(レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用))
2009/12/09 02:57:48(最終返信:2009/12/12 00:36:54)
[10602177]
...AF 18-125mm http://www.photozone.de/canon-eos/407-si gma_18125_3856os_50d?start=1 もちろん、選択されるならご自身の目を最優先されて良いと思います...
[10433698] PART4も ”葉っぱ大会”・・・だよ!!
(レンズ > CANON)
2009/11/06 23:51:05(最終返信:2009/12/01 11:01:31)
[10433698]
...先程のレスに使用感は載せましたがもう1点! ストロボの多灯シンクロが7D本体から指令出来るのが嬉しいです 昔、銀塩の頃ミノルタのα707Siがこのように出来ましたので嬉しいですね 銀塩ではISO100のフィルムを使ってましたので 結婚式...
(レンズ > SONY > DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28)
2009/11/01 09:34:42(最終返信:2009/11/15 12:11:53)
[10402215]
...8(T4.5) 28/2.8 24/2.8(I)と短焦点レンズを買いました。ズームのほうはα303SiについていたWズームから、35-70/F4 80-200/2.8(HS)G 17-35/2.8-4...
(レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF))
2009/06/11 16:26:29(最終返信:2009/09/05 23:52:16)
[9683652]
...空の青さ等を深めてくれるしコントラストを強めにしたいときに使うと威力を発揮してくれますよね(^^♪ 僕はミノルタα-9Xi・α-707si・α-9000・α-9・α-7を所有してる際にAF80-200mmF2.8G にレンズフードをPLフィルター用の穴あけ作業をしたことがあります(^^♪...
(レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA ズーム18-55mm F3.5-5.6 AL)
2009/03/16 01:31:30(最終返信:2009/09/03 23:42:00)
[9252969]
...delphianさんが仰っていることはオーディオにもあてはまります。 私のカメラ暦は、α7000→α807si→FZ10→DSC-R1→K10Dです。FZ10では現実とかけはな れた色が出たり、DSC-R1では深紅のバラをうまく表現できなかったりしたことがありました...
(レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4)
2009/07/11 19:53:35(最終返信:2009/08/31 00:18:26)
[9839216]
...質量とも豊富な植物図鑑があります。 「BotanicalGarden」 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/BotanicalGarden-F.html...また旅に行ってきます(・_・)/ 甘雪さん こんにちは〜 百日草の情報は、↓ です。 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Hyakunitisou...
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G)
2009/08/17 02:00:20(最終返信:2009/08/30 16:06:00)
[10009186]
...もし中古に手を出すとしても「新古品」くらいと考えています。 ブルーノアさん> 私は、今までα9000・α707si・α300と使ってきまいたが一度も「単焦点レンズ」を使った ことがないので、この機会に単焦点(50mmくらいのもの)を...
(レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G)
2009/08/02 01:55:23(最終返信:2009/08/02 19:58:00)
[9941085]
...α9000ですか、いいカメラです。 私もミノルタのレンズを5本持っていまして、ボデーがα7700i&α807siです。 上に書きましように望遠は70-200mmは手が出ない価格だったので100-300mmで普及型...
(レンズ > CANON > EF135mm F2L USM)
2009/06/15 01:14:49(最終返信:2009/07/12 06:16:12)
[9701077]
...猿島2号さん。 よく見る木(花)ですね。 多分これではないかとおもいます。 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/tokiwanemu.html...
(レンズ > CANON > EF135mm F2L USM)
2009/05/06 16:44:10(最終返信:2009/06/15 01:08:17)
[9501811]
...ん〜聞いた事あるけど忘れました検索してたら余りにも春の花は多く 頭痛がしてきました・・下のリンクにあるかもです・・ http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/BotanicalGarden-F.html...しらがあたまさん・猿島2号さんの花の名前ですが、「松葉菊」だと思います。 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Matubagiku.html...
(レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G)
2009/03/09 23:12:03(最終返信:2009/03/14 10:41:59)
[9220412]
...http://nextway.lolipop.jp/contens-equipments/lenz_si_30mm_14dc/contens-equi_si-30mm-f14dc.html 上にも書きましたけど、私も室内撮り中心なら...
(レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM)
2008/11/05 22:32:51(最終返信:2009/01/26 21:26:52)
[8601438]
...FAX送付後、昨日、出荷情報のメールが届きました。 推測ですが、オーダー直後に住所を一部修正(-KEN、-SIを追加)したのが原因だと思われます。 理由として、その住所修正後に別途、他の購入手続きをしましたが問題なく発注後4日で本日荷物が届きました...
(レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用))
2008/11/03 17:51:11(最終返信:2008/11/04 13:22:19)
[8591249]
...http://www.insects.jp/ http://mushinavi.com/ http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/index.html http://www.jpmoth...
(レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6)
2008/09/13 10:54:40(最終返信:2008/09/29 12:04:40)
[8341883]
...X-7・X-700・X-500・α9000・α9xi・α9・α7どれも 素晴らしい機種でしたよね。 α303siはα303siスーパーが良かったの知ってました? 万雄さんおはようございます >従来モデルに比べてAF駆動スピードが約2倍も速くなってますしね...X-7・X-700・X-500・α9000・α9xi・α9・α7どれも 素晴らしい機種でしたよね。 α303siはα303siスーパーが良かったの知ってました? ミノルタ銀塩、良かったですよね。コストパフォーマンスが良かった...
[8089948] α-9をSSM化してこのレンズで撮りたい!
(レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G)
2008/07/17 14:44:03(最終返信:2008/09/13 23:56:48)
[8089948]
...このスレを見てるならぜひとも復活をお願いします!! なんのフォローにもなっていませんが。。。 α707siで何度か撮影に出かけた事がありますが、MFでも結構合わせやすいです。 ただ、RFなのでピントリングがマウント寄りに配置されていますから...あります。 当たり前と言われるかもしれませんが、α-7程度です。 例えばファインダーはα-707siより質が低く感じます。 接眼レンズの光軸に忠実に目の光軸を合わさないとケラレ易く 合焦マーク(赤く光る所)はα100と同じタイプで邪魔に感じるほか...
(レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM SAL2470Z)
2008/09/08 07:07:23(最終返信:2008/09/10 11:57:25)
[8317215]
...SAL2470Zの描画性能を見せつけられ、すぐに購入したのですが、買って正解でした。 私、ミノルタ一筋でα-7700iとα-707siを所有していますが、α-7Digitalを購入してからは、全く使っていません。α700を購入してからは...
(レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム28-80mmF3.5-5.6(D) (シルバー))
2008/01/14 21:46:43(最終返信:2008/09/09 03:13:21)
[7247733]
...トになっていたのは、α-101siではないでしょうか? α-303siはAF ZOOM 28-80mm F4-5.6でしたが、もしかしてα-303si SUPERでしょうか? (このα-303si SUPERは、手元に資料がな...手元に資料がないのでわからないので。) α-303si SUPERもAF ZOOM 28-80mm F4-5.6でした......
(レンズ > SONY)
2008/08/28 16:51:54(最終返信:2008/09/09 01:44:27)
[8266370]
...707siですね。MINOLTAさんがカードシステムを 止めてからはα-807siに浮気しちゃいましたけど、トータルの時間ではα-707siには結...足長蜂は巣の上に避難して幼虫はすずめ蜂の餌食になってしまいました。100oマクロが707siに装着中の出来事でした。マクロプラナーが出れば嬉しいです。でも広角のラインナップが不足で...がとうございます。自分ヘタレですからすずめ蜂来てから逃げてしまいました(>_<)α707siもお使いだったということで嬉しいです。今日は蒸し暑いですね。割と室内撮りが多いのでヘトヘ...
(レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用))
2008/07/26 00:18:51(最終返信:2008/08/21 00:52:33)
[8127718]
...将軍と大奥さん 本題に入る前に私のここ10年くらいのカメラ経歴を書きますね。 10年前にミノルタのα707siからニコンに乗り換えF100を買いました。 それからF5、F80を使い、それからデジタルに変わりD100...