(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2005/04/10 16:51:00(最終返信:2005/04/14 02:32:05)
[4155677]
...接続するたびにPS2のIPが変わる事があり ますので。PS2側で明示的に設定するか、ルーター側でPS2のMACアドレス に対応したIPアドレスに固定しておきましょう。 自分は、コレガのルーター使って普通にできてますが...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2005/03/27 03:31:26(最終返信:2005/03/29 00:36:16)
[4119270]
...ADSLは電話線でしている。 ホームもファイバだけだろう。 VDSLは、光ユニットが標準添付らしいからMACアドレス? Etherは?マンションに入れたら居住者全員料金強制徴収? 都市伝説さん、ヤフー光の認証はどうやっているのかは分かりませんが...) すると何らかの認証をかけないと、加入者以外にもタダで使われちゃいますね。 光BBユニットのMACアドレスで認証してるのかな、と思ったけど、 オプションなら使わない人もいるわけで、そこが私の疑問です。...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > BRL-04FMX)
2005/03/23 17:18:59(最終返信:2005/03/24 16:06:25)
[4109887]
...例えオークションなどで購入したとしてもレンタル料は免除しない。 3. BBホンを使用するためには、モデムのMACアドレスをヤフーに登録する必要があるが、 ヤフーでは正規にレンタルまたは購入したモデムしか登録しない...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RT57i)
2004/10/26 16:40:06(最終返信:2005/03/23 01:07:38)
[3425587]
...analog extension machine-id 2 00:a0:de:**:**:** ↑ MACアドレスはどちらがRAでどちらがRBですか? RB側で tunnel endpoint name *****...
[4062513] WindowsXPとMACの接続いついて
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2005/03/12 23:46:16(最終返信:2005/03/13 12:04:28)
[4062513]
...ほとんどのルーターには付いているが少し面倒。 でも簡単なのでマニュアル参照… ほとんどのOSは、OSからLANアダプターのMACアドレスを確認できる。 Macintosh特有の話が出てくるのは、代表的にはファイル共有や プリンター共有の話...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2005/03/03 20:14:39(最終返信:2005/03/04 03:23:30)
[4015263]
...8.11.28以降…だったかな?)。 ・ルーターのDHCPサーバーの設定で、PCのMACアドレスとIPを明示的に 対応させておく。 コマンドプロンプトで、 >ipconfig /a...と打つと、Physial Addressというのが出てきます。これがそのPCのMAC アドレスで、世界で唯一のものです。これをルーターのDHCPサーバーの 設定の「手動割り当て... どちらが良いかは場合によるけど。後者の方がメンテが便利かな?。 追記。 正確には。MACアドレスは、PCのアドレスではなく、LANコネクタに付く 番号ですので。LANカードを交換す...
[3894327] 無線LANにて数秒毎にぶつぶつ切れる&無線LANがハング!
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN7530)
2005/02/06 23:38:19(最終返信:2005/02/07 02:25:11)
[3894327]
...禁止に設定していたのですが・・・。 同じ症状でお悩みの方は、一度設定してみてはいかがでしょうか? もちろん、同時にMACアドレスフィルタは設定しておくことを お勧めします。 →これって、バグじゃないのかな?? また、連続で使っていると無線LANがハングすることがあります...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2005/01/18 22:12:34(最終返信:2005/01/22 13:17:45)
[3799818]
...ルーターのDHCPサーバー設定の手動割り当てルール入力で、PC側の MACアドレスに対して明示的に設定するかです。 MACアドレスは、PCのDOS窓から >ipconfig /all で出てくるPhysical...すぐに諦めて、最低1年はみっちり勉強してください。 とりあえず ルーターとLANボードのMACアドレスを控える事から始めましょうw WANは、ルーターから外のネット。LANは、ルーターの内側のネット...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2004/12/24 14:29:24(最終返信:2005/01/13 17:36:49)
[3679291]
...一番最初に直接PCを接続されたのだと思います。 この際、ADSLモデムがPC(NIC)のMACアドレスを覚えており、PCを外してルーターを接続した際にMACアドレスが前のものと変わったために、しばらくの間接続ができなくなるやつです...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2004/12/29 03:45:05(最終返信:2005/01/03 03:12:56)
[3700613]
...私もARPキャッシュのことを理解できていません。 ただ、MagicPacketを送信する時に、起動させるPCのMACアドレスを入力するので、LAN上の全てのPCを起動するわけではありません。 リンク先のページでのセキュリティー問題は...リンク先のページでのセキュリティー問題は、ポート2304を開放していることを示唆しているのに過ぎず、結局のところ端末MACアドレスとグローバルIPアドレスが必要なので、ある程度のセキュリティーは保てるかと思います。特に私の場合は固定グローバルIPではないので…...
