(ヘッドホンアンプ・DAC > steelseries > GameDAC)
2020/10/09 20:31:28(最終返信:2020/11/05 18:22:36)
[23715595]
...type-cにUSB変換をつけても認識しません。 これはハブ側の問題なのか、そもそもできないのか、わかる方いたらおしえてきださい DSD.WAV.FLAC対応みたいですが、ALACで聴こうとしています?...
[23718398] 皆さん初心者の質問ですが、よろしくお願いします。
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-K3)
2020/10/11 02:17:56(最終返信:2020/10/11 17:56:28)
[23718398]
...YoutubeにUPした人(意図)によって異なります。 それに対し購入音源は音質等自分で選べます。 最近はCD WAV 44.1kHz 16bit 以上のサンプリング周波数や量子化bit数(俗にいうハイレゾ) が多くなっています...
(ヘッドホンアンプ・DAC > マランツ > HD-DAC1)
2020/09/23 19:15:53(最終返信:2020/09/29 02:03:58)
[23682824]
... 自分は、ダウンロードした192/24までのFLACハイレゾとWAVハイレゾとDSD音源とCDリッピングしたFLAC、ALAC、WAV、AIFF、ロスレスストリーミング、ハイレゾストリーミングのAmazon...
[23654290] Android搭載ZX2、ZX100、AndroidタブレットPCでも使える!
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi Audio > iFi micro iLINK)
2020/09/10 19:48:19(最終返信:2020/09/11 23:17:23)
[23654290]
...HDのロスレス音源、ハイレゾ音源、CDリッピングしたFLAC、ALAC、WAV 、AIFF、ダウンロードしたDSD音源、FLAC ハイレゾ、WAVハイレゾ、FM802等のインターネットラジオ。 ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2020/08/13 09:49:00(最終返信:2020/08/14 05:48:28)
[23596787]
...音質向上は微々たるものだと思いますけど。 どうせアップコンバートをかけるなら、FLAC(可逆圧縮音源)とかWAV(無圧縮音源)とかの圧縮音源以外の音源にしないと。 >話の内容からズレますがTEACUD505かNT505比べて購入するならどちらにしますか...
[23529771] Amazon music HDでもバルクペット転送で高音質化!
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2020/07/12 19:35:53(最終返信:2020/08/08 14:20:59)
[23529771]
...moraからダウンロードしたハイレゾ音源、DSD音源はある程度好きな楽曲は持っているので(e―ONKYOからダウンロードしたwavハイレゾ、DSD音源も持っていますが…)、moraクオリタスで新たに知った気に入ったハイレゾ音源は...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q1 Mark II FIO-Q1MK2)
2020/04/21 18:59:01(最終返信:2020/07/30 13:53:32)
[23352069]
...で取り込んだ音源で、Windows Media Player でその現象が 100% 再現するものを、試しに Wav 形式で取り込み直してみたら、現象が治りました。 ご参考まで。 ...
[23515386] TEAC ASIO USB DEVICE DRIVER インストール時のエラー
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2020/07/06 09:35:07(最終返信:2020/07/09 01:30:24)
[23515386]
...Jリバーメディアセンターに反映させて使用しています。 勿論、全ての音源(DSD音源、FLACハイレゾ、WAVハイレゾ)もネイティブで再生されていますよ。 補足 今度は、TEAC ASIO USB DRIVERを一度アンインストールして...
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES)
2020/04/22 22:24:44(最終返信:2020/04/23 19:05:43)
[23354539]
...【使いたい環境や用途】 用途はpcでamazon music hdやwavの再生 再生環境はアンバランスと4.4mmバランス イヤホンは(final E5000/andromeda2019)を使用する予定です...
[23243924] 周波数、ファイル変化時大きなポップノイズ
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10R)
2020/02/21 16:50:47(最終返信:2020/02/22 09:52:37)
[23243924]
...DS-DAC-10は所有していて、ノイズは出ないですね。 いま、JRMC26でFLAC192k/24bit→WAV44.1k/16bitを 連続して再生してみましたが、切替時のノイズは感じなかったです。 ただ、本質的な問題として...
