(デスクトップパソコン)
2022/12/14 11:55:00(最終返信:2022/12/25 19:03:00)
[25052799]
...HDDとケースをバラバラでかってはめるくらいはできます。同じようなものと思っていますが、もっと難しいですか? 難しいなら外付けをUSB接続しようとおもいます。 HDD増設は一般的には簡単です。 但し、必要なものが出てくると思います...
(デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XA7C-R36T Core i7 12700/RTX 3060Ti/16GBメモリ/NVMe SSD 1TB K/10881-11b)
2022/12/15 17:57:12(最終返信:2022/12/16 13:36:40)
[25054561]
...x16のスロットにも挿すことができるので、こちらであれば余裕をもってさせます。 取り付けについて不安があるのであればUSB接続の外付けタイプのものがおすすめです。 10年以上昔であればハードウェアアクセラレーションなどで内蔵タイプが有利な場面がありましたが...
(デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkStation C20x 427247J)
2022/12/08 08:45:00(最終返信:2022/12/08 13:24:14)
[25043869]
...>Windows10の新規インストールでも治らないのでしょうか。 治るかもしれません。…としか言い様がないです。 …。 USB接続の有線キーボードですよね? トングルの無線式とかじゃないですよね? キーウィ55さん このくらいの時期のデスクトップだと...
[25022344] ディスプレイ設定もしくはリカバリーディスクの読み込みについて
(デスクトップパソコン)
2022/11/23 22:35:27(最終返信:2022/11/25 00:41:21)
[25022344]
...思います。 リカバリーディスクが読み込まなかったのはおそらく仕様でしょう。 起動こそするが、USB接続のものを認識しないのか、1番目のドライブしか使ってくれないのか、そういった事情が絡んでいるものと思われます...
(デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/BS PC-VW970BS)
2022/10/16 16:13:10(最終返信:2022/11/13 10:52:09)
[24967382]
...Windows 立ち上げの際にパスワード設定をしていたため ログインできずに本当に困っていました USB 接続の キーボードを買いましたが上手くいかず 結局 Windows の初期化でうまく 行きました ...
[24974667] 外付けHDDに保存してある音楽をクルマで聞きたい
(デスクトップパソコン)
2022/10/21 20:10:50(最終返信:2022/10/22 23:34:40)
[24974667]
...気が付きませんでした。 カーナビと併用できるということでしょうか? >AVIC-0999WS 同梱のUSB接続ケーブルを使えばUSBメモリの再生はできると思います。 (もしかすると最初の取り付け時に省かれた可能性がありますけど)...とりあえず帰宅できるので問題なしです。 >茶風呂Jr.さん レスありがとうございます。 >同梱のUSB接続ケーブルを使えばUSBメモリの再生はできると思います。 クルマの中を探してみましたが、そのようなケーブルはありませんでした...
(デスクトップパソコン)
2022/10/18 11:25:07(最終返信:2022/10/20 22:31:28)
[24970019]
...以前使っていたバッファローのWXR-1900DHP3では、 私の書斎まで無線でつなぐの無理だったので、USB接続 でプリンターを繋いでいました。 しかし、数か月前に故障してしまい、新しく同じバッファローの無線ルーターで...
[24952943] ディスク管理画面での外付けHDDの並び順
(デスクトップパソコン)
2022/10/05 22:05:42(最終返信:2022/10/05 22:38:17)
[24952943]
... 刺す場所の組み合わせをいろいろ変えたらディスク1 ディスク2に変化ある? 外付けHDDのUSB接続を入れ替えたらどうなりますか? >Gee580さん レスありがとうございます。 USBポートをいろいろ差し替えてみましたが...
[24892278] パソコンの買い直しで新しいパソコンを探してます!
(デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7)
2022/08/24 23:17:21(最終返信:2022/09/01 14:26:51)
[24892278]
...ストレージ容量足らないのは、お金と簡単なスキルあれば自分で容量大きなSSDへ交換可能です。 また外付けのUSB接続のHDDなど使用もアリです。 常に繋いでると、若干起動は遅くなります。 >>因みに壊れたパソコン...1TBのSSD選択可能です。 >>ちょっと容量が少ないかもなので、外付けHDDはUSBで接続可能ですか? はい、USB接続で外付けHDDを接続可能です。 また、ストレージでSSDを選択の場合、ストレージ2に3.5インチSATA...
(デスクトップパソコン)
2022/07/19 12:47:45(最終返信:2022/07/19 15:04:15)
[24840808]
...MBはIFの要件が先であるべきなので、自分の望みと合致しているか要確認。 例えば、PS2キー持ってるのにUSB接続すると同時8キー押しとかできなくなる。 クーラーはガチ勢でなきゃ空冷でいいし空冷の方がいいので空冷をお勧めしたいけど...
