[11304098] PC自作って楽しいよね! PartGoGo
(PC何でも掲示板)
2010/05/01 14:01:03(最終返信:2010/05/24 11:30:01)
[11304098]
...私なんかは個人の評価を書いて良いと思っています。 UD7に関しては、SATA3が使えるからと購入される方が結構多いのです。それで実際SATA3を使うと、普通に動きません。昨日もそういうクチコミがあってそれにレスを書きました...そこそこの所で終わるつもりがやめれなくなった、というのが真相ですねw。 GigaのUD7に関しては、やはりSATA3がちゃんと働かない、これが私的には評価が厳しくなる一番の理由です。このボードを購入した一番の理由がここでしたから……...
(PC何でも掲示板)
2010/04/27 01:13:52(最終返信:2010/05/12 17:03:28)
[11285728]
...HDDの増設増えると思うため、 HDDを簡単につけ外し出来る機構のケースがお勧め。 マザーはSATA3とUSB3睨んでおくと良いかと。 最終的には店員さんに相談すれば、最良の提案をしてくれます...
(PC何でも掲示板)
2010/04/07 11:20:51(最終返信:2010/04/26 10:17:03)
[11199766]
...ブログにも上げましたがOCGP終わったらゴミになる可能性が高いです^^; P7P55Dの上位バージョンはSATA3.0やUSB3.0に対応しているあたり、一概にお買い得、とは言えないと思います。 が、自分も買うならM3Fですね^^ROG好きなので^^;...別に気にしないし反論もしません。 >gorgomさん、 P55かP55Aか、これが微妙なところですw。まあ、SATA3かUSB3が使えるかの違いですから、そう問題ないか・・・・・・w。どうせ、PCI-Eバスで競合しますし・・・・・・...
[11222689] 自作PCに初チャレンジなのでアドバイスお願いします!
(PC何でも掲示板)
2010/04/12 13:38:01(最終返信:2010/04/21 21:52:26)
[11222689]
...そういうことなら、マザーはUSB3.0とか無視でP7P55Dですませてしまう、とか。 USB3.0とかSATA3とか飾りですから。 あったらいいかもだけど、必須といえるモノじゃないし、チップセットに機能が内蔵されたらマザーを買い直せばいい話...
(PC何でも掲示板)
2010/03/26 09:49:48(最終返信:2010/04/07 11:24:44)
[11142575]
...、チップセットドライバーも含めて再インストールし直したら、やっと落ち着きました。ただ、SATA3のMarvellのドライバー、これがどうも対応していると書いてあるのですが、Vista...認識されるためだと思われる。現在、挙動には問題なし。 AHDDのRAID0の設定。 SATA3で構築しようとしたが、GigaのHPからダウンロードした最新のドライバーでさえ、設定す...いう感じ・・・・・・。それで仕方ないので、GSATAでRAID0に設定した。 今回、SATA3でRAID0を組むために、このM/Bを購入したのだが、全く意味がなくなってしまった。し...
[11124472] 初めての自作PC(質問がたくさんあります)
(PC何でも掲示板)
2010/03/22 17:29:24(最終返信:2010/04/04 05:12:16)
[11124472]
...て USB3.0、SATA3.0対応の最安値商品として上記のように候補を2つ挙げました。 まだIntelチップセットがUSB3.0、SATA3.0に対応していな...か? ・IntelチップセットがUSB3.0、SATA3.0に対応したとするとすべてのポートがUSB3.0、SATA3.0になるのでしょうか?またIntelチップセ...切れていないらしく、SATA3.0のHDDを購入するのは全くの無意味ということでしょうか? ベンチの結果を見ればわかるとおり今の所無意味。 >まだIntelチップセットがUSB3.0、SATA3.0に対応していない...
(PC何でも掲示板)
2010/03/18 10:02:48(最終返信:2010/03/26 09:57:25)
[11103042]
...ご対面は来週以降で、日程はやっぱりはっきりしませんね。今日は店長がいなかったし。。。 WDのSATA3の1TBのHDDを2枚購入して帰宅しました。後は、光ドライブとOSとケースですね。OSはUltimateにしようか迷っています...
