[24731407] Read/Write速度が全く出ず困っています(Crystal Disk Mark)
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/05/04 22:28:36(最終返信:2022/05/11 11:50:54)
[24731407]
...0で認識することがあります。 内蔵であれば、SATAケーブルを変えてみてはどうですか。 まさかのHDDケースに入れてUSB接続と言うオチではないですよね? >パーシモン1wさん 早速の回答、ありがとうございます。内臓型なのでSATAケーブルを変更してみます...>内臓型なのでSATAケーブルを変更してみます 逆に、外付けHDDとしてUSB3.0で接続はできませんか? 内蔵は遅いけど、USB接続なら普通に速度出たというのは聞いたことあるので。 その方は、フォーマットし直しで、正常になりました...
[24679295] データ復旧後HDD情報とファイルシステムについて
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/04/01 13:49:29(最終返信:2022/04/25 06:08:25)
[24679295]
...新しいハードディスクを買い足したので、バックアップについてご助言いただきたいです。 @NAS ー毎日USB接続した外付けハードディスクにバックアップ(Synologyの標準パッケージHyperBackupを使用)...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2022/02/08 23:03:59(最終返信:2022/04/18 18:19:08)
[24588492]
...>外付けHDDのドックにUSBケーブルで接続。 これ、大丈夫ですか? 私が持っているHDDスタンドは、Seagate製HDDの場合、 USB接続だと動作不安定、eSATA接続だと問題無しです。 >猫猫にゃーごさん こんばんは(^^) eSATAにはまだ接続してないですね...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/01/14 15:16:19(最終返信:2022/01/30 20:22:28)
[24543991]
...ミラーリング(RAIDっていうやつですよね?)はよくわからないのでしていません。バックアップは外付けをUSB接続して毎日スケジュールを走らせています。 それとは別に、手動で同じファイルを別の外付けHDDに保存していますので問題ないと思っています...
[24499192] ベンチ速度遅くないですか?これ 書き込みが100MB/sいかない
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2021/12/17 23:01:42(最終返信:2021/12/19 09:01:51)
[24499192]
...AMDのチップセットは最近にも更新してたのですけど…うーん 何故か速度が戻りましたので様子見たいと思います。 USB接続なんですよね? AMDのUSBはというかB450のUSBは突然切断されるなどの問題があったと思うのですが...
[24446463] DMR-BZT750の内蔵HDDとして使用
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20PURZ [2TB SATA600 5400])
2021/11/15 02:18:07(最終返信:2021/11/15 22:16:44)
[24446463]
...予備として確保しておいたこのHDDを使いました。 DMR-BZT750の内蔵HDDを換装するに当たって、WD20PURZをレコーダーにUSB接続して外付けHDD-1として登録。その後で、SeagateのHDDと交換し、リモコンでレコーダーの電源を入れ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2021/08/13 11:41:13(最終返信:2021/08/31 10:07:04)
[24287040]
...クローンの作業は両方とも内蔵にして行っているのでしょうか? それともコピー先はHDDケースに入れてUSB接続? HDDケースに入れているのであれば、HDDケースは6TBのHDDに対応していますか? 対応していないHDDケースだったりすると...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZAZ [4TB SATA600 5400])
2021/06/19 19:18:01(最終返信:2021/06/23 18:58:47)
[24196850]
...jyoukyoutools.com/?p=820 この状況ですね。 デバイスマネージャで確認を。 これは、USB接続何ですか?普通にSATA接続で、ポート変えても、ケーブル変えても、接続できないで他のHDDならOKなら...
