(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 20 Ultra 通常版)
2022/04/09 23:58:20(最終返信:2022/04/10 14:22:21)
[24692817]
...指定できるなら一旦形式フォルダをPCのHDDに書き出して、そのフォルダをライティングソフト等でディスクに書き込んだらいけます。 ・あと、QSVにチェックが入ってますが、外してみたらどうなりますか。 これらが上手くいかないということなら、Power...
[24570795] mp4の動画を1番高画質でDVD、Blu-rayに焼く設定
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6)
2022/01/30 12:21:41(最終返信:2022/02/22 13:40:09)
[24570795]
...一度H264でエンコードしてみて50GBに収まる設定を探すって方法もありますが。ビデオカード補助(NVEncとかQSVとか)を使うと、容量当たり画質はCPUでエンコードした物よりかなり劣りますので、留意…ではあるのですが...
[24518582] エクスポートでファイル出力が出来ない(開始しない)
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版)
2021/12/30 05:57:22(最終返信:2022/02/06 08:03:54)
[24518582]
...この通常時5モニタ環境でHQX(CPU) 264のCPUかQSV 265のQSVかNVIDIAの出力のいずれも使用できています GV公式でもマルチモニタ環境ではQSVやNVIDIAを使えないユーザーが居る事を公式に認めていますが...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版)
2021/12/08 20:15:39(最終返信:2021/12/09 19:29:39)
[24484245]
...0とか書いてあるんだけど、トランジションや文字入れに使う程度なんじゃないかと。 GPUエンコに関しては、QSVの方が品質良いし、EDIUSと相性よさそうだからNVENCは気にしてなくていいと思います。 でも...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版)
2021/10/23 07:47:22(最終返信:2021/10/24 21:11:03)
[24408935]
...メモリーやSSDを自分で増強したDELLのPCでやってますよ。 もちろん自分もFHDが主体です。 少しでもエンコード時間を早めるためにQSVで行っています。 ソフトは別のものを使用ですが問題ありません。 4Kで長時間の動画は時間もですが、CPUが長いこと五月蠅い状態になりますよ...フォーマット次第、やりたいこと次第と思うけど、プロキシーとかカットのみの編集は別に問題ないし、出力はQSVなら10世代以降のIntelは画質もよいらしいから別にいいんじゃないかと。 4Kマルチカムで編集したいとか...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Ultra 通常版)
2021/08/16 17:17:46(最終返信:2021/08/16 21:27:03)
[24293072]
...Uは 内蔵GPU無いのでQSVは使えないけど、NVEncなど使って変換しています。 Video CodecのドロップダウンメニューにQSVが出ますので、それでやっ...トレートを2000程度でエンコードしているのですが ソースファイルの条件は同じなのに QSVがH264で出力する際に使用できない場合があります H265でなら出力できるのですが な...と乗り換えようかなっと思ってます。 自分は更に古いPower Director 13 でQSV出来なかったですね。 色々は探ってなく諦めましたが。 編集無くサイズ・ビットレート変更...
[23995222] Core i9-10900Fでも使用できますか?
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版)
2021/02/28 23:08:44(最終返信:2021/02/28 23:32:09)
[23995222]
...結果は2週間後に届いてしまうのですが… ) 素人の質問で申し訳ありませんが どなたかご回答よろしくお願いいたします。 エンコードでQSVが使えないだけです。あまり使う方はいないと思いますが。 使用は可能です。 またNVEncで使用すれば高速に使用できます...
[23969766] [スペックについてご相談]グラフィックボードについて
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版)
2021/02/16 09:44:41(最終返信:2021/02/18 11:02:18)
[23969766]
.../jmplanning.net/edius-pro_osusumepc 4Kはともかく、QSVを利用したエンコードで問題hないでしょう。 まぁそれでも2時間近いものを行うなら、ある程...集では、CPU/GPUの依存先が違ってきますし。画質にこだわるところではないでしょうが、QSVもnvENCも、容量当たりの画質はCPU力業のエンジンに比べて良いとは言えません。 …...にすればよいです。 フルHDなら余裕の実時間以下でエンコードしてくれます EDIUSはQSVを使いたいからむしろIntelの方がいいって感じみたいですね。 むしろソフトエンコに力を...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7)
2020/12/13 10:23:36(最終返信:2020/12/15 22:24:05)
[23846222]
...今迄、QSVを使いエンコードしていましたが,NVENCが速いという記事を見てこのソフトが対応してると思い購入し私のパソコンは古くマザーボードが対応してなく、対応グラボをつけられないので息子のパソコン(i7...com/video-encode-and-decode-gpu-support-matrix-new >あずたろうさん スレ違いかも知れませんが QSV を使用する時に私のパソコンインテル® Core™ i7-3770K プロセッサーのインテル®...
(動画編集ソフト > JUNGLE > DVDFab XI プレミアム)
2020/08/17 21:16:48(最終返信:2020/10/14 19:37:02)
[23606007]
...このソフトはGPGPU対応を謳っているのにQSVが選択できない。 それをサポートに問い合わせたら下記回答。 ジャングルサポートセンター (Junglejapan) 2020/08/17 17:25...ご希望に添えず、誠に恐れ入りますが、ご了承いただきますよう お願いいたします。 ↑ 因みに本家版は問題なくQSV選択できる。ジャングル版はもはや買う価値がないw 自己解決です。写真の特定条件で行けます。インテルドライバーはアップデートしないことです...
