SATA (ハードディスク・HDD(3.5インチ))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > SATA (ハードディスク・HDD(3.5インチ))のクチコミ掲示板検索結果

"SATA"を検索した結果 3550件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.024 sec)


[25287868] 画像のサムネイル生成がめちゃくちゃ速いのは何故なのか

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST6000DM003 [6TB SATA600 5400])
2023/06/04 22:29:07(最終返信:2023/06/05 09:16:49)

[25287868] ...5000枚ほどのpngやjpgのエクスプローラーでのサムネイル生成速度が他ストレージより体感2倍ほど早いです。 SATA SSDやWDのCMR HDD、RAMを仮想ドライブとしても使っていますが DDR4のRAMよりもこのSMR... 詳細


[25278595] 何の前兆もなく突然壊れる

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000VM002 [3TB SATA600 5900])
2023/05/29 08:36:11(最終返信:2023/05/29 12:30:42)

[25278595] ...>USB HDDが壊れるのはこれで4つ目です USBたって、中身のHDDはどれも3.5インチのSATA HDDでしょう。USB云々は関係ないでしょう。 SEAGATE製も20年近く前の奴がまだ使用できてます... 詳細


[25248286] IntelliParkはちょっと阿漕な商売ではないですか?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/05/05 09:39:18(最終返信:2023/05/17 14:54:51)

[25248286] ...0接続HDDスタンド「KURO-DACHI/ONE」で問題なく実行できています。 <USB3.0接続 3.5/2.5型 SATA SSD/HDD スタンド KURO-DACHI/ONE> https://www.kuroutoshikou... 詳細


[25242100] まだひと月も経ってないのに。

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/04/30 16:45:26(最終返信:2023/05/10 19:35:18)

[25242100] ...コピーではなく移動したのなら、コピー元側を復元できませんかね? >ケースが原因か? ケースが原因なら、SATAで直刺しするか、他のケース使えばわかります。 >業者に頼んだら数十万請求される・・・ 所謂 ... 詳細


[25205614] 次々に不具合

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/04/02 10:05:46(最終返信:2023/04/17 10:07:37)

[25205614] ...ラーリングで使ってたSATAポートってマザボのチップセット側のRAIDチップでしょうか? PCIE to SATA側のSATAポートにもRAIDチ...で気になりました。 認識しなくなったHDDは、単体で繋いだ場合 マザボのSATA端子のチップセット側とPCIE側どちらに繋いでも認識しないでしょうか? Windows... 皆様、アドバイス、ありがとうございました。 起動用HDDをミラーリングに使っていたSATAポートに接続して、 他のHDDはすべて外し、 問題なくデータが読めるようならマザーに問... 詳細


[25220781] 賞味期限切れ?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2023/04/14 01:52:04(最終返信:2023/04/14 01:52:04)

[25220781] ...Write/Verif=>PASS 環境変更 ・SATAポート変更・ケーブル交換=>効果なし ・別環境(USBケース・検証機1 SATA600 検証機2 SATA300)=>変化なし ・検証機2にてIDEモードでフォーマット=>変化なし... 詳細


[25215295] 起動が遅い

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2023/04/09 16:59:14(最終返信:2023/04/10 23:06:58)

[25215295] ...Windows10で試すと速くなる可能性もあります。 >購入してからずっとです。 アクセス直前までHDDの回転が止まっていたと推測します。 SATAの節電機能もトラブルの元なのでオフで。 >LetsTryさん こんばんは。 >3秒くらいたってからファイル一覧が表示されます... 詳細


[25214006] 不調

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/04/08 19:29:21(最終返信:2023/04/10 17:19:06)

[25214006] ...c=1 >SATAケーブルは対応サイズが4TBまででした リンク先、『SATA - USB3.0変換』なので、 これを単に SATA ケーブル...でしか対応しないSATAケーブルなんて初めて聞きました。 先日このHDDを購入し、今日PCに接続しましたが、普通に8TB認識しています。 SATAケーブル自体は結...購入後初期化した際、接続していたSATAケーブルが4TBまで認識可能とは知らず初期化してしまい問題なく認識はしていたのですが、... 詳細


