(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-A GAMING)
2022/05/26 08:17:28(最終返信:2022/05/26 12:26:12)
[24763011]
...別PCの同世代のCPU持ってたので、交換してみたら何ともなく正常でしたので、 インテルへのチャット相談と、メールによるRMA作業へと進みました。 CPUが原因なら取り敢えずCore Perfomace Boostを切ってみるなどでPBOが入らなくなるので分かると思います...
[24226972] IntelMEファームウェア0.0.0.0
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z490-F GAMING)
2021/07/06 23:35:31(最終返信:2021/07/30 17:36:16)
[24226972]
...症状が酷似していますね。 何やら、解決するには ・チップを交換する ・自分でプログラムする ・RMAコース 普通の更新ではFWは復元されないとか書かれていますね・・・ >野良猫のシッポさん.。 そのまんまみたいですね...
(マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR VIII FORMULA)
2020/06/06 09:42:18(最終返信:2020/11/25 06:12:39)
[23450621]
... PSUのテストで問題なければMBだろうと思って既にASUSサービスに連絡しました。 対応はほぼRMAになるでしょう。 >ベストユーザーさん 電源ユニットのプラグインケーブルは、電源ユニットに挿し込む側の形状には規格がありませんので...今回は電源にもダメージを与えかねないヘマをやった後なので、 上記の方法だけでは電源が正常かというと、、うーん。 MB結局RMAですがピンに物理的DMGで保証無効なんで 祈るしかないですが、状況によっては6万パァもありえる 心臓が痛い...
[23624170] MSI H310-F PRO マザボが¥550
(マザーボード)
2020/08/26 21:59:42(最終返信:2020/08/27 06:55:34)
[23624170]
...pc4u.co.jp/ https://www.ask-corp.jp/news/2012/08/rma-transfer.html アスクの関連会社らしいし、上記に貼ったサイトなら、代引きが出来るみたいです...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B450-F GAMING)
2020/06/29 16:38:08(最終返信:2020/07/20 15:49:12)
[23501261]
...ドスパラさんの通販なら保証が効くとの事でした。 >ゴールドオーブさん 国内正規代理店の物なら、販売代理店経由でRMA申請できるのでは? 今、 箱確認しました。 代理店のシール無しですね。 並行輸入品だったのでしょうか...
(マザーボード > ASRock > X570 Extreme4)
2020/05/08 08:48:18(最終返信:2020/05/09 18:28:01)
[23389065]
...の解説からすると初期不良マザーに当たってた可能性もあるのかな? もしそうならば購入店経由か直接メーカーとのやり取りで、RMAと呼ばれる修理交換を求める手順があります。 そこを調べてみると泣き寝入りせずに金も無駄にせずに済みます...たスレ主さんがわきが甘かった的な流れに・・・。 しかし故障品とわかっても有償無償は分かりませんがRMA申請はできますが、触らない方がいいのかなぁ? メーカーからすると壊された品物と判断された場合壊した人がだれであれ金請求される可能性高いですし...
(マザーボード > ASRock > B450M Pro4)
2019/08/14 11:39:37(最終返信:2019/09/03 20:48:55)
[22856841]
...皆さんアドバイスありがとうございました。 CFD販売サポート品で2年の保証期間内ですが、Amazon購入なんで、RMAは面倒かもしれません。 ...
(マザーボード > インテル > D945GCLF2)
2008/10/12 19:54:21(最終返信:2018/11/02 23:16:48)
[8490671]
...Mベンダ用のツールを提供してもらうかもしくはボード交換が必要だと思う」旨報告しましたが、結果、即RMA発行でボードの交換になりました。また何が原因でこの症状になるのかの詳細については教えてもらえずじまいです...
[21871572] 自作PCで電源は入るがモニターが「信号なし」となる。
(マザーボード > MSI > X370 GAMING PRO CARBON)
2018/06/03 21:25:40(最終返信:2018/06/06 14:20:54)
[21871572]
...た^^ https://support.amd.com/en-us/warranty/rma おっと。。。 Problem Description*でしたね^^; CPUで動作する...? >シシカさん 仰る通りAシリーズですが、AM4対応のAシリーズです。 貼ったのはRMA申請のページで保証申請のページです。 Problem Description*のところ...なのですが、AシリーズとRYZENだとAシリーズの方が古いのでしょうか? >貼ったのはRMA申請のページで保証申請のページです。 >Problem Description*のところ...
[20947509] USB3.1 Type-A Type-Cがおかしい
(マザーボード > ASRock > Z270 Extreme4)
2017/06/07 00:38:43(最終返信:2017/06/09 10:39:48)
[20947509]
...それではっきりするでしょうし... >uPD70116さん Windows Defender しか入れてないんですけどね… RMA、DOA時間がかかるのでできるだけこちらで解決したかったんですよね、代替機とかないので(;_;) いろいろとありがとうございました...
