(PC何でも掲示板)
2011/03/14 22:35:25(最終返信:2011/03/18 00:33:08)
[12782242]
...と状況が把握できません。 設定は、どこのどの設定を教えればいいのですか? つなぐなら、SATA3_0かSATA3_1で試してください。 Hard Disk Boot Priorityで、SSDが上位にあるかの確認を...
[12728031] PC自作の醍醐味を語るスレ Part22
(PC何でも掲示板)
2011/03/02 06:33:24(最終返信:2011/03/11 18:48:31)
[12728031]
...12Vが超揺いでたしそこら辺の資料送りつけてもっと安定してるのよこせって...。 VladPutinさん SATA3に対応していないマザーに積んでも意味をなさないので要らないものを掴んでしまったという印象が強かったです...
[12662795] PC自作の醍醐味を語るスレ Part21
(PC何でも掲示板)
2011/02/16 06:52:00(最終返信:2011/03/02 18:59:15)
[12662795]
...父親って・・・水樹奈々はそんなに歳離れてないはずなんですけどw マザボのリコール対応放置してます。 もう受付してるんだっけかな。 SATA3ポート以外何もつなげてないから、問題ないっちゃないんですが。 こんにちわマザーが届きましたが早速取り付けてテストしてますがかなりシビアで...ななみ賞の商品って凄いのか判らないのですが。。やはり凄いのかな?? MBのリコールに関しては、ノートなんかはSATA3しか使用していないので、そのまま販売ですしね〜笑 X機ですが、とりあえずAS-05を塗布して...
[12566205] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.20
(PC何でも掲示板)
2011/01/27 01:13:36(最終返信:2011/02/16 06:58:32)
[12566205]
...姉さん ども。 うちもSSDをSATA3に取り付けてるのはいいとして、DVDドライブは外してます。 ちなみにもう一つあるSATA3ポートは今、特に意味もなく1.5...関わる部分ですし。 うちはストレージがSSD単機のみなので、DVDドライブと合計2個のSATA3ポートで一応まかなえます。 まあ、DVD取ってもあんまり問題なかったりしますけどw ひ...Rは・・・・・・うん、まあ週末までにはなにかしらアナウンスはあるんじゃないですかねw SATA3.0は、使えるようなので交換が出来るまで、それを使っておこうかと。 今、返品できても、...
[12517075] 【診断お願いします。】自作パソコン(マルチディスプレイ)
(PC何でも掲示板)
2011/01/16 12:19:55(最終返信:2011/01/17 21:07:10)
[12517075]
...このSSDは少しプチフリします 僕も32GB版を使用していますが、プチフリします しかもマザボがせっかくSATA3.0に対応しているのでSATA3.0のSSDを選んだほうがいいと思います メジャーな http://kakaku...
(PC何でも掲示板)
2011/01/02 00:05:34(最終返信:2011/01/04 15:01:50)
[12448421]
...特定業者向けのOEM品のようです。MSIのサポートがどうなっているかが不安ですし(ドライバ/BIOS等の更新頻度など)。SATA3.0はともかく、USB3.0も付いていないマザーは、今時は在庫処分扱いかと。 USB3.0は、外付けHDDへのバックアップに便利ですので...
[12326955] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.18
(PC何でも掲示板)
2010/12/06 00:23:21(最終返信:2011/01/04 12:28:23)
[12326955]
...E770はE760と比べて良くなってますか?なんか最近EVGAのマザーの設計者が転職してしまったという噂があるのですが、それでUSB3&SATA3版が遅れたんでしょうかね? 週末は秋葉さん、ちょっと災難でしたね。VRMあたりがショートしたとか...
(PC何でも掲示板)
2010/12/29 21:26:25(最終返信:2011/01/01 01:16:30)
[12435423]
...マザボとメモリがちょっと引っかかりますね マザボは今だったら880Gや870がいいと思います SATA3.0が必要ならば http://kakaku.com/item/K0000108384/ このへんかな...この時期は静電気も気をつけましょう。 >AMD 大好きさん マザーボードは単にMSIが好きなので選択したのですが…SATA3.0は特に必要無いので、勧められたM4A88T-M LEと検討してみようと思います。 メモリがノート用だったとは…確認不足でした...
(PC何でも掲示板)
2010/12/23 13:44:11(最終返信:2010/12/24 14:59:11)
[12407920]
... \10000 [HDD] WD10EALS Caviar BLUE (SATA3 1TB 7200rpm )\5000 [VGA] Sapphire Radeon5850...
[12215914] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.17
(PC何でも掲示板)
2010/11/14 18:34:59(最終返信:2010/12/06 00:26:40)
[12215914]
...正です。 考えてみれば、C300でもともとSATA3接続なんでしたね。スマソ(^^; 10R→Marvell SATA3のポート と読み替えていただければ。 で、...ろSATA3はSSD用、それも専らブート用に使うでしょうから、RAID0でまとめられないポートが沢山あっても、今のところあんまり嬉しくないような。。 SATA3は...語版P67A-UD7の紹介記事ですが、だいぶ過大にスペックが書いてある気が。。 え?SATA 3Gbpsx4、SATA 6Gbpsx6、USB 3.0x10、USB 2.0x8 ...
