[25034468] TP-Linkサーバを経由しない使用法
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C320WS)
2022/12/01 20:35:54(最終返信:2023/01/03 23:53:31)
[25034468]
...)、WANケーブルは接続 →Tapoアプリはすべて正常動作(当然ですね)。 パターン2) ルータのパケットフィルタ設定は無効(=全ての通信を許可)、WANは切...ターン3) ルータのパケットフィルタ設定は有効(=C320WSからWANへの通信を拒否)、WANは接続 →Tapoアプリは正常起動した。登録済カメラ(C320W...ターン4) ルータのパケットフィルタ設定は有効(=C320WSからWANへの通信を拒否)、WANを切断(ケーブル抜去) →Tapoアプリの起動にかなり時間を要し...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C100)
2022/09/18 15:20:34(最終返信:2022/12/04 19:07:10)
[24928751]
...型落ちの安いルーターをフリマサイトで購入し、カメラのそばにでも置いておけば ローカル接続のみでも使えます。 「自宅でWAN側を抜いて確認しましたが、ローカル内でカメラに接続できました。ただ、Tapoアプリを初期設定〜ペアリングまで可能かは試していません...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2022/06/25 04:12:16(最終返信:2022/08/25 10:11:34)
[24809195]
...ただ、中国へのクラウドサービス経由のアクセスには抵抗があるため、 カメラに割り当てたローカルIPからWAN側へのアクセスと逆方向のアクセスをルータで遮断して利用しようと考えています。 (保持していた同じく中国製IPカメラを当初正規のクラウド経由にしていたところ...
[24835464] 画像表示まで何秒?また、スタンドアローンで使えますか?
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310)
2022/07/15 14:14:49(最終返信:2022/07/26 08:36:52)
[24835464]
...出来る可能性はあります。 気になったため試してみました。 スマホのSIM通信を解除、WifiルータのインターネットWANを切断した状態で、 Tapoアプリでカメラ映像を確認出来ました。記憶済映像について確認出来ました。...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210)
2022/06/25 08:17:49(最終返信:2022/07/09 22:39:23)
[24809335]
...ただ、中国へのクラウドサービス経由のアクセスには抵抗があるため、 カメラに割り当てたローカルIPからWAN側へのアクセスと逆方向のアクセスをルータで遮断して利用しようと考えています。 (保持していた同じく中国製IPカメラを当初正規のクラウド経由にしていたところ...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > バッファロー > WNC01WH)
2022/05/07 08:37:49(最終返信:2022/05/07 09:56:36)
[24734740]
...法文は以下の通りです。 rtsp://(WAN側IP2アドレス名)/(ユーザー名):(パスワード)@(カメラのIPアドレス)/channel2 例えばWAN側IPアドレス名を「123.456.789...RTSP ネットワークストリーム 再生 で紹介されていた方法の補足です。 WANではメーカーサポート外になったんですが、LAN環境でブラウザ利用している方もまだ多いと思います。 でもブラウザは重い・・...
[24684548] LAN外のPCから見る方法はありますか
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2022/04/04 16:34:35(最終返信:2022/04/30 01:58:52)
[24684548]
...カメラが設置されているネットワークに依存しますが、方法はあります。(セキュリティ等を無視すればですが) WAN(インターネット)側にグローバルアドレスが付与されているなら、ルータでポート開放(たぶんHTTPとRTSP)すれば良いと思います...iSpyで考えるならご案内頂いたクラウドサービスでも良いのかもしれません。 ポート開放の意味は単にストリーミングパケットをWAN側にも通るようにするだけです。 iSpyがRTSPのアドレスで使用可否を判定する仕組みなら、VLC等の一般的なものを利用すれば良いと思います...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2021/08/03 09:36:34(最終返信:2021/08/10 16:21:04)
[24270617]
...私のはバーチャルサーバという設定があってポートもIPアドレスも設定できます。 例えば 接続先:カメラ2(事前に登録しておく) LAN側ポート:444 WAN側ポート:555 プロトコル:TCP と設定しておくと、グローバルIP:555でアクセスすると、カメラ2の444に接続されます...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > マスプロ > WHC7M3)
2021/06/05 21:36:10(最終返信:2021/06/07 13:15:24)
[24174000]
...スマホやモバイルルーター経由で 本製品を接続することは、おそらく出来ないでしょう。 モバイルルーターで無くても WAN側が無線の製品はあるので (例えば ヤマハ NVR700W など) そういったネットワーク製品を使ってインターネット接続すれば解決です...このカメラセットだけ買えば良いと思います。 >エスプレッソSEVENさん、 早速のお返事ありがとうございます。 教えていただいた”WAN側が無線”の意味が解からず調べるのに時間がかかり、お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。そのような製品がるとは初めて知りました...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2021/03/11 08:17:14(最終返信:2021/03/11 08:17:14)
[24014537]
...対応してくれなかったけど。なんだか同じ匂いがする。 まぁ安かろう〇かろうです。あとプライバシーを懸念するならwan側のポートを閉じることとアプリにも気を使ってくださいね。 3倍の値段でも日本製にすりゃよかったと思ってます...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C100)
2021/02/06 14:20:52(最終返信:2021/02/08 19:23:23)
[23949863]
...普通のネットワークカメラはポートフォアリングつまりポートオープンしなければWAN側からアクセスできませんが、このカメラはまったく原理が違うようで理解に苦しみました。 しかし、こんな感じでしょうか? ...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2020/12/08 12:11:32(最終返信:2020/12/10 11:42:06)
[23836892]
...がします。 もちろん、別の要因が隠れている可能性もあるので絶対とは言えませんけど。 私の環境はWAN側はプライベート(WiMAXなので)で、二重ルータ環境(WiMAXルータとは別にホームルータがあり...