[3620029] ファイナルファンタジー11の接続について
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2004/12/12 09:20:00(最終返信:2004/12/29 22:00:53)
[3620029]
... 全く原因が分かりません。助けて下さいm(_ _)m DHCPの設定が肝っぽい気がする… MACアドレスとか見て自分で入力するのが最善策と思われます(またはIPっすか?) DHCPは気分やさんなんでこういう事も…...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARMX)
2004/11/25 23:40:57(最終返信:2004/12/26 02:28:25)
[3547461]
...はじめまして^^ 私も今日まで同様の状態でした。 旗本さんのおしゃる状況(原因)でなければ、 ルータのMACアドレスをモデム(電話局側だそうです) が認識していない可能性があります。 その場合、モデムの電源を切って(yahooのQAでは20分...このルータのQAでは1日半だそうです)接続するのが 正統な方法のようです。 あと、サポートセンターにTELしてモデムのMACアドレスを リセットできるようです。(私はこの方法で繋がりました) 接続できること祈っております。 ...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN9300)
2004/11/11 08:28:38(最終返信:2004/11/14 01:21:19)
[3486326]
...MN9300ではGapNAT機能を利用してDMZ相当のネットワークを構築することができます。 グローバルIPアドレスを割り当てる端末をMACアドレスで指定することができますのでDMZポートというものは存在しません。(指定しない場合は初めて起動した端末に割り当てられます)...
(有線ブロードバンドルーター > NTT東日本 > Web Caster 7000 (NTT東))
2004/11/05 08:22:23(最終返信:2004/11/11 17:14:00)
[3462365]
...MM2って11b/gみたいなので。 デスクトップのSTC-Pa/gをMM2にさして接続確認してみれば。 後はMACアドレスフィルタリングを有効にしてるとか。 >普通シャープに聞くのが先でしょう。 そのとおりですね、順番が逆になってしまいましたがシャープに問い合わせしました...うちは問題なく11aでノートとデスクトップで接続できてます。 NEC RX内蔵/デスクトップ Pa/g 両方XPproSP1 IDは隠して、MACアドレスフィルタリングも有効、SUPER A/Gは使用していません。farm、ドライバは最新。...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro)
2004/11/08 09:47:16(最終返信:2004/11/10 22:03:04)
[3475006]
...上の12-13ページを参考にそれぞれのパソコン (のLANアダプタのMACアドレスを対象)に固定IPを割り振ってください。 各パソコンのLANアダプタのMACアドレスは、 それぞれのパソコンのコマンドプロンプト/MS-DOSプロンプトに...
[3428896] ネットワーク勉強中です☆みなさんに質問です
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2004/10/27 13:33:44(最終返信:2004/10/28 07:32:06)
[3428896]
... う接続状態です 現在やってみたこと 1:ルータのDHCP機能ONだが、自分のPCのMACアドレスを指定することでプライベートアドレスを静的割り当てをした。 2:上記のIP静的割り当てとポートフォワーディングでネットワークソフトの設定(TCP...また設定するとしても何をどう設定したらよいのかがわかりません。とりあえず現在はルータのDHCP機能をONにしてルータに自分のMACアドレスを登録することでプライベートIPアドレスやデフォルトゲートウェイのアドレス等のLAN内の設定をルータからもらってる状態です)上の設定だと...
(有線ブロードバンドルーター)
2004/10/04 14:47:20(最終返信:2004/10/08 03:03:05)
[3347595]
...移動することはないと思います。 もし、DHCPサーバーを使い、その中で固定させるのであれば、MACアドレスでの固定ができるはずです(以前、この機種でWebサーバを組んだことがありますので)。 それによって...まみたん。さん 返信ありがとうございます。よく理解できていないのですが、ルータ側で固定のマッピング→MACアドレス制御でIPアドレスを指定して、パソコン側でIPアドレス・DNSサーバーのアドレスを指定すればよいと言うことでしょうか...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN7530)
2004/09/07 18:51:12(最終返信:2004/09/09 13:02:12)
[3235521]
...上手く繋がったら、「MN7530のSSID>無線カードのSSID」の順番にSSIDを変更してください。 MACアドレスフィルタリング登録・WEP暗号化設定もしたほうがいいです。 それでは、また。 無線で繋がらないのは...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN9300)
2004/08/24 20:32:56(最終返信:2004/09/05 22:08:52)
[3180241]
... 使用している皆さんはどうでしょうか? 教えてください。 私はこのルータを持っていませんが、MACアドレスでルータ側で固定するのではなく、 win2000proが動いている端末側でIP手入力で固定させてみることはできませんか...