(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 730SC)
2009/02/07 21:20:55(最終返信:2009/02/18 22:18:28)
[9056256]
...確かに730SC単体で入力こそは出来ないものの、受信は出来ます。 絵文字を挿入してメールを作成したい場合、SIMフリーの海外端末(中国語版)にソフトバンクのSIMを挿してメールを作成、730SCで受信して絵文字を追加して別の730SCとやりとりが出来ます...
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Nokia N82)
2009/01/10 16:36:42(最終返信:2009/01/12 16:28:14)
[8913810]
...この商品はSIMフリーで中国で使用する場合、 中国のSIMカードでも使える物でしょうか? 中国国内でしたら、SIMフリーならば、電話機として、音声...いますが。 (~_~;) 日本のドコモ、au、ソフトバンクで売られている携帯電話にSIMフリーのものはありません。古い機種の一部で改造可能なものもありましたが、現在の製品では不可...中国の広州、香港、バンコクによく行きますが、あちらで売られているのはすべてSIMフリー機で価格も安いです。ただ中国語はあっても日本語機能はありません。NokiaのN82の...
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Nokia N82)
2008/12/03 21:54:00(最終返信:2008/12/04 14:10:40)
[8729745]
...今使ってる携帯のSIMカードを入れて使うことは可能ですか?? 白ロムでは、良く分かりませんが、SIMフリーのハンドセットならば、ドコモとソフトバンクは、国内の通話はOKです。auは、国内での通話は、だめですね...
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Nokia N82)
2008/11/25 23:04:46(最終返信:2008/11/27 23:25:10)
[8691463]
...一度NOKIAを使うと、戻れなくなるという人は 多いようなので、さびしい限りです。 日本でもSIMフリーにならないですかねぇ。 ...
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank X02NK)
2008/08/16 16:40:51(最終返信:2008/10/30 22:05:31)
[8214335]
...) あと、キャリアに関係なくSIMフリーでの登場も期待できます。 E61の前例もありますし、意外とキャリアに縛られないSIMフリー機のほうが 先に実現するかも知...と思います。 まあ買うときは一括で本体を買うことになってしまうけど… これってSIMフリーで発売するってことなんですかね? キャリア帯同ならソフトバンクなのかドコモなのか私に...購入するよりも 海外で購入して「日本語化」した方が使い易いかも知れません。 あと、SIMフリー機についてはいろいろと問題がありますが 下記が参考になります。 http://pl...
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73)
2008/10/26 09:27:22(最終返信:2008/10/26 14:28:17)
[8554169]
...ソフトバンクショップの店舗で、在庫のあるところないですかね? 地域を書いて。 ちなみに、私ならSIMフリー端末を探しますね。 海外では未だに主力機種の一部として扱われていますから SOFTBANKにも在庫はあるかもしれませんが...
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > HTC > SoftBank X03HT)
2008/09/09 23:38:57(最終返信:2008/09/28 18:26:31)
[8325845]
...ブループランでパケットパックを契約していないと とんでもないことになりますが。 (~_~;) 当然SIMフリーですから海外でも使えますし(3G/GSM) もちろん、SIMカードが無くてもWi-Fi専用機としても使えます...
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank X02NK)
2008/08/23 03:18:12(最終返信:2008/08/25 15:15:02)
[8240523]
...デザイン的にはN95-8G>N96>N95の順かな。(個人の感想) デジタルテレビの仕様が全く違うので日本で出す意味が無さそうです。 (SIMフリーとして、海外へ行く人向けだと意味が有りそうです) もしかしたら、SoftBankから出るのはN95-8Gかも知れませんね...
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73)
2008/07/02 20:38:11(最終返信:2008/07/13 01:48:15)
[8020808]
...バッテリーを抜いて復活。 こんなもんだと思って使っていましたね。 (^_^)v NokiaはSIMフリー機を含めて5-6台使っていますが 何れも固まるときがあります。 今は「あ、また固まった。」でバッテリーを抜きます...
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank X02NK)
2008/06/25 22:32:14(最終返信:2008/07/10 01:58:01)
[7989621]
...面白そうなもの一つ二つ入れてみましたが ”試用は自由に、でも...”ですね。 SMSでのロックなんてSIMフリーのE61には標準で付いていたんですが... (~_~;) これから色々とトライして見ます。 ...
[8029998] 海外携帯N73のパケット定額対応について
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73)
2008/07/04 21:45:52(最終返信:2008/07/07 01:55:26)
[8029998]
...は必要ですね。 SIMフリー機でブループランとパケット割引を併用して使っていました。(^_^)v ちなみに、N73のSIMフリー機にはGSM専用機もある...海外では、この携帯のsimフリー機が販売されています。日本国内でも使えるようです。仮にsoftbankのsimカード...4410円の定額でOKでしょうか?定額が適用されない使い方などもありますか? simフリーのN73にWapBrowser入ってるのかな?パケット定額にはWapBrowser経...
