S/PDIF (AVアンプ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > S/PDIF (AVアンプ)のクチコミ掲示板検索結果

"S/PDIF"を検索した結果 92件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.026 sec)


[24218616] s/pdifについて

 (AVアンプ > マランツ > SR6015)
2021/07/02 16:47:09(最終返信:2021/07/02 20:18:22)

[24218616] ...PCのサウンドカードからS/PDIFで出力した場合、ドライバーの設定を96kHz以上にすると音が出ません。48kHzまで...デジタル入力付きのプリメインアンプに接続すれば192kHzまできちんと音が出ます。 S/PDIFの入力2つのどちらを使っても変わりありません。 入力設定をいろいろ試しているのですが...そうなところはないでしょうか。 よろしくお願いします。 お持ちのPCサウンドカードのS/PDIF出力が48KHzまでの出力でしょう。 私のはサウンドブラスターのZXRですが光ステ... 詳細


[24064570] PCとの接続について

 (AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2021/04/06 12:50:35(最終返信:2021/04/06 13:26:47)

[24064570] ...アンプの入力は合わせたのでしょうか。 PC以外に光出力のある機器があるなら繋げてみたいです。 PCのS/PDIF出力端子からAVアンプのS/PDIF入力端子に接続してますか? 出力〜入力は合ってますか? PCのHDMIとアンプのHDMI繋げて... 詳細


[23859288] RX-V6AとPC接続

 (AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A)
2020/12/20 10:44:30(最終返信:2020/12/22 13:41:47)

[23859288] ...・極力音質を下げたくない 以上が必須条件でした。 そして、結果的に【現時点では】PC(Windows10)にS/PDIF出力端子をもつサウンドボードを増設し、光デジタルケーブルでRX-V6Aに接続することにしました... 詳細


[23640847] エコーがかかるのと、ウーファーの音がならない。

 (AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2020/09/04 08:58:09(最終返信:2020/09/04 13:49:07)

[23640847] ...Realtekは正常に再インストールできず、「アンインストールのみ」されてしまいました。 しかし、デジタルオーディオ(S/PDIF)を使用して音がなっています。 これで良いのかわかりませんが、とりあえず、エコーは解消されました... 詳細


[23599245] AVアンプ購入につきまして色々教えて下さいませ

 (AVアンプ > マランツ > NR1711 [シルバーゴールド])
2020/08/14 13:16:00(最終返信:2020/08/21 13:55:36)

[23599245] ...出力元のデバイス(BDレコーダーやゲーム機)に複数の出力端子(例えばHDMI+S/PDIF)があれば可能です。 ただし、S/PDIFはHD音源のロスレス出力に対応していません。例えば、DVDに収録されている様な動画であれば関係ありませんが... 詳細


[18982690] リニアPCM5.1chの対応

 (AVアンプ > ONKYO > NR-365(B))
2015/07/20 10:11:38(最終返信:2019/12/18 19:22:13)

[18982690] ...2を8になるようにボリュームを上げていると、そこに8ですから大音量になってしまいます。 もともと、光とか同軸のS/PDIFは、PCMは2chしか伝送出来ません。 そのため、DVD時代はPCMはステレオ2ch、マルチはドルビーやDTSという棲み分けでした... 詳細


[22789080] バータイプスピーカーとAVアンプの各接続について

 (AVアンプ)
2019/07/10 17:05:12(最終返信:2019/08/06 19:38:26)

[22789080] ...2とかを構想していて、RX-A780をHDMIでつなぐなら、 トラブルの発生も考えられます。 光ケーブル(S/PDIFインターフェース)はDVD時代のものですから、 BD時代の音声には対応できないものが多いです。... 詳細


[22721245] FLAC形式の音楽再生

 (AVアンプ > ヤマハ > RX-V385)
2019/06/08 13:34:08(最終返信:2019/06/12 14:19:19)

[22721245] ...SDも出力することが出来ます。 ということで、PCの音楽再生ソフトで出力先を内蔵のS/PDIF(光デジタル)にすれば、 光デジタルケーブルでPCMデータがAVアンプに送られて再生...は送信できません。(WAVE、MP3、AAC・・・等もですが) これは、光デジタル=S/PDIFインターフェースの規格で決まっているからです。 だから再生に対応していないのであって...んX2さんには、質問すぐにご回答下さって、とても感謝してます(^^) >光デジタル=S/PDIFインターフェースの規格 がある。 TOPPING D10は、スルーで光出力している訳... 詳細


[21659222] 出力は?

 (AVアンプ)
2018/03/08 15:56:10(最終返信:2018/03/14 23:08:21)

[21659222] ...フォステクスHP-A3について。 入力が光デジタル音声入力のフォーマット S/PDIF 32kHz〜96kHzなのは分かりました。 しかし、出力はどうなっているのでしょう? 例えばテレビにApple TV... 詳細


[21658879] 上限が同じなら聴こえる音質も一緒?

