[11007797] 何を使って接続したらよいのか教えてください
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETX-R)
2010/02/27 20:39:29(最終返信:2010/02/28 00:42:54)
[11007797]
...ETX-Rはルーター機能とLANインターフェイスも4ポート備わっていますので、PCとTVの同時接続も問題無いと思われます。 ETX-RはMACアドレスを指定してIPアドレスを固定出来ますので、有線LAN環境でDLNAをご利用になられるならよい選択だと思います...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETX-R)
2010/02/15 15:35:19(最終返信:2010/02/17 20:13:50)
[10945297]
...ケーブルモデム直下にルータを接続する場合、ご指摘の内容から「機器交換・回線疎通時に接続している機器のネットワーク物理アドレス(MACアドレス)を登録している」可能性がありますので、その場合は従来と同じように「ルータを付ける際にサポート窓口へ連絡し...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETX-R)
2009/11/15 00:55:03(最終返信:2009/11/15 13:16:47)
[10477846]
...CATV系の場合、プロバイダ貸与機器に次に接続する機器・・・例えばルータ機器やHUB・PC等のMACアドレス情報を、プロバイダ側のサーバ機器が保持している仕様が多いようです。 今回、プロバイダからの貸与機器以降の接続状況を変更されたなら...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETG-R)
2009/10/11 01:00:00(最終返信:2009/10/17 20:22:14)
[10289642]
...今更なんですが、このルータでMACアドレスに対しての 固定IP割り当ての機能は100個までという制約があったんですね・・・↓ http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14979...
[9916892] ルーターを用いてパソコンとテレビに同時にネット接続する場合
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2009/07/27 22:37:46(最終返信:2009/08/24 17:25:16)
[9916892]
...プロバイダからみたIPはルーターのWAN側の一つだけですから。 もちろんルーターがあるのでMACアドレスもルーターのWAN側NICのMACアドレスになりますしね。 それって、どこのプロバイダーですか? 今時そんなこというのは...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX1200)
2009/04/19 21:19:15(最終返信:2009/06/29 01:31:38)
[9418504]
...Free(LF-PK1)をDHCPで予約しているのですが、うまくつかめません。 回避策などありますでしょうか?MACアドレスは当然あってます・・・ 私自身 RTXシリーズは使っていませんが、Webを調べてみるに「特定機器へ強制的に特定の...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2009/03/31 08:51:42(最終返信:2009/03/31 16:26:36)
[9328782]
...再設定してみるとかケーブルを替えてみることぐらいしか思いつかないです。 旧4HGのMACアドレスが、ケーブルモデムかプロバイダーのサーバーが覚えていて、 新4HGのMACアドレスを読み取れてないのではないでしょうか? ケーブルモデムの電源を抜いて20分くらいし... 40歳のパパさん が仰るように、一般的にCATVのネット環境の場合、キャリア側のサーバがMACアドレスを保持している仕様が多いですね。 参考です。 http://qa.buffalo.jp/ese...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2008/07/16 12:40:24(最終返信:2008/07/20 02:11:29)
[8085440]
...15分程度電源を切っています。 一般的に、CATVの場合、プロバイダ(キャリア)側のサーバが、MACアドレスを記憶しているので、仰るような再接続になると思います。 環境にもよると思いますが、takajunさん...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RT57i)
2008/07/16 14:42:53(最終返信:2008/07/16 14:42:53)
[8085782]
...dhcp client client-identifier lan2 primary type 1 MACアドレス ---------------------------------------- RT57...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2008/04/30 20:58:16(最終返信:2008/05/02 22:38:07)
[7744124]
...その設定は間違いなく行ってると思います・・・ DHCPを切る必要はないです。 ルーター側で設定する場合は、LANカードなどのMACアドレスを使って設定(ポートを開きたいPCのIPをルーターで固定する訳です) PC側でやるときはwin...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARPROG)
2008/04/07 00:14:53(最終返信:2008/04/20 22:46:24)
[7640504]
...AMPG300NHのLAN側(無線LANアクセスポイント)のMACアドレスを CG−BARPROGのPCデータベースにIPアドレスと共に登録しているでしょうか?。 ☆CG−BARPROGのMACアドレスとIPアドレスもWZR-AMPG300NHに登録をする...またせっかくご返信頂いたのにご返信遅くなりましてすいません。 (WZR-AMPG300NHのLAN側(無線LANアクセスポイント)のMACアドレスを CG−BARPROGのPCデータベースにIPアドレスと共に登録しているでしょうか) は、まだ登録はしていませんがLANポートには接...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2008/04/19 16:52:37(最終返信:2008/04/20 21:33:28)
[7695064]
...なっています。一応正常に稼動しています。 ===== DHCPサーバ機能 使用する LAN MACアドレス 00:1D:73:XX:XX:XX IPアドレス 192.168.11.1 サブネットマスク...110.X.XX(自動取得) DNS2(セカンダリ) 219.110.X.XX(自動取得) MACアドレス 00:1D:73:2F:XX:XX デフォルトゲートウェイ 10.32.XXX.XXX...
