[23429230] PowerDirector18 AVCHD について
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 18 Ultra 乗り換え・アップグレード版)
2020/05/27 02:57:05(最終返信:2020/05/28 10:04:20)
[23429230]
...SDカードへAVCHD形式にオーサリングして出力するんですよね。 画像のように、設定されてますか。 [AVCHD]を選択して「SD/SDHC/SDXC」を指定します。 その他設定内容も当方の画像のようなのが代表的です。 もし60pのAVCHDにしたければ...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 17 Ultra 通常版)
2019/05/12 23:43:29(最終返信:2019/05/18 01:39:09)
[22662617]
...tsに関連付けされています。 当然そのままSDHCのPRIVATEフォルダに入れてもカメラでは再生できません。 SDHCでは「.MTS」じゃなきゃダメですからね。...Dフォルダ形式でSDHCへ書き出すやり方をご存じでしたら教えてください(^^; カタコリ夫 さん こんにちは >AVCHDフォルダ形式でSDHCに書き出すのって...は遠回りしましたが勉強になりました。 ところで、このソフトってAVCHDフォルダ形式でSDHCに書き出すのってどうやるんでしょう??? まぁ個人的には最近その必要性はあまりないん...
[22268326] AVCHDフォルダ生成→Blu-rayプレイヤーが…
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultimate Suite 通常版)
2018/11/21 09:44:00(最終返信:2018/11/22 10:45:51)
[22268326]
...SDカードをPCスロットに入れた状態で[ディスク作成]で、 ○[2Dディスク]は[AVCHD]選択して、ドロップダウンで媒体を「SD/SDHC/SDXC」と表記してあるSDメモリーカードを選択します。 ○動画/音声の設定は ・AVCHD...
[13250624] ソニーハンディカム HDR-CX560Vに書き戻せますか?
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2011/07/13 22:27:05(最終返信:2018/01/04 21:58:54)
[13250624]
...カメラとPCをUSB接続して書き込みました。 ご質問がありましたので、カメラの記録媒体をメモリー(SDHCではなくメモリースティック)に切り替えやってみました。 HDR-X500Vのハイビジョン画質は、...
[17755997] DVD動画のSD_Video規格への変換について
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5)
2014/07/21 17:56:59(最終返信:2014/08/01 12:41:00)
[17755997]
...またまた早々のご回答ありがとうございます。 使用SDカードですがSDHC16GBを使用しています。 SDカードと表記してしまっていたので、話の内容で行き違いがあったらすみません。 先ほどSDHCカードの変換したファイルの規格を確認しましたら...ご指導よろしくお願いします。 使用SDカードですがSDHC16GBを使用しています。 SDカードと表記してしまっていたので、話の内容で行き違いがあったらすみません。 先ほどSDHCカードの変換したファイルの規格を確認しましたら...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector12 Ultra 特別優待版)
2014/07/03 23:51:29(最終返信:2014/07/05 08:26:19)
[17694996]
...とりあえず以下の方法で解決しました。 @ フルHDのm2tsファイルを「ディスク作成」でAVHC 1280×1024 60iでSDHCメモリカードへ出力 A メモリカードから動画ファイルをHDDへコピー B PowerDirectorでWMV形式で動画変換...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5)
2014/06/11 13:26:32(最終返信:2014/06/20 00:10:18)
[17615258]
...BDレコーダでAVCHDを外部取込できるメディアはファイルシステムFAT32以下の制限があるので、使うSDカードはSDHC(FAT32)以下のもの、USBメモリもFAT32フォーマットで、ストリーム本体が長い場合は1ファイル4GB以下へ分割です...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X7 通常版)
2014/05/04 04:45:51(最終返信:2014/05/18 10:22:59)
[17478092]
...メディアを選択するようになっており、DVD-4.7GB、DVD-8.5GB、リムーバブル、SD/SDHC/SDXC、メモリースティック等から選びます。DVD-8.5GBを選択するとDLでのAVCHDディスク(DVD)作成がOKです...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X6 通常版)
2013/12/15 14:59:34(最終返信:2014/01/01 18:48:37)
[16959316]
...2.上記を作成しなくても、同じオーサリング画面で『AVCHDフォルダを作成』にチェックを入れ SDHCカードやUSBメモリに書き出して持って行く、 3.SDカード(メニューあり、メニューなしとも)に書き出して持って行く...AVCHD(1920×1080)などを選びましょう。再エンコーディングしないようにしましょう) 冬期休暇に合わせて購入しました。 SDHCカードに書き出してあっさりとDIGAにコピーできました。 私も、ハイビジョンで撮影して編集した...
[16714269] HD素材をDVDへ焼く時の高画質の設定
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X6 通常版)
2013/10/16 17:44:32(最終返信:2013/10/31 09:59:33)
[16714269]
...イルを認識しないと思うのですが BW930の仕様には、 「SDカードスロット ○SDHCカード対応(静止画(JPEG)/動画(MPEG2:SD VIDEO規格準拠、MPEG4...拠/音楽(AAC))」 と書いてあるので、VideoStudioで作成したSDカード(SDHCカードのクラス6以上推奨)は受け付けられると判断しています。(うちのDMR-BW770...Gオプティマイザーでファイルを作成してからでもいいですが) 1.完了→ディスクを作成→SDHCカード(メニュー、またはメニューなし) 2.撮影モードにあわせてAVCHD(1920×...
