[23717073] Dドライブのメモリがだんだん増えていく
(PC何でも掲示板)
2020/10/10 14:28:11(最終返信:2020/10/10 16:41:54)
[23717073]
...ファイルシステムはNTFSです。 格納内容は、AfterEffectのプロジェクトや動画、音声ファイル(wav)が入っています。 タスクマネージャーのプロセスはメモリが増えていく以外特に何か異常がなさそうです...
(PC何でも掲示板)
2020/08/18 17:47:55(最終返信:2020/08/20 00:16:14)
[23607364]
...そこのところをもう少し詳細に説明しないと先に進めないと思います。 出来た、出来ないの議論だけでは何も解決しません。 例えば、元ファイルの形式は?wav、flac、mp3、その他? 元ファイルはどうやって入手した?CDから吸い出した?ダウンロード? 変換させようとした形式は...
[22307666] Windowsフォトで動画にサムネイルを付けたい
(PC何でも掲示板)
2018/12/07 17:40:11(最終返信:2018/12/10 01:47:04)
[22307666]
...(2)その写真を下の「ストーリーボード」にドラッグして してください。 (3)表示時間に合わせて下のサウンドトラックへ yyyy.wavとかxxxx.mp3とかのミュージック データをドラッグして これを合成して出力すればYouTubeのコンテンツの...
[22125047] 初めての自作PCを考えてます。アドバイスあればお願いします。
(PC何でも掲示板)
2018/09/21 05:34:44(最終返信:2018/09/22 11:28:24)
[22125047]
...iTunesPlus)※5万項目あるからか操作内容によっては非常に重い ・ Music CenterでのCD取り込み(WAV1411kbps) その他の使用ソフトなど… DVD ShrinkでのDVD取り込み(5KPlayer...
[19999315] Windows media prayerでの録音について
(PC何でも掲示板)
2016/06/30 16:33:37(最終返信:2016/07/02 13:48:16)
[19999315]
... ・オーディオプレイヤーとは(型番) ・転送したい(CDから作成したい)フォーマットは(mp3、wav?) ・PCのOS >里いもさん もう少し詳しく、やり方の手順を教えて頂けませんか? よろしくお願いします...
[18462252] 自作パソコンを検討しており助言をいただきたいです。
(PC何でも掲示板)
2015/02/10 23:13:34(最終返信:2015/02/12 00:51:50)
[18462252]
...> ・wavデータを保存しても余裕があること 100MBのwavデータならどんなストレージでも余裕ですよ。 具体的な数字は? あと、wavといっ...体的な数字は?あと、wavといってるのは、非圧縮PCMにしたいということ? 可逆圧縮で良いのでは? 当方、e-onkyo等の音楽配信サイトを利用しております。そのため、ハイレゾ音源のwavやflacなどの...るのを待つべきかの助言も頂きたいです。 所望する用途 ・BDが快適に見れること ・wavデータを保存しても余裕があること ・将来的に拡張を考えているため拡張性があること パ...
[17479701] Windows Media Playerの異常でしょうか?
(PC何でも掲示板)
2014/05/04 17:40:57(最終返信:2014/05/04 17:40:57)
[17479701]
...A以前、itunesか何かでダウンロードした音楽がWMP内にたくさん残っています。 ですが最近、WAVで取り込んだ音楽がHDD内にはあり、フォルダの中より再生は出来るのですがWMP内には全く表示されません‥...
(PC何でも掲示板)
2013/08/10 15:52:22(最終返信:2013/08/10 18:08:09)
[16456190]
...先日、ドライブを交換したらWAVで取り込んでも容量が小さくなってしまいました。 トップ画面?のCD情報にも、圧縮後の容量が小さく表示されています。 対応策をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか...よろしくお願い致します。 >圧縮後の容量が小さく表示されています。 圧縮してるから小さくなるのでは? WAVなのにでしょうか? 圧縮してるとしたらどのように設定したらよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します...
(PC何でも掲示板)
2013/01/08 01:23:49(最終返信:2013/01/10 01:25:47)
[15587849]
...昨年から静音性重視のパーツ見直しを進めています。 ネット閲覧やOFFICE関連の基本的な用途に加え、 PC内WAV音源をLAN経由ネットワークプレイヤーに繋いでいるため 静音性にこだわっています。 また、年に数回程度ですが...
(PC何でも掲示板)
2011/11/05 19:54:52(最終返信:2011/11/10 20:58:51)
[13725995]
...オーディオCDを直接再生は、ATAPI直結と比べるとUSBの音は悪いです。 ただこれは、リッピングしてHDDにWAVを置いた方が音が良いですし、 データCDと比べて、オーディオCDの読込はドライブの負荷が大きいので...