[24108661] HDDを長持ちさせるにはPCの電源を…
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2021/04/29 22:29:35(最終返信:2021/06/05 01:06:43)
[24108661]
...のメーカーが推奨していない50℃を超える温度だと HDD の故障率は上昇しますが、50℃以下であれば 問題はないようです。 昔、外付けUSB接続のHDDを物の間に挟んで熱暴走させていました。(笑) 今はHDDの冷却には気を使っています。 古い記事ですが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > HUS728T8TALE6L4 [8TB SATA600 7200])
2021/05/21 09:41:50(最終返信:2021/05/21 19:47:33)
[24147397]
...内部のSATAポートに直結したけどフォーマットできなかったという意味ですか? もちっと具体的に。 HDD自体の問題というよりは、USB接続のケース(?)の問題かと思います。別のケースを試すか、PC内部に直結するかしてみましょう。 追記...データドライブとしてまっさらにするには先頭部分だけ消せれば十分なので、10秒も実行して中断すればOK。 有り難うございます 接続はUSB 接続は2台ためして内部接続の試してパソコンも4台ためして すべてアウトでした。ディスクの管理でHd...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA050 [500GB SATA600 7200])
2020/12/23 15:35:23(最終返信:2020/12/31 16:04:24)
[23865405]
...ンストールされていません。」と出ます。 >HDD装着でドライバー要求されたのは初めてです。 USB接続のHDDでもドライバは要求されますが、基本的にWindowsの方で持っている物ですので自動的にインストールされています...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2020/12/17 11:03:29(最終返信:2020/12/17 15:25:07)
[23853746]
...この事例でも問題が出るはずですが、出ないのはなぜでしょう? レビューの方はテレビへの接続ですのでUSB接続、DBR-M2008やDBR-W1009は換装ですからSATA接続なので先ず状況が異なります。 レビューの方はZ20Xですから仕様からいけば...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL)
2020/10/19 18:08:56(最終返信:2020/10/20 01:01:55)
[23736109]
...・PC本体の再起動 等は全部I/Oデバイスエラーになりました。 そういえばと昔買っていた外付けケースに入れてUSB接続してみるも「ファンクションが間違っています」とでてこちらでも初期化できませんでした。 初期不良ですかね...
[23631299] HDD認識されていますが保存できません
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2020/08/30 13:35:04(最終返信:2020/09/01 16:15:14)
[23631299]
...保証期間中なら交換が早いかもしれません。 >あさとちんさん 既に保証期間外で、USB接続の外付けタイプです。 >サントスNO2さん USB接続なら、HDDケースの機種名は何でしょうか。 そのケースのドライバ等が無いか...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2020/07/19 17:10:09(最終返信:2020/07/20 10:07:05)
[23544629]
...デバイスマネージャーからも、ディスクとして認識されていません。 USBケーブルを PCに接続したとき、USB接続時の音は鳴るので、 PC側からは、何らかの USBデバイスが接続されたことはわかっているようです...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400])
2020/05/29 17:30:57(最終返信:2020/05/29 20:23:35)
[23434239]
...症状の悪化の早さがコロナ並なのに驚かされました。 クローンの作成を後回しにしなくてよかったです。 その後、不良のHDDをUSB接続で繋いでみたけど、フォーマット途中でエラーになり、その後認識もしなくなりました。 同じ種類を多数使っているので先が心配です...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000AS0002 [8TB SATA600])
2020/04/30 17:07:00(最終返信:2020/05/03 23:15:44)
[23370893]
...そのファイルを比較したところ、3.5GByte中1bitだけ反転してました。 USB接続の外付けケースに原因があるのかもしれませんが… USB接続の外付けケースはロジテック製LHR-DS05EU3です。 HASH値算出にはHashSum...書き込んだファイルが壊れていました。 書き込み時にエラーを出していないのですが… USB接続の外付けケースに入れて使ってます。 書庫HDDのミラーとして、月一程度の頻度でこのHDDへミラー処理してました...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG06ACA800E [8TB SATA600 7200])
2020/04/25 07:45:02(最終返信:2020/05/01 15:17:02)
[23358716]
...動作はchekdiskに近い) ✖4.残念=東芝のHDD診断ソフトは 外付けHDDを認識しない?<=USB接続が原因?自社のHDDが認識出来ない HDD返品交換品が届きました 交換品は全てシールバックされて...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2020/04/16 07:29:14(最終返信:2020/04/16 12:36:21)
[23341516]
... こう表示されてもスキャンできると思うのでやってみては。 もう一度つなぎ直してみては? あと、USB接続の外付けHDDケースがあるのであれば、そちらに組み込んで確認してみるとか。 問題が有ってファイルシステムが消えてしまったか分かりませんけど...