(動画編集ソフト)
2020/09/30 10:57:20(最終返信:2020/10/08 15:28:56)
[23696266]
...・CPUの性能を上げる。 ・QSVやNVEncのようなGPUを使ったエンコードをする。 Intelの内蔵GPUが有るCPUならQSVが一番手っ取り早いかと思いま...ンジンもフリーですね。 操作方法が難しいエンコード方法なんてのもないので。NVEncやQSVが使える環境なら、ともかくやってみてはいかが?としか言いようがありませんが。 >NVEn...gaya34589.blog.fc2.com/blog-entry-458.html >QSVを使用してハードウェアエンコードする方法 https://aviutl.info/qsv...
[23689078] EDIUS X Proでまたハードウェアエンコードできない
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2020/09/26 19:49:13(最終返信:2020/10/02 12:34:27)
[23689078]
...s9の場合はこれでQSVも動いていたのですが、 EduisXになるとQSVが動かなくなり、モニター1台をマザボ側に繋ぐとQSVが動くようになりま...ター)の方がQSVとNVencの両方を確実に稼働できると思いますので しばらくはこれで行こうかと思っています。 ちなみにHEVCエンコードの速度はQSVの場合よりも...ウェアエンコードを使用する」のチェック欄が出なくなり実際にQSVが動かなくなりました。 HEVC(QSV)の場合は『ハードウェアエンコードを使用できないため、ファ...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 18 Ultra 乗り換え・アップグレード版)
2019/11/21 14:42:18(最終返信:2020/09/30 11:36:20)
[23060836]
...かどうか。 当方Power Director13所有ですがNVEncは出来ないです。(QSVまで) KAKIパパ!さん PDRは代々使っていて、現在は最新Ver.18です。 PD...ないです。:現在のNVENCは優秀です。 ご参考。 〉あずたろう さま 13ではQSVまでなのですね。 参考になりました。バージョンごとにエンコに使えるグラボの情報が見つから...行ならGTX1050、 GTX1650以上じゃないと使えないと思います。 自分の場合でQSVより更におよそ40%増速です。 KAKIパパ! さん こんにちは >NBENCっては...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2020/08/27 10:39:25(最終返信:2020/09/07 10:20:19)
[23624917]
...ながらこのCPUではQSVは使用できません。 ただ、スレ主さまは「それでmp2のプログレッシブの最高画質で書き出したわけです。」ということですよね? 絶対的な画質で選ぶならCPUエンコードです。 QSVやCUDA等のハード...す。 MP4やDivxはGPUによるハードウェアエンコードはありますけど、MPEG2はQSVですらエンコードには対応していないようで、現在キャブチャーの方でしかハードウェアエンコー...VDでも高画質にしようとすればエンコードのみで実時間くらいは仕方がないんですかね。 QSVはMPEG2に対応していません。 次期のEDIUS ]アナウンスでは、d-GPUによるエ...
[23512694] ハードウェア・ソフトウェアのエンコードが共にできない
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2020/07/05 01:08:49(最終返信:2020/07/26 15:15:39)
[23512694]
...660 Tiが優先されていると思いますので、QSVを利用できなくなっているのではないでしょうか。 EDIUSで、QSVを利用したい場合は、『省電力』で保存しておけ...ick Sync Video(ハードウェアエンコードができない) グラボは外さなくてもQSVは利用できます。 取り敢えずグラボからの映像出力している場合はそのケーブルを取り外して ...Multi-Monitor」は有効でも無効でも マザーとグラボいずれからも映像出力可能でQSVも両方で利用できました。 ただ、「iGPU Multi-Monitor」は無効で「プラ...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 5)
2020/05/13 13:14:05(最終返信:2020/05/17 02:29:37)
[23401152]
...容量は理論上2倍に膨らみます。 また、出力の仕方によっても多少容量の差が変わってきます。 例えば、QSVやCUDAで出力した場合や、ソフトウエアエンコードでCBR、VBRで出力した場合などでも容量の差は出ます...
[23359326] AMD Ryzen 7 3700X で使えますか?
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2020/04/25 13:58:17(最終返信:2020/04/29 11:12:02)
[23359326]
...lの方が良いです。 Intelのクイックシンクビデオ(QSV)対応CPUですと以下の機能が使えます。 QSVを利用すると出力時に絵が汚いとか言う話はありましたが、...ハンディで編集内容にHitfilmのエフェクトを3つ追加、Core i7 8700の方はQSVによるハードウェアエンコーディング可能な状態にしてハンディは無い状態。 UHD解像度H2...の通り。 Threadripper 3970X→60秒 Core i7 8700(QSV利用)→1分50秒 Core i7 8700の方はエンコード時、CPU使用率35〜5...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultimate Suite 通常版)
2018/01/31 12:08:27(最終返信:2020/04/12 00:23:04)
[21557478]
...俺はそこまで面倒な事をする気は無いですけど、あなたと同調して言える事は、QSV(インテルのクイック・シンク・ビデオ)利用をスレ主さんに勧めます。 要はQSVで時間短縮も出来るし、スレ主さんのPC環境上で出来ない事の為に...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 18 Ultra 乗り換え・アップグレード版)
2020/03/31 18:12:58(最終返信:2020/04/02 10:38:41)
[23315094]
...比較的動作の軽い現行PowerDirectorの利用も可能と思われます。 Haswell世代のi-GPUによるQSV利用時、H265など一部のフォーマット形式にてエンコードの際、ハードウェアーエンコーディングが有効にできない等の細かい部分で制約が出る具合になります...
[23151979] 第3世代 Ryzen CPUの相性はいかがでしょうか?
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2020/01/06 11:53:21(最終返信:2020/03/14 11:04:47)
[23151979]
...、CPUの拡張命令は既に対応しています。 その為、ハードウェアーエンコーディングやデコード時に、QSV利用許可してしまうと異常発生してしまうかもしれません。 以前、EDIUS PRO8をIntelのHEDT向けCPUを使い利用されている人も居ましたので...