[23151995] iBasso Audio DC02の不具合について
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/01/06 12:04:50(最終返信:2020/01/06 12:04:50)
[23151995]
...全ての音源で5〜15分に1回程度頻繁に音飛びおよびかなり大音量のブツッというノイズが発生します。 通常のWAVやFLAC、mp3では音飛びなどは発生しますのとファームウェアも最新のものとなっております。 他に...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A8MK2)
2018/10/04 07:20:11(最終返信:2020/01/02 13:07:49)
[22157755]
...聞いている元データの音質が悪ければ 極論すれば何も変わらないと思います。 せめて録音時に音が良いCDを無圧縮のWAVファイルにリッピングして聞いてみて下さい。 >人がしゃべっている一部分だけ少し違って聞こえた(どうでもいいぐらいの違いです)という程度の違いしかありません...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4BL)
2019/12/18 07:14:02(最終返信:2019/12/18 09:25:39)
[23113932]
...但し、古いDACアンプなのでDSDネイティブ再生は、2.8MHz迄ですね。 eーONKYOとかのWAV ハイレゾも96/24までしか再生出来ませんね。 ハイレゾ音源は、FLACハイレゾなら192/24迄(...
[23049315] アップデートでUSBデジタル接続でDSD512に対応との事ですが…
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q5s with AM3E FIO-Q5S-AM3E)
2019/11/15 21:28:16(最終返信:2019/11/15 21:28:16)
[23049315]
...。 当機は、光デジタル接続は96/24迄で以前上述したDAPと光デジタルケーブルで試聴した時、WAVハイレゾ192/24とFLACハイレゾ192/24ではプチプチノイズが出るだけで再生出来なかったので...
[22758935] 何ビットで出力されているか知りたいです。
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q1 Mark II FIO-Q1MK2)
2019/06/25 18:11:51(最終返信:2019/06/25 22:06:41)
[22758935]
...・プロのミュージシャンが作成したイコライジングモードも選択可能 ・FLAC、DSD、192kHz/24bit WAVなどのハイレゾ音源の無償再生 ・USBホストオーディオ機能(無償版では出力周波数は48kHzまでとなります)...
(ヘッドホンアンプ・DAC > AKG > K1500)
2019/06/05 11:20:50(最終返信:2019/06/05 22:46:47)
[22714582]
...+HD-DAC1→リケーブル→AKG C200→AKG k712とか… 音源…FLAC、ALAC、WAV、FLACハイレゾ 192/24迄、WAV ハイレゾ 192/24迄、DSD音源 5.6MHz迄とか… 電源タップ、電源ケーブルも変更している場合は...
[21979507] 60万前後で100万タップのアップスケーラー
(ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Hugo 2 [ブラック])
2018/07/22 08:02:36(最終返信:2019/04/21 10:38:44)
[21979507]
...Costa というギターの名手の演奏を聴いていたんですが、 録音がよく普通の再生(リッピングデータ、WAV)でもいい音なんですが、再生ソフト側でアップすると、和室の演奏がホールで演奏しているみたいになりますね...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2019/02/24 00:39:34(最終返信:2019/03/01 23:37:29)
[22489379]
...音源はいろいろそろってから買った方がいいかと。でもまずは、レンタルショップで1枚100円でCDを借りてMP3じゃなくWAVかFALCで取り込むことをおすすめします。 ハイレゾ買うよりDACやヘッドホンの方が先です。 あと...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi Audio > iFi nano iONE)
2019/02/16 19:16:25(最終返信:2019/02/17 11:28:28)
[22471436]
...Explorer2とFoober2000でふつうにMQAをハイレゾ再生できていたのですが、こちらの使い方がよくわかりません。 192kHzのWAVファイルは黄色ですし、mqa.flacは緑色でしか再生されません。 Foober2000の出力デバイスを選択するだけではダメなのでしょうか...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-1000(S))
2010/12/28 15:53:32(最終返信:2019/01/30 17:40:47)
[12430092]
...iTunesやCD2WAV2ですら、所有しているプリエンファシスされたCD >でも3枚しかプリエンファシスのフラグを認識しません。 > 仕方がないのでCD2WAV32でマニュアルでデエンファシス設定してWAVで取り込んでいます...はiTunesとCD2WAV32であり、 LAMEで有名で使い勝手も良いCDexは全く未対応。 しかし、上記のiTunesやCD2WAV2ですら、所有している...ファシスのフラグを認識しません。 仕方がないのでCD2WAV32でマニュアルでデエンファシス設定してWAVで取り込んでいます。 iTunesは手動でデエンファシス...