[24113634] crystaldiskinfoでドライブレター不明
(SSD > サムスン > 980 PRO MZ-V8P1T0B/IT)
2021/05/02 12:51:21(最終返信:2023/05/26 10:08:41)
[24113634]
...System:Windows 10 Pro 64-bit CPU:AMD Ryzen 5 3600 RAM:32.0GB Motherboard:ASUS ROG STRIX X570-F GAMING ...
[25182863] ディスクキャッシュとメモリキャッシュについて
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2023/03/16 06:17:47(最終返信:2023/04/02 10:04:44)
[25182863]
...個人的にはGoogle Chromeを使っています。 SSDの延命目的でRam-Diskにキャッシュを割り当てています。 SSDは990PROを使っているのでRam-Diskにしても 体感的な速度アップは感じないです。...
(SSD)
2023/03/17 10:16:54(最終返信:2023/03/19 14:02:09)
[25184216]
...99倍の領域を入れ替えるためには99倍の「ユーザが書き込んでないのに消費する」書き込みが発生してしまう、、、とかそういう感じ。(RAMに待避したら突然の電源断で勝手にデータが失われる事態になります) で、サムスンのツールはこのプロビジョニング領域を10%ほど取るようなので...>SSDはCドライブとDドライブに分けてCドライブをほぼ満杯でやってみたら、速度低下は全くなかったです。 そういうのはRAMの具合に依存します。 >SSDはCドライブとDドライブに分けてCドライブをほぼ満杯でやってみたら...
(SSD > サムスン > 990 PRO MZ-V9P2T0B-IT)
2023/03/09 12:48:09(最終返信:2023/03/10 11:19:18)
[25174542]
...>アテゴン乗りさん >ムアディブさん 専用ソフトでの測定 >-Death-さん サムスンって内部にRAMディスク置いてるようなものなの?それともメモリ上に置くやつを使ってる? なら1回目と2回目ではスビートが違うかも...だから同条件でつまり5回づつ測定してみるという意味だったのです。 2回目にあげた画像ではいずれも5回づつ測定されています。 これはRAMディスクに現れる現象と同じなので、、、想像ですが、、、 >1991shinchanさん ランダムライトで...
[25144198] SLC、MLC、TLC、3D NANDのこと
(SSD)
2023/02/15 15:21:55(最終返信:2023/02/27 17:56:40)
[25144198]
...仮想メモリはHDDと違い間違いなくSSDの寿命を縮めます。本来であれば仮想メモリに頼らず必要十分なメインメモリ(RAM)を積んだほうがいいことは言うまでもありません。 個人的にはSSDの仮想メモリを常用する前提でPCを組みたくはないですね...
(SSD)
2022/11/25 01:56:13(最終返信:2022/11/25 18:33:06)
[25023843]
...よくないみたいよ。 PG3NF2 CSSD-M2B2TPG3NF2 TLC DDR4 2GB RAM キャッシュ SLC キャッシュ ただし、しっかりした、レビューは無かったよ。 P3 Plus...でも低いみたいね。 PG3NF2 CSSD-M2B2TPG3NF2 TLC DDR4 2GB RAM キャッシュ SLC キャッシュ TBW 最大 2,000 ただし、しっかりした、レビューは無かったよ...
(SSD > キオクシア > EXCERIA SATA SSD-CK480S/J [ブラック])
2022/11/06 12:59:19(最終返信:2022/11/06 16:25:18)
[24997113]
... MX500やWD Blueなどはそういったことがなかったので油断してました。 確かにこの商品はRAMキャッシュないですし。 まあ、限定的な現象なので問題のないSSDに変更して、 こちらは別の環境で使用することにします...こちらは別の環境で使用することにします。 >Gee580さん 記述がなかったのは、たぶんKIOXIAのSATA SSDはRAMキャッシュを積んでないからですね。 >あずたろうさん たしかにテストしたSSDは旧BX100なのでMLCですわ...
(SSD > crucial > CT500MX200SSD1)
2022/10/01 13:29:22(最終返信:2022/10/03 23:26:52)
[24946904]
...Pro CPU : Core i7-3930K 3.20GHz (3.80GHz) 6コア12スレ RAM : 16GB GPU : Qadoro600 eo光 1ギガコースに有線LAN使用 SSDの状態...
[24916082] クローンのSSDが起動しないのでクリーンインストール。
(SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2022/09/10 07:55:29(最終返信:2022/09/11 20:06:38)
[24916082]
...USBの中身をそのままSSDに移しただけですよね。 どういうことなのでしょうか 通常はセットアップ(インストール)に必要なファイルはRAMディスク(or一時パーティション)にコピーされるんですけどね。 SSDのパーティションを全削除、インストール用USBの再作成くらいしか手はないと思います...
