(ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-310USB)
2021/03/17 23:03:30(最終返信:2021/03/21 00:31:36)
[24027161]
...>フォアロゼズさん 一応もう一個 https://www.amazon.co.jp/dp/B0082RW44S/ 他、出てない物で一応オーディオグレードの物で安価な下記のオーディオテクニカの電源ケーブルとかどうでしょうか...
[23711863] セカンドシステム構築に導入を検討しております。
(ヘッドホンアンプ・DAC > カイン > HA-1A MK2)
2020/10/07 20:52:21(最終返信:2020/10/15 14:07:10)
[23711863]
...ちょっと妥協した出音でも良いと言うのなら別にですがw どうせなら、モニターオーディオのPlatinum PL200 U―RW辺り行っといた方が宜しいかと思いますよ。 泣けなしのお金で、300万円から400万円もお金をかけて防音工事するなら...
(ヘッドホンアンプ・DAC > パイオニア > U-05)
2015/02/17 16:45:45(最終返信:2016/04/08 16:10:23)
[18487530]
...パイオニア CDP PD-70からデジタル出力で聴いていますが最高です。主に、MP3ファイルをCD-RWに焼いて再生しています。少し冷たい目の音質かも知れません。私のシステムでは、最高です。オーディオは...
[17180617] HDVD800かHDVD600+HD-A8で悩んでます。
(ヘッドホンアンプ・DAC > ゼンハイザー > HDVD 800)
2014/02/11 23:57:10(最終返信:2014/04/10 01:16:53)
[17180617]
...音がよくなったのか劣化したのか不明なのですが私好みになりました。 http://www.amazon.co.jp/dp/B0082RW44S/ref=pe_492632_159100282_TE_item アマゾンのレビューでは違...
[16113481] CDのリアルタイムDSD化再生ではドライブも重要と気付く
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10)
2013/05/09 16:38:46(最終返信:2013/05/21 17:56:43)
[16113481]
...多少のダンゴ感があったオケのトゥッティの部分がほぐされたり、残響がより自然に分離するとか。 CD-R/RWのドライブなんて、今はPrextorやYamahaの最終モデルは入手難しいでしょうから、今はDVDでもBDドライブでもドライブ本体と殻の筐体...
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-1)
2013/01/06 19:22:53(最終返信:2013/01/10 15:03:55)
[15581535]
...「高音質CD-R」で検索しますと結構な情 報が得られましたし、この価格.comのプレクスターのCD-RWドライブPremium2等の板にも情報が満載でした。 市販の音楽CDとCD-Rの物理特性の違いや業務用機器と一般的な機器との違い等は有りますが...
[15316050] AC電源駆動であまり大きくないアンプを教えてください
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2012/11/09 14:10:49(最終返信:2012/11/10 18:41:54)
[15316050]
...いものしかなく、 安いものでAmazonに「Logitec Walkmanケーブル 映像 LHC-RW01」があったのですが、 こちらの音声ケーブルのみを接続して使用しても問題ないでしょうか? 価格的にこのケーブルの音質には期待していませんが...のしかなく、 >安いものでAmazonに「Logitec Walkmanケーブル 映像 LHC-RW01」があったのですが、 >こちらの音声ケーブルのみを接続して使用しても問題ないでしょうか? >価格的にこのケーブルの音質には期待していませんが、...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U33GXP)
2007/01/06 12:34:43(最終返信:2007/02/11 17:27:47)
[5847105]
...います。 CDドライブは入手が困難かもしれないですがプレクスター、TEACのSCSI接続のCD-RWドライブをおすすめします。 ちなみに私は、吸い出し書き込みにはPX-W4012TSというドライブを使用し...これは音に敏感でなく、私の9歳の子供でもわかるくらいですから。 比べるために使用したのはパイオニアのDVD-RWドライブDVR-A09です。 ただ、ここ数年元のCDにノイズが乗っているものが増えているような気がします...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U33GXP)
2006/12/25 21:18:54(最終返信:2007/01/14 20:28:51)
[5803083]
...ちょっと気になったので書き込みますが、 PCでの録音はノイズが多めです。 MMとMCの差に拘る方なのであればCD-RWのデッキを 購入した方が幸せになれるかと思います。 尚、MMとMCで差は出るはずです。 これを使って試したわけではないですが...
[5452267] 録りためたDATテープをパソコンに録音し直したいのですが?
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X)
2006/09/18 02:48:55(最終返信:2006/11/03 20:15:28)
[5452267]
...最終的にCD-RやCD-RWで良いのであれば、 Audio用のCD-RWデッキを検討してみては如何でしょうか? CD-RWに録音して、そこから必要...Audio用のCD-RWデッキに録音= 下記のタスカム(ディスクはソニーCDWRオーディオ フォーミュージック74分等) Audio用のCD-RWデッキはタスカム業務用CD-RW900 (ヨドバシ...いかと思います。 1.ソースを再生し、CD-RW900でCD-RWへ書き込み 2.1のCD-RWをPCへ入れ、WAVEファイルで抽出。 3.似...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55GX(B))
2005/01/18 10:01:40(最終返信:2005/02/28 07:28:08)
[3797239]
...どちらにしても音質は圧縮されたレベル以上にはなりません。 外付けCD-RWとかでACケーブル(3Pインレットもの)を使うもので ACパワーケーブルの良質なものでライティング、今度はそのCDを 同じ外付けCD-RWから外付けHDDとかに引越しさせてみる...もちろんデータ音楽用のMP3、WMAのままで結構です。 私はまだ検証の初期段階ですが、外付けCD-RWのヒューズを AUDIO向けに細工した特殊3Aヒューズに交換したもので週末に 試す予定です、、、 http://www...
[3493434] レベルゲートCD2のMP3プレーヤー取り込み可能か?
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55GX(B))
2004/11/13 01:10:57(最終返信:2005/02/21 17:07:18)
[3493434]
...わかりやすいインターフェースと丁寧な作り込みでとても使いやすく,姉妹品とは言えど個人的にはこちらの方が好みです。 最近のCD-RWドライブとCD Manipulatorを用いれば「たまたま」というよりかは「ほとんど」のドライブでCCCDでも問題なく取り込めるようです...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55GX(B))
2004/07/18 02:30:44(最終返信:2004/07/30 06:51:58)
[3042335]
...CD-ROM Blue Book = CD-Extra Orange Book = CD-R/RW これ全部CDです。 ってかすでにScarlet Bookは24bit192kHzなので新規格は必要ありません...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X)
2002/10/14 04:43:21(最終返信:2002/10/17 01:25:00)
[999832]
...なんて手も使えますね。 光学(系)ドライブと言うのは、CD−ROM・CD−R/RWドライブや、DVD−ROM・DVDコンボ・DVD−R/RW・DVD+R/RWドライブ等のレーザー光線でデータの読み書きをするストレージ(記録)デバイスの総称です...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X)
2002/08/24 08:53:40(最終返信:2002/08/24 08:53:52)
[906639]
...CDレコーダー(マランツDR-6000)を使って、 アナログレコードをCD-R(RW)に落としています。 それをPCのHDDに移して、曲分割・編集した後、再びCD-R(RW)に書き込んでいます。 SE-U55Xを使用すれば、1行程減るので...