[24758428] 初期不良なの?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/05/23 07:45:58(最終返信:2023/03/26 16:33:14)

[24758428] ...ィスクの管理で認識されません。デバイスマネージャーで認識されているにもかかわらずです。SATA接続でも、USBケースで接続しても同じです。不良品なのでしょうか? M/B : H47...SBケースで接続しても同じでした。 よろしくお願いします >夢絞りさん 別PCにSATA接続、もしくはUSBケースを換えて再テストしてみてください。 それでもダメならHDDの...不良の可能性が高いでしょう。 マザーボードもAHCIからRAIDに変更していなければ、SATAにおいて特に制限のあるマザーボードでもないので通常認識されるはずです。 早々に購入店... 詳細


[25166996] IntelliParkについての質問です。(macで使用したい)

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/03/04 02:02:35(最終返信:2023/03/19 18:42:07)

[25166996] ...境)は〜 →そうなんですか、、、。SATAコネクタ直結、なかなか難易度高そうですね。HDDのSATAコネクタからUSBに接続してなんとかするのかなと...思います。 InteliParkの無効化(WD-Idle3の実行環境)は、AHCI(SATAコネクタ直結)接続で行う必要があり、Windows-PCにせよ、何とかMacにせよ、外...r Windows」です。 という経緯で作られている古〜いプログラムなので、基本的にはSATA接続で使用する物です。 調べてみたら「for Windows」はUSB変換ケースによっ... 詳細


[25139418] HDDから異音?何の音?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2023/02/12 12:25:51(最終返信:2023/02/25 12:37:26)

[25139418] ...てませんでした。 SATA接続でもUSB接続でも同じ音がするので、SEAGATE固有の正常な動作音の気もします。 音がする頻度が多いのはSATAの省電力機能のせい...A期間を確認して下さい。 SeaToolsについてですが、このHDDをマザーボードにSATA直結しないと、ドライブ検出時にSeaToolsがフリーズします。 言い換えれば、このH...ないので廃棄しました。 また、私の環境において電源プラグインケーブルの不良で、特定のSATA電源コネクタに接続すると、「チュイーン・・・カチャッ・・・」と定期的にスピンアップとヘ... 詳細


[25141882] このPCにこのHDDを増設できますか?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZBX [2TB SATA600 7200])
2023/02/13 21:14:58(最終返信:2023/02/14 22:41:58)

[25141882] ...そうですね。PCが届いたら、箱を開けてケーブルの確認をしてから購入しようと思います。 検索で見る限り、SATAの電源はマザーボードから取るタイプですね。 ここのケーブルが付属していない場合には、どこかから入手する必要があります... 詳細


[22234224] 停電したときの動作と復旧方法

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST6000DM003 [6TB SATA600 5400])
2018/11/06 11:26:56(最終返信:2023/02/11 07:24:29)

[22234224] ...パソコン本体内に内蔵してしまっているタイプではわかりませんが、本体から出して外で使っている場合にたまたま経験しました。SATA電源の使っていない系統の電源に繋げ直したら治りました。HDDの年代にもよると思われますが、並列接続する前に... 詳細


[24362086] シークエラーレートについて

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN07ACA12T [12TB SATA600 7200])
2021/09/25 17:13:01(最終返信:2023/01/24 11:42:42)

[24362086] ... Crystaldiskinfoでは生の値は0… どのような対策をすれば良いのでしょうか?? SATA電源コネクタは15ピンで、電源からは5本の黒いケーブルが繋がっている状態です。 こういう最初から3...ないのであれば私もケースの変更をしようと思います。 >☆トマック☆さん >EPO_SPRIGGANさん ご報告です。 オレンジ配線のないSATA15ピン変換ケーブルを使用し3.3Vをカット、diskpartにてclean、時間がとてもかかりましたが通常フォーマットを行ったのですが... 詳細


