[19259334] Windows 7 のインストールが途中で止まります
(マザーボード > ASUS > H170M-PLUS)
2015/10/25 19:42:52(最終返信:2015/11/02 20:34:51)
[19259334]
...USBデバイスが認識するまで時間が掛かる可能性がありますが、5分経っても操作不能なら別な問題と考えていいでしょう。 一時凌ぎにUSB2.0のカードを入れてもいいかも知れません。 >野生の野良猫さん >風智庵さん 情報有難うございます...せてくれ、とのことなでそちらにも問い合わせをしています。 時間が出来たら再度調べてみます。 USB2.0のカードを別途用意する、というのはいいアイデアかも知れません。資金に余裕が出来たら試してみます...
(マザーボード > ASUS > Z97-DELUXE(NFC & WLC))
2015/10/27 13:54:11(最終返信:2015/10/27 15:56:18)
[19264168]
...0の方に繋いでも動くと思いますが(最近のはUSB3.0接続でもBIOS画面で使える?)。青(USB3.0)と黒(USB2.0)両方でだめなら、やはりマウスの方が妖しいです。 中古でもない限りG600が保証期間内ですよね...
(マザーボード > インテル)
2015/10/21 15:57:10(最終返信:2015/10/22 07:16:35)
[19246621]
...PCIとPCI-Expressは別物なので区別しましょう。 USB3.0を入れてもパフォーマンスは十分発揮されませんが、それでもUSB2.0よりは速いので入れてもかまないと思います。 ただ、このPCが何時まで保つか判らないので、増設をするのは考えた方がいいのかも知れません...
[19220937] 【解決済】背面USBが効かなくなる現象発生
(マザーボード > GIGABYTE > GA-F2A88X-UP4 [Rev.3.0])
2015/10/12 16:10:15(最終返信:2015/10/12 17:17:15)
[19220937]
...・ログイン画面に入るとキーボードとマウスのLEDは消灯し、操作に反応しない ・ケース前面に引き出したUSB2.0は認識しており、ここにキーボードとマウスを接続して操作できた ドライバの再インストールや仮想メモリファイルの削除を試しましたが状況変わらず・・・...
[19195202] どうしても改善できずWIN7 64BITS
(マザーボード > GIGABYTE > GA-H97-HD3 [Rev.1.0])
2015/10/03 11:27:45(最終返信:2015/10/04 15:28:01)
[19195202]
...いまだにUSB DRIVE改善されません。 USB3.0用のドライバーがインストールされていないのでは? USB2.0はOS側でインストールされますが、USB3.0はマザーボードのディスクなどからインストールする必要があります...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-H97-D3H [Rev.1.0])
2015/10/02 07:13:30(最終返信:2015/10/02 23:00:20)
[19191845]
...ハードディスク 2.0TB WEB限定商品 SGDJEX2TB)が認識不具合です。 USB2.0での接続は問題ありません。 USB3.0に接続するとパソコン自体フリーズしたりします...りませんorz。 初心者質問で恐縮です。上段画像(USB3.0接続時)と中段画像(USB2.0接続時)のアイコンの違いですが、上段は完全に認識されていないので、普通のアイコン表示...か? 重ね重ねの質問で申し訳ありません。 USB3.0のAコネクターは既存のUSB2.0の後側に無理矢理追加するという無茶な実装なので、コネクターの不良が出易いです。 取り...
(マザーボード > ASUS > MAXIMUS VII RANGER)
2015/09/22 11:49:23(最終返信:2015/09/27 00:44:58)
[19162281]
...スリープ復帰直後から「ハブポート 電力サージ」と言う警告が表示されて、 USB2.0 USB3.0 全てのUSBポートが使えなくなります。 USB2.0ポートにマウス・キーボードの受信機しか挿していません。 電源ON/OFFでは問題なく全てのU...デバイスマネージャーでUSB3.0を無効にすれば「ハブポート 電力サージ」の表示は出なくなりますが、 何故かUSB2.0まで全て使えなくなってしまいます。 何方か解決策をご存知な方がいましたら御教授下さい。 宜しく御願いします...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-H97-HD3 [Rev.1.0])
2015/07/26 23:49:17(最終返信:2015/09/20 00:05:23)
[19002129]
...or DVD...が出たらenterなりを押してインストール作業へ 7なので、USB機器等はUSB2.0へ繋いでおきましょう。OS起動後はUSB3.0でもおk! すいませんでした、板間違えました。 ...
[19141224] BootでUSBメモリーを設定する方法を教えて下さい。お願いします
(マザーボード > ASUS > H97-PRO)
2015/09/15 04:49:30(最終返信:2015/09/16 08:45:37)
[19141224]
... 多分,デフォルトの侭で 大丈夫でしょう。 OSの入ったUSBフラッシュメモリー を挿入し(USB2.0が宜しいかと・・), SW ON [F8]キーを連打し,[Please select boot...
(マザーボード > ASRock > Z170 Extreme4)
2015/09/12 13:49:19(最終返信:2015/09/15 03:57:09)
[19133319]
...x.jp.html 更に面倒な事になってるんですね^^; あれからいろいろ試してみました。 USB2.0端子にマウスなどを差してみたり… PS/2変換アダプタでマウスを繋いでみたり… しかしどうして...http://www.asrock.com/support/faq.jp.asp?id=334 USB2.0のボードを用意してそちらにキーボードを繋げば、一応インストールは完了するでしょう。 その後xHCIドライバーを組み込んで繋ぎ直して動作を確認したら...
