(PC何でも掲示板)
2021/05/23 08:08:29(最終返信:2021/05/23 15:25:25)
[24150770]
...SDカード(?)にコピペするのは何故? ・HDD接続用のSATAケーブル(データ用、電源用)が無いのかな? 速度的にマザーボードへSATAケーブルでの接続がお勧めです これも他の方も仰ってます様に 今後のトラブル時の対策としてですが...
(PC何でも掲示板)
2021/03/13 01:30:02(最終返信:2021/03/13 09:56:33)
[24017827]
...・マザーボードレイアウトの2にcpuクーラーファン 5にそれ以外を繋げています。 ・3ピンはsataケーブルに繋げてリモコンで操作出来るようにしています。 どうかお願いいたしますm(_ _)m 分からなくなったら...
[24000941] Mid Tower H200 TGのsataケーブルについて
(PC何でも掲示板)
2021/03/03 23:06:25(最終返信:2021/03/04 09:13:30)
[24000941]
...丁寧に教えて下さりありがとうございます!m(_ _)m 僕も色々調べたのですがケースについているsataケーブルは電源ユニットについていたペリフェラルケーブルに挿せばいいのですか? 答えてくれると嬉しいです...
[23963807] PCケース CoreIcer CI30 の裏面が2cmしかない
(PC何でも掲示板)
2021/02/13 14:57:44(最終返信:2021/02/17 19:14:36)
[23963807]
...自分でできなかったらその都度自分でケーブルまわりを整理しないと駄目でしょうか? たぶんHDDの電源とSATAケーブルが邪魔してると思います。妙恵をください。他にケーブルを配線する隙間が多い、光るPCケースがあればそちらを買いたいのですが...
[23489762] 18万円以内でPCパーツ構成の案を伺いたいです!> <
(PC何でも掲示板)
2020/06/24 17:21:54(最終返信:2020/06/25 09:25:08)
[23489762]
...最近の流行り等もわかりませんので、これが良いよという構成がありましたら是非お願いします あと流用できるパーツが無いのでsataケーブルやfanなども加味してほしいです 【使いたい環境や用途】 完全にゲーム用とのことです。それ以外は特に考えている事はないです...
[23428623] 長いSATAケーブルを使用しても速度等に問題は無いでしょうか?
(PC何でも掲示板)
2020/05/26 20:32:06(最終返信:2020/05/27 17:01:15)
[23428623]
...大型PCケースを使用しているため、グラボ〜前部HDDベイまでの距離が遠いんですが 0.7〜1.0mkらいの長めのSATAケーブルを使用しても、問題ないでしょうか? とりあえず、HDDとBDドライブを繋ぐ予定です つ https://akiba-pc...
(PC何でも掲示板)
2018/12/08 15:11:27(最終返信:2018/12/09 10:04:36)
[22309886]
...別途ヒートシンク等の冷却する物が必要になる事もありますから。「 SATA方式の方は2.5インちSSDと性能の違いはありません。 ただ組立時、SATAケーブルと電源ケーブルが不要になるので、それはメリットかと。多少値段は高いですが、それは組立時に楽が出来る分のお布施と考えてやれば...案になりますが。) 折角の自作でしたので更に動作を良くするには?との観点からの案でした。 SATAケーブルを使ったSSD起動とマザー直結のM.2、NVMeからのPC起動は比べると、確かに体感で差は感...
(PC何でも掲示板)
2018/11/30 00:50:34(最終返信:2018/11/30 08:57:49)
[22289026]
..."Windows7上のデータは全て残したいです。"これが最優先事項ですよね、 別のHDD・SSDを用意して、既存の物と入れ替える、SATAケーブルを入れ替える そうしてインストールすれば、BIOS・UEFIの設定もそのまま使用で、Ubuntuインストール・・・...
(PC何でも掲示板)
2018/10/18 14:46:48(最終返信:2018/10/19 12:31:06)
[22191020]
...2.SSDは転送レートが早いのでコントローラが発熱しやすく高温になると周波数特性が悪くなり、特性が悪いSATAケーブルだと連続アクセス時にアクセス不能になります。 添付品や束売りしているようなケーブルは注意が必要ですね...
(PC何でも掲示板)
2018/04/10 22:11:33(最終返信:2018/04/11 19:08:18)
[21742336]
...STANDARDシリーズ 80 PLUS GOLD認証 750W フルプラグインATX電源ではSATAケーブルの長さが不十分でした。 あまり分からないけど、 ケース会社に合わせてみるとか? 例)コルセアケースならコルセア電源など... また、いろいろ調べた結果サーバー用電源があるのですが、 適性はどうでしょうか? 個人的にはSATAケーブルが長くて数があれば 結構なんでもいいかなと考えています。 >キンチャン123さん みなさんのたくさんのアドバイスに感謝しております...
