(マザーボード)
2018/08/13 20:09:06(最終返信:2018/08/14 11:50:28)
[22029207]
...RGBですが、マザーボードからの制御はできません。確かHue+って言うコントローラーを買って、USB2.0接続だったかと。それで専用のアプリケーションからコントロールする仕様です。LED制御のアプリケーションを複数入れると不具合が出るかもしれないので...
(マザーボード > ASRock > B360M Pro4)
2018/08/08 22:46:15(最終返信:2018/08/11 22:57:47)
[22017627]
...情報が極端に少ないのでこちらもそういう返答しk出来ません、すみませんです。 USBなら全端子試してみてください。 USB2.0だけではなくてUSB3.0等の挿せるUSBを全て試してみてください。 ありがとうございます。 全端子試して変わりありませんでしたが...
[21967921] Windows7インストール時 オンボードのUSB2.0端子 を認識しない
(マザーボード > ASRock > H110M Combo-G)
2018/07/16 19:36:12(最終返信:2018/07/20 01:01:15)
[21967921]
...ちゃんとオンボードのUSB2.0端子が認識され、USB2.0端子ケーブル接続のキーボード+マウス が 動くのですが Windows7-32bit版 インストール時に オンボードUSB2.0端子を認識せず、キー...することが出来ません。 Windows7-32bit版 インストール時にオンボードUSB2.0端子を認識させてUSBマウスを動かす方法はないでしょうか? http://www.a... >kj107さん >Windows7-32bit版 インストール時に オンボードUSB2.0端子を認識せず、キーボードもマウスも動きません それは仕様です、 やり方としては皆...
(マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR VII HERO)
2018/06/09 04:36:00(最終返信:2018/06/12 04:32:37)
[21883020]
...も経験があります。 USB2.0ポートを使っているのに、USB3.0のドライバを入れたとたんにに使えなくなったりなんてことも。 >フロントポートであれば普通に動くんですがね リアパネルも、USB2.0は封印してはいかが...背面一番上のUSB2.0ポートに、 2メートルのUSBケーブルとLOAS SWK-U4PC、 BUFFALO...である様子。 フロントポートであれば普通に動くんですがね… 不思議なもんです。 このUSB2.0は精々,キーボード・マウス直結でしょう! パソコン切替器(KVM)なら正常認識するか...
(マザーボード > ASRock > H110M Combo-G)
2018/06/10 23:24:29(最終返信:2018/06/11 22:00:33)
[21887510]
...USB3.0のコネクターは通常のUSB2.0の奥にUSB3.0に関する端子があり、USB3.0の方だけに問題があってもUSB2.0としては使える様になっています。...ジが出る。 ・実際、外付けHDD〜内蔵HDDへのデータ転送が20MB/S程度であり、USB2.0レベルでの転送しかできていない模様。 ■構成 2年ぐらい前に購入し、放置していた当...、、です。 端子の不良は、、、私も疑っているのですが、ハード的な不良だと、そもそもUSB2.0で認識されるのではなく、まったく認識されない気がしておりまして、、、 まずはドライバ...
(マザーボード > ASRock > B360 Pro4)
2018/05/03 23:50:04(最終返信:2018/05/19 22:40:06)
[21798106]
...BIOS設定画面ではマウスは動くのですが、 Windowsを立ち上げると動きません。 いろいろと書き込みを読んで、背面のUSB2.0ポートにつないでいるのですが、 デバイスマネージャーではUSBが認識されておらず、 その画面で削除して再起動しても同じです...新しい構成でクリーンインストールするかどちらかにするのがよいかと思います。 Intel 100シリーズ以降のチップセットは、USB2.0であってもハードウェアとしてはUSB3.0のデバイスとして認識されています。 USB3.0のドライバーを標準で持たないWindows...
(マザーボード > MSI > B350 PC MATE)
2018/04/28 19:32:54(最終返信:2018/05/03 10:52:06)
[21784742]
...1ポートに挿してるんですが、どのポートに挿しても症状は同じなんです。 それで、今はオンボードのUSB2.0のポートに挿してるんですが、これが症状出ないんですよね。 ただ、外付けHDDがUSB3.0対応なので...1じゃなくても良かったんですが・・・。 >xp333rさん マザーのUSB3.1端子に刺してNG, USB2.0ならOKという話ですと、もしかしたら、 HDDのUSBケーブルの問題かもしれません。 もしそうだとしますと...
(マザーボード > ASUS > PRIME X370-PRO)
2017/03/14 22:23:04(最終返信:2018/04/27 14:51:26)
[20739123]
...を探されては如何でしょうか? と、訂正させて頂きます。 ご提示して頂いたパーツも 「usb2.0のピンコネクタにusb3.1のコネクタを繋いで、usb2.0として稼働させる変換ケーブル」 とお見受けしましたが間違っていますでしょうか...http://www.ainex.jp/products/usb-019/ 片方しかないので、USB2.0のケーブルは繋がなくても大丈夫かと思いますが、使えなかったら接続してください。 >uPD70116さん...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B350-F GAMING)
2018/04/10 23:15:36(最終返信:2018/04/11 23:38:29)
[21742565]
...普通に高出力の充電器からの充電を行った方が良いかと思います。 USB3.1/3.0なら0.9A(USB2.0の場合0.5A)になるので多少はましになります。 Ai ChargerはApple専用で、iPhoneやiPadを検出して切り換える仕組みです...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z370-F GAMING)
2018/04/01 14:06:29(最終返信:2018/04/02 01:46:20)
[21720441]
...Win7が、USB3.0のドライバを持たないため。 よくやるのは、PS/2キーボードを使うことですが、USB2.0に挿してみて無反応ならOSをWin10購入することですね。 Win7はサポート外のOSですから...