(マザーボード > ASUS > H97-PRO)
2015/09/03 14:20:35(最終返信:2015/09/05 14:32:27)
[19107130]
...知り合いからの預かり物のケースで組んでいます。 フロントとの接続でうまく行かなくて困っています。 電源、HDDランプ、USB(2.0)はわかり、すんなり接続でき動作もしているのですが、 音のところがわかりません。 Legacy...
(マザーボード > MSI > Z170A GAMING PRO)
2015/09/01 19:03:29(最終返信:2015/09/03 15:59:38)
[19102151]
...私めMadCatzのM9eのレシーバでは挿してると 再起動に失敗します。 ロジのレシーバでは問題なし USB3.1 USB2.0だろうが どのポートでも症状は同じ なかなかに曲者であります。 またマウスは 現在は永い事使っていなかった...
(マザーボード > MSI > Z170A GAMING PRO)
2015/08/29 22:32:53(最終返信:2015/08/31 21:26:36)
[19093980]
...アドバイスありがとうございました。 Intelの方を空けて、ASMediaの方に繋いでも駄目ですか? USB2.0もドライバー自体はxHCIなので駄目かも知れませんが、こちらは別物なのでもしかしたら使えるかも知れません...
(マザーボード > ASRock > Z170 Extreme4)
2015/08/30 16:49:57(最終返信:2015/08/30 20:28:00)
[19096114]
...100回ほど抜き差しを繰り返したところ1回だけ認識されましたが、それ以降は1度も認識されていません。8個のポートのどれで試しても同じです。 USB2.0やUSB3.1に接続した場合は問題なく認識され、転送速度等も問題ありません。 また、無線LAN子機やマウスのレシーバー...
[19082415] Z97 Exterame4/Acronis True Image 2012 のマウスとキーボード
(マザーボード > ASRock > Z97 Extreme4)
2015/08/25 17:04:22(最終返信:2015/08/26 08:51:20)
[19082415]
...今はフリーソフトでも優秀なのがあるから使うことはなくなった。 USB2.0ポートにお繋ぎでしょうか? UEFI/BIOSのUSB関連の設定を見直してみる。 ポートはもちろんUSB2.0です。MOUSEに関しては、PS/2ポートへ変更すると認識しました...
(マザーボード > MSI > Z97M GAMING)
2015/07/28 19:59:44(最終返信:2015/07/30 18:58:45)
[19006553]
...>食い物よこせさん どうもです。 キーボード、マウス両方USBにつないでます。マザーのマニュアル見るとUSB2.0です。 >>デバイスマネージャのキーボードのプロパティで、 『このデバイスで、コンピュータ...
[18997078] PCI-Express 1Xの拡張カードは使えるの?
(マザーボード > ASUS > H97I-PLUS)
2015/07/25 10:33:04(最終返信:2015/07/25 19:07:14)
[18997078]
...Proやそれ以前の頃がどうだったかは知りませんが PCIeなら特に気にする必要はありません。 サウンドカードやUSB2.0/3.0カードその他でも規格上は問題なく接続できます。 つまり。PCIe3.0 x16のスロットには...
(マザーボード > ASUS > Z97-DELUXE(NFC & WLC))
2015/07/14 03:47:12(最終返信:2015/07/18 00:06:39)
[18964331]
...USBメモリーを使ってインストールしてみる方法を試みましょう。 通常のままならUSB3.0のドライバーはないので、USB2.0に繋いでください。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1305/20/news087...0には何も接続しないでください。 OSインストール後にUSB3.0のドライバーをインストールしてください。 RAIDはUSB2.0のメモリーにドライバーを用意しておいてはダメでしょうか? 解凍した物をです。 面倒なら・・・予備のHDDにてOSを構築...
(マザーボード > ASRock > N3700-ITX)
2015/07/07 00:54:54(最終返信:2015/07/07 19:09:23)
[18943338]
...Fast BootをEnabledにしてやればWin8.1の高速起動に対応できる。 お疲れさん ! USB2.0のポートに繋いでおけばマウスもキーボードも動くかと。Windows8〜ではUSB3.0ポートに接続していてもOSインストール時でも操作可能ですよ...色々試行錯誤するより3.0のドライバー入れた方が早そうだったのでインストールディスク作っちゃいました。 USB2.0に挿して再インストールだったかも?...
(マザーボード > ASUS > B85M-G)
2015/06/24 09:06:42(最終返信:2015/07/02 01:33:36)
[18902822]
...どの段階で出たのか説明を。「みたいなもの」で回答求められても困ります。 OSが何なのかわかりませんが、7ならUSB2.0端子に接続しないとOSインストール時に動かないかと。 8以降なら気にしなくても良いかと。 モニターは画面が表示されているなら必要ありません...何をしようとしてどんなエラーが出ているのか説明出来ないのでは、何が起こっているのか推測も出来ません。 キーボードはUSB3.0には繋がないで、USB2.0に繋ぐのが基本です。 検証は先ずケースに入れずに絶縁体の上に置き、CPUとCPUクーラーを取り付け...