(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2004/07/13 09:42:05(最終返信:2004/07/17 21:25:50)
[3024878]
... ルーター及びPCの設定に関しては、IPアドレスはどちらも自動取得にしていますが、お互いのMacアドレスにたいして、XP機へは11.2を、ノートへは11.3を割り当てています。 また、メイン機のほうのIPアドレスに対して...
(有線ブロードバンドルーター > エレコム > LD-BBR4L3)
2004/06/16 23:34:37(最終返信:2004/06/26 08:50:17)
[2929509]
...ちなみに購入店にクレーム付けて、一度交換してもらいました。 DHCPを使いたいが、リース期限切れは困ると言う場合は、 MACアドレスフィルタリング機能を使うとよい思います。...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2004/06/21 08:57:56(最終返信:2004/06/25 14:26:37)
[2945045]
... Enableなら入ってしまうかも。 禁止はDisableです。 (ふつうは電源ONはMACアドレスへ向けてマジックパケットってのを送るんだけど。) 其蜩 さん レスありがとうございます。 やっと...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2004/06/19 00:33:33(最終返信:2004/06/20 04:29:27)
[2936327]
...固定アドレスになってくれません。 解決方法ご存知の方、宜しくお願いします。 単純にMACアドレスの記入ミスという事はありませんか?私は全く問題 なく使えています。 返信有り難う御座...用しているのですが、 もしかしてこういう設定にした場合は反映されないのでしょうか。 MACアドレスもDOSでipconfig /allで呼び出した物をそのままコピーしていますので 記...11:11:11が予約中、と表示されているにもかかわらず、 下に自動割り当てで、同じMACアドレスが出ています。 試しに192.168.xxx.xxxの世界でやってみてはいかがです...
(有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100)
2004/06/13 09:12:11(最終返信:2004/06/17 09:11:06)
[2915452]
...各クライアントのLANカードのMACアドレスを指定して 割り当てるアドレスを予約することはできないのでしょうか? 設定にそのように項目がないのですが。 あと、DMZを指定しても、ルーターを再起動したり電源を入れ直すと...以前設定していたものに自動設定する方法はありませんでしょうか? 以上2点、よろしくお願いします。 MACアドレスによる固定機能はありません。 現在の設定をファイルにバックアップする機能はあるので、 それによって切り替えを行えば2つ目のことはできると思います...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2004/06/11 22:55:54(最終返信:2004/06/12 23:14:22)
[2910217]
... −オンラインマニュアル、Q&A、サポートから試した事− ・電源元の変更、WAN側通信方法、MACアドレスの変更。 ・INITスイッチを押して初期化。再設定。 ・IP設定ユーティリティアンインストール...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2004/04/02 21:47:44(最終返信:2004/06/11 00:38:49)
[2658892]
...固定IPアドレスやプライベートIPアドレスを貸し出しているプロバイダさんであれば、”固定”ですので「変化なし」です。 Yahoo!BBの場合、「Macアドレスを無視してDHCPで24時間IPアドレスを貸し出す」と言う事(噂)ですので、ルーターを入れたトコロでIPアドレスは変わらないと思います...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FWU)
2004/05/02 22:22:18(最終返信:2004/05/29 08:06:56)
[2761065]
...ルータとして機能しない事を覚悟してください。 完全なる不良品、ここまで酷い物を見た事がない DHCPサーバ機能でMACアドレス指定で固定IPが決められない。 IPの数字が3ケタしか入力できないんです(笑 3つの数字を選ぶだけ〜♪...