 (AVアンプ)
2018/03/08 12:48:19(最終返信:2018/03/10 09:11:52)

[21658879] ...聴く時には同じような音質で聴こえるのでしょうか? 調べてみると、HP-A3には、光デジタルでの入力のところに、「フォーマット:S/PDIF32kHz〜96kHz」とあり、Q1MarkIIにはヘッドホンでの出力のところに、「周波数特性... 詳細


[21333319] どういったアンプを購入するか迷っています

 (AVアンプ)
2017/11/05 04:37:07(最終返信:2017/11/05 13:00:22)

[21333319] ...用に分岐接続。4K用に別回路でテレビに直結) ・S/PDIF1  :4x4マトリクスセレクタから入力 ・S/PDIF2  :PC しかなく、AVアンプとしての機能...えておりません。 こんな変な環境でAVアンプを新しいものに買い換えるか もしくは、S/PDIFを同軸端子に変換してプリアンプに買い換えた方が良いのかわからなくなっています。 予...と プリメインアンプかAVアンプで音を鳴らしたい。 主にPCから。他にゲーム機器とのS/PDIF接続を行いたい。 (音源はPCM 2chソース) ■できればしたいこと ・テレビ... 詳細


[20465345] パソコンに接続

 (AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A1050(B) [ブラック])
2016/12/08 15:32:28(最終返信:2017/04/22 12:30:03)

[20465345] ...プリメインアンプ持ってた時は繋いで鳴らしたら音が出たので。 マニュアル穴が開くくらいに読まないとダメですね。 USB DACの多くは、S/PDIFから出力する音声は基本2chPCMだけとなります。 5.1ch音声を出力するにはパススルーに対応する必要がありますし... 詳細


[20584588] DACについて

 (AVアンプ > ONKYO > NR-365(B))
2017/01/19 23:01:35(最終返信:2017/01/22 23:44:13)

[20584588] ...「PCからのストリーミング再生時に不満がある」 ということですが、 PCオーディオの場合は、プレーヤ、出力(接続)方法(アナログ、s/pdif、USB) そしてプレーヤとOSの設定によっても違ってきます。 >現在安いDACを使用してます... 詳細


[20490548] Rec-Out設定とPCからの再生

 (AVアンプ > DENON > AVR-X7200WA)
2016/12/17 11:47:24(最終返信:2016/12/17 14:09:33)

[20490548] ...プリアウト端子はありますが、ゾーン再生用となるので全ての音声を出力するわけではないです。 HDMIやS/PDIFの音声は2chPCMに限られます。 また映像もビデオ信号やコンポーネントをHDMIに変換して出力はできるのですが... 詳細


[19814527] DSP-Z9とi.Link(Audio)接続かつDSDディスクが再生可能なプレーヤ

 (AVアンプ > ヤマハ > DSP-Z9)
2016/04/24 03:12:45(最終返信:2016/04/26 03:00:16)

[19814527] ...ーヤーとの同軸/光接続 BDを見るなら、S/PDIF(同軸/光デジタル接続)は止めたほうが良いでしょう。 S/PDIF接続は、DVDまでの技術であって、BDでは...来るHDMIに対して、 S/PDIFは出力に44.1k,48k/16bit制限をかけられハイレゾ出力出来ません。 あと、たしかS/PDIFはPCM2ch、ドルビー...er U-05、Teac UD-503くらいでしょうか。 といっても、上記したようにS/PDIF接続はお勧めではないですから、 安いBDプレーヤー+USB-DACという選択肢はお勧... 詳細


[6812735] オンキヨーTX-SA605とDTX-5.8の一部モデルに音声出力の不具合

 (AVアンプ > ONKYO > TX-SA605)
2007/09/29 19:19:41(最終返信:2016/04/13 04:12:52)

[6812735] ...上記で用意した再生機器からCD_SR6050_08214A.wavを再生する(リピート設定とかは切っておくように) 6 30秒ほど S/PDIF Update… 、 Writing…  と表示され、 Complete!、Clear が表示されるまで待つ... 詳細


[6783553] 販売中止!!HDフォーマット非対応??

 (AVアンプ > ONKYO > TX-SA605)
2007/09/22 06:52:09(最終返信:2016/04/13 04:04:57)

[6783553] ...上記で用意した再生機器からCD_SR6050_08214A.wavを再生する(リピート設定とかは切っておくように) 6 30秒ほど S/PDIF Update… 、 Writing…  と表示され、 Complete!、Clear が表示されるまで待つ... 詳細


[10891983] ブルーレイ「AVP2」視聴にて

 (AVアンプ > ONKYO > TX-SA605)
2010/02/05 20:10:26(最終返信:2016/04/13 03:46:55)

[10891983] ...上記で用意した再生機器からCD_SR6050_08214A.wavを再生する(リピート設定とかは切っておくように) 6 30秒ほど S/PDIF Update… 、 Writing…  と表示され、 Complete!、Clear が表示されるまで待つ...上記で用意した再生機器からCD_SR6050_08214A.wavを再生する(リピート設定とかは切っておくように) 6 30秒ほど S/PDIF Update… 、 Writing…  と表示され、 Complete!、Clear が表示されるまで待つ... 詳細


[19723329] パソコンとのHDMIでの接続で困っています

 (AVアンプ > パイオニア > VSX-S510)
2016/03/24 08:30:52(最終返信:2016/03/25 16:08:10)

[19723329] ...設定項目はボリュームコントロール以外ありません。 とてもシンプルなアプリです。 PowerDVD15Ultraも使っていますが音声の設定は「S/PDIF」です。HDMI接続ではOVERLOADとなり試すべきもありませんが、光ケーブルではこの設定でサラウンド音声が出ました(DolbyTrueHDは無理)... 詳細


[19552380] PCとの接続方法

 (AVアンプ > ONKYO > TX-NR646)
2016/02/03 14:42:29(最終返信:2016/02/14 13:17:22)

[19552380] ...その当時のカードならHDMIから音声出力も可能でしょうね。 HDMIで音声を出力できないのはごく初期のカードで、この場合でもS/PDIFの配線をすれば音声も送れるような構造になっていました。 >口耳の学さん なるほど、そうなのですね... 詳細