[25232460] NURO光のONUルーターと接続について
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE330)
2023/04/23 00:08:33(最終返信:2023/07/11 14:39:08)
[25232460]
...PCまたはスマホ等を使って設定画面に入り、 HG8045Qとの接続設定を行う方法もありますし、 PCやスマホ等を使わずに、WPS(AOSS)ボタン押下で HG8045Qとの接続設定を行う方法もあります。 詳しくは上記URL参照...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE300R)
2023/07/09 10:09:06(最終返信:2023/07/09 10:39:08)
[25336451]
...の接続はWPSでは設定できないのでしょうか。 中継機とルーターの接続の際にはWPSで設定しますが、PCと中継機の接続を行う場合もWPSが使える...続はWPSでは設定できないのでしょうか。 中継機のWPSボタンは親機との接続用でしょうから、 PCを中継機に繋げたい場合は、中継機のWPSは使...PCから中継機にWPSで接続したい場合、PCから中継機のアクセスポイント(*****-a_EXT)を選んで「ルーターのボタンを押して接続することもできます」と表示されたら、この中継機のWPSボタンを押せばPCと...
[25308094] この製品は Wifi 内蔵パソコンでしかインストールできない?
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS2 [ホワイト])
2023/06/19 12:23:46(最終返信:2023/06/19 13:51:58)
[25308094]
...現在自宅に Wifi ルーターがあります。(スマホなどで使用できています) ルーターには自動設定ボタン(WPSボタンなど)が存在しません。 ルーターから離れた場所にパソコンでネットワークをしたいためこの製品を購入しました...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE700X)
2023/06/05 13:48:43(最終返信:2023/06/05 23:11:37)
[25288596]
...基本的にSGP200Wの中継機として設定は可能です。 通常の中継は他社製の中継機でも中継できますので、WPSで自動設定するか、手動で設定するかすれば中継できるでしょう。 手動で設定する方がどの程度の強さの電波が受信できているか分かります...
[20565740] 中継機RE450を2台使って、通信距離をさらに延ばせるか
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE450)
2017/01/13 19:16:58(最終返信:2023/04/12 00:33:33)
[20565740]
...してます。 保証はしません。ならなくても知らんですが。 ルーター→中継器1→中継器2はWPSボタンでするためには設定中にアルミホイルで電波を遮断したり、イロイロと面倒なのでシンプル...器二台も同じ部屋の机の上の至近距離で作業をしましたが渾身やエラーは起きませんでした。 WPSは使わず、取説のオプション1の流れで中継器一番目に有線LANでパソコンを繋いで、中継器に...方フォローよろしくお願いいたします。 ipv6はすんなりいくんですけどね... 私は、WPSボタンで簡単にRE450を3台直列接続出来ました。下の記事を参考に↓ https://n...
[25038489] iPhoneで [TP-Link_Extender_] が表示されない
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE650)
2022/12/04 15:34:30(最終返信:2022/12/04 16:56:00)
[25038489]
...モデムとこの中継器の接続はWPSで完了し、5Gもランプが点灯している状態なのですが、iPhoneの 設定内の [WiFi] でextender とついているネットワークが一切表示されません。改善策はありますか...
[25026950] AX73とRE705X、電波が弱いのでどう対応すればいいのか…
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE705X)
2022/11/27 06:11:16(最終返信:2022/11/27 18:59:05)
[25026950]
...TVはLAN端子しかないため、RE705Xとは有線LANで繋げています。 他社製の子機としても使える機器(WPSボタン付き)を導入してTVはその機器のwifiで705のOneMeshの拡張された電波範囲に入れる様に改修...AX73とは階も違うので、電波はかなり減衰してしまっているのでしょうね。 >他社製の子機としても使える機器(WPSボタン付き)を導入してTVはその機器のwifiで705のOneMeshの拡張された電波範囲に入れる様に改修...
[24927970] 親機HG8045Qにはどのwifi中継機がおすすめでしょうか?