[16450086] BR-Dへの書き込み中にディスクがいっぱいに?
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X5 通常版)
2013/08/08 20:15:08(最終返信:2013/08/13 20:11:24)
[16450086]
...書き込みの画面で「AVCHDフォルダを作成」を選んで SDカードを入れた場所を指定します。 SDカードはSDHCカードのクラス10(16GBか32GB)がお勧めです。 この方法はブルーレイレコーダーを購入されるまでのつなぎにもなり...
[16180451] SDHCカードからの映像取り込みが出来ません。
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X5 通常版)
2013/05/26 19:48:12(最終返信:2013/05/28 11:19:22)
[16180451]
...お試しください。 追加です。 SDHCカードにもいろいろあります。 それでどんなカメラで撮った映像が入っているSDHCカードなのかを書いてください。 ...、私のビデオカメラはVictorの「GS−TD1]です。また、SDHCカードは東芝の16GBのSDHCカード、クラス10のものです。 上記の状態でオートミュージック...VideoStudio X5 では映像の取り込みがSDHCカードから取り込めません。ユーザーガイドの39ページにはSDカードタイプからも取り込め...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate X5 通常版)
2013/03/05 18:41:03(最終返信:2013/03/19 09:48:29)
[15852729]
... 3.最終画面で「AVCHDフォルダを作成」だけにチェックし、書き込み場所に「SDカード(あればSDHCカード)」または「USBメモリ」を指定する。(SDカードの場合は【PRIVATE】というフォルダを作っておく...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X6 特別優待版)
2013/03/12 19:04:43(最終返信:2013/03/15 19:08:14)
[15883391]
...ぼつぼつ試しています。 去年の秋頃から、X5のディスクへのオーサリングですぐにエラーが出るようになって、SDHCカードまたはUSBメモリへのAVCHDフォルダ作成のみしてきました。 V6ではエラーが出なくなりました...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X5 通常版)
2013/03/08 12:04:18(最終返信:2013/03/13 18:03:03)
[15864365]
... VideoStudioのAVCHD作成の最終画面で、「AVCHDフォルダを作成」にチェックしてSDHCカードやUSBメモリに出力すると、パナやソニーのBDレコーダーのHDDに直接高速で保存できます。...
[15787402] LUMIX DMC-TZ7の動画編集(モザイク等)
(動画編集ソフト)
2013/02/19 14:53:45(最終返信:2013/02/22 18:11:59)
[15787402]
...プラグインで。 甜さん ありがとうございます。 質問ばかりで恐縮なんですが、 @例えばSDHCカード(8GB)に動画を少しずつ撮って(10分×5)、 それの一番目と二番目の10分動画をつなげて20分にしたりは出来ますか...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X4 アカデミック版)
2013/02/19 14:51:20(最終返信:2013/02/20 07:31:12)
[15787396]
...エクスプローラを開くことができると思います。 エクスプローラで開いたら、GZ-HM690-Bのなかの「内蔵メモリー」か「SDHCカード」から、AVCHDという名のフォルダをコピーして、パソコンのCドライブやDドライブなどに保存します...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5)
2013/01/27 22:06:18(最終返信:2013/02/02 20:03:49)
[15680147]
...http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/001197 SD/SDHCメモリーカード フォーマットソフトウェアをDL&インストールし、 再度トライしてみてください。 ...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X5 通常版)
2012/10/30 20:00:41(最終返信:2012/11/03 16:12:28)
[15272946]
...参照)USBメモリかSDHCカードを保存場所に指定し、DVDの方はチェックせずにするのがお勧めです。 こうして作成したUSBメモリ・SDHCカードは、ディーガB...たときだけの症状のようです。 テレビにSDHCカードのスロットがあると思いますが、AVCHDフォルダを作ったSDHCカードを挿してみて、再生はできませんか。う...5で編集してから、 AVCHD-DVDを作成したり、AVCHDフォルダをUSBメモリやSDHCカードに作成してから、 パナのディーガ、BW770のHDDに取り込んだり、それをブルー...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2012/10/27 16:39:54(最終返信:2012/11/02 09:10:27)
[15258633]
...Writerでディスクトップ上に出力し、これをSDHCカードにコピーする。(「STREAM]の中が1.9GBと387MBの2ファイルになっているのは気にしない) 2.SDHCカードをカメラに戻す。『修復します』とでるので『OK』する...ブルーレイディスクは試していませんが、ブルーレイレコーダーとの連携はAVCHD-DVDまたはAVCHDフォルダ(USBメモリや;SDHCカードにコピーした)が最高です。 EDIUSでもAVCHDフォルダが作れるといいのですが、まだ調べていません...