(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700)
2021/01/16 05:00:36(最終返信:2021/01/18 09:40:24)
[23909267]
...スマホ本体の問題ですね。 既にやられているかもしれませんが、書かれていないので、気になるのは、USB接続の設定です。 USBで接続したときに、スマホがどのように動くのかを選択できます。 それが「充電」になったままではないですか...次からはそれがデフォルトになって選択画面が出ないかも知れません。 ただ、アクオスR2はバージョンアップしてるとAndroid10だと思いますが、USB接続設定に関しては、設定項目からもたどり着けるはずです。 設定を開くと上に検索窓が出ていませんか?...
[22448142] Android9でのpioneer smart syncの不具合。
(カーオーディオ > パイオニア > MVH-7500SC)
2019/02/06 23:39:51(最終返信:2021/01/03 21:28:06)
[22448142]
...XZpremiumをディスプレイとして使っていますが。この度Android9.0にアップデートとなりました。 ところがAppモードでUSB接続ソースにすると、接続自体はされるのですが、スマホ本体から音からしか出力されなくなりました。 pioneer...
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700)
2020/12/11 22:41:28(最終返信:2020/12/14 21:46:58)
[23843508]
...アンカーケーブルを使うことが悪影響を及ぼしているのでしょうか? 最悪、カロッツェリア(パイオニア) USB接続ケーブル CD-U320を使わないと無理でしょうか? >かえるんたさん 付属のUSB−CtoAコードが付いているので確かめてください...
(カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020S)
2020/11/24 12:21:27(最終返信:2020/12/03 07:07:53)
[23807969]
...AAC規格の音質になるのかと思います。 本機とiPhoneをUSB接続する際、DACのようなものを間に噛ませることで、 あるいは、普通にUSB接続し、カープレイの中でハイレゾ相当の再生が可能なのでしょうか...
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700)
2020/11/14 08:05:35(最終返信:2020/11/24 18:59:16)
[23786555]
...>bunbunbububunさん 特に設定はせずに接続出来ましたか? 自分は未だに「デバイスをUSB接続してください。」 と出ます。 設定などを扱う前に接続したら、何事もなくandroid Autoが起動しました...
(カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS)
2020/11/22 20:37:45(最終返信:2020/11/23 07:24:01)
[23804484]
...【困っているポイント】 CarPlayでiPhoneSEをUSB接続して使用していますがアップルマップ、Googleマップのナビの声が出ないです。アップルミュージックはナビ声の出るタイミングで少し音量は下がります...
[23581595] Apple CarPlayの無線化について
(カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS)
2020/08/05 23:09:39(最終返信:2020/11/12 09:49:47)
[23581595]
...す。 不正確: 有線USB接続をBluetooth接続でエミュレートするアダプター(ドングル)が市販されています。 正確: 有線USB接続をBluetooth/...います、どなたかアドバイス下さい。 >†夢幻†さん > CarPlayを無線化 有線USB接続をBluetooth接続でエミュレートするアダプター(ドングル)が市販されています。(... 外部リンクで説明があったCARPLAY2airの場合は、車載器からドングルを見るとUSB接続CarPlayのiPhone、iPhoneからドングルを見るとWireless Car...
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700)
2020/11/08 12:31:13(最終返信:2020/11/09 21:14:42)
[23775569]
...した。 >ありりん00615さん ありがとうございます。暫く待ってみます。 >権べ衛さん USB接続は「ファイル転送/Android Auto」に、設定されてましたか。 なら、ありりん00615 さんのリンク先のように...
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700)
2020/09/21 14:03:40(最終返信:2020/09/23 22:03:28)
[23677664]
...GNSS(GPS)受信機信号 車両速度センサー信号 デッドレコニング(自律航法) の三種類が規定されていて、USB接続のCarPlayではこれらの信号をiPhoneに送る事が推奨されています。必須ではなく「推奨」です...
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700)
2020/08/26 22:58:26(最終返信:2020/09/15 18:48:19)
[23624294]
...先週DIYで取り付けて問題なく使用できていたのですが、本日から急にUSB接続で充電はできるにもかかわらず、Carplayが使用(認識)されなくなりました。解決方法がわかりましたら教えてください。 スマホの再起動とかした...
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700)
2020/08/11 20:27:59(最終返信:2020/09/05 21:52:42)
[23593645]
...jp/walkman/products/NW-A100_series/spec.html 現状ではUSB接続してナビにデジタル出力はできません。 出来るとすればStorageとして内部のファイルを読み込んで再生するくらいです...
