link (有線ブロードバンドルーター)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > link (有線ブロードバンドルーター)のクチコミ掲示板検索結果

"link"を検索した結果 141件中101〜120 件目を表示
(検索時間:0.056 sec)


[904109] Bフレッツの人、ファーム上げる価値あり

 (有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FB)
2002/08/22 20:07:49(最終返信:2002/08/22 20:07:56)

[904109] ...ホスト1 WebArena(NTTPC) 31.4Mbps(6008kB,1.5秒) ホスト2 at-link(C&W IDC) 27.4Mbps(9971kB,2.6秒) 推定最大スループット 31.4Mbps(3927kB/s)... 詳細


[886458] 3CRSHPW196-APとの組合せ

 (有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA)
2002/08/12 23:42:29(最終返信:2002/08/12 23:42:27)

[886458] ...現在11文字のProfile名にして非常に快適な無線LANライフとなりました。  2階の木造一戸建てで、風呂、トイレ含めて家の中なら何処でもLink Quality & Signal Strength 100%。屋外でも15mくらいまでは100%... 詳細


[871386] 返品じゃ〜!!

 (有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FB)
2002/08/04 15:52:59(最終返信:2002/08/05 10:36:53)

[871386] ...その状態ってパワーランプが光らなくなりましたか? ウチの場合はパワーランプは点灯してたような・・・。 電源を入れ直すとLAN Link/Act LEDが高速点滅するものの、WAN LED側が 点灯したまま応答せず。 設定画面にもアクセス出来ない状態でした... 詳細


[824019] YBBで繋がりません。

 (有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBR)
2002/07/10 23:26:28(最終返信:2002/07/16 23:48:46)

[824019] ...マニュアルの手順通りルータのEther1にPCを接続すると、   POWER:点滅   STATUS:消灯   LINK(1):消灯   100M(1):点滅(約1秒間隔) となり、ローカルエリアの状態も接続と未接続を繰り返すため...ローカルエリアの状態も接続と未接続を繰り返すため、設定を進めても、症状は改善されません。 (Ether2〜4ではLINKと100Mが点灯します。) 症状2  上記症状のため、ルータのEther2を使ってPCと接続し、「CATVかんたん接続」で設定を進めて再起動しても... 詳細


[774616] eoメガファイバーでの設定は?

 (有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR3-TX4)
2002/06/16 02:17:18(最終返信:2002/07/14 18:23:26)

[774616] ...正常に点灯していなかったのに、ルータのWAN側ケーブルの選択ボタンを 逆(ストレートケーブルの時にクロスを選ぶ)にすると、LINKや10/100Mの インジケーターがPCと直結した時のように正常に点灯する事です。 当然ながらPCと直結の時は正常に接続できています... 詳細


[502584] フレッツ8Mで使った方いますか?

 (有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermDR30F/GS)
2002/01/30 13:04:57(最終返信:2002/07/07 23:52:30)

[502584] ...2ちゃんねるでも行ったらどう? みなさんCE待ちだね 西日本エリアではダメでした。 切替えたとたんLINKランプが点滅。いろいろ試したのですが使用不可と判断。 NTT西日本のWebcaster600MSに交換してOKになりました... 詳細


[777857] ISDNのTAをつないで2台以上でインターネット

 (有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA)
2002/06/17 22:27:29(最終返信:2002/06/29 19:59:30)

[777857] ...com/product/atermstation/topics/warpstar/warpstar-link.html 以前、私はTA(AtermIT75/D,AtermIW50/D)を接続して複数のパソコンから...kohjiさん。早速のレスありがとうございます。 紹介していただいたホームページは見たのですが、 LINKポート使用時に、ルーターとPCをイーサネットケーブルで 接続したときに2台同時にインターネットに接続できるかどうかは... 詳細


[767525] 教えて下さい。

 (有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P)
2002/06/12 11:41:08(最終返信:2002/06/27 14:44:26)

[767525] ...的確なアドバイスが難しいのですが、 まず最初にPC〜ルータのLANポートの間をLANストレートケーブルで結んで 両端のポートでLINKアップのLED(小さいランプ)が点灯するのはOKでしょ うか?片方を挿したままの状態で反対側を抜いたり挿したりして... 詳細


[760856] 3台目だけつながりません

 (有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO)
2002/06/08 21:43:04(最終返信:2002/06/19 16:26:51)

[760856] ...です。 他のポートでも試してみましたがこのパソコンを繋ぐポートは必ず LANポートの100M、LINK/ACT、Collision/Full duplexの3つが点灯しています。 一体何が原因なのでしょうか... 詳細


[754854] AtermDR35FH/CEからHUBを通しての接続

 (有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermDR35FH/GS)
2002/06/05 17:18:52(最終返信:2002/06/16 19:59:57)