(PC何でも掲示板)
2010/03/01 15:16:44(最終返信:2010/03/18 10:09:45)
[11016839]
...ったみたいです。 SATA3対応のHDDがWDとSeagateから発売されていました。価格はSATA2とそんなに変わりませんね。今のところ、ASUSのボードだと×2まででRAIDが組めませんから、SATA3でRAIDを組むとな...ルのSSD、RAID0で組んでも7.8までしか上がらない。ここがネックでしょうか? SATA3対応のSSDが早く出るのを待っています。最初のレビューは間違いなくがん**だとは思いま...orce 480が発売される(300番台はM専用になる)。 今、個人的に知りたいのは、SATA3対応SSDがいつ販売されるか? スーパーπはHTのon,offは関係しないのではないで...
(PC何でも掲示板)
2010/01/04 11:18:56(最終返信:2010/02/02 02:23:53)
[10730511]
...私も6Coreまで自作しないつもりでしたが、P6T-dxと9620-8iの相性が今一なんで買ってみました。 あとは6CoreとSATA3.0のSSD待ちですかね。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091203_333024...
[10586041] パソコンのハード・ソフトとか広く話がしたい。
(PC何でも掲示板)
2009/12/06 04:30:47(最終返信:2010/01/12 23:51:32)
[10586041]
...Express 16レーンが4つ在る事に心動かされる。 他社でX58とUSB3.0とSATA3に対応のマザーボードは出るのだろうか?。 P55のマザーボードの方がメーカの勢いが在る...・・・ん〜んっ悩ましいです。 Blu−rayドライブは、 ・SATA内部増設 ・SATA3内部増設(将来でるかも?。) ・USB3外部増設 どれが使いやすいのかな?。 OSの...Deluxeの場合はP7P55Dシリーズで日本語マニュアルがでているので、 USB3やSATA3(6Gbps)以外が近い機種をね。 で、8ピン電源コネクタはビデオカードと間違えやす...
(PC何でも掲示板)
2009/11/14 01:15:05(最終返信:2010/01/08 01:33:59)
[10472011]
...HD5800シリーズが出て来ましたね。GFは変化ほぼ無いですが。GE化くらい? USB3.0やSATA3.0が販売開始となり、搭載マザボがこれから増えて来そうです。 地デジキャプチャも普及しだしたのは...
[10474898] パソコン実験室 〜 明日使えない無駄知識 〜
(PC何でも掲示板)
2009/11/14 17:13:25(最終返信:2010/01/03 00:48:30)
[10474898]
...d/ga770taud3.html いいねぇそれ! 945をOCして使うのに打ってつけだわ、USB&SATA3.0でし。 んじゃ、プレゼントコレでいいや。 @そんなことよりふうえん79さん 大丈夫です...
[10098819] Cafe du PC 。 (苗床。冬に向けて育て!) Part2
(PC何でも掲示板)
2009/09/04 16:30:11(最終返信:2009/12/28 02:19:48)
[10098819]
...SLCのメリットがだいぶ薄れてきた感があります。 同意。 インテル並のランダムアクセスもってるSSD出ないかな。 SATA3.0が普及すれば、また速度UPしてきますかね? HDDから比べると、システムドライブとしては、かなり快適なので現状で満足してますy...
[10220882] SATA3.5インチ内臓HDD+USB HDDケース
(PC何でも掲示板)
2009/09/27 11:37:48(最終返信:2009/09/29 21:43:18)
[10220882]
...通販で外付けHDDを購入したいのですが、IOとバッファローは中身が何か分からないので、少し不安です。そこで、内蔵HDDで気に入っているHGSTのものとHDDケースを購入しようと思うのですが、注意点などがあれば教えて頂けないでしょうか?任意のタイミングで自由に電源をON・OFFする事は問題ないでしょうか?...
(PC何でも掲示板)
2009/04/28 23:55:24(最終返信:2009/04/29 00:00:03)
[9463255]
...http://kakaku.com/spec/05402013578/ のHDD接続方法は SATA3.0G となっているのですが、 このHDD http://www.faith-go.co.jp...
[8327454] 自作にするか?ワークステーションを買うか?
(PC何でも掲示板)
2008/09/10 11:16:32(最終返信:2008/09/10 13:24:42)
[8327454]
...Express, DVIx2ポート,DB-15変換 コネクタx2付) ハードディスク 320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD (7200回転) ディスクシステムの構成 構成1 : SATA No...
(PC何でも掲示板)
2007/09/18 23:01:05(最終返信:2007/09/19 00:05:54)
[6771670]
...とりあえず今は元にもどしたので従来どおりつかえてます。 それとHDDの故障かなと思いましたが従来どおり戻してあれば、やはり問題ないのです。 SATA3.0がどうとか人にいわれたのですが、それもよくわかりません。返答してくれた方へ申し訳ないのですが...