[12030811] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.16
(PC何でも掲示板)
2010/10/09 00:53:11(最終返信:2010/11/14 18:45:45)
[12030811]
...私もVladPutinさんとgorgomさんに続き衝動買いを…ww 3号機用に購入したCORSAIRのF60です。SATA3には非対応ですが、 3号機はSATA3積んでいないし、Marvellが真面に動作しないので別にいいかと…w writeは200Mbと謳ってますが...
[11922514] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.15
(PC何でも掲示板)
2010/09/17 07:18:12(最終返信:2010/10/09 01:00:42)
[11922514]
...モデルは6GpbsのSATA3以外に SATAUも互換性ありで使えますよね SATA3専用で無いように見えました asikaさん >640モデルは6GpbsのSATA3以外に >SATAU...う根本的な設計ミス(SATA3.0を謳いながら、1ポートですらその能力が出ない)は、MSIらしくないですね。 前スレで議論になりましたが、B.B.さんのレポだと、それに限らずMarvell SATA3.0のポートでのRA...0 HD5850x1 PT2 SoundBlasterX-Fi titaniumHD SATA3カード C300/64 x2 電源 SST ST1000P その他HDDx5(これから...
[11937574] 初めて自作PCを組もうとしております。
(PC何でも掲示板)
2010/09/20 03:06:01(最終返信:2010/09/21 13:51:56)
[11937574]
...890GXのマザーはほとんどSATA3に対応してるので今後SSDやらHDDがSATA3の物を積んだときにフルスピードで使えるといったメリットがある。それに対して880GはSATA2までの物とSATA3対応の物と混在してる状況です...
[11848213] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.14
(PC何でも掲示板)
2010/09/02 00:16:42(最終返信:2010/09/17 07:23:30)
[11848213]
...ップだとPCIExレーンの占有や使い勝手が・・・ SATA3.0対応してくる頃には、大容量SSDか高速SATA3.0対応SSDが出てくるかなとも。 USB3.0...ね?SATA3やUSB3.0をだいぶ上手に共生させてるようですがw。まぁまだまだ出たばっかりの規格ですしこれからって感じがしますねw。にしてもAMDのSATA3の対...4 x SATA3 6.0 Gb/s connectors by Marvell SE9120, support NCQ, AHCI and "Hot Plug" functions (SATA3_6 connect...
(PC何でも掲示板)
2010/09/14 23:23:20(最終返信:2010/09/15 21:56:19)
[11910977]
...最低650wはほしいですね マザーはGA-X58A-UD3R Rev2 という物もあります USB3.0が2つ SATA3.0が2つ eSATAが2つ PCIex16が2つ あります ご参考までに ...
[11776652] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.13
(PC何でも掲示板)
2010/08/17 23:44:44(最終返信:2010/09/02 00:18:55)
[11776652]
...Raid0だとTrimコマンドに非対応になるのでWriteが落ちてきて回復しません。 4号でC300の128Gモデルを使用していますが、SATA3での接続だと単機で問題ない速度ですのでWriteの落ち込みも無く良いですよ。 できれば256GBモデルがほしかったのですが...
(PC何でも掲示板)
2010/08/07 12:14:53(最終返信:2010/08/09 15:43:34)
[11730503]
...ビデオカード゛にGF240かRADEON5770くらいを。 マザーはP55でもH57でもどちらでも良いですが。今買うのなら、SATA3はともかくとしても、USB3.0は最初からあっても邪魔にはならないかと。そもそも拡張性が低いM-ATXマザーなのですから...
[11607670] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.11
(PC何でも掲示板)
2010/07/10 13:46:52(最終返信:2010/07/23 02:37:17)
[11607670]
...GTX480の4機がけいけそうなのでEVGA以外だとGIGABYTEのGA-X58A-UD9とかありますね。こっちだとUSB3.0やSATA3がオンボードについてるってメリットとかありますね。こちらならチップセットクーラーが最初から水冷に対応してる物なので水冷化しやすいかもしれませんよ...
[11474245] PC自作って楽しいよね! Part.9
(PC何でも掲示板)
2010/06/09 20:50:29(最終返信:2010/07/10 15:27:37)
[11474245]
...コア!と買う気でしたが、最近は4コアでも十分だなと落ち着いております。 そっちより、SATA3.0対応SSDに興味がありますね。これも半年以上は先になるでしょうが、色々と出てきそう...分もそうです^^;でもエンコのダルさがあるので、6コアもほしいなぁとも思っています。 SATA3.0対応SSDは、どっか出していたような気がします。読みが350Mくらいのやつだったと...部RAID化して、700MB/sとかのSSDも近いうち出てくるかもしれませんね。確かにSATA3を最初に使い込むところかも。 たしかにGA-58とTitanium HD の相性はコ...
[11546872] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.10
(PC何でも掲示板)
2010/06/26 14:41:06(最終返信:2010/07/10 13:52:34)
[11546872]
...「ハードウェアの安全な取外し」に取付けているドライブが表示されます。 挿しているポートは下記です。 C300:Marvell SATA3 ST31000528:ICH10R 通常は問題ないのですが、USBメモリ等を使用し終わったときに誤って選びそうで怖いです...