(マザーボード > ASUS)
2013/04/06 23:11:28(最終返信:2013/04/08 06:10:57)
[15986605]
...電圧を下げるとLEDが光らなくなったり、回転しなくなるだけです。 またPWM制御なら電圧は常に+12Vで固定されますし、ファン側の都合で下限は決まるので、回転しないということもありません。 但しPWM制御の4ピンファンでも電圧制御は可能なので...この場合はPWM制御のファンは電源電圧が+12Vであることを前提としている場合が多いので、3ピンタイプに比べて動作電圧の範囲が狭いことがあります。 3ピンタイプでは+5Vでも動くが、PWMタイプは+7V程度で動作が怪しくなってくるみたいなことです...
[15974942] ファン電源はいくつ挿せますか?無線は搭載されていますか?
(マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO)
2013/04/03 23:42:03(最終返信:2013/04/04 14:38:54)
[15974942]
...PWMファン対応 4 x Chassis Fan connector(s) ←PWMファン対応 P8Z77-V PROのファン用の電源はPWM...。 ファンは下記のようなPWMファンの方が良いかな。3ピンでも電圧で調整できるマザーボードなら制御出来ます。 サイズ 隼120 PWM SY1225HB12M-...oe_h様、何度もありがとうございますm(_ _)m PWMファン用二股電源ケーブル を購入して、PWM対応ファンを購入したいと思いますm(_ _)m 何度も...
[15905035] Fan Xpertでケースファンを個別に制御できますか?
(マザーボード > ASUS > P8H77-V)
2013/03/17 22:38:15(最終返信:2013/03/20 12:59:47)
[15905035]
...マザーボード上の温度センサーひとつに対して設定電圧はひとつ。(ケースファン1と2共通) つまりケースファンはPWMでなく電圧制御なのでマザー上のひとつの温度センサーにに対して chassis1とchassis2に...
(マザーボード > ASUS > P8H77-V)
2013/03/15 15:15:18(最終返信:2013/03/15 22:25:06)
[15894838]
...ースに付属のファンの電源は3ピンです。 このMBは4ピンのPWM対応です。でもファンは3ピンなのでPWMが使えません。 どうすればこのM/Bでファンの回転数を制...圧制御でコントロールできる場合があります。PWMか電圧制御かは、BIOSで切り替えるか、自動認識かになります。ただ、PWMオンリーというマザーもあります。この辺をマ...います。 PWMファンを買うかは、やってみてからでも遅くはないかと。 ちなみに。 3pin電圧制御は、コントローラー部分で電力損失が発生します。PWMは、電力損...
(マザーボード > ASUS > Maximus V Extreme)
2013/03/06 19:32:41(最終返信:2013/03/06 22:39:23)
[15857425]
...B.Silence PWM UCTB12P http://kakaku.com/item/K0000242266/ サイズ 隼120 PWM SY1225HB1...ましたら、ご教示願います。 FAN Xpert2を使用し、FANを「スマートモード」でPWM制御していますが、起動時に「CPU_FAN」以外のFANが毎回停止してしまいます。 各F...tp://kakaku.com/item/K0000400084/ サイズ 隼140 PWM SY1425HB12M-P http://kakaku.com/item/K00004...
[15837169] CPUクーラーのエラーでOSが立ち上がりません
(マザーボード > ASUS > P8Z77-V)
2013/03/02 09:38:36(最終返信:2013/03/02 14:46:50)
[15837169]
...最低回転数が上がり、ノーマルのままでも、問題が無くなりました。 FANのサイズと、CPU用/4P PWMなので、限られると思いますが、一考の余地有りだと思います。...
(マザーボード)
2013/02/10 12:52:32(最終返信:2013/02/20 17:30:38)
[15743301]
...Extremeの対抗モデルの位置づけになりそうな感じです。 現在判明してる仕様は、 12+1 Phase PWM電源回路 DDR3 8GB×8、最大64GB PCI-Express 3.0 x16×5、PCI-Express...
(マザーボード > ASRock > H67DE3)
2013/02/19 00:03:12(最終返信:2013/02/19 12:01:11)
[15785299]
...(感謝感激です) 解決したようで何よりです。 最初の指摘通り4ピンに刺していなかったのが原因だったようですね。 PWMファンコントロールはファン側と接続先両方 4ピンにしなければ動作しないことを覚えておくとよいでしょう...
[15769013] このM/Bの2nd,3rdシステムファンについて。
(マザーボード > GIGABYTE > GA-Z77M-D3H-MVP [Rev.1.0])
2013/02/15 19:53:20(最終返信:2013/02/18 10:57:05)
[15769013]
...なっていてPWM制御。 ケースファンコネクタの4Pin目は確保となっているのですが、これもPWM制御ですか? このM/Bをケースに組込んで使うには、2nd,3rd用システムファンをPWM制御の 4ピンの物に...りですが、お分かりの方アドバイスよろしくお願いします。 マザボ4pin+ファン4pin=PWM制御可 マザボ4pin+ファン3pin=速度一定 マザボ3pin+ファン4pin=速度一...in=速度一定 >このM/Bをケースに組込んで使うには、2nd,3rd用システムファンをPWM制御の 4ピンの物に交換しなければダメでしょうか? 新しく4pinのファンを購入される...
(マザーボード > ASUS > P8Z68-V/GEN3)
2013/01/28 23:16:51(最終返信:2013/02/02 21:40:21)
[15685045]
...スフロント用 という具合に、 「GELID PWM4分岐ケーブル PWM ダブルYケーブル PWM WY CABLE」を「CHA_FAN1」に繋...ELID PWM Y CABLE PWM FAN用2分岐ケーブル http://www.scythe.co.jp/cooler/pwm-y-ca...LID PWM ダブルYケーブル PWM4ピンコネクタ4分岐ケーブル http://www.scythe.co.jp/cooler/pwm-wy-...