[23635022] Bluetoothでの接続についての質問です。
(カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS)
2020/09/01 10:29:04(最終返信:2020/09/01 21:39:36)
[23635022]
...今日たまたま電話をしながら車に乗り込みエンジンを掛けたところ(車載用スマホはUSB接続した状態)、車載用スマホからUSB接続によるGoogleマップが表示され、通話をしていたスマホがBluetooth接続になりました...FH-8500DVSを購入し仕事兼自家用の車に搭載しています。 シムなしスマホをFH-8500DVSへUSB接続して、音楽鑑賞とGoogleマップ(スマホはテザリング)をメインに使用しています。 他に所有して...
[23625682] CarPlayのAmazon Musicの音量
(カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS)
2020/08/27 19:12:32(最終返信:2020/08/28 18:08:04)
[23625682]
...質問させて下さい。 iPhone seとusb接続でCarPlayを使っています。 amazon musicで聞く時とミュージックアプリで聞く時の音量の差がけっこうありそのたびに調整するのが面倒で困っています...
[23589050] Fire TV stickと地デジチューナーを付けました
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700)
2020/08/09 18:30:48(最終返信:2020/08/18 22:55:17)
[23589050]
...自己責任でしょうけど、取付の配線の方法ですかね 説明書をよく読むとリアモニターを設置してもAUXとUSB接続ストレージ内の動画ファイルしか見られませんね。 どうやらHDMI入力の映像などはリアモニターでは見られないようです...
[23597248] AndroidAuto 接続時ってハイレゾ?
(カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS)
2020/08/13 14:01:01(最終返信:2020/08/13 22:50:11)
[23597248]
...音楽再生アプリはSONYのミュージックアプリ(紫色のアイコン)です。 USBメモリーとスマホ。全然違いますが両者ともUSB接続になるので。ふと気になったので質問させていただきました。 ハイレゾ音源であっても、Android機器の出力時(スマホのデジタル出力時)に44...
[23562626] テザリングでGoogle Mapの使用
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700)
2020/07/27 21:34:57(最終返信:2020/07/30 21:12:32)
[23562626]
...「Weatherを使って現地の天気を表示させるときにGPSの接続が必要です。」とはあります。 ということで、この機種を使うならば素直にUSB接続をして、AppleCarPlayやAndroidAutoをつかってGoogleMapsを動かしたほうがよいのでは...
(カーオーディオ > パイオニア > MVH-6600)
2020/07/16 18:13:28(最終返信:2020/07/19 11:01:21)
[23538140]
...ブラウザで動画を見る(Youtubeとか)、TVerを見るなどタイトルもディスプレイに表示もされます。 日本語はでないですが。 本体でUSB接続で音楽聴きながら、スマホで動画再生すると、両方の音が出ます。 >MA★RSさん ありがとうございます...
[23477672] USB接続(CarPlay除く)での最大認識容量
(カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS)
2020/06/18 23:13:28(最終返信:2020/07/15 03:24:40)
[23477672]
...現在SZ700と比較しながら購入を検討しております。 USBメディア(メモリー、HDD、SSD等)はどの程度の容量まで認識可能でしょうか? SZ700の商品紹介(取説だったかもしれません)にはポータブルHDD等から動画を再生出来るとの記載がある為、さすがに500GB程度は可能かと都合良く解釈しているのですが、...
[23462450] iPhoneアプリ/CarAVAssistとBluetooth接続できない
(カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700)
2020/06/11 20:13:57(最終返信:2020/06/22 11:22:45)
[23462450]
...ます。メーカーのサポートに問い合わせ、その指示どおりやってみたのですが、やはり接続できません。USB接続はせず、以下指示の通りやっているのですが、、、 【指示事項】 <iPhoneとDMH-SZ700...
(カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS)
2020/05/29 10:25:39(最終返信:2020/05/31 11:34:40)
[23433514]
...一方CarPlayは設定済みではありますがほぼ使いませんのでCarPlayでも同じに機能するかは未確認です。CarPlay(USB接続)の場合にナビ音量とバックグラウンド音量のミキシングが、iPhone/ナビどちら側でなされる仕様かは確認した事がありません...限られています。殆どはUSB/lightningケーブルによる有線接続のみです。本機の取説にはUSB接続のみ記載されていますので、CarPlayをお使いなら有線接続です。その状態ではBluetooth...