > CANON > RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM)
2023/04/04 15:25:06(最終返信:2023/04/06 21:58:17)
[25208806]
...のフィルター枠55mmのC-PLを所有しておらず、試すことができません。 「薄枠でない」(この場合標準っていうんでしょうか?)C-PLを持っていらっしゃる方がいれ...ーションや機能も豊富なんですよね…。 EF-S 18-55で、「薄枠でない」ほうのC-PLはケラレなかったので、RF-S18-150もそうであってほしいのですが。 よろしくお願...を測りました。 12mmでした。 思ったよりあるんですね。 手持ちの「薄枠でない」C-PLのネジ部分を除いた厚みは、 フィルターサイズ58mm・67mm共に、厚さ8mmでした。 ...
[13547956] レンズフード LH-48の装着の件です
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー])
2011/09/25 22:31:26(最終返信:2023/04/05 07:55:43)
[13547956]
...いう仕組みですか! これならPLフィルターをつけても問題ないですね^^ あ、PLフィルターは問題あるかもです。 PLの場合、枠を回転させる必要が...一般のものより外径が大きいことが多いです。 フードの寸法はかなりギリギリなので、PLフィルターだと外側にかぶせられないかもしれません。 購入の際は、実物を確認する必要があ...入手不可能ですよねぇ(^^ゞ どこか、売ってるお店は、ありますか〜!? GG-1フード、PLフィルター(シャンパンゴールド)、レンズキャップはヤフオクで格安に出てますよ^^ SLS...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO)
2023/03/29 00:34:29(最終返信:2023/03/29 11:07:34)
[25199668]
...使用ボディ オリンパスe-pl9 7-10mmくらいまでAFもMFもきかずピントが合わない オリンパス公式の対応表は○ なぜでしょう? >TЁЯRAさん こんにちは。 >7-10mmくらいまでAFもMFもきかずピントが合わない...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3)
2023/03/26 10:42:45(最終返信:2023/03/27 23:28:43)
[25195826]
...kaさん PL8のレンズキットに40−150がありますので12−200での撮影はそんなに難しくはないと思いますが多少アンバランスの感はあります。実際にPL8につけて...0mm相当の画角)でレンズ側の 手振れ補正機能がなく、EVFのない(背面液晶のみ) E-PL8では、フレーミングにとても苦労されると思います。 この画角だとボディ内にかなり強力な...もしそうすると液晶が見えなくなります) 望遠側で安定したフレーミングが出来ず、かつ E-PL8のゆったり迷うコントラストAFでは(ユーザーです)、 特に望遠撮影はストレスになりそう...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S)
2022/11/25 22:36:51(最終返信:2023/03/16 18:10:54)
[25025015]
...対策の一つですが、これ意外に不便です。今までの慣れもありますし、とっさの時に外せないなどなど… 手持ちのPL・クランプなどがあれば、どの位で前後バランスが取れるのか確認したうえで、TF PLATE SDVを検討したほうがよろしいのではないでしょうか...
(レンズ)
2022/10/31 15:37:38(最終返信:2023/03/15 07:48:10)
[24988574]
... 35mm F2.8.f8だったかな,PL付きです. 写真2ー4.Nikkor-S Auto 55mm F1.2.2と3はPL付きです. 続きます. 連投ご容赦....F1.8 U.PLつけています.真ん中の雲がどいてくれませんでした. 写真2〜4:Canon 28mm F2.8 U.フィルター枠40mmという特殊サイズで,ステップアップリングを介してPLつけるとケラ...ステップアップリングを介してPLつけるとケラレるのでPLなしです.PLなしでこの色とコントラストは独特です.ただ冷色に大きく傾いています.「セ...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 26mm f/2.8)
2023/03/04 20:06:24(最終返信:2023/03/14 15:19:11)
[25168121]
...フードを付けると事実上全長が伸びてパンケーキではなくなりますし、 フードなしなら、このレンズが付いたZ 6をE-PL7とかX-E4辺り用のソフトケースに楽勝で押し込むことが出来ました。(^_^;) フード付きだと、少し苦労します(何とか入りましたがジタバタしました)...
(レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM)
2020/11/21 21:08:31(最終返信:2023/03/12 23:43:47)
[23802120]
...mmであれば、薄型のPLを購入することになります。 52mmからのステップアップリングを購入して、お手持ちのPLを使う方法もあります。けられ対策にもなります。 安価です。 PLであれば、ローレット...、3本レンズを持っていますが、それぞれPLフィルターを持っています。 このレンズで、紅葉や青空を撮ってみたいのですが、PLフィルターは付けられるのでしょうか。 ... 特にC−PLはフードを付けたら操作できませんし、一部の高級なものを除いて一段光量が低下するうえ、日光で変質するのでプロテクトフィルターの代わりにはなりませんから。 >それぞれPLフィルターを持ってい...
[25088460] NDフィルター(可変)ケラレないサイズ
(レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR)
2023/01/08 18:54:30(最終返信:2023/03/04 14:29:59)
[25088460]
...下のフィルターは AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR純正の C-PLフィルターでフィルターの厚みが 7.4oのようですので ステップアップリング無しでも フィルターの厚み...2mm/ ありがとうございます。 参考にします。 >ぱっちりくんさん K&Fコンセプトの可変C-PLフィルターは厚みが9oのようです。 レンズフィルターは72o径になると思いますが余裕を持つなら77oなのかなと思いますが...
[25155485] sel50f12gm、sel35f14gmと比べて
(レンズ > SONY > FE 50mm F1.4 GM SEL50F14GM)
2023/02/23 16:30:29(最終返信:2023/03/02 13:10:56)
[25155485]
...定義や計測の方法などが違うのでしょうかね 過日ですがライカのペーターカウベ氏の説明でも アポズミクロンSL35は72PL(ペアライン)だと言っておりました 少ないので平均かと思っていましたが やはり真ん中の事だったみたいですね...