[6888284] ZALMANのVF900-Cuの取り付けについて
(マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS3R Rev.2.0)
2007/10/20 22:43:36(最終返信:2007/10/22 10:34:50)
[6888284]
...ちなみに4ピンについては「PWM 4ピン」とかって単語でぐぐれば分かると思います。 PWM自体Birdeagleさんの言うとおりの仕組みなので、感覚的には通常の3ピン+PWM用の線と考えると分かりやすいです...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DQ6)
2007/10/05 10:51:42(最終返信:2007/10/05 22:36:21)
[6832965]
...BIOSによるファンのコントロールが可能と思います。 BIOSのSmart fanの設定では、AutoとVoltage、PWMを選択できます。 マザーボード上では、CPUクーラー用に4ピン、システムファン用に3ピン×1、4ピン×1とあります...fanの設定をAutoにした場合、3ピン接続のファンはVoltateにより、 4ピン接続のファンはPWMによる制御と2種類の制御法が混在するようになって いるのでしょうか? それとも全てVoltage制御に統一されるのでしょうか...
(マザーボード > ABIT > Fatal1ty FP-IN9 SLI)
2007/10/03 21:27:18(最終返信:2007/10/04 20:24:34)
[6827854]
...容量的には少なめですがその構成だと十分かと思います。 だけどその状態だとマザボの初期不良も 疑った方が良いかもしれませんね。 PWM周りの不具合とか。 で・・・アドバイスにしたがって TAOの電源でも買おうとノートPCでブラウジングはじめたら・・・...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS3R)
2007/09/27 16:33:25(最終返信:2007/09/29 01:24:22)
[6805015]
...このマザボにしてCPUファンがまったくまわらなくなったんで心配していますた。 ファンはRDL1238S-PWMをつけています。 仕様なのですね(マザボの故障かとおもった・・・・汗 RDL-1238S-PWMを使うクーラーなら、もしかすると冷えすぎだから止めてOKとかマザーが判断してるのかな...
(マザーボード > ASUS > P5K-E/WIFI-AP)
2007/09/12 18:23:51(最終返信:2007/09/13 07:06:06)
[6747021]
...他にもご意見どしどしお願いします。 良品というか、CNPS9700NTでいいんでないの? かっこはほぼ一緒で、ファンが色違いのPWM制御だったと思いますので、見た目惚れた人も満足いくかと。 こんばんは、Kxnさん。 >【 電源 】...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-945GCMX-S2 Rev.6.6)
2007/09/08 10:16:30(最終返信:2007/09/10 20:36:03)
[6729800]
...書き込みしている間に1080RPMを超え、CPUの温度が40℃に なりました。 このマザーは持ってませんが、EASY TUNE5では PWM対応の4ピンファンでないと、そうなります。 だからと言って制御できてない訳ではなく、温度とともに ファンの回転も上がりますので...
[6701709] M2N-Eで使えるTV視聴キャプチャーボードはありませんか?
(マザーボード > ASUS > M2N-E)
2007/09/01 00:50:19(最終返信:2007/09/03 19:10:25)
[6701709]
...5000+(2.6GHz)65w CPUクーラー:アンディ サムライマスター + 光る鎌風の風PWM M/B:M2N-E MEN:1G×2枚 GB:Leadtek PX7600GT HD:HGST 160GB×2...
[6557427] バージョン1201をアップデートするとMBが発熱して不安定に;
(マザーボード > ASUS > P5N32-E SLI)
2007/07/20 20:45:14(最終返信:2007/08/29 23:39:26)
[6557427]
...環境。 CPU:QX6700 クーラー:風神匠+XINRUILIAN RDL1238S-PWM×2 M/B:P5W64WS Pro GB:ELSA GLADIAC 979 GTX S...ンテリジェントファンコネクタにつないで1100〜1300くらいで 背面 RDL1225-PWMをCPUファンコネクタにつないで現在はMAX1700弱 側面 SilenX 1400モデ...les/fan_menu_index.htm また、新宿のビックにも、RDL1238S-PWM、RDL1238S共に在庫がありました。 SNEのファンは、ヨド、ビック、どちらでも入手...
(マザーボード > BIOSTAR > TF7050-M2)
2007/08/15 18:07:43(最終返信:2007/08/15 18:07:43)
[6643882]
...IAA5DD CAAKG 0715BAA ■CPUFAN : Scythe INFINTI・120Fan(PWM対応品に換装) ■M/B : BIOSTAR TF-7050-M2 ■Mem : SunMax...
