(スキャナ > EPSON > GT-X970)
2009/02/24 01:10:51(最終返信:2009/04/06 12:46:41)
[9145947]
...ャンしUSM強中弱無と各設定を試しました。わかったのはジャギーはUSMではなくどうやらJPEGのせいで出ていたということです。Tifにはありません。USMをかけるとたしかにギザギザ...ともあるのですが、USM無の場合でもそこにはきちんとギザギザがあります。圧縮率最低でもJPEGは像が壊れるのですね。まあ顕微鏡で見ないといけない程度ではありますが。 あと、USM...ピクセルの境界が目立つのです。時と場合によりますが、USM本来のあるべき効果です。 JPEGの場合は本来あってはいけないピクセルに色がつきピクセルの塊を作ります。画像が劣化してい...
[9303943] 初心者で初購入なので教えていただければうれしいです
(スキャナ > EPSON > GT-S620)
2009/03/25 23:58:41(最終返信:2009/04/03 20:14:45)
[9303943]
...しょ) 画像(jpeg/bmp/png等)のままですと1枚ずつ保存するのでかなりの数になりますが これを全て合成とかは無茶なのでフォルダ分け保存が最適ですが zip形式などでJPEGファイルを1つの圧縮ファイルとして保存しておけば...zip形式などでJPEGファイルを1つの圧縮ファイルとして保存しておけば 1ファイルの中身は100枚のJPEG画像とかにする事も可能です。 それとコピー機のように使えるかですが、 Epson Copy UtilityってのがメーカーHPの製品紹介部分にそのように乗ってますし...
(スキャナ > EPSON > GT-F720)
2009/01/20 17:50:43(最終返信:2009/01/25 18:56:27)
[8963571]
...設定を大きくすると数百MBととんでもないファイル容量になってしまいます、でもJPEGだと圧縮してくれてますがそれでも大きすぎるのと結果も大して違わないように思えます。 > JPEGファイルは3M HDD上のファイル容量は3MBであっても中身が違うということで...2400dpiでは開けました。ファイルサイズを見ると3M程度なんですが、なぜ開けないんでしょうか?デジタル一眼レフで撮影したJPEGファイルは3M以上でも開けるんですが・・・・よろしくお願いします。 あとネガフィルムが静電気で埃が付着しやすいのですが...
(スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 200)
2008/12/23 17:11:56(最終返信:2008/12/23 17:33:19)
[8828338]
...海外にファイルを送るのにPDFでは開くことができないお客さまが居られるために、JPEGで送りたいのですが、この種のスキャナーはJPEGで保存することが可能なのでしょうか? 全く素人の質問で大変申し訳ないのですが...
(スキャナ > PFU > ScanSnap S300 FI-S300)
2008/10/27 11:56:36(最終返信:2008/12/12 16:39:20)
[8559403]
...溜まったらまとめてスキャン、とかってのが現実的かなぁと思います。 エプソンかキヤノンの複合機なら可能ですね。 JPEGかPDFで保存出来ます。...
(スキャナ > EPSON > GT-F720)
2008/12/06 22:30:46(最終返信:2008/12/07 15:54:35)
[8744797]
...それにしても20MBとはちょっと大きいですね。 でもこの大きさは非圧縮ですよね。 保管はJPEGを考えていますので 圧縮すればD50のファイル(JPEG)の大きさ2〜2.5MBぐらいですかね。 ん〜それにしてもフィルムをデジタル化もっと簡単にわかるよう...2400dpiで取り込めば700万画素後半相当になる。 ファイルのサイズは20MBちょいのはず。 Jpegで圧縮するつもりなら、ファイルサイズは抑えられるな。 1コマ1分くらいもつもりでいればイライラせずに済む...
(スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-2510C)
2008/11/27 23:34:38(最終返信:2008/12/02 19:29:48)
[8700712]
...サイズを縮小し、JPEG保存。 Photoshopを持っていない場合、藤-Resizer-などのフリーソフトで画質を補正、サイズを縮小し、JPEG保存。 完成品は...カラーページはサイズ縮小とJPEG保存だけ。 5 白黒ページは、「効果」メニューの輝度補正と白黒化にチェックして、サイズ縮小・JPEG保存。「値」メニューの輝度...を購入しました。 で……マンガのスキャン、PDFでは何とか満足のいくレベルなのですが、JPEGでスキャンするPDFに比べて汚くなります。 Capture Perfect の設定な...
[8667820] どうしてもA3を読み込ませたいのですが・・・。
(スキャナ > PFU > ScanSnap S300 FI-S300)
2008/11/20 21:29:09(最終返信:2008/11/21 20:50:07)
[8667820]
...とりあえず「普通の方法では無理」というのが答えになってしまうと思います。 あとは、別の方の回答のように自分で接合ですね。JPEGなどで出力してもかまわないのであれば、A4として二つに切ったものを別々の画像データにし、画像編集...
(スキャナ)
2008/10/13 11:56:54(最終返信:2008/10/16 09:09:09)
[8493949]
...りましたら よろしくお願いします! 単に配線図面を保存するだけならスキャナで読み込んでJPEGやTIFFにすればいいけど、 図面データの再利用をするにはスキャナで読み込み、RV変換...グレイスケール(8ビット)またはフルカラー(24ビット)で。 6.保存方式は、JPEG。自分で画像を確認して、解像度と圧縮による画像の劣化が嫌なら、ファイルサイズがかなり...FF、BMPもあり。 7.PDFのフォーマットで保存という手もあります。画像自体は、JPEGか圧縮TIFFですから、PDFだから画像がよいと言うことはありません。すべて、自分の目...