[23613376] カメラのIPアドレスを固定出来ないでしょうか
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2020/08/21 18:31:41(最終返信:2020/08/27 20:24:02)
[23613376]
... 但し、いくつかの条件があります。 自宅(通常はルータ)のWAN側アドレスがグローバルであること 接続方法によってはWAN側アドレスがプロバイダのプライベートアドレスになっているケースがある...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2020/05/03 12:33:41(最終返信:2020/05/03 21:44:17)
[23377109]
...Tapoアプリで設定可能です 2.カメラのアドレスに対してアクセス可能な事(これが一番面倒かも) WAN側から利用したい場合はDDNSの利用を含め設定が必要です。 ポートは554を使用するらしいです。...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR220)
2017/11/23 12:25:22(最終返信:2017/12/01 23:08:13)
[21379036]
...この手の機器は、外から直接繋いでいるのではなく、クラウドサーバーのデータを参照している仕組みのようなので WANに繋がりさえすれば問題ないと思ってまして、そこが認識通りかなぁ?といった点でご存知ならと思い質問しました...
[20050675] モバイルルータでUPnPによる外部からのアクセスは出来ますか?
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > KX-HJC100K-W [ホワイト])
2016/07/19 19:58:23(最終返信:2017/02/06 12:22:58)
[20050675]
...フレッツ光であれば、グローバルIPアドレスが配信されていますので、カメラが接続されてるルーターのWAN側にはグローバルIPが振られている状態です。スマホ側はグローバルIPアドレスでも、プライベートIPアドレスでももともと関係ありません...
[20603679] webのPASSを変更するとファームアップデート出来ない
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR22)
2017/01/26 10:33:34(最終返信:2017/01/26 13:58:39)
[20603679]
...ちょっと心配ではあります。一番まずいのは、WAN側からポートスキャンなどでやられちゃう場合ですが、カメラの手前にルーターがいるので、そのルーターがそもそもWAN側からのポートスキャンに無防備に応答してしまうようであれば...
[19818880] 【待望】ファームウェアv1.29が公開されました!
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20)
2016/04/25 17:36:58(最終返信:2016/12/08 17:30:25)
[19818880]
...「インターネット接続しないルータにカメラをつなぎ、ローカル環境で試してみてください」 「その際は、念のため、ルータのWAN側のLANケーブルを抜いてください」 ↓ B2015/9/24 私→プ社 「インターネット接続しないルータにカメラをつなぐことは...カメラと同一LAN内の端末からでも、インターネット経由になっている可能性があります。念のため、ルータのWAN側のLANケーブルを抜いてください」 ↓ D2015/9/28 私→プ社 「カメラと同一LANに接続した端末からの場合...
[20331410] 屋外でスマホによる録画再生頻度はどのくらい?
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > KX-HJC100K-W [ホワイト])
2016/10/26 00:53:02(最終返信:2016/11/13 15:08:49)
[20331410]
...少なくともUPnPなどは関係ない(正しく動作している)ということがわかったのは収穫でしたね。そのうえで、LANの中であれば問題なく録画再生していて、WAN経由だとダメでかるUPnPまわりの前提条件は満たしているということなのでいくつかのポイントに絞れるかもしれないですね...SDメモリーの品質とかも怪しいかと思いましたがLAN内では問題なければ、そこはOKでしょう。 となると、LAN内とWAN経由での明確な差は、インターネットという約束されていないちょっと不安定かもしれない回線が一番怪しいですね...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > KX-HJC100K-W [ホワイト])
2016/10/13 17:52:43(最終返信:2016/10/24 11:07:20)
[20292512]
...対語みたいなのが、「WAN側」です。WAN側とLAN側の間に入ってIPアドレスの変換作業を担っているのがルータです。UPnPはルータの中にある機能で、LANの中にあるカメラとWAN側にあるスマホが通信...側にカメラとスマホ(またはPC)があるケースで問題が発生することは極めて少ないです。 WAN側からLAN側にアクセスする場合はよく問題を起こします。一般ユーザーにとって設定が極めて...題を緩和するために1999年にMicrosoftが作った仕組みがUPnPです。(実際にはWANとLANをつなぐというものではなく、もっと広範囲ですが、ここではカメラ利用の場合にのみ焦...