(マザーボード > ASUS > P5B Deluxe)
2007/08/09 04:38:41(最終返信:2007/08/10 11:33:06)
[6623583]
...だけなんですけどね。 「Nine Hundred」ならサイドフロータイプのなるべくでかいやつでPWM制御のが良いんじゃないですか?ZalmanならCNPS9700NTとか。サイズならSCINF-1000やUltra-120...其処まで回転下げなくても音は気にならないと思います。 Freezer7Pro(Max2500rpm)をPWM制御するとアイドル時で1000rpm位ですから、Max1600〜2000rpm位の12cmPWM制...
[6603593] 静音重視で初自作、アドバイスお願いします。
(マザーボード > GIGABYTE > GA-P35-DS3R)
2007/08/03 01:15:45(最終返信:2007/08/06 06:30:18)
[6603593]
... >ファンコントローラ iGUARD とりあえず無くても良いと思います。CPU_FANはマザーがPWM制御するし、ケースFANは3段階のスイッチ付きのはず。 そういえば、HDDにSeagateって選択は無し...
(マザーボード > ASUS > P5VD2-MX)
2007/08/01 00:43:29(最終返信:2007/08/01 23:12:14)
[6596981]
...rature [70℃] ・Start Up PWM [60] ・Slope PWM [4 PWM/℃] []内がデフォルト値。 温度はP...Slope PWM [0 PWM/℃] ・Full Speed Temperature [70℃] にして ・Start Up PWM[0〜127...ed Temperature [60℃] ・Start Up PWM [XX] ・Slope PWM [(127-XX)/20℃,多分2位] コントロールカーブっ...
(マザーボード > ASUS > Commando)
2007/07/28 12:40:38(最終返信:2007/08/01 09:47:01)
[6584815]
...(Fr:RDL9025Sx2,Rr:RDL1238S) Ultra-120 eXtreme(RDL1238S-PWM付) 今のところ定格で使用。P5BDMonでファン制御しておりますが、 ファン1600rpm、室温33゜...
[6555364] CPUクーラー Ultra-120 は装着可能でしょうか?
(マザーボード > GIGABYTE > GA-G33-DS3R)
2007/07/20 01:49:36(最終返信:2007/07/26 05:14:07)
[6555364]
...現在このMBにサイズのCPUクーラー Ultra-120にオウルテックのファンF12-PWMをつけたものを装着させようと考えているのですがすが物理的に装着可能でしょうか?ケースはAntecp150を使用予定です...
(マザーボード > ASUS > P5B-VM)
2007/07/19 12:59:31(最終返信:2007/07/22 14:02:28)
[6552909]
...このATXバージョンが古いものほど、全体のW数に対する12Vの割合が少なくなります。 ・APFCとかPWMとか とくに性能に関係する部分ではないけど。内部の設計のレベルを推察する指標にはなります。 ・最小電流量...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-965P-S3 Rev.3.3)
2007/07/22 00:03:48(最終返信:2007/07/22 00:24:01)
[6562227]
...FAN Control ModeをVoltageに設定を推奨。 4ピンの場合は、Intel QST、PWMを推奨。 (双方、AUTOで支障なければそれでもOK) 但し、任意の回転数にする事は出来ない。 プログラムされた...
(マザーボード > BIOSTAR > TF7050-M2)
2007/07/14 20:47:22(最終返信:2007/07/21 05:04:51)
[6534504]
... ↓ ■CPUFAN : Scythe INFINTI・120Fan(PWM対応品に換装) http://www.scythe.co.jp/cooler/kkf-pwmled...
(マザーボード > BIOSTAR > TA690G AM2)
2007/07/13 23:10:43(最終返信:2007/07/16 19:48:56)
[6531025]
...ようですが旧ステッピング品(長期在庫品?)は やっぱり失敗か・・・ 前回の失敗、GIGABYTEのGA-945GM-S2はPWMと 電流制御の選択ができるので3ピンタイプでも 制御可能(たぶん、試す前にお蔵入り) と書きながら寝不足でバイオCPUの活動限界... ちゃんと温度が測れないということはファンコンも 正常に動作しないような気が・・・ 4ピン仕様(PWMタイプ)のファンを使用中の 皆さん、ファンコンはCPU温度と連動し正常に 動作してますでしょうか?...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-965P-DS3 Rev.3.3)
2007/07/01 19:49:58(最終返信:2007/07/02 21:52:35)
[6491255]
...MethodはAuto(もしくはIntel(R) QST)、Smart FAN Speed Control ModeもAuto(もしくはPWM)で通常は問題ありません。 正常に機能していれば、発熱が増加すればそれに応じて回転数も上がる。 こんばんわ...