(デスクトップパソコン)
2022/07/16 22:48:13(最終返信:2022/07/17 06:35:38)
[24837309]
...ケース選びがケース選びが窮屈になってるし。 それにほとんどが録画の保管として使ってるだけでは? 内蔵は1,2台だけにして、あとはUSB接続でいいと思う。 [価格] 全パーツの値段を併記してるけど、全くいらない情報。 もしかして、全部最安値のショップで別々に買うつもり...最近はPLEXでもPT2や3並みに安定するという話も聞きますので試しにやってみて無理そうならPLEXへ乗り換えます。 HDDをUSB接続にすることも考えたのですが、HDDケースが結構いい値段がするので、HDDケースとPCケースをそれ...
(デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN750/LG)
2022/07/05 14:01:39(最終返信:2022/07/05 16:03:44)
[24822744]
...液晶パネル部分に不具合があるのか分かりません。 PC部分の不具合だとお手上げです。 液晶パネル部分に不具合があったとしても、手持ちにUSB接続のディスプレイがあってもドライバのインストールが必要だとどのみち使用できません。 USBからHD...
(デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション)
2020/07/07 07:08:54(最終返信:2022/05/24 21:23:56)
[23517295]
...6GBを今後外付けSSDとしてUSB接続で使っていく方法は良いでしょうか? >今付いている256GBを今後外付けSSDとしてUSB接続で使っていく方法は良いでしょう...教えてください。 かみさんさん おはようございます。512GB SSDをパソコンに USB接続します。 EaseUS Todo Backup Freeを立ち上げて、クローン元とクロ...って、SSD 256GBと512GB SSDを入れ替えて起動します。 HDD・SSDをUSB接続する方法 https://www.pro.logitec.co.jp/about_hd...
(デスクトップパソコン > MINISFORUM > HX90 HX90-32/512-W10Pro(5900HX))
2022/05/20 19:05:49(最終返信:2022/05/21 19:03:31)
[24754773]
...キーボードは、Bluetooth接続方式でしょうか? Bluetoothのキーボードを使用しているなら、USB接続や2.4GHzのワイヤレスタイプのキーボードへ変更して下さい。 >ありりん00615さん 返信ありがとうございます...
[24745963] 自作PC起動 Bluetoothモジュール破壊
(デスクトップパソコン)
2022/05/14 17:36:23(最終返信:2022/05/20 08:21:23)
[24745963]
...には関係ないと考えて良いでしょうか。ショートしないよう上下にビニールを入れます。 buletoothは基本的にはUSB接続だと思われるし、基本的にはbootには関係しません。 CPUにランプがついて起動しないなら、ショートからマザーが壊れたという事は考えられます...
(デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop 690-0070jp Core i7/8GB/1TB/400W/グラフィックスレス 価格.com限定モデル)
2020/10/12 22:48:29(最終返信:2022/04/24 15:32:57)
[23722388]
...これが何度も何度もブルースクリーンになればなるほど、 HDD の色んな箇所がどんどん壊れていきます。 結果的に、最初はUSB接続だけで発生していたブルースクリーンが、USBを接続しなくても発生するようになります。 まぁ、これはあくまでも一つの例として...
(デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル)
2022/03/08 07:19:30(最終返信:2022/03/08 17:49:54)
[24638326]
... Windows更新プログラムを手動で行って、「最新の状態です」までやっておく。 2. 外部のUSB接続機器類ははずしておく。 この辺り確認を。 >rifuさん USBに何かドライブの類い繋いだまま...>あずたろうさん Windows更新プログラムを、「最新の状態です」であることを確認。 外部のUSB接続機器類ははずして実行。 結果は約20秒で立ち上がりました。 前のPCから外付けHDDを取り付けていたのですが...
(デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/BS PC-VW970BS)
2022/02/23 21:00:33(最終返信:2022/02/28 02:38:52)
[24616833]
...SDSSDA-2T00-J26をUSB-CVIDE4経由でVALUESTAR W VW970/BSにUSB接続し、クローンソフトを使用せずにクローンしようとしているのか? これではクローン出来ません。 USB-CVIDE4によるクローンは...5インチHDDを取り外してセットしないとダメなんですか⁈ てっきり PCを分解せずに USB接続で クローン化出来るのもと勘違いしていました・・・・ ありがとうございます トライしてみます...
(デスクトップパソコン > ドスパラ > Magnate IM Core i5 12400/16GBメモリ/NVMe SSD 250GB/DVD K/10889-10a)
2022/02/21 13:47:07(最終返信:2022/02/22 12:50:46)
[24612241]
...ATXのケースパラHDDをつけるところがあると思うんですがマイクロだとほとんどスペースがありません。 USB接続の外付けならつくと思いますが電源が450Wなのであまりたくさんつけるとよくないと思います。 ショップ系BTOマシンでミニタワー型以上のサイズのPCなら...