[25065527] 読み込み速度改善方法

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2022/12/23 12:11:36(最終返信:2023/01/12 14:51:49)

[25065527] ...・リソースモニターで他にアクセスがないか確認 ・Crystal Diskinfo 等でエラーが出てないか確認 ・SATAケーブル交換 (内蔵前提 ・OSクリーンインストール ディフラグもしくはバックアップ後に初期化してレストアすれば改善すると思いますが... 詳細


[25089263] 外したHDDの中身を別のPCに移したいですm(_ _)m

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2023/01/09 10:00:32(最終返信:2023/01/10 06:16:38)

[25089263] ...題なく認識 現PC(Win11)で上記のHDDの中身を取り出す必要ができたのですが SATA←→USBのようなよくある内臓HDDを繋げるものを使用しても フォーマットしないとダメ...すと幸いです。よろしくお願いします。 >唐揚げ弁当一択さん 外付けHDDのケースも、SATA-USBの基板が入っているので、同じことでしょうね。 HDDがどういう状態になっている...ことができました。 非常に情けないやら、恥ずかしい限りで大変恐縮なのですが USB←→SATAの部分がUSBを差したら緑のランプが光ったので これでいいのだと思っていたのですが、電... 詳細


[25089502] 内蔵HDDとして認識されない

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG08ACA14TE [14TB SATA600 7200])
2023/01/09 12:29:01(最終返信:2023/01/09 15:06:04)

[25089502] ...とおり、MB上のSATAコネクタから接続すると、ディスクを認識できません。 接続するコネクタ(6Gb/3Gb含め)やケーブルを変更したり、SATA電源を別のコネク...ルでATX電源のSATA電源ケーブルをつなぐと動作せず、外付けHDDケースに入れると動作するのでは? 4ピンのペリフェラルの電源コネクタをSATA電源に変換してつ...GGANさん さっそくの情報提供ありがとうございます。 手持ちの4ピンペリフェラル-SATA電源アダプタを噛ませたところ、内蔵ドライブとして正常に認識するようになりました。 お... 詳細


[25042986] 3T-HDD 1台がお釈迦になりました

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/12/07 16:45:26(最終返信:2022/12/10 18:55:22)

[25042986] ...間前に買った新品です >あとはSATAケーブル使いまわしすぎ。(寿命は挿抜50回です) あり得ますが? 5年使っているSATAケーブルなので >PC内に直...容が違っています SATAでつなぐとexploreでは表示なかったです 私は1か月前ぐらいに、WD製 2TのHDDが急に開けなくなりました。 PC自体も不安定になり電源なども疑いましたが、HDDのSATAケーブルを抜くと安定...なるまで使う! などど言う つわものはいますか?? 電源不安定に一票w あとはSATAケーブル使いまわしすぎ。(寿命は挿抜50回です) PC内に直結する前に、2.2TB以上... 詳細


[25020664] PCシャットダウン&スリープ時 HDD停止時の異音・ブレーキ音

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2022/11/22 18:40:50(最終返信:2022/12/06 15:45:52)

[25020664] ...はここまでです。 SATAケーブル類は電源の方から伸びているSATAコネクタとSATAケーブルは変更して試したのですが、それでもダメでした。 二連続で不良品に当たるとも思えないし、同じSATA接続でもssdだった...かしい。 SATAケーブルを疑い、交換しましたが直らず。電源側のSATA電源コネクタがおかしいのか?それともマザーボード側のSATAコネクタがそ...らSATA電源ケーブル絡みの問題であると結論づけました。お騒がせしました… SATA電源ケーブルの端っこ2つではまともに動かず、3つ上のSATA電... 詳細


[25023298] SMR方式について

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/11/24 18:30:35(最終返信:2022/11/29 18:42:46)

[25023298] ...お詳しい方々ばかりで色々勉強になりました。 WD派の方が多いので(僕もほぼWDにするつもりでしたw)WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]を前向きに検討してみます! 皆さん本当にありがとうございました!! HGSTが手に入らない昨今... 詳細