[754854] ...そのあたり確認してみてください。ところでスイッチングハブにつながっているPC&PS2接続ポートのLINK 表示ランプは点灯していますか?していないときには論理的に繋がっていません。... 詳細


[756350] k-opti

 (有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA5000 Pro)
2002/06/06 10:38:45(最終返信:2002/06/06 15:45:14)

[756350] ...>工事の人が6月末に開通予定なのでまた来ると言っていたそうです 私の場合もそういっていましたが、確認はまだきていません MC(私は富士通製です)のlinkランプが消灯していれば開通していますので一度確認されてはいかがでしょうか 速度の件ですが、ルータ使用時でのスピードですので直結だと速くなるとおもいます... 詳細


[753769] 初期設定さえ・・・

 (有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO)
2002/06/04 23:58:44(最終返信:2002/06/05 19:31:21)

[753769] ...1で全く問題無いように思えるのです。何かいいアドバイスありますでしょうか?よろしくお願いいたします。 ルーターのLINK LED、つないでるポートすべてついてますか? はい。すべて点いているんです。なのでしっかりとアクセスしているはずなんですけど... 詳細


[729856] セッションキープ・アライブ機能ってあるのですか?

 (有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermWDR85FH/CE)
2002/05/23 15:14:24(最終返信:2002/05/24 00:52:02)

[729856] ...接続先のダイアログを表示しない設定にしておけばリンクが切れても手動操作なしで繋がります。 ただ、このときWDR85FHのLINKランプは自動的にオレンジ(リンク中)からグリーン(接続中)に変るのですがアクセスマネジャー上では... 詳細


[693898] YBB使っててこのルータ使ってる人

 (有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2)
2002/05/04 20:49:51(最終返信:2002/05/14 22:52:40)

[693898] ...を 起動してそこでIPを入力できるって事ですか? そうです。 ルータとCoregaのそれぞれのLinkランプは点灯していますか。 Coregaと無線カードそれぞれのTCP/IP設定を書いてください。...そうだとしたらそれは使えないっぽいです。PCとルータ間(有線)すらつながってないので。 ルータのLINKランプはついていてLANカードのほうはちかちか点滅してるようにも見えますがまぁついてるといえる?というくらいです... 詳細


[693661] 参考にどうぞ

 (有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermWDR85FH/GS)
2002/05/04 18:34:24(最終返信:2002/05/04 19:02:56)

[693661] ...ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.15Mbps(539kB,4.0秒) ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.12Mbps(539kB,3.8秒) 推定最大スループット 1.15Mbps(144kB/s)...ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.38Mbps(2244kB,4.0秒) ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.80Mbps(3063kB,5.1秒) 推定最大スループット 4.80Mbps(600kB/s)... 詳細


[687693] ご参考

 (有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermDR35FH/GS)
2002/05/01 20:07:34(最終返信:2002/05/04 18:32:11)

[687693] ...ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.30Mbps(539kB,3.8秒) ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.21Mbps(539kB,3.7秒) 推定最大スループット 1.30Mbps(163kB/s)...ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.15Mbps(539kB,4.0秒) ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.12Mbps(539kB,3.8秒) 推定最大スループット 1.15Mbps(144kB/s)... 詳細


[311414] うぅ設定の仕方がわかりません。。。お助けを

 (有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04A)
2001/10/02 17:50:31(最終返信:2002/04/29 01:35:43)

[311414] ...まさかとは思いますが・・・ IEのツールでLAN設定してますよね? ルータ無しでは繋がるの? LINKのランプが点灯していなきゃ、どこにも繋がりませんね。 こういう時こそ、マニュアルを確り読まなくちゃ... 詳細


[670325] メイト V-8DSUを使用したISDN接続

 (有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermWBR75H)
2002/04/22 17:08:07(最終返信:2002/04/22 22:16:14)

[670325] ...お使いのTAが動作検証機器リストに入っていないような。。 http://aterm.cplaza.ne.jp/topics/warpstar-link.html ゆうしゅんさん、コメントありがとうございます。続きの自己レスです。 ネットで確認したところ... 詳細


[666554] Jコムでも使えた例

 (有線ブロードバンドルーター > エレコム > LD-BBR4)
2002/04/20 15:25:01(最終返信:2002/04/22 10:18:27)

[666554] ...ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.44Mbps(1764kB,4.0秒) ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.92Mbps(1764kB,3.7秒) 推定最大スループット 3.92Mbps(490kB/s)... 詳細


[556022] 助けてください…

 (有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTW65b)
2002/02/23 18:43:15(最終返信:2002/04/17 18:45:57)

[556022] ...いけないのでは? yahoo bb の設定で 初歩的な ミスを(フレッツに設定) してしまったため WAN LINKランプがつかなかったようです その設定に気づくのに 3時間・・・ でも 置物にならなくてほっとしています... 詳細