(PC何でも掲示板)
2011/05/10 23:58:09(最終返信:2011/05/11 02:02:53)
[12995634]
...か教えて下さい OSは7の32bit HDDは2.5インチです CPUはAtomで自作機にはCorei5の2400を使おうと思ってます >ここで本題ですが、ノートパソコンのHDDを自作機に使う場合どのような問題が発生する可能性があるのか教えて下さい...
[12911175] 【緊急】自作パソコンが起動しません><
(PC何でも掲示板)
2011/04/18 20:59:02(最終返信:2011/04/18 22:02:18)
[12911175]
...やはりドライバのところで起動できなくなります… 構成は以下の通りです。 【構成】 CPU: Intel Corei5 2500K M/B: ASUS P8P67 LE メモリ: Corsair 2GB×2...
[12832583] DTM用にコスパを重視したパソコンを組もうと思っています。
(PC何でも掲示板)
2011/03/28 18:40:52(最終返信:2011/03/29 19:35:13)
[12832583]
...DisplayPort付きのIntelのH67チップセットマザー(GIGABYTE GA-H67MA-UD2H-B3等)に、Corei5 2400あたりのCPUなら、性能的にも問題は無いかと思います。 アドバイスありがとうございます...
(PC何でも掲示板)
2011/03/25 22:53:08(最終返信:2011/03/26 01:14:56)
[12822012]
...C2 サイズ ATX 一応こんな感じにしようと思っていますが決まってはいません。 corei 5の液晶一体型パソコンとネットブックをもっていますが自由にカスタマイズ出来てその間くら...PUなのでデスクトップ版より性能が劣ります Corei3で自作する場合現在持っているCorei5の一体型パソコンと比較して、性能が同じもしくはそれ以上になってしまいますよ そこのと...みにAthlon II X4 Quad-Core 640は4コアでかなり性能が高く Corei5と比べると1.5倍程度の性能があります(エンコードの場合もっと差がつく) ぼくはAM...
(PC何でも掲示板)
2010/12/31 11:19:53(最終返信:2010/12/31 13:51:07)
[12441841]
...見積もりしようと思ったが、ご使用のソフトのOSの対応(32ビット OR 64ビット)が分からないのでやめました。 Corei-5以上、メモリー4GB以上、等 ご自身で見積もりしては?? モニターは、同時購入で安くなるかも(送料込で)...
[12104205] ノートにするべきかそれともデスクトップにするべきか...
(PC何でも掲示板)
2010/10/23 21:12:19(最終返信:2010/10/27 03:33:54)
[12104205]
...CPUの性能はデスクトップの方が上なのですね! Core i5とCore i3 ということで、単純にCorei5の方が性能が上だと思っていました。 カーディナルさんのおかげでその誤解が解けたのでよかったです...
(PC何でも掲示板)
2010/09/30 23:28:34(最終返信:2010/10/01 15:39:19)
[11993550]
...は、体感的にほとんど差がありません。 また、Corei5 700(4コア)番台は、価格戦略のためか、Corei5 600(2コア品)番台と比較しても、そんなに高...VIDIA GeForce GTS450 ドスパラ モナークHF 69980円 ・Corei5 760 ・NVIDIA GeForce GT240 ドスパラ マグネイトJC 4...ケースで電源も300Wしかないので、VGAの拡張性が制限されます。 ・モナークHF(Corei5 760)は、VGA GT240(<9600GT<<GTS250≒GTS450)がや...
(PC何でも掲示板)
2010/07/30 03:15:37(最終返信:2010/08/03 06:07:20)
[11695325]
...そのタイトルなどもお書きになった方がアドバイスもしやすいのですし、予算もおきください。。。 これから自作されるのでしたら、Corei5辺りにされる方がこれからの状況にあってきますし、ゲームも行うのでしたら、HD5770クラス以上の方が幸せになれると思いますし...
(PC何でも掲示板)
2010/06/01 08:23:47(最終返信:2010/06/09 04:12:26)
[11436724]
...500Wあれば十分ですし今後ハイスペックなグラフィックボードを搭載する予定が無ければ、650Wも必要ありません、オンボードグラフィックと言う事になるとCorei5 6xxシリーズでグラフィック機能の有るH55チップのマザーボードになります。 将来的にUSB3...
(PC何でも掲示板)
2010/04/07 11:20:51(最終返信:2010/04/26 10:17:03)
[11199766]
...coreで動いている瞬間がほとんどなのは間違いないのですが、完全にシングルコアだけだと、定格ならCorei5 670が一番ベンチ結果が良くなるはずですw。SuperPIだとメモリー周りとクロック勝負になるので...
(PC何でも掲示板)
2009/12/06 14:36:23(最終返信:2010/02/08 23:23:37)
[10587816]
...10万円でも何とか工夫して自分が納得するものを考えてみてください。 モニター2万円として、本体8万円ですかね。 Corei5かCore2QuadのショップメイドPCなら購入できるかと思います。 自作でこだわるとなると...
(PC何でも掲示板)
2010/01/28 17:11:08(最終返信:2010/02/01 04:25:17)
[10852456]
...これでまあ予算内には組めるだろうけど・・・ 正直今から組むならLGA775には将来性がないからもうちょい資金貯めてからCorei5とかにした方がいいかと・・・ お金を大事にしたいなら尚更下手にケチったりしてすぐ壊れたとか不良品に当たったってなるからCPUと電源くらいはお金かけたい所...
(PC何でも掲示板)
2010/01/26 03:24:30(最終返信:2010/01/26 22:02:17)
[10840714]
...これはあまり評価が よくないので 心配になりました^^; 用途から推測するに、Corei3とかCorei5とか書いてあるパソコンを購入すれば、問題ないっす。 パソコン自体の品質を気にするより、サポートの良し悪しが大事っす...
[10437528] ビデオカメラなどのHD編集用PCで余裕のある仕様PC
(PC何でも掲示板)
2009/11/07 18:37:20(最終返信:2009/11/07 18:43:48)
[10437528]
...最近、インテル製CPU core i7,corei5等出ていますがHD編集でエンコードするのに短時間で出来るPCを作りたいのですがお勧めのスペックが有れば教えてください。まt、グラフィックボードも沢山種類が有りどれを選んでいいのか分かりません...
(PC何でも掲示板)
2009/11/03 22:21:23(最終返信:2009/11/04 06:51:33)
[10417818]
...のでも十分だと思います。 ですので、あくまでも提示されている中で選ぶのであれば、 ◎CPU→Corei5-750 ◎メモリー→4GB DDR3(1333MHz,2DIMM) ハードディスクですが、主に画像等のファイルを保存されると思いますが...らあるかもしれませんが、原則それなりの値段差があるとして考えた物を挙げておきます。 CPU:Corei5-750 こちらのほうがアイドル時の消費電力が低く、現状では高負荷のアプリケーションをあまり動かさないことを考えるとこちらのほうが経済的と考えられる...
(PC何でも掲示板)
2009/09/08 22:42:18(最終返信:2009/09/15 00:47:38)
[10122326]
...775と1156は互換性ないですねぇ ソースは↓ http://www.gdm.or.jp/review/corei5/index_02.html あらら、やっぱ大きさはちょっと違うんすか。 見た感じはLGA1366よりは小さいのはわかったんすけど...