[7863106] pana SD5/7&SX5とNERO8 (その2)
(バックアップソフト > nero > Nero 8)
2008/05/27 22:10:39(最終返信:2008/05/28 23:54:13)
[7863106]
...OでAVCHD出力→SDカードに移動 2. HDWで読み込み〜SDカード内消去して書き戻し 3.さっき取り込んだHDW内のデータを消して SDカードから再度取り込み →HDWでディスク化(SDカード内のデータはH...がったAVCHDフォルダをSDカードの¥PRIVATEの中に移動 3・MplPatchを実行(その後外付HDDにコピーして保存) 4.SDカードをPanaHDWri...すので。それはそれで、タイトル入力の手間は省けますが(笑 むしろ、大切なのは >4.SDカードをPanaHDWriterで読み込み こちらです。 HDWriteにNEROの...
[7805875] pana SD5/7&SX5とNERO8
(バックアップソフト > nero > Nero 8)
2008/05/14 11:07:41(最終返信:2008/05/15 15:14:13)
[7805875]
...VCHDフォルダを SDカードにコピー&貼付> (SDカードに¥PRIVATEフォルダーを作って そこにAVCHDフォルダーごといれました) ・SD5に そのSDカードを入れて直接再...tudio12の板ではHS9・SD9のデータは扱えないと報告されています。NEROでは大丈夫なのかもしれませんが、未確認のため「SD5/7&SX5とNERO8」と...SD5ユーザーです。NERO8で作成したAVCHDディスクとAVCHDファイルを下記のとおり...
(バックアップソフト > nero > Nero 8)
2008/02/14 10:17:52(最終返信:2008/04/29 07:50:48)
[7389174]
...Element 3を所有しているので,HV-10からHDV入力でmpegファイルを取り込んだのですが,SDとして認識しているようで720x480と表示されます。そのせいでしょうか,DVDにAVCHD方式で記録するコマンドが見当たりません...0を使っています。HV10も使っています。Premireでハイビジョン出力をハードディスクにしたものは、SD出力のアイコンと違い横長のファイルになっています。 これをVISON5でビデオファイルの追加で取り込めます...
(バックアップソフト > nero > Nero 8)
2008/04/19 18:02:11(最終返信:2008/04/25 07:30:44)
[7695308]
...DVDビデオにしたら赤っぽいのか。 たぶん付属ソフトでDVDビデオにしたら赤っぽいのでしょうが、 HD2を再生機にし、SD(StandardDefinition)のTVに映し出している? それが綺麗で、その程度のDVDビデオにしたい場合...たぶん付属ソフトでDVDビデオにしたら赤っぽいのでしょうが、 ・正解です。 >HD2を再生機にし、SD(StandardDefinition)のTVに映し出している? ・HD2を再生機にし・・・はい...
[6711708] Nero 7 Premium plus 不具合のため返品
(バックアップソフト > IFOUR > Nero 7 Premium)
2007/09/03 17:10:43(最終返信:2007/10/09 20:26:21)
[6711708]
...んのやりたいことで現状一番適したソフトは やはり、Ulead MovieWriter6 SDだと思います。 Nero7やEMCのようにいろいろ入りすぎたライティングソフトより、オー...のやりたいことで現状一番適したソフトは >やはり、Ulead MovieWriter6 SDだと思います。 >Nero7やEMCのようにいろいろ入りすぎたライティングソフトより、オ...えたぐらいです。 すいません話が何かへんで。 Ulead MovieWriter6 SDを検索してきます。 yubohさん ネロ8、EMC 10 の操作性はXPで問題無いでし...
(バックアップソフト > E-FRONTIER > Nero 7 Premium Plus 乗り換え/アップグレード版)
2007/06/03 18:04:18(最終返信:2007/06/12 10:09:53)
[6399643]
...バグが取りきれないうちに販売開始したと見るか…。 ただ、まだまだnero 7は安定しきっていないと思います。 私はnero 6 SDも併用(別PCですが)しており、そちらはずっと安定しています。 機能的な差異は、私にとってほとんどメリットがありません...
(バックアップソフト > E-FRONTIER > Nero 7 Premium Plus)
2007/04/26 08:33:20(最終返信:2007/04/26 08:33:20)
[6271930]
...パナソニックのSD1で出来たAVCHDのm2tsファイルをMPEG2に変換すると短い時間のカットは上手くできるのですが3〜4分以上の長いカットのシーンの変換は途中でエラーが出て止まるかブラックアウト画面になって使えません...
(バックアップソフト > IFOUR > Nero 7 Premium 乗り換え/アップグレード版)
2007/03/19 06:42:10(最終返信:2007/03/27 17:19:04)
[6132608]
...現在、nero6 SDを持っています。nero7に乗り換える必要はあるのでしょうか。機能は、nero6で十分と思っていますが、サポートを これから、nero6で受けられるかが心配です。 今の時点でサポートは使ったことありますか...まぁサポートはどちらでも普通に受けられるとは思いますが・・・ 別にnero 7がダメというわけではありませんが、 機能その他を考えた場合、nero 6 SDのユーザーが わざわざnero 7にする必要はないでしょう。 nero 6なら、バグもほぼ取り切れているでしょうから...
(バックアップソフト > ソースネクスト > 携快電話11 FOMA USBコード付き)
2005/01/04 00:58:18(最終返信:2005/03/17 18:53:16)
[3725777]
...やっぱMIDIファイルぐらいに小さくしないとだめなんでしょうか? SDカードに書き込んでやればいいのでは? ネット経由だとパケット代もかかりますし。。 SD使えるなんて何処にも書いてないし、明らかにダウンロードのみじゃないかな...