(SSD > ADATA > Ultimate SU650 ASU650SS-480GT-R)
2022/06/14 08:05:41(最終返信:2022/06/18 15:06:54)
[24792528]
...Intel(R) Core(TM) i7-7500U CPU @ 2.70GHz 2.90 GHz 実装RAM 8.00 GB (7.85 GB 使用可能) OS Windows10 home 64bit 利用用途ですが...Intel(R) Core(TM) i7-7500U CPU @ 2.70GHz 2.90 GHz >>実装RAM 8.00 GB (7.85 GB 使用可能) >>OS Windows10 home 64bit...
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E)
2022/04/03 01:27:14(最終返信:2022/04/08 19:13:20)
[24681863]
...コピー・DLするファイル量が小容量なファイルなら全く問題ないですが、 数GB以上の大きめファイルは苦手になります。 DRAMあっても、そのRAM容量や仕様でも変わりますけどね。 安定を得たいならDRAMアリを選ぶのでは?(特に起動ドライブ)...
(SSD > サムスン > 980 MZ-V8V500B/IT)
2021/11/13 10:51:13(最終返信:2021/12/19 19:36:04)
[24443421]
...EVOまたはPROを購入することで、そのドライブから離れて正しく実行します。macOSの劣ったドライブ用のWindows中心のRAMキャッシングギミックはサポートされません。 >ええ、私は離れるべきだと思いました、970 evo...
[22984342] SSDから容量の大きなSSDの乗り換えについて
(SSD)
2019/10/12 21:39:04(最終返信:2021/12/01 21:17:14)
[22984342]
...パソコンは自作です MB:ASUS/P8P67 DELUXE CPU:i7-2600 @ 3.40GHz 実装RAM 16.0GB コピー元SSD:SanDisk SDSSA-240G コピー先SSD:シリコンパワー...いきなりクローン化しました。 PCはLenovo G550 Celeron T3000(1.8GHz) RAM 3.0G 32bit x64プロセッサ HDDは.東芝 MQ01AB100のみの ボッコのPCですが...
[24430789] 「デバイスの書き込みキャッシュを有効にする」のレ印を外すのか
(SSD)
2021/11/05 12:42:41(最終返信:2021/11/07 08:45:15)
[24430789]
...クリック→「デバイスの書き込みキャッシュを有効にする」 【自身のパソコンの環境について】 ・RAMメモリーは32GB。 ・Samsung社のSSDを使って、windows10proからwindow...
[24296464] こういうM.2のSSDは発熱はどうなのでしょうか?
(SSD > Lexar > NM610 LNM610-1TRBJP)
2021/08/18 18:56:36(最終返信:2021/08/22 19:01:29)
[24296464]
...そんな速くなくていいけど。 速い奴は発熱するわけですが、発熱は、ゆるゆる風当ててやればOK。どうせRAMも風当ててやる方がいいんで、両方にあたるように内部に静音ファン付けるのがよろしいかと。 >パナのSDにやられて市場から姿を消しましたが...
[24279222] 起動SSD換装について(SSD→SSD)
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C)
2021/08/08 22:51:46(最終返信:2021/08/09 10:11:22)
[24279222]
...【CPU】AMD Ryzen 7 2700 BOX(AM4/3.2/20M/C8/T16/65W) 【メモリ】RAM 48GB 【SSD】Palit UVS-SSD240 R2(2.5"SATA3 240GB TLC)...
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C)
2021/06/27 23:53:22(最終返信:2021/06/27 23:53:22)
[24210484]
...【CPU】AMD Ryzen 9 5950X 【MB】TUF GAMING B550-PLUS 【RAM】HX432C16PB3AK4/64 【GPU】GeoforceGTX1080 【M2@ 起動用】WD...
(SSD > CFD > PG3VND CSSD-M2B5GPG3VND)
2021/05/29 14:02:32(最終返信:2021/06/03 14:57:04)
[24161130]
... 【クーラー】 ENERMAX ETS-T40f-TB デュアルフアン 【RAM】 G.SKILL F4-3600C15Q 8GB×2 (XMP) 【GPU】 CPU内蔵...
[24132738] Crucial P5 CT2000P5SSD8JPとどちららおすすめですか?
(SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B2TPG3VNF)
2021/05/13 04:53:22(最終返信:2021/05/13 18:58:29)
[24132738]
...普通はIOはシリアライズされます。 例えば、HDDからSSDにコピーしようとすると、 @ HDD→RAM A RAM→SSD という処理があって、これがグルグル回る訳です。 なのでSSDが速ければ速いほど...