(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200))
2010/01/03 22:06:01(最終返信:2010/01/09 16:59:19)
[10728200]
...ハード的にこのHDDを入れてケーブルなどを繋いだらやはりBIOSの設定などもしないといけないんでしょうか? このパソコンでは無いんですが以前 LinuxをやろうとしてUSBポートから読み取るようにBIOSを設定したんですがかなり苦戦したんで… どこにも増設したいとは書かれてませんよ...
[10685664] Format by VISTA vs XP
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200))
2009/12/26 02:05:55(最終返信:2010/01/03 01:06:56)
[10685664]
...このドライブはVISTA意向で使うしかなさそうですね。 VISTAでフォーマットしたものをXPで動かしてみましたか? Linuxにしたいさん 申し訳ありませんが VISTAでフォーマットしたものをXPで動かしてみた情報 キボンヌ...
[10616549] XP/IDEモードで遅くなる不具合について
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200))
2009/12/12 01:23:42(最終返信:2009/12/13 22:02:41)
[10616549]
...formatに対応しているというのは どこに記載があるのでしょうか。 少し調べたのですが、よくわかりませんでした。 >Linuxにしたいさん 今のところ、状況証拠からの推測です。 メーカーHPのスペック表には512Byteセクタとありますが...
[10458021] Drive Fitness Test (DFT)が動かないMB
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200))
2009/11/11 14:19:43(最終返信:2009/11/13 00:51:51)
[10458021]
...そういえば、他のユーティリティー(EASEUS Partition Master)は動いてますが、これはLinuxベースでした。 DFTはPC DOSベースなので、そろそろ限界なのかな? 日立さん、頑張ってくださいね...IBM-DOSの方は無理なので、そろそろ限界だと思います。 そろそろFDDも使えないPCが増えてきたので、LinuxベースのCD版にでも移行した方がいいかも知れません。 ISOイメージでも配布されていますので、CD-Rに焼いてしまうのも手かと...
[9361625] 『 ST3500418AS 4個での RAID 0 の快感 !!! 』
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200))
2009/04/07 17:43:31(最終返信:2009/11/08 22:25:53)
[9361625]
...成は試されましたか? OS上から実行しても再起動後にHDDの認識に失敗するはずです。(Linuxベースの再起動のために・・・) そこで、ブータブルCDのWindowsPE版を作成す... こんばんは 中原統一さん まだ仕事中なもので、手短にお話しますね。 私の環境では、Linuxベースでも、全機能正常に使えるようです。 11が駄目だったので、10も使えないだろうと...懐ではそう簡単には変えません。 RAID機能のないマザーでも簡単にRAID組めるのはLinuxの特権ですけどね。 あとRamDiskもカーネルの機能で提供されていて簡単に組めると記...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200))
2009/06/29 00:19:51(最終返信:2009/07/04 15:32:39)
[9774003]
...これはやはりwindows7では難しいですかね・・・ KNOPPIX、1CDLinuxではどうですか? CD1枚で起動、動作するLinuxです。Googleで検索して1枚作っておくと便利ですよ。 http://unit.aist.go...windowsからchkdsk /fを実行してください。 皆様いろいろと情報有難うございました。 一応結果報告です。 LinuxやDFTも試させていただきました。 DFTをやった後にファイナルデーターでファイルの復元が動いたのですが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EADS (2TB SATA300))
2009/04/24 10:47:51(最終返信:2009/06/18 18:50:12)
[9439940]
...。 5TB・・・。こんなにあればwindows xp+MIKO GNYO/Linux(Ubuntu)+TURBO Linux+Fedoraでクアッドブートでもしようかな(笑) win以外使うことないと思いますが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300))
2009/05/22 17:38:02(最終返信:2009/06/03 08:39:51)
[9586043]
...ど、どうなんだろう? Linuxでは認識されました。 938GBと出ましたが… 書き込みに成功しましたし初期不良ではなさそうです。 空界 天壁さん、こんにちわ。 >Linuxでは認識されました。 >書き込みに成功しましたし初期不良ではなさそうです...
[9235010] 「Hard Drive Locked, enter password」がでてしまいました。
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2009/03/12 22:35:50(最終返信:2009/03/28 00:10:19)
[9235010]
...、の軽い言葉でしたが、。なぜ、Lockなどになったのでしょう。linkstationはLinuxベースらしいので、その辺りの影響でしょうか? もうだめ、の参考URLがあったら教えて...00" で上書きする事で、初期状態へもどせるかも KNOPPIXなどCDブート可能なLinux等でPCを起動して # dd if=/dev/zero of=/dev/sda \ ...、LOCKされていてエラー終了してしまいます。 >KNOPPIXなどCDブート可能なLinux等でPCを起動して ># dd if=/dev/zero of=/dev/sda \ ...
