linux (ハードディスク・HDD(3.5インチ))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > linux (ハードディスク・HDD(3.5インチ))のクチコミ掲示板検索結果

"linux"を検索した結果 228件中181〜200 件目を表示
(検索時間:0.038 sec)


[1605966] OSインストールサイズ

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y200P0 (200GB U133 7200))
2003/05/24 22:51:52(最終返信:2003/05/25 00:05:46)

[1605966] ...どうぞ。 http://www.ucatv.ne.jp/~mark/linux/index.html http://www.linux.or.jp/beginners/index.html#welcome...すいません 1つのHDDに2つ以上のOSをぶちこみたいのですが Linux、Unix、BSD、などのインストールサイズを教えていただけませんか? 他いろいろ知っていれば教えてくらはい 1つ6GBぐらいあればいけるでしょう後はそれぞれのスワップ領域とか... 詳細


[1551781] ntfsフォーマットのハードディスクに98をいれたい・・

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR)
2003/05/05 16:52:53(最終返信:2003/05/11 01:36:57)

[1551781] ...Winとは異種のFormatを行うのが良いように思うのですが。 例えばMacにつないで、HFS+でFormatや、Linuxのext3などでFormat。 とくにLinuxは簡単には、安く雑誌の付録に付いてますのでお勧め。 まあ、今回はそこまで考える必要はないと思いますが... 詳細


[1495230] 不思議な音

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L090AVV207-0 (80G U100 7200))
2003/04/16 17:53:34(最終返信:2003/05/10 17:20:13)

[1495230] ...動作中にシャリシャリ音が聞こえてきたらデータのバックアップ必須です。 ってゴメンナサイ このツールWIN版とLINUX版しか無いようです・・・ ... 詳細


[1526862] 助けてー

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2003/04/27 13:04:01(最終返信:2003/04/27 19:49:45)

[1526862] ...WindowsのCDからブートして指示に従っていけばできる、と思う。 OSのCDからフォーマットとパーティションを切ることができます。 Linuxでも同様。... 詳細


[1493472] フォーマットでトラブル中です

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200))
2003/04/15 23:56:17(最終返信:2003/04/18 13:16:37)

[1493472] ...のような専用ソフトか、LINUX の FDISKなんかが良いような気がしてます。 別に異常ないと思う NTFSで8MB消費と1024単位だから あと不良セクタないなら大丈夫 Lage LABに対応したlinux fdisk... 細かい状況は割愛させてください。リムーバルではないので書いても参考にならないと思います。 LinuxのFdiskを使ってみては?というのがありあましたが、 パーティションタイプとして直接NTFSを選択できます... 詳細


[1382123] パーティションの分割方法って・・・?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200))
2003/03/11 10:31:51(最終返信:2003/03/13 09:13:34)

[1382123] ...不勉強で失礼しました。PRESIZERやFIPSはNTFSには適用できませんし、ntfsresizeはlinuxだし... PartitionMagicは便利ですが高価です。PartitionExpert... 詳細


[1376168] 転送モードについて

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200))
2003/03/09 12:21:18(最終返信:2003/03/10 19:57:00)

[1376168] ...Clearをしてみましたがだめでした。ジャンパーはあっています。なんでだろー。 私もそういえばこのM/B Userでした。(RH Linux8.0) 当方では、SeagateのものですがUDMA5にMaster,Slaveともなってるようです... 詳細


[1292910] HDDのコピー方法について

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2003/02/09 21:48:06(最終返信:2003/02/11 09:54:31)

[1292910] ...すぐにすべてのOSにライセンスがあるもにしてください。 XP1台、2000 1台、Linux2台だと、ライセンス違反になりませんが。すべてLinuxにする方がトータルコスト的に安いと思いますが。 メアドまで晒して犯行宣言ですか・・・通報されても知りませんよ... 詳細


[1184799] 削除に異常に時間がかかる

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A OEM (80G U100 7200))
2003/01/03 12:52:47(最終返信:2003/01/13 14:46:19)

[1184799] ...頂きたいと思い質問させて頂きました。 両者ともパーティションは、Cドライブ40GB、Dドライブ64GBで残りは Linux用にExt2 10GB、swap 0.6GBにしました。 OSはWin2000ですが、C,D共に使い勝手からFAT32にしております... 詳細


[1174969] 60GB/80GBの認識方法について教えて下さい

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200))
2002/12/30 15:52:46(最終返信:2003/01/02 21:15:25)

[1174969] ...「あぼぼ」さんと「srapneel」さんへ 今の私のマシンでは、HDBENCHでの確認は、出来 ません。 なぜなら、Linuxをインストールしようと思ってい るので・・・・・ 残念です。 「皇帝」さんへ −−− 皇帝とはすごい名前だな...ございます。 「ますかれ〜ど」さん、色々と、細やかなご助言を ありがとうございます。 早く、Linuxのインストールを終わらして 「hdparmで調べたところ、80GB/ブラッタで  した。ルンルン♪♪・・」... 詳細