(マザーボード > ASUS > Z10PE-D8 WS)
2018/03/30 18:02:00(最終返信:2018/04/01 10:04:29)
[21715960]
...キーボード未検出と記載があります。 USBキーボードを使用しているのですが、PS2じゃないと認識しないのでしょうか? 付属のUSB2.0も刺しているのですが。。 どなたか、ご教授いただけると幸いです。。。 >のりすけ0330さん ...通販だとどうなのかな? まあ、購入ショップに相談してくださいな。 取り敢えずこれはHaswell世代なのでUSB2.0は内蔵されていますし、そもそもその問題はWindows 7にUSB3.0ドライバーが組み込まれていないという問題なので...
[21606046] win7インストール時にマウス、キーボードが認識されない
(マザーボード > ASRock > Z370M Pro4)
2018/02/17 09:19:18(最終返信:2018/03/21 17:49:56)
[21606046]
...これに関してはWindows 7最終サポートのSkylakeでも同様です。 PCIスロットがあればUSB2.0カードを入れるという手もあるのですが... 因みにUSBをPS/2に変換するアダプターは、マウスやキーボードがアダプターを検知してモードを切り換えるので...
[21691481] 外付け(USB)のサウンドボードで音が鳴らない時があります
(マザーボード > MSI > Z370 GAMING PLUS)
2018/03/21 04:53:36(最終返信:2018/03/21 05:28:31)
[21691481]
...(再起動するとなぜか音がなります) Fast Bootを切って起動すると音が出るのですが、これはやはり、外付けのサウンドボードがUSB2.0接続なので、 Fast BootだとUSBが正しく認識していないという事でいいのでしょうか? 色々と調べたのですがわからなくて・・・...
(マザーボード > GIGABYTE > Z370 AORUS Gaming 7 [Rev.1.0])
2018/03/07 06:14:49(最終返信:2018/03/09 13:19:32)
[21655989]
...最初の2日くらいは66と表示されることはなかったので不思議です。2日以降につけたパーツは、HUE プラス と USB2.0を分配するためにnzxtのハブ を取り付けたくらいです。 問題のあった日となかった日に室温の差はありませんでしたか...
(マザーボード > ASUS > H97M-E)
2018/02/13 13:05:44(最終返信:2018/03/02 01:58:07)
[21595700]
...Case:AeroCool DS Cube Window OS:Windows10Pro64ビット USB2.0/3.0の両方でだめですか? >KAZU0002さん 両方ダメでした 私もWindows10.64bit...デバイスマネージャーを開いてUSBに異常があれば異常を取り除くべく対処してます。 再起動してWin 10が起ち上ってUSB2.0もUSB3.0も使えないから、 PS/2トラックボールでデバイスマネージャーを開いて『コード39』の出たUSBのドライバを削除して...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-Z270MX-Gaming 5 [Rev.1.0])
2018/02/12 10:22:16(最終返信:2018/02/15 08:24:41)
[21591960]
...キーボードだけでもPS/2キーボードを用意すればインストールは可能です。 USBメモリーは別にUSB2.0でも問題ないですし、安いものなら8GBでも1,000円以内で買えるのではないでしょうか。 また...
(マザーボード > MSI > Z370 GAMING PLUS)
2018/01/24 19:14:22(最終返信:2018/02/11 19:59:03)
[21538400]
...Win10をインストールしたのですが、WIn8.1のシリアルが通らなかったのと前面パネルについているUSB2.0の認識がしないことが残った課題です・・・。 本当にありがとうございました! こうなるとだんだん欲が出てきてOCもしたいなーと考えてますが...
[20892342] マザーボードLEDの消灯とBIOSアップデートについて
(マザーボード > ASUS > PRIME B350-PLUS)
2017/05/14 20:22:55(最終返信:2018/02/02 20:35:48)
[20892342]
...CPUに統合されたUSB3.1の配線が長くなってしまったので、安定しなかったというだけです。 しかも販売前の情報です。 USB2.0の機器なら別配線なので関係ないでしょう。 >LED 電源ユニットのスイッチがオンになっていて、スタンバイ用の電源が供給されているという証拠です...uPD70116さん BIOSの失敗についてちょこちょこ目にしたので気になっていました。 安全を考えてUSB2.0で更新してみようと思います。 KAZU0002さん インジケーターの代わりにもなっているのは考えつきませんでした...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z370-F GAMING)
2018/01/12 23:01:18(最終返信:2018/01/14 23:37:28)
[21505267]
...さん エミュレートがUSB2.,0のみということなのでしょうか? 最近のものはUSB2.0でもハードウェアとしてはUSB3.0の一部として組み込まれているので、USB2.0でもUSB3.0のド...しこのマザーボードのUSB2.0がWindows 7で認識されると考えているなら勘違いです。 USB2.0でもUSB3.0のドライバーを組み込まないと認識出来ません >もしこのマザーボードのUSB2.0がWindows...0がWindows 7で認識されると考えているなら勘違いです。 >USB2.0でもUSB3.0のドライバーを組み込まないと認識出来ません 私の認識不足でした。 ...