[13412674] PC自作の醍醐味を語るスレ Part28
(PC何でも掲示板)
2011/08/24 13:13:03(最終返信:2011/09/20 05:45:55)
[13412674]
...HDデータTSからm2vとwavに分離 Aviutlでm2vとwavをmp4にQSVを使ってエンコード (m2vとwav、その他諸々の一時データ削...1" QSV:del "%3MP4\%4.m2v" QSV:del "%3MP4\%4.wav" QSV:del "%3MP4\%4.gl" QSV:C:\DTV\SCRename\...新版では動かない。 Aviutlでは、やっぱりプラグインの仕様上TSではいったんm2vとwavに分離しないと動かない。 そのため、BonTSDemuxはやっぱり通さないといけない。 ...
(PC何でも掲示板)
2011/07/10 09:32:38(最終返信:2011/07/10 09:32:38)
[13236280]
...zip(9377KB)」)をダウンロードして当該ファイルをダブルクリックしても、その他は鳴りますが、「Windows Navigation Start.wav」だけが鳴らず、苦戦しています。どなたか解決策をご教授くださませんでしょうか。よろしくお願いします...
[13090100] wav や、mp3について SEA ニコ生
(PC何でも掲示板)
2011/06/04 14:01:28(最終返信:2011/06/04 14:01:28)
[13090100]
...wavやmp3といった概念をまだしっかりと理解していないですが、ニコ生で使えるかなぁと思い「Sound Effect Attacker 略して SEA」をインストールし、ニコニ・コモンズから音声をとってちょっと鳴らしたりしていますが...
(PC何でも掲示板)
2011/04/23 01:52:34(最終返信:2011/04/29 20:58:05)
[12926255]
...同部屋のオーディオシステムで音楽を聴く際、 もう少しPCの音をおさえられないかということでした。 PCのWAV音源→LAN経由→ネットワークプレーヤー→ ピュアオーディオ用2chアンプ→スピーカー この問題が解決されなければ...
(PC何でも掲示板)
2010/09/28 21:11:51(最終返信:2010/09/30 21:10:28)
[11983250]
...High Definition Audio」に「!」も「×」も付いていないのであれば、 あとは、WAVかメインボリュームがミュートになっているか、 RADEONのHDMIサウンドが優先出力設定になっている...一応デバイスは正常に作動しているようなことがプロパティに書いています。 よくわからない説明ですいません。 >あとは、WAVかメインボリュームがミュートになっているか、 RADEONのHDMIサウンドが優先出力設定になっている...
(PC何でも掲示板)
2010/05/28 23:25:23(最終返信:2010/06/09 20:55:38)
[11421395]
...アンプ内蔵スピーカーの左右の音の違いは分からないと思います。 そのレベルならMP3で十分ですが、僕はCDをレンタルしてWAV保存、FrieveAudioでの再生です。 レンタルがないと買うしかないので、なかなか大変です。 取り込みはエラーチェックのあるiTunesですけれど...
[10805071] PC懺悔室 いまさらいえないきけないあんなことやそんなこと
(PC何でも掲示板)
2010/01/18 22:46:47(最終返信:2010/03/02 13:35:05)
[10805071]
...未圧縮の音楽ファイル(wavとか)とMP3に圧縮したファイル(320kbps)を聞き比べた場合、全然区別が付かないんだけども、皆さんは区別付きます? ブルマ侍さんこんばんわ。 >未圧縮の音楽ファイル(wavとか)とMP3に圧縮したファイル(320kbps)を聞き比べた場合...
[10474898] パソコン実験室 〜 明日使えない無駄知識 〜
(PC何でも掲示板)
2009/11/14 17:13:25(最終返信:2010/01/03 00:48:30)
[10474898]
...結構便利で以前LD(古い)を繋いでエヴァンゲリオンの「動け、動け、動いてよ!」の音声を付属ソフトでWAVファイルに録音して、WINDOWS起動音にしていたことも。 USB機器はPC内の雑音に影響されず...
(PC何でも掲示板)
2009/09/08 22:42:18(最終返信:2009/09/15 00:47:38)
[10122326]
...>@録音したWAVファイルをWINDOWS→MEDIAフォルダに放り込んで(コピーなど) ありがとうございます〜 んで、例えば映画DVDなどからWAVファイルを抽...と思います! 書き込み速度については満足ですね♪v( ̄(││) ̄)v♪ブヒブヒ 要するにWAVに変えれば良いんですね。 これ以上は良いのか悪いのか、ようココで書きませんが・・・。 ...つの若い人はパーツやさんにはいませんね。 60代以降の方が多いでしょうか。 @録音したWAVファイルをWINDOWS→MEDIAフォルダに放り込んで(コピーなど) Aコントロールパ...