(スキャナ > CANON > CanoScan 8800F)
2008/08/01 15:38:23(最終返信:2008/10/15 14:41:05)
[8155048]
...つかり、原稿台に4枚写真を載せスキャンすれば、1枚づつを 認識し、自動的にトリミングして、4つのJPEGファイルとして保存可能かということです。 当方ネガの無い写真が多数あり、デジタル化を検討しています...
(スキャナ > EPSON > GT-X770)
2008/10/09 02:17:48(最終返信:2008/10/09 19:48:26)
[8475131]
...おおもとのデータは残っていないのでしょうか? それと「現像」という言葉が出てきますが、デジカメで撮ったデータファイル(jpeg等)ですよね? 銀塩写真では現像という言葉を使いましたが、 デジカメでは現像はしませんので、おっしゃっている現像は印刷(プリント)のことだと思います...
[8050882] この機種と、CanonのDR-2510Cと、どちらを買うか迷っています。
(スキャナ > PFU > ScanSnap S510 FI-S510)
2008/07/09 05:56:35(最終返信:2008/09/18 14:45:25)
[8050882]
...(もしかしたら可能なのかもしれませんが、設定のしかたがわかりませんでした) また、S510ではPDFとJPEGでしか保存できませんが、DR-2510Cではビットマップで保存ということもできます。PDFをビットマップに変換することは...
(スキャナ > CANON > CanoScan 8800F)
2008/07/03 08:44:50(最終返信:2008/07/19 10:36:48)
[8023025]
...2.別ソフトで色調補正、ゴミ消し、適度にアンシャープマスクを入れて、3000万画素〜5000万画素のJPEGに書き出し、保存。 3.切り取り、リサイズなどをして、PC観賞やプリントに利用する。 (感想)...
[7973437] 8800Fは検索可能なPDFにスキャンできるの?
(スキャナ > CANON > CanoScan 8800F)
2008/06/22 10:17:19(最終返信:2008/06/22 21:40:00)
[7973437]
...BMP保存の同じ解像度のモノよりは、JPEG圧縮しているから小さくはなりますが、JPEGフォーマットの保存では(こういう言う方だと、多分、意味が分からないでしょうね)、JPEGフォーマットの圧縮率次第です。... スキャンしたPDFファイルは、基本的にJPEGファイルです。まあ、それにテキストの容量が追加されるわけですが、たいした量ではないでしょうから、圧縮率に依存です。 ワードのデータを変換したPDFファイルと...
[7792782] 文字を取り込んで他のword文章に貼り付け
(スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 90)
2008/05/11 11:34:35(最終返信:2008/05/11 12:53:17)
[7792782]
...2万円程度までの機種で最適な機種があれば教えてください。 この機種は所有していませんが、スキャナで読みとったデータを JPEGにしてワードで貼り付ければいいんじゃないですか。 ギザギザが気にならない程度の解像度で読みとればいいだけで...
(スキャナ)
2008/05/09 22:35:03(最終返信:2008/05/10 05:42:29)
[7785628]
...(普通にやると、範囲指定が1箇所しかできず、2倍の時間がかかってしまいます・) OCRは必要ありません。(JPEGなどでいい) プリントサイズがB4だと、読めるスキャナは限られますが、現在、キヤノンが使えているという事なら...
(スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 90)
2008/02/26 12:03:15(最終返信:2008/02/26 14:04:05)
[7449453]
...4)*3/1024/1024≒4.51MB ぐらいになります。 保存する形式でファイルサイズがかわってきます。JPEG等だともっと小さくななりますが(数十〜数百KB)、ファイルサイズは設定によってだいぶかわってきます...早々にありがとうございます。 BMP形式で4.5MBなら、写真の整理をする価値がありそうです。 状況によってJPEGなども考慮してみます。 情報助かりました。 ...
(スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 90)
2008/02/23 12:06:14(最終返信:2008/02/23 13:39:02)
[7434286]
...180dpiと600dpiです。1200dpiも撮りましたがこんな小さな画像 (9×6cm)でもJpegで4.58MB、それを広げたら25.76MBですよ! ご参考までに。(^_^)...
[7328623] WORDとEXCELファイルの扱いの疑問
(スキャナ > PFU > ScanSnap S300 FI-S300)
2008/02/02 05:29:41(最終返信:2008/02/02 10:19:07)
[7328623]
...fujitsu.com/jp/product/s300/requirements/ の※にPDFとJPEGのみ対応って記載されています。 また、s300専用とも記載されているので、差別化されているのではないでしょうか...
(スキャナ > CANON > CanoScan 8800F)
2008/01/18 23:04:25(最終返信:2008/01/19 08:54:19)
[7263702]
...12*8*300*300*8*3ビットで24MBになりますが、1200dpiで398MBです。 現実には、JPEGなりPDFで圧縮されますので、もっと小さくなります。 でも圧縮率は原稿の状態により変化しますので...風景写真のような階調情報が多い(色数の多い)画像とでは、圧縮率に差がでます。 5MBに落としたい時は、例えばJPEGの品位を変更し圧縮率を上げれば可能ではないでしょうか?それでも、試行錯誤で個々の画像毎に圧縮率を変更しなければならないと思います...