[470445] 認識できません

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > 600AB (60G U100 5400))
2002/01/13 17:17:03(最終返信:2002/12/31 17:27:27)

[470445] ...PromiseのULTRA133をつけたところ、すんなり認識できました(笑) exciteの翻訳をつかえやゴラァ Linuxの知識を多少?必要としますが、私はこの方法で回避しています。 1)32G以下のHDDを繋ぎ認識させパラメータを記録する...1)32G以下のHDDを繋ぎ認識させパラメータを記録する。 2)60Gを繋ぎパラメータを設定する。(32G以下のHDDと認識される) 3)Linuxの起動Diskを入れリセットする。 4)Fdiskでパーテーション作成&パーテーションユーザを設定する... 詳細


[1174837] 助けて下さい。

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200))
2002/12/30 14:43:17(最終返信:2002/12/31 03:24:06)

[1174837] ...ンストールの途中でハードディスクがみつかりませんのエラーが 会社の先輩に聞いたところLinuxのファイルフォーマットの形式でなにか残っているのでは とのアドバイスをもらいLinuxのインストール途中ででてくるFDISKでデータを 消そうとこころみましたが...先日仕事の関係でLinuxを使うので、 我が家の自作パソコン(Win2k環境)にインストールしたのですが、 Win2kはその後、起動できなくなってしまいました。 メインはWin2Kなのでしかたなくハードディスクを... 詳細


[1164952] HDDの初期化

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2002/12/26 18:47:11(最終返信:2002/12/29 14:24:53)

[1164952] ...基本領域は開放できます。 原因としては依然LINUXで領域を確保したことだと思うのですが、 どのようにすればすべて解放出来るでしょうか? 状況 LINUXはREDHATを入れていました。 CDがなくVINEのCDからのFDISKのようなもので試みましたが... 詳細


[1047430] ケースの内臓ベイが1つしかないので

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2002/11/05 20:08:05(最終返信:2002/11/06 00:11:44)

[1047430] ...でもUSBだとブートできないですよね? 現在使ってるHDDにWINDOWSを入れて、 増設したHDDにLINUXを入れたいと思っているもので。 3.5インチベイにHDDは取り付け可能です。 それに5インチベイに... 詳細


[1003271] パーテイションの切り方について

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200))
2002/10/15 20:02:06(最終返信:2002/10/24 18:47:31)

[1003271] ...Hは動画用に80G、Iデータに40G、Gデータに80G サブ、C,OS用に10G、8GをLinux用、LinuxのSWAP領域に512MでDをデータ用。 ノートは、Cのみ。 構築予定のPCはCを10G(OS用)残りをすべてデータにする予定... 詳細


[1012487] HDDのバックアップソフト

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2002/10/20 08:12:01(最終返信:2002/10/21 21:05:57)

[1012487] ...限があったので他を探していたらこれを見つけました。 特徴はWindows上でVirtualなLinuxとして動作するソフトなのでWindowsが動作中でもシステムドライブ(Cドライブ)をバックアップできます... 詳細


[918022] 困りました

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4D080K4 (80G U100 5400))
2002/08/31 03:34:06(最終返信:2002/10/08 11:30:12)

[918022] ...shopでデータを覗き見されることはあまり無いとは思うけど,無いと云う保証はないですねぇ. フリーのデータ消去ユーティリティ等あるし,linux等のddでランダムデータ書き込みしておくとかもいいし. 壊れかかってるHDDにフォーマット等の全シリンダアクセスしていると... 詳細


[982090] あつあつ?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200))
2002/10/04 21:42:45(最終返信:2002/10/05 23:30:58)

[982090] ...なるべく早く&安定して使いたいので、OSインストール済みのほうが、私には向いてるような気がしてきました。 エプダイにLinux を入れて遊ぼうと思っているので、OSインストールは、こっちで練習してみます。 CD-RW も、とりあえず32倍速にして... 詳細


[972692] パーティション・・・。

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200))
2002/09/29 18:03:19(最終返信:2002/10/01 00:18:10)

[972692] ...19.5GB G:MAC EMU 3.6GB H:HDD IMAGEFILE 3.6GB I:LINUX EMU 3.6GB J:DATA 27GB ごちゃごちゃ不足してるので バラ5にしたらシンプルにします... 詳細


[928380] HDD移行について

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2002/09/06 21:38:59(最終返信:2002/09/07 08:35:51)

[928380] ...新しいCドライブにOSをクリーンインストールし、旧ドライブからデータを 移植してください。 MacやLinuxは知りません。 わっけさん、kaz31さん返信ありがとうございました。 参考になりました。... 詳細