(マザーボード > ASUS > P8Z77-V DELUXE)
2013/01/16 21:59:58(最終返信:2013/01/24 21:02:19)
[15628574]
...ケース用ファン部分のみ制御できることが不思議に思いました。 やはり確実さを考えてPWMやファンコンで対応しようと思います。 ありがとうございました。 このマザーボードでは、 ・CPU_FANとCPU_OPTはPWM制御 ・CHA_FAN1〜4は電圧制御...ょうか? マニュアルを見てください。 CPUファンコネクターの配列で+12Vと明記されていれば、PWMファンでのみ制御可能です。 3pin のファンを 4pin の所に刺した場合、 制御できるマザーと制御できないマザーとがあります...
[8652627] CPU FAN Erroeの回避について
(マザーボード > ASUS > P5Q-E)
2008/11/17 11:10:23(最終返信:2013/01/13 10:44:40)
[8652627]
...それがどこに接続されていたかまでは覚えてませんのでもう一度中をみてみます。 CPUクーラー サイズ SHURIKEN SCSK-1000の仕様はPWM4Pinです。 BIOSの言語表示はそのままにしときます。 マニュアルはダウンロードしてありますのでもっと読んでみます...「EPU6Engine」を「オート」か「max saving」に設定すると回転数が低くなります。 ※4ピンファン(PWM)で試しているので3ピンファンに関しては不明です。 マザーの仕様の部分も多数ありますが同じ悩みをお持ちの方はぜひお試しください...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-990FXA-D3 [Rev.1.x])
2012/12/29 00:09:23(最終返信:2013/01/08 02:32:22)
[15541668]
...125Wは対応しておりません。 補足: 本来990FXAチップセットで対応できるはずのCPUでも 本製品のPWM電源設計の仕様制限により125W版のFXシリーズ のCPUが使用できない場合がございますのでご参考下さい...
[15476670] EasyTune6でケースファンの回転数を制御できますか?
(マザーボード > GIGABYTE > GA-Z77M-D3H-MVP [Rev.1.0])
2012/12/14 11:15:14(最終返信:2012/12/15 14:00:45)
[15476670]
...という大雑把なコントロールか、 Manual (Slope PWM : 0.75 PWM value /℃ 〜 2.50 PWM value /℃) で設定するようです。 この PWM value /℃ という表記は私もよく分かりません...
(マザーボード > BIOSTAR > TH61 ITX)
2012/02/20 14:23:13(最終返信:2012/11/09 12:04:40)
[14180109]
...何がサポートされたファンスピードの変え方かというと、PWM対応の4ピンファンでやるやり方のみです。 所謂CPUファンのやり方です。 どうしてもCPU_FANとSYS_FANの両方をファンコントロールにしたい場合は、まずケースファンをPWM4ピンタイプに買い替えます...
[15308799] Z9PE-D8 WS Formal BIOS 3206 release
(マザーボード > ASUS > Z9PE-D8 WS)
2012/11/07 21:06:31(最終返信:2012/11/07 21:10:57)
[15308799]
...support manual mode. 3. Support Manual Mode on each PWM of fan. * Pls noted if MB BIOS version is older than...firstly before updating to version 3206 (cap file). PWMはありがたい。 ※Pls noted if MB BIOS version is older than...
[15251812] AI Suite II の表示について
(マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO)
2012/10/25 23:04:31(最終返信:2012/10/26 23:44:38)
[15251812]
...以前はファンを接続していたが現在は接続なし Front fan 端子 PWMファンを接続 Back fan 端子 PWMファンを接続 Side fan 端子 PWMファンを接続 なぜグレーアウトになっているのか、黄色文字になっているのか分かる方居ましたら教えてもらえますか...
[15228967] CPUファン交換後、PC起動時に「CPU FAN Error」が表示されます。
(マザーボード > ASUS > P8Z77-V DELUXE)
2012/10/20 14:02:40(最終返信:2012/10/20 14:37:17)
[15228967]
...よろしくお願いいたします。 侍ZZリビジョンB のファン回転数は 300 〜 2500rpm±10%(PWM可変) ASUS UEFI BIOS [Monitor]→CPU Fan Low Limit[600PRM]...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-Z77M-D3H-MVP [Rev.1.0])
2012/10/17 09:31:24(最終返信:2012/10/18 22:28:15)
[15215000]
...Cモータ"です。 インテルはPWMファンの規格を出していて、 4-Wire Pulse Width Modulation (PWM) Controlled Fa...モーターで検索を。 ちなみに、このパルスの幅を可変することでモーターの出力を変えるのが、PWMです。もともとパルスなだけに、電力損失無しで出力の可変が可能なため、最近のファンコンに使...かし、この規格の通りには作られていない気がします。 ファンコントローラが起動時は思い切りPWMデューティを 上げるとか、やりたいようにやっているのかもしれませんね。 皆様方へ 色々...
(マザーボード > ASUS > P8P67 EVO REV 3.0)
2011/07/25 11:02:13(最終返信:2012/09/25 13:21:45)
[13293536]
...ありますが 両方ともPWM制御だと思っていたのですが、アドバンストモードで見ると CPUファンは一つしか表示が無く、もう一つの方はケースファン−1になっています。 CPUファンはPWMで制御されているよう...PWMFAN(4ピン)を繋げばPWM制御可能です。 最高回転で回っているFANは4ピンのFANでしょうか? 3ピンのFANではPWM制御はできません。 Desig...ピンのファンコネクターはPWM仕様と思うのですが最高回転数で回ってました。 今は、CPUファンコネクターから二股に分けて使ってます、PWM制御は効いています。 有...