(PC何でも掲示板)
2017/07/12 00:48:07(最終返信:2017/07/30 08:30:53)
[21036741]
...光学式ドライブ1 LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH ライティングソフト付属 SATA ケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本目 筐体 ENERMAX OSTROG ECA3252-BR...
[20751567] 皆様がPC関連の小物入れに使うものは・・・
(PC何でも掲示板)
2017/03/19 21:39:34(最終返信:2017/03/21 22:08:46)
[20751567]
...ケーブルが絡まることがないのと、ポロ袋なので取り出しやすいです。引っかかることがない。 短いSATAケーブルやスロットカバーなどは、それぞれ透明な保存容器にいれてます。PCケースの小物は、容器を分けて収納です...
[20702183] 再現性のないHDD不具合の対処方法について助言お願いします。
(PC何でも掲示板)
2017/03/01 23:51:19(最終返信:2017/03/02 00:59:20)
[20702183]
...一応WDの保証期間内ではありますが偶発的に発生し再現性がないのでHDDが原因だと断定はできません。 この場合どうするのが適当でしょうか…? SATAケーブルを変えても駄目ですか? WDのハードディスク診断ツール Data LifeGuard Diagnosticを試してみては...
[20691513] ディスクパートのリストボリュームで出てこないHDD
(PC何でも掲示板)
2017/02/26 08:49:16(最終返信:2017/02/26 10:26:16)
[20691513]
...OSがインストールされたHDDが認識されていない状態でした。 HDDの故障の可能性が高いでしょうか? SATAケーブルや、電源ケーブルの抜き差しなども試したのですが無駄に終わりました。 内蔵HDDドライブは2台あります...
[20329186] SATAケーブルが3.0に対応しているか見分ける方法
(PC何でも掲示板)
2016/10/25 10:31:40(最終返信:2016/10/27 07:52:00)
[20329186]
...ケーブルを新しいのに交換しても同じだった。 マザーボード付属のSATAケーブルが一番信用できる… 皆さんありがとうございます。 SATAケーブルはLANケーブルとは違って、規格とかは実際無さそうでですね。...
(PC何でも掲示板)
2015/05/17 13:31:39(最終返信:2015/05/17 14:28:15)
[18784772]
...・起動時にDドライブが認識しない ・ディスクに触ってみた感じではモーターは回っているようです。 ・SATAケーブル、HDD電源ケーブル共に接続されているのを確認しました。 ・BIOSではHDDを認識していましたが...返答ありがとうございます。 CrystalDiskInfoではHDDを認識できないようです。 SATAケーブルの交換、差し直し、場所変更等は試されましたか? まだでしたらお試しを。 1. ケーブル脱着 2...
(PC何でも掲示板)
2014/01/05 23:50:04(最終返信:2014/01/08 20:14:47)
[17040055]
...SSDはどこかに貼付けておいても問題は無いと思うので、置けるスペースさえあれば導入も考えて良いかと。 貼付けの場合は、SATAケーブルや電源ケーブルが挿せるかどうかが問題になってくるかもしれませんが。 電源はケースによっては...
(PC何でも掲示板)
2013/08/08 00:06:11(最終返信:2013/08/10 15:33:20)
[16447694]
...ブなどつなげる場合 スリムラインのSATAは、普通のSATAと同じです。そのため、SATAケーブル買ってくれば済みます。 電源は、ACアダプタ使えば良いだけですy 直刺しAC2(C...ducts/sls-3005sa.htm 回答ありがとうございます。 オスメスのsataケーブルを購入して繋いでみましたが、コネクタ部がうまく噛み合わず、一部加工して繋ぎました。...りではノートPCの内蔵を利用しようとする情報ばかりでした。 試しにいらない市販のsataケーブルを分解してみましたが、コネクタを再利用?するのは難しそうでした。 ノート側の端...
[16330189] エクスプローラーでの内臓光学ドライブの名前とアイコンが・・・
(PC何でも掲示板)
2013/07/04 23:25:26(最終返信:2013/07/07 22:19:51)
[16330189]
...(ドライバーはどれも最新でした) アンインストールしていいものかどうかも分かりませんでしたので・・・ SATAケーブルも何通りか挿す場所を変えてみましたが変化無しです。 またディスク管理画面ではDVDドライブ(E)の名称変更が出来ませんでした...
(PC何でも掲示板)
2013/06/04 21:14:46(最終返信:2013/06/05 20:30:40)
[16215670]
...HDDが原因と思うなら、OSの再インストール。 それでフリーズするようなら、ストレージ交換だと思いますが… 一応SATAケーブル交換とか >HDD:500GB 7200rpm(BTOで買ったPCのHDDを流用) 過去スレ見るとAMDの環境があるようですが...CrystalDiskInfoでHDDを見てみるとか。 CPUを変えた時にOSは再インストールしました。 SATAケーブルは短いの一本しか持ってないので光学ドライブに使ってるものを一応交換してみます。 あと、HDDはインテル側のポートに接続する事...