[14612029] P310 と LX5 で迷ってます。。
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310)
2012/05/27 18:45:44(最終返信:2012/06/02 19:00:49)
[14612029]
...S100に比べて約1/3段差ですし、センサーの大きさは 約1.5倍違いますので、サイズも同じぐらいなSi00のほうがオススメということだと思います。 チョイ本気モードで撮りたいならLX5 お手軽モードで撮りたいならP310だと思います...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS)
2012/03/30 17:00:43(最終返信:2012/05/11 14:18:48)
[14368514]
...咲いていたので色に魅了されポチリしました。非常に背丈の低い小さな植物です。下から覗きこむと袋状になっています。 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/musukari.html...
[14379991] この機種は飛翔撮影には向いていないかもしれません。
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR)
2012/04/01 22:29:30(最終返信:2012/04/09 13:20:32)
[14379991]
...使っていてもその重さは全 く気にならないからです。 あと、何回かチャレンジしてみてそれでもやっぱしダメかと判断したらX-SIの購入に踏み 切る予定です。 毎朝納豆さん がんばってください。 ところでX-S1を操作されたことはございますでしょうか...
(デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2x)
2012/02/26 19:03:05(最終返信:2012/03/06 23:13:25)
[14207919]
...コンパクトはGR1sやティアラを使用。 一眼はNIKON F5,F100,F80,MinoltaXD,α7700i,α707si デジタル化してからは コンパクトはFuji Finepix4700Zほか1機種, Pentax...
[13715366] どんどん失敗作を貼り付けましょうスレ♪パートV
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3)
2011/11/03 11:50:15(最終返信:2012/03/01 21:01:20)
[13715366]
... まあクドいけど,現SONY,MINOLTAのADI調光の精度は凄いよ。 思い起こせば,α-707siをかなり気に入って使ってたんですが,α-7発表当時の「CAPA」誌にADI調光の作例が載ってて,「うわあ〜これ凄い...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR)
2012/01/15 11:23:25(最終返信:2012/01/18 09:13:13)
[14024907]
...ソニーWX1、パナソニックFT2、フジF600EXR を持っています。 その他、ニコンD40やミノルタα707si F600EXRは、1月5日に購入しまして、今日までに、 USJの夜のパレードや、室内、屋外など動画を含め500枚くらい撮りました...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS)
2011/10/06 15:02:15(最終返信:2011/10/06 22:50:38)
[13590267]
...決定版が出そうですね。 http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/10/05/14fujifilm/ X100シリーズから出るそうですから、レンズ交換なしの万能機として決定版。 希望としては、高精度のEVF、バリアングルの3インチ液晶、水平確認、...
[13372608] SX140IS ? 新モデルは どうなっているの
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX130 IS)
2011/08/14 12:44:03(最終返信:2011/09/17 16:57:59)
[13372608]
...ってことは、CCDの見直しだけのマイナーチェンジなのかな? だと思われます。 見かけ上のSX130siとの違いは、グリップのシルバーの形状ぐらい? まあ、SX130isでの不満もあるので多少の期待はしていましたが...
(デジタルカメラ)
2011/08/03 21:24:02(最終返信:2011/08/04 21:52:31)
[13331916]
...ここでの複数評価の高さからニコンL23,S4000. キヤノンA1200.A3200IS. ルミックスDMC-Si. オリンパスVG-140, などかな。 >単三電池---- エネループでしょうか。アルカリは枚数撮れませんし...
