(ヘッドホンアンプ・DAC > RATOC > REX-KEB02AK)
2014/10/05 01:12:56(最終返信:2014/10/21 21:27:29)
[18014995]
...なものにされるとよろしいかと思います。 ちなみに私は、プリント基板用フラックスBS-75B無洗浄RMAタイプを使用して作成しました。 線材は、音質重視の6N-OFC導体をお薦めしたいのですが量販品では...
[15021651] 春日無線のKA-10SH MKUをついに買ってしまいました!
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2012/09/04 17:10:44(最終返信:2013/12/24 17:37:05)
[15021651]
...>試供品の音響ハンダもついてきたですw 銀半田もそそられますが私は面倒なのでいつもNASA御用達のKR-19RMA(接着後無洗浄使用OK)を使っています。 音質的にはとにかくニュートラルで高信頼性なので安心して使えます...
[16698300] アルミットのKR-19-RMA でゴーしたAD00031ポタアン。
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2013/10/12 21:20:22(最終返信:2013/10/21 08:10:30)
[16698300]
...画像のフロントパネルを固定して居るネジ一つは仮のモノ。 単4電池四本で駆動させる「AD00031」の型番付いたポタアンは困ったモノで,電池交換を考慮しない造り。 幾らキットモノの安価でも,電池交換をし易くする造りにするべきでしょう。 ボリウムがフロントパネルをサンドイッチしているので,電池交換はボトム側から出来ず,フロント側からドライバ無しで外せる様にしました。...