(バックアップソフト > ノートンライフロック > Norton Ghost 2003)
2005/02/03 10:45:06(最終返信:2005/02/05 06:36:17)
[3875883]
...GSA-4082B ・ Plextor PX-712A DVD-RW を使えないドライブ ・ TOSHIBA SD-R5112、6112 ・ Panasonic LF-D321JD、D521JD (2ちゃんねる...(2ちゃんねる NortonGhost Part2 より) 回答ありがとうございました。 当方のドライブはSD−R6472です。 東芝のドライブでは駄目なようですね。 自分もDVD-RW に直接バックアップ出来ませんが...
(バックアップソフト > ノートンライフロック > Norton Ghost 2003)
2005/01/26 22:36:35(最終返信:2005/01/29 13:15:50)
[3839661]
...Ghost2003はデスクトップとノートで利用しています。 双方で使用している内蔵ドライブ(LG GSA-4160/これ以前は4082、Toshiba SD-R2312)は、 いずれもシマンテックの「テスト済み」ドライブではありません。 が、正常に利用で...
[3789506] デジカメで撮影した画像ファイルが破損していた場合・・・・
(バックアップソフト > JUNGLE > 完全復元PRO 2005)
2005/01/16 20:53:06(最終返信:2005/01/16 21:12:47)
[3789506]
...デジカメで撮影した画像ファイルが破損して、SDカードに記録されている破損ファイルを復元しようと、購入したが、出来なかった。ビッグカメラの店員さんが、パッケージを見て、「これは出来ますよ」と言われて買ったけど...
(バックアップソフト > ソースネクスト > 携快電話9 全キャリア対応 USBコード付き)
2004/01/11 02:14:00(最終返信:2004/12/17 04:31:48)
[2330350]
...写真がうりのSH505isの写真が取り込めないなんて・・・ SDカードリーダー買うべきです ミニSDカードのリーダーなら2千円も出せば買えると思いますよ。 メルコとイメーションを持っていますが、イメーションのはUSB2...
(バックアップソフト > JUNGLE > 携帯マスター2005 au用USBケーブル特別優待版)
2004/10/22 21:28:01(最終返信:2004/10/24 09:28:34)
[3413146]
...パソコン上で編集したデータを携帯に移したいのですが、SDカードに保存されているデータを携帯上ではどのように開けばよいのかわからず四苦八苦しています。 データの内容はメモリダイアルの名前・電話番号・メールアドレス等です...
(バックアップソフト > ノートンライフロック > Norton Ghost 2003)
2004/10/03 18:57:38(最終返信:2004/10/04 23:51:09)
[3345146]
...Wr) (DVD 4X Rd, 3X Wr) CD-ROM/DVD : SAMSUNG DVD-ROM SD-612 CD-ROM/DVD : ELBY DVD-ROM SCSI CdRom Device ...
(バックアップソフト > ソースネクスト > 携快電話9 全キャリア対応 USBコード付き)
2004/06/07 12:39:15(最終返信:2004/07/15 22:27:29)
[2893802]
...安く売っているところを知っていれば、教えてください。 今頃言ってもしょうがないかもしれませんが、 ミニSDに録音すればカードリーダを使って簡単に転送できますよ ...
[2688476] 携帯miniSDカードからPCへ画像&動画の取り込み
(バックアップソフト > ソースネクスト > 携快電話9 全キャリア対応 USBコード付き)
2004/04/11 08:42:12(最終返信:2004/06/16 00:36:35)
[2688476]
...機種によって使えなくなることはまず無いですし ケーブル接続の100倍以上は速いはずですし 機種によってはSDから携帯に出すときに劣化する機種もあるので 6in1のようなUSB2.0カードリーダが1580円〜売っていますのでカードリーダを使われた方がいいです...
(バックアップソフト > ソースネクスト > 携快電話9 全キャリア対応 USBコード・メモリカードリーダ付き)
2004/03/13 20:22:15(最終返信:2004/03/13 21:12:36)
[2580938]
...携快電話9メモリカードーリーダについて聞きたい事があります。現在、ボーダーフォンのSH53を使ってるいるのですが、SH53のSDは対応しているのでしょうか? SH53ってSDカードに対応してるから大丈夫だと思うけども そうなんですか?ヨドバシカメラで聞いたら対応してないって言われたんですが…...
(バックアップソフト > JUNGLE > 携帯マスター11 ドコモ・ボーダフォン・ツーカー用USBケーブル版)
2004/03/08 00:48:39(最終返信:2004/03/12 00:12:19)
[2559270]
...V401SHはアップデートして入れたのですが、思ったより対応していなかったのでがっかりでした。 V401SHに装備されているSDメモリカードのスロットがパソコンにもあれば、これを使えば速く転送できると思います。 それと、このソフトは画像の転送を一括でしかできないから...理由を話したら返品に応じてくれて、今は別のソフト(携帯万能)を使用しています。こちらは問題なく使えています。 SDメモリーカードのスロット付いてないので、あとでカードリーダーを買おうと思います。実は今回どっちを買おうか迷ったのですが...
[2386964] True Image PersonalでリカバリーCD作成
(バックアップソフト > Acronis > Acronis TrueImage 6.0)
2004/01/25 18:43:37(最終返信:2004/02/21 09:48:53)
[2386964]
...(いまいちピンとこないものですみません) osはwin98SEで、書き込みソフトはWINCDR7.0を使ってます。サムスンのSD-608(DVD,CD-ROMドライブ)とヤマハCRW8424S(CD-RW)内蔵してます。 パーティションは切っていません...