(デジタルカメラ)
2011/06/23 14:47:32(最終返信:2011/06/28 17:51:43)
[13167492]
...キヤノンのEOS-1D系やニコンのD3系は文字通り「デカ一眼」・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/SI%E6%8E%A5%E9%A0%AD%E8%BE%9E Optio I-10といいペンタックスには遊び心がありますね...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-W170)
2011/04/24 19:56:57(最終返信:2011/05/11 15:04:08)
[12933119]
...キタムラのジャンクコーナー(500円)で拾い上げたものでして・・・ なんだかお恥ずかしいです(汗) 3枚目は「アセビ」? http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/asebi.html HIZAKIの美貌に惚れました...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS)
2011/04/29 00:46:51(最終返信:2011/05/07 22:51:07)
[12948577]
...SX30SIを購入してからカメラを片手に練り歩いておりますが、 近所の公園の池にて35倍ズームでいいくらいに捉えられる距離にアオサギの巣を発見。 おそらく卵を温めてるんじゃないかと うまくいけばそのうち雛の姿も写せるかもしれません...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3)
2011/02/24 18:14:07(最終返信:2011/03/04 23:29:03)
[12701264]
... そいつは新日本海フェリーのヘビーユーザーです。 やつもボクに影響されてMINOLTAのα-507siとSONYα100を持ってます。 今,必死にLX3を買うように口説いて専用パンフレットまで渡してます(笑)...
(デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1)
2011/02/27 15:30:30(最終返信:2011/03/02 19:47:46)
[12715254]
...主体は一眼レフ(MINOLTAのSR2: OLYMPUS OM1, OM2: MINOLTA α707siなど)となってしまいました。主に仕事で接写などをする為です。 現在、使っているカメラの機種を列記します...
[12656248] デジ一買うつもりがLX-3になってしまった
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3)
2011/02/14 21:17:37(最終返信:2011/02/26 11:37:21)
[12656248]
...GNの小ささで適正露出が出ない場合は悲惨です。 私はGN56の5600HS(D)をα-7と同時購入しました。 α-707si(カメラグランプリ機)ユーザーで、結構気に行っていたんですが、 当時の「CAPA」誌にα-7のADI調光の作例が載っていて衝撃を受けて...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot S95)
2010/10/11 17:47:26(最終返信:2010/10/12 00:19:07)
[12044349]
...50cm以下の場合はマクロにするのが良さそうですね。 > 誤測距を防ぐ「SIセンサー」 SIセンサーは縦位置でしか効かないみたいです。 今回は横位置でもなっているのでSIセンサーは関係ないと思います。 > 本来は、AFを速くする為に距離に制約...AFのアルゴリズムが若干違うくらいなんでしょうね。。 こんばんは。S95は持ってませんが・・・ 誤測距を防ぐ「SIセンサー」 http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s95/feature-others...
(デジタルカメラ > CANON > IXY 50S)
2010/09/12 11:53:03(最終返信:2010/09/30 21:28:55)
[11897977]
...) サンプル2 http://www.youtube.com/watch?v=-Vp53T7z7SI しかし、今日撮ってきたこちらのほうにも下部にノイズが入っています PCではVLCで見る場合はち...
[11702112] 画質改善に関する情報がたくさんほしいです!
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX5)
2010/07/31 18:38:51(最終返信:2010/08/11 09:32:49)
[11702112]
...初めてデジ1をマイナス30度以下の条件に持ち込むことになったときにはかなり緊張しました。 特に結露が問題で、α707siですが、結露に気づかず、電源を入れて壊したことがありますし、レンズも、ピキッとかって言ってフォーカスリングが回らなくなったこともあるんです...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90)
2010/06/03 16:39:23(最終返信:2010/06/03 16:45:13)
[11446483]
...PENTAXのOptio 5siとハウジング(防水ケース)を5年ほど使っていました。 そろそろ買い換えてもいいかなと思い探し始めたのですが放浪中です。 ダイビングで撮りたいので、ハウジング(耐水深40m以上・純正でなくても可)があることが必須条件です...
[11126005] 「やわらかな春の風」を見せてください。
(デジタルカメラ > リコー > CX1)
2010/03/22 21:59:12(最終返信:2010/04/18 02:45:35)
[11126005]
...順光で撮ってらっしゃるとは。。(爆) 3枚目は、姫踊り子草だと思います。 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/himeodorikosou...