[24567286] 4年間で2回目のHDD不良です。こんなものですか?
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP)
2022/01/28 16:41:02(最終返信:2022/01/29 21:23:16)
[24567286]
...comのトップページにある検索で探すと見つけやすいですよ。 @ だとすると、たまたま偶発的なのかもしれません。 RMA(保証)の場合ですと交換品は新品とは限らないみたいですので、自分の場合はNASには再組み込みせず新品用意するのですが...
[24101785] Booting.. から10日以上、使えません
(NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS)
2021/04/26 09:14:00(最終返信:2021/08/21 19:26:00)
[24101785]
... と書こうと思っていたら、再起動で復旧されたみたいで良かったです。 WDのHDDが壊れたのでRMAで交換した - 記憶は人なり https://wave.hatenablog.com/entry/2019/08/28/080800...
[24282612] / ファイルシステムフルで管理画面反応しなくなって来ました
(NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-453BT3-8G)
2021/08/10 19:21:18(最終返信:2021/08/14 23:44:00)
[24282612]
...ソフトウェア製品が未完成のまま 売られていて、なので、サポートが必要、という典型のようです。 RMAプロセスを訴求するのは、検査が半端なものを出荷しているからでしょう。 『いつの間にか管理画面にもアクセスできなくなりました...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS918+)
2020/10/22 22:58:25(最終返信:2020/12/01 20:57:15)
[23742310]
...領収書のみで無償修理扱いにしてもらえました。送料も着払いが指定されていました。 修理という判断がされてRMA番号も連絡きたので、これから荷造りします。 サポートは両社とも好感を持てる対応だったので、保証期間=修理可能期間はとても残念です...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218+)
2019/08/02 02:31:51(最終返信:2019/08/07 18:52:35)
[22833809]
...返信ありがとうございます。外付けHDDからのバックアップは多少危険性が高いものなんでしょうか。 保証期間、RMAの件は承知しています。が、WDの故障診断ソフトで故障判定されないことには交換してもらえないので、そこはちょっと気にしてます...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j)
2018/12/02 18:39:16(最終返信:2018/12/11 00:25:19)
[22295741]
...みるといいっす。 なるべく早いうちに交換して、はずしたドライブは、購入店に相談するか、RMA申請で交換を依頼するっす。 >Excelさん ご連絡ありがとうございます。 まだ、ア...ウトなので使用容量が少ない内に壊れてくれてまだマシだったとでも自分を言い聞かせて、その後RMAコースにするしかないのでしょうけど…。 インストールしているパッケージによってはHDDア...ドバイスいただき、ありがとうございました。 先日土曜日、ついにクラッシュアラームが出て、RMAに旅立ちました・・・ 次に届くHDDが正常に長持ちすることを祈るばかりです・・・ DS2...
[22296085] HDDの箱は捨ててもよいのでしょうか?
(NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-431P)
2018/12/02 20:48:31(最終返信:2018/12/03 21:03:18)
[22296085]
...てるんですが...。 なんとかなるっす・・・てかそれしかないっす。 んで、実際には、「RMA申請」ってことをするっす。 検索してみてくださいね。 壊れてからでいーっす。 ショップの...換期間は取っておきましょう。 後は、ショップ経由の半年保証(店によって違う)、さらに後はRMAによるメーカーとの直接交換になります。 >Excelさん ご回答ありがとうございま...なので、送り返すときに別の箱を容易できるのであれば、箱は不要...ということですね。 「RMA」。初めて聞く単語です。勉強してみますね。 >KAZU0002さん ご回答ありがと...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j)
2017/09/10 20:52:02(最終返信:2017/09/11 15:05:59)
[21185787]
...2台をRAID1で2年ちょっと運用して、1台壊れました(´・ω・`) ただし、保証期間内だったので、RMAで交換してもらいました。 確かに、WD REDでも壊れるときは壊れます。 しかし、もしREDではなくBlueだったとすると...
[19369183] FW6.4.1公開(今回はかなりの修正量)
(NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS)
2015/12/02 08:16:06(最終返信:2015/12/24 19:58:14)
[19369183]
...んでいます。ディスク LED には次のステータス があります。 >けち臭いかな? RMAの期間は過ぎているのでしょうか? 交換可能期間かどうかを確認して交換可能なら交換後使うの...すが、seagateは故障しやすいので今後しばらくは使用しないことにしています。 私ならRMAが切れていたら、廃棄処分にします。 あくまでも3万5千台の運用したオンラインストレージ...ata/ 但し、ST4000DM000は、極端に故障率が高いわけではないようですので、RMAで交換可能なら再度壊れるまで使い倒したのでよいと思います。 先程、私の104(B-1)で...
[12416898] 内蔵HDDがSamsung HD501LJの場合は注意!
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL)
2010/12/25 14:23:10(最終返信:2011/01/03 22:56:08)
[12416898]
...10の特定ファーム(3AAK)の速度クリップ、 7200.11のファームバグ、 メインストリーム品のRMA保証期間の減少(5年→3年) 個人的にはSeagateドライブが入っていたら変えたくなります。 ドライブのメーカー選定って...