(マザーボード > ASUS > P8H77-M)
2013/02/17 17:28:49(最終返信:2013/02/18 17:57:35)
[15778375]
...かれていたサポートセンター:テックウィンドに状況を説明し、 RMA修理交換センターから不具合品のRMA受付番号の発行をして貰い、 M/Bを送付する準備をしている最...逆方向に 曲がったピンや配列からずれているピンが7〜8本有りました。 テックウィンドのRMA修理交換センターの規定では、CPUのピン曲がりや ピン折れがある場合は保証対象外との事。...使うという人にとっては、結構な掘り出し物と感じる人はいます。 テックウインド株式会社 RMA修理交換センターに状況説明のメールを送り、 修理にどれ位の料金が掛かるか問い合わせして見...
[14897300] ASUSのピン曲がりマザーボードにツクモの対応に感激!
(マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO/GEN3)
2012/08/05 01:57:11(最終返信:2012/08/19 23:26:11)
[14897300]
...統合時に元の社名の備品をそのまま使っただけじゃないでしょうか サポートとからも何度か荷物(交換品RMA)が届きましたが ユニティじゃありませんでしたよ 最後にしますが 値段を言ってるんじゃなくて[14916660]の書き込みが不正確だと言ってるだけです...
[14503977] EVGAのZ77マザー EVGA Z77 FTW
(マザーボード)
2012/04/30 20:22:50(最終返信:2012/06/23 07:53:55)
[14503977]
...EVGAは保証期間を3年にしたり日本語のサイトもあるのに 代理店がやる気がないのか流通が少ないですね RMAだけじゃなくて代理店がメーカー保証の3年をサポートしてくれれば 魅力は増しますね EVGA Z77...
[14641037] メモリが一部ハードウェア予約済みになってしまいまして
(マザーボード > GIGABYTE > GA-880GA-UD3H Rev.2.0)
2012/06/04 19:10:12(最終返信:2012/06/10 00:03:22)
[14641037]
...とりあえず関連全て消していただいて。 それで大丈夫なら問題ないですが。 次に 再度インストール、適当にRMAディスク作成 アンインストールしてみてはいかがでしょう? それでもだめなら OSが入っているドライブをフォーマット処理して新しくインストールしてみる...
(マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO/GEN3)
2012/05/12 13:41:12(最終返信:2012/05/13 20:13:33)
[14552594]
...すみませんがRMAはとなんですか?どうやって受ければいいのでしょうか? もしCPU不良だとしてCPUはどう調べればわかりますか? スロットの色合わせてやってみたのですがだめみたいです・・ RMA=Return...いまいち状況が飲み込めないですけどこの理由のような… 間違ってたらごめんなさい MBの不良ぢゃなくて、CPUの不良かもしれない。 IntelにRMA依頼してみる。 新しいCPUが先に家に来て、あとで古いCPU回収 その可能性はあるかも知れませんね・・...
(マザーボード > ASUS > P8Z68-M PRO)
2012/04/30 16:08:26(最終返信:2012/05/12 19:35:34)
[14502993]
...これで私は動かして全く問題無かったんだけど・・・・ MBとメモリーとCPUもってヨドバシでチェックして貰うとか・・・ CPUはIntelのRMAでわりと簡単に交換してもらえる。 あ の にさん ヨドバシの修理受付では、受付だけしかできないと 言ってましたが...この休み中に何とかしたかったんですが 他の予定もあるし、諦めました。 ぼちぼち進めます。 ぢゃ明日IntelにRMAの電話ですね。 あ の にさん 明日は仕事で時間ないので、休明けですね。 動きがあったら、ここに書きます...
[13842278] ASRock/アスロック X79 Extreme9に最適な8枚差しメモリー
(マザーボード > ASRock > X79 Extreme9)
2011/12/03 01:54:38(最終返信:2012/04/23 01:44:27)
[13842278]
...そこで類似の質問と回答が見つかる場合もございます。 またFAQは弊社テクニカルサポートのエンジニアが毎月更新しています。 修理/RMAサービスにつきましては、誠におそれいりますが、関連したサービスがあるかどうか、 販売店にお問合せください...
(マザーボード > インテル > D945GCLF2)
2010/06/22 14:45:14(最終返信:2012/04/16 21:09:25)
[11529585]
...綿埃の掃除にはコンプレッサーがあると非常に楽なのですけどね。 でも出来ればボード交換はもう当面はやりたくないです。 外したのは来週早々にもRMA取って送り返そうと思います。 お騒がせしました。 E21965さん こんばんは。 そう言うことでしたか...
[14396951] HDDの速度を上げる方法はありますか?
(マザーボード > GIGABYTE > GA-P55A-UD3R Rev.1.0)
2012/04/05 20:55:54(最終返信:2012/04/12 20:15:03)
[14396951]
...ReallocateSectorの以上増加という問題発生率400%を経験したことがあります。400%というのは、RMAで4回交換してあきらめたということですが。 最終的に、2台買ったのが6台の世話を見て、全部あきらめました...