[8988847] 一台あたっちゃったかもしれません。どう思います?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000333AS (1TB SATA300 7200))
2009/01/25 18:45:01(最終返信:2009/02/14 20:50:12)
[8988847]
...。 該当しているかもしれませんね。 これ、私もやらなければいけない可能性が高いですか? 現在、Linux でファイルサーバーを運用しています。 ST31000333AS (1TB)を三台つなげて使っています...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725032GLA360 (320G SATA300 7200))
2009/02/04 05:45:57(最終返信:2009/02/04 14:12:19)
[9038278]
...でもST3500410ASは確かに早いですよ。 おいらはシステム用に20GB取ってる。 ...Linuxだけど。 俺はシステムに160G取ってる そろそろ足りなくなってきてるけど 60GBほど。 SSDなので...
[8963497] NTFS(xp 32BIT)の最大ボリュームサイズ?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2009/01/20 17:25:44(最終返信:2009/01/25 22:16:08)
[8963497]
...MSのエンジニアでなくても分かる理屈のようですよ。 出来ない理屈はLBA48bitが対応するまでと同じ。 64bitOSやLinuxなどでは一部もうクリアしてる。 でも、知りたいのは推測じゃなく、MSが対応させるか否か実際のところだろ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000333AS (1TB SATA300 7200))
2009/01/20 19:13:32(最終返信:2009/01/21 23:36:18)
[8963906]
...アレイにDevice追加 => アレイ再構築、を繰り返せばデータを保持しながらFirm更新が行えると予想します。 LinuxのKernel-RAID(Soft-RAID)は各HDDのSuperBlockに関係情報を記録・参照しているようなので...yahooニュースの記事によると、 「障害が発生している製品は、Windows VistaかMac OS X、 Linuxのいずれかの環境下で稼働しているということだ。」 と書かれていますね。 皆さん、レス頂きありがとうございます...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2008/12/31 15:49:24(最終返信:2009/01/16 14:59:48)
[8866325]
...僕はインストール可能なWindowsを持っていないので、ベンチマークを取れないことはご了承ください。 Linuxで実行できる(あるいはOSに依存しない)ベンチマークを教えてくださるとうれしいです。 以下のコマンドでどうでしょうか...みたいですよ。 >habuinkadenaさん 別スレにも書きましたが、hdparam意外のLinuxでのHDDのベンチマークソフト見つけましたよ。hdparmだとread性能のみの計測になりますが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD103UJ (1TB SATA300 7200))
2008/12/04 00:23:05(最終返信:2008/12/18 23:02:56)
[8730873]
...限れでした。 信頼性についてはサムソン製は初めて使ったのが340MB時代の1台、NASで4台、Linux(Samba)で1TB8台で破損なしですので。 購入しました。 この書き込みを拝見してツクモのネットショッピングで購入しました...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200))
2008/11/25 00:52:21(最終返信:2008/11/30 13:42:01)
[8687484]
...どちらが上とか下とかいうものでもないのですが。 起動の可否については、システムとして使われているLinuxのバージョンと機械との相性ですね。 eSATAボードやIEEE1394を有効にした場合に起動できなくなってしまうということはたまにあります...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200))
2008/11/25 14:51:56(最終返信:2008/11/26 05:57:22)
[8689215]
...にRAID組める。 NVIDIAとかAMD(ATI)はできた覚えがないね。 ないとは思うけど、Linuxならチップセットに関係なくパーティション毎にソフトウェアRAIDできるよ。 みなさん回答ありがとうございます...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200))
2008/11/17 18:48:41(最終返信:2008/11/17 18:48:41)
[8654059]
...になります。 http://www.takajun.net/pc/storyp081115.htm Linux (CentOS 5.2 64bit)で動作する HDD Bench がないので、一般的な数値と異なるかもしれませんが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200))
2008/10/19 16:05:54(最終返信:2008/10/19 20:57:34)
[8522554]
...データのお引越しが先なもので・・・ ところで Linux 64bit で動くHDD 転送Speed 測定ソフト ご存知ありませんか? > Linux 64bit で動くHDD 転送Speed 測定ソフト...