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank X02NK)
2008/06/28 17:43:08(最終返信:2008/07/04 13:06:19)
[8001099]
...ださい。 SIMロックがあるため海外キャリアのSIMは(基本的に)使えません。 SIMフリー機を購入して「日本語化」、 現地でSIMを購入して「アクティベーション」するのが一番...もちろん、SoftBankのUSIMは使えます。 (auでは使えません) ただし、SIMフリー機の場合はいろいろな面で不便なところがあったり 思わぬ出費(通信費)等がありますので...種だとSIMロックがかかっているので海外のSIMカードは使えませんね。 日本語対応でSIMフリーのノキアのE61(ソフトバンクのx01nkでは無い)をノキアジャパンで直接買うといい...
[7934376] Nokia N95 vs. iPhone 3G
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank X02NK)
2008/06/13 12:04:43(最終返信:2008/06/28 16:20:40)
[7934376]
...(しかも薄い) ・QWERTYキーでの入力が可能。 元々NokiaE61やその他の海外製3G(SIMフリー機)を使っていましたので GPS付のNokiaN82の購入を考えていました。 但し...補足すると、SoftBankのMMSは国際標準に準拠しているためSMSでの先行通知があり 海外製のSIMフリー機でもMMSの恩恵は(一部)受けられます。(プッシュメール) 返信はEMailで可能ですので通常の使用ではあまり問題はありませんでしたが...
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > GENT SoftBank 812SHsII)
2008/05/18 19:39:30(最終返信:2008/05/21 01:22:26)
[7824713]
... 。 リセットかければいいだけだけど^^; 2010年には電波に関する法律が変わるので端末もSIMフリーになるみたいでauもLTE方式のW-CDMAになるようですし、大体キャリアが顧客の囲い込みをしてるうちは難しいでしょ...
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH)
2007/11/19 14:44:13(最終返信:2007/11/26 22:22:07)
[7002414]
...入れないと駄目なんですか?? USIMだけの契約、ということもできるはずですよ。 ほら、最近はSIMフリーの端末もありますから、あれを使うんだ、ということにすれば。 みなさん、レスありがとうございます...
[6866675] 海外で現地のSIMカードを入れて使えるでしょうか?
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73)
2007/10/14 16:24:29(最終返信:2007/11/15 02:12:11)
[6866675]
...サービスが受けられなくなるけど…自己責任ってやつで。 総務省も言ってるし、早くインセなんて悪商習慣やめてSIMフリーにして欲しいよな。 holiday_programer さん、書き込みありがとうございます。 ご紹介頂いたサイトを見てみました...
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73)
2007/06/08 11:17:32(最終返信:2007/07/01 17:45:04)
[6415100]
...簡単に同期できるのでフル活用しています。 無線LANが付いていれば文句なしです。 強いていえば、認証なしでアプリが入れられて、SIMフリーだといいのですが。 まだまだ 使い倒せていないので、勉強中です。 >何回も電話帳の「あ」で始まる人にかかってしまった...
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T)
2007/03/06 23:35:12(最終返信:2007/03/14 00:47:23)
[6083691]
...いずれにしろDoCoMoがホントの全部入りを出すのならauは無理でもSBMは対抗すると思います。 海外へよくいく方でしたら現地のSIMフリー携帯+現地SIMを使うのではないでしょうか? 携帯の留守電に現地の電話番号を入れておけば十分だと思うのですけど...
[5494969] スーパーボーナスは、なぜハッピーボーナスよりダメ?
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH)
2006/10/01 05:36:38(最終返信:2006/10/26 02:29:41)
[5494969]
...端末の代金は利用者に負担する前提なのだとしたら特定の通信会社にとらわれずにICカードの差し替えでドコの通信会社でも使えるようにする(SIMフリー)のが“スジ”ではないかと。 インセンティブ廃止には一定の理解はありますが、このやり方は明らか...
[5443368] 2台、ハッピーボーナス加入中、家族割引、定額利用中
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH)
2006/09/15 22:12:24(最終返信:2006/09/19 19:42:30)
[5443368]
...元々解約する気はなかったが、最近無性にここのキャリアを解約しようと思っている。 基本料金を下げずにSIMフリーにもせず、途中解約すると端末代の2重取りするような会社はさすがについていけない。 これからの新規はスーパーボーナス必須なんて噂も...