(有線ブロードバンドルーター)
2008/03/29 10:11:48(最終返信:2008/04/01 08:28:57)
[7601929]
...ルーター側に余計な処理をさせたくなければPC側で) ルーター側でやるのなら静的DHCPでPCのLANのMACアドレスを打ち込む AゲームやるPCに設定したIPに対してポートを割り振る プロトコルも間違えないように...
[7448435] WOL Magic Packetの送り方
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RT58i)
2008/02/26 03:39:27(最終返信:2008/03/17 16:29:48)
[7448435]
...d lan1 MACアドレス だけでOKです。 イーサネットタイプフィールドの値を指定したい場合の書式は wol send lan1 MACアドレス ethern...にある ”詳細設定と情報>コマンドの実行”の窓の中で 「wol send lan1 MACアドレス 1501」と打ってみましたがダメでした。 エラー: コマンド名を確認してください ... wol lan1 00:00:00:00:00 こんな感じでいいのでしょうか? MACアドレスは:ではなくて-で区切るのでしょうか? 試しに「かんたん設定」からやってみたら、確か...
[4169872] LAN側で、DHCP固定IPアドレスが32個までしか登録できません
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > BRL-04G)
2005/04/16 20:50:53(最終返信:2008/02/12 04:07:21)
[4169872]
...DHCP固定IPアドレスとは、パソコン側がDHCPクライアントの自動設定になってて、ルータが割り振るIPアドレスを固定したいときに使うものですよね。 MACアドレスも登録しないといけないので面倒かと思いますが。 普通は30台も接続するなら、ヤマハなどの企業向けのルータにするのが懸命です。...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2008/01/27 08:55:15(最終返信:2008/01/28 13:21:07)
[7300221]
...モデム直結で試してみる(HUBは接続OK) この場合は、1台づつしか接続できないと思いますので・・・。 ※CATVの場合、MACアドレスを記憶している場合が多いので、モデムの電源を切ってしばら く放置しないと、接続出来ない場合がありますので・・・逆に戻す場合も同じです...
[7209970] vistaへの接続についてどなたかお教えいただけますでしょうか。
(有線ブロードバンドルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東))
2008/01/06 02:07:56(最終返信:2008/01/06 10:46:27)
[7209970]
...v110側の設定は以下のとおりです。 無線動作モード:11g ANY接続:許可 暗号方式:WEP MACアドレスフィルタリング:無効 どなたかよいアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2007/12/01 16:20:47(最終返信:2008/01/03 00:34:55)
[7054378]
...パソコンのMACアドレス「170HVのWAN側MACアドレス」 3、8300のWAN側DHCP設定で170HVのWAN側MACアドレスを入力 4...ートウェイのルータ機能に、 固定するローカルIPアドレスと、 それを、割り振る機器のMACアドレスなどを登録して、 パソコンなどのTCP/IP(IPv4)に手動構成で、 ホームゲー...ランプが赤→緑に変わると思いますので 一応通話テストしてみてください。 170HVのMACアドレスは側面に書いてあると思いますのでそれさえミスが無ければいけるかと。 MN8300のL...
[7185337] KCNなんですがインターネットに接続できません。
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BHR-4RV)
2007/12/31 08:17:13(最終返信:2008/01/02 07:50:04)
[7185337]
...同じ事をやって。 光やってないので詳細は分からないが、推測するに光端末がパソコン側のMACアドレスを記憶していて、 ルータ側のMACアドレスと一致しないのでIPが取れないんだと思う。 回答ありがとうございます。簡単設定に頼らず...
(有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5)
2007/11/20 08:26:17(最終返信:2007/11/20 20:38:59)
[7005708]
...このルータを購入検討しているのですが DHCPサーバ機能に、クライアントのMACアドレスを見て 固定IPを割り付ける機能はありますでしょうか? 当方の環境ではクライアントが10台以上あり そのうち6台をルータのDHCPサーバ機能により固定IPを割り付けて...メーカーさんのWebサイトにある説明書には この機能に関する記述が見つからなかったので 購入者の方からの情報、お待ちしております。 MACアドレス毎にIPを割り振ることは出来ません。が、 しかし、 CZ-623Cさんのご要望に合うかわかりませんが...