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4 [ホワイト])
2022/09/18 02:32:19(最終返信:2022/09/19 11:22:01)
[24927970]
...TP-linkは海外製のため設定が難しいと言われてバッファロー社を勧められました。 親機のWPSのランプがついてないと、そこから親機も自分で設定しないといけませんよと言われまして。 親機のWPSを有効にするのと中継機を設定にする両方が初心者の私でも簡単にできるモデルが良いなという理由です...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2022/09/16 20:02:35(最終返信:2022/09/16 21:38:14)
[24926004]
...POWERランプ 緑 点灯 親機接続ランプ 緑 点灯または点滅 子機接続ランプ 消灯 WPSランプ 緑 点灯 実際設定するとWPSランプの緑が早く点灯している状態です。 リセットボタン押して何回やっても同じ状態です...>やはり手動で接続設定し直してから中継機の接続設定した方が良いのでしょうか? WPSでの接続は必ずうまく行くとも限らないようです。 WPS接続に拘らずに手動で親機のSSIDに接続してみた方が良いのではないでしょうか...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4 [ホワイト])
2022/08/28 13:22:06(最終返信:2022/08/29 08:40:24)
[24897171]
...本機を中継機にしての質問です。 本体の立ち上げを前機の引き継ぎ設定で立ち上げ、WPS接続をしてみました。 本機のWPSランプが点灯状態になるはずが、素早い点滅を繰り返してしまい設定が終了出来ませんでした...pdfに記載あるように中継機のリセットしてから両機のAOSSボタン押したんですが、中継機の緑のランプの素早い点滅がおさまりません。15分位点滅してます WPS(AOSS)での接続がうまく行かない場合は、 先にも書いた通り、手動での無線LAN接続を試みてください...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WTC-1167HWH [ホワイト])
2017/01/14 19:25:16(最終返信:2022/07/16 12:10:53)
[20568928]
...サファリなどからのはいります → アドミン → 省エネ設定 )しかしながらも、途切れますので勧めません( wps 専用機 )機種によりAPなどを切り換えると5Gなり意味がありませんでした! 全く同じところで躓いております...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2022/06/16 21:05:59(最終返信:2022/06/17 08:11:23)
[24796804]
...>これは何か設定がいりますか?この機会が勝手にやってくれますか? 中継機を親機に無線LAN接続する時は、WPSで繋ぐと自動かも知れませんが、 子機を中継機に無線LAN接続する時は、少なくとも最初は 中継機のSSIDを指定して繋ぎますので...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2022/05/21 10:17:13(最終返信:2022/05/22 06:45:20)
[24755591]
...昨今は中継設定が共通化されているので他社製品同士でも中継設定は可能です。 WPSボタンがF660Pにありますので、WEX-1800AX4EA側もWPSボタンを押して中継設定は可能でしょう。 うまく設定できなければ...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS)
2022/05/09 23:46:25(最終返信:2022/05/12 12:09:37)
[24738920]
...4GHzで接続する必要があると記載がありましたが、本機では5GHzで使用できると考えて良いでしょうか。 WPSで接続すると、接続バンドが自動なので、5GHzに固定したいなら、手動設定で調整すればいいと思うよ。...
[24734698] 中継器と2.4GHzで子機がつながらない
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS)
2022/05/07 07:56:14(最終返信:2022/05/07 21:24:34)
[24734698]
...手動ではなくWPS設定をする必要があるようです。 私の場合、当初WPS設定したのですが、その後手動で5GHzに変更したため、2.4GHzが引き継がれなかったようです。 AUTOでWPS設定にすると...ーの中継に対する仕様の問題でしょう。 WHR-1166DHP2を中継機に転用していた頃はWPSで2.4GHzと5GHzのSSIDを取得していたので、WHR-1166DHP2からは親機...Dを2.4GHzと5GHzともに引き継いでくれたということのようです。 >AUTOでWPS設定にすると、我が家では親機と中継機が2.4GHzで接続してしまうようなので、AUTO/...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE650)
2022/04/16 20:07:55(最終返信:2022/04/17 18:46:14)
[24702881]
...このRE650は無線中継機として使えるでしょうか? 宜しくお願いします。 どちらもWPSに対応しているので、Aterm WG1200HS4は[らくらくスタートボタン]、RE650は[WPSボタン]を使えば使用できるでしょう。 >キハ65さん...
[24577405] osmoとは具体的にどう接続しますか?
(無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WTC-1167US-B [ブラック])
2022/02/03 00:48:50(最終返信:2022/03/23 15:52:45)
[24577405]
...SSID、パスワード、周波数が復元されます。 設定は中継機では無く親機になる無線LANルーター側のWPSボタンを押してから、上記の手順を実行し接続出来るか確認してみては? osmoはアプリ経由で使うことになるのでしょうから...
[24634956] wsr-2533dhpl-cと繋げたい
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS)
2022/03/06 10:06:42(最終返信:2022/03/18 10:46:01)
[24634956]
...AOSSはWPSの事です。 やり方はこのように書かれていますが。 >説明書通りにしても、wPSランプが早く点灯する状態になり、接続できません。 親機との無線LAN接続の方法としては、 ・WPS接続 ・手動接続...入しました。バッファロー同士なのでボタン一つで設定できると思っていましたが、説明書通りにしても、wPSランプが早く点灯する状態になり、接続できません。Androidのスマホ(AQUOSセンス5G)で接続しようとしても...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2022/03/15 20:45:37(最終返信:2022/03/15 22:07:24)
[24651442]
...WX3600HPだと SETボタンがWPS用のボタンです。 WPSでの無線LAN接続を試してみて下さい。 >羅城門の鬼さん ありがとうございます。今確認してみましたら、WPSで接続する事ができました。本当に助かりました...本日当商品が届きまして、今使用しているNEC親機がWPSありませんので、ルーター検索から登録を試みましたが何度やってもできませんでした。 親機のSSIDを検索して暗号化キーを入力後、設定中です の 画面で固まってしまい...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2022/02/08 13:56:41(最終返信:2022/02/08 22:02:37)
[24587545]
...9.html で接続設定方法が書かれています。 WPSによる接続と手動接続の二通りがありますので、 まずはWPSを試み、うまく行かないようだと手動接続の方を試して...ルーターの中継も可能です。 ほか簡単に接続設定をするにはソフトバンクの無線LANルータにWPSボタンが有れば、それを使って自動設定も可能です。 追記 セットアップガイドに両方の設定の...SPRIGGANさん 早速のご返事有難うございました。 SoftbankのルーターにもWPSがありますので接続してみます。 >Softbank光を入れてルーターがSoftbank...