(有線ブロードバンドルーター > エレコム > LD-BBR4M3)
2004/05/05 23:34:36(最終返信:2004/05/06 05:44:47)
[2774536]
...jp/support/manual/network/laneed_products/pdf/router/LD-BBR4M3.pdf MACアドレスフィルタリング か アクセス制御を使えば同一LAN内の制御 は出来ると思います。プリンターサーバー機能が必要でなければ値段的...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2004/01/29 02:45:06(最終返信:2004/05/04 16:58:07)
[2400877]
...がんばってください。 YAHOO BBではPC(今回はルータですが)のMACアドレスとIPアドレスの対応を管理しているようなので、古いルータのMACアドレスが開放されるのを待つしかないのでは?(1Hで足りたかな?最悪24H)...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2004/04/25 20:58:00(最終返信:2004/04/30 22:27:26)
[2736230]
...デフォルトでWAN側に対するフィルタがかかっているものがあればそこは 生きている認識です。この機器ではDHCPでMACアドレスによる固定IPの 割り当てをする機能がありますのでAvelに対して固定IPを割り当て「LAN からの受信」設定でポート1900...
(有線ブロードバンドルーター > LINKSYS > BEFSR41C-JP)
2004/04/04 20:12:07(最終返信:2004/04/08 00:38:04)
[2666309]
...SOHO的な用途を想定しているのですが、MACアドレスフィルタリングに 登録できるMACアドレス数はいくつまででしょうか? メーカーサイトの仕様にはか...MACアドレスを登録して、配布されるローカルIPを固定する設定が あります。これは3つまで設定する窓があります。 「フィルタリング」なので、「このMACアドレス...います。 メーカーサイトの仕様には、MACアドレスフィルタリング(接続or拒否)と書いてあります。 おそらく、MACアドレスを指定して、そのノードからの接続を制限...
(有線ブロードバンドルーター > LINKSYS > BEFSR41C-JP)
2004/03/29 14:23:32(最終返信:2004/03/30 20:00:27)
[2642662]
...・割り当てるIPアドレスのリースタイム 指定出来ます。ただし、0分(無制限?)のような指定は出来ません。 尚、Macアドレス指定にて任意のIPアドレスを指定出来るクライアントは 3台までのようです。 実際に試していないので...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2004/03/18 16:12:51(最終返信:2004/03/25 09:35:20)
[2599406]
...IPアドレスを固定するときはMACアドレスを設定してください。 @ヘルプより DHCP固定IPアドレス配布設定 DHCPサーバが配布するIPアドレスを固定したい端末のMACアドレスを設定します。最大16件まで設定が可能です...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2004/03/15 22:22:32(最終返信:2004/03/16 13:13:23)
[2589459]
...そのときにネットワークカメラになんだかの障害が発生したとき、DHCPサーバが違うローカルIPを与えてしまうことが考えられるので、手動割り当て設定でMACアドレスとローカルIPで固定しておくべきです。これは、自宅サーバーを外部に公開するときの方法と同じです...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > BRL-04FMX)
2004/02/26 03:01:39(最終返信:2004/03/08 19:21:26)
[2516371]
...リセットスイッチの長押しもしました。 LAN側のPCは、192.168.1.21で、IP固定し、ルーター側もMACアドレスを入力し固定しています。このあたりの設定は間違いないと思っています。 ポート8080を解放しようとしていますが...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2004/02/28 19:39:20(最終返信:2004/03/02 08:32:25)
[2525814]
...私のは現在もなお同じ症状が出ることがあったので、現在はPCのほうではIP自動取得にして、ルーター側のDHCPサーバーのほうで、MACアドレス指定してIPを割り振っています。 なお、3月に1.03ファームが公開されるそうです。 DNS設定をルータのIPに指定し...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > MN8300)
2004/02/26 00:33:45(最終返信:2004/02/29 19:37:16)
[2516015]
...他に何か情報はありませんか? 現在ファームウェアは1.11の最新のものを利用しています。 1.10からMACアドレスによる固定IPを降ることができるようになっているので、こちらの機能を使っています。 接続してあるPCおよびネットワーク機器は全部で15台です...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2004/02/07 18:55:52(最終返信:2004/02/11 15:45:42)
[2439049]
...と考えられます。 Yahoo! BB特有の注意点としては、MACアドレス学習による排他接続があります。 運がいいと、モデムの電源をOff/OnするだけでMACアドレスが開放される場合もある様ですが、最悪36時間再学習を待たなければならない場合もあります...最悪36時間再学習を待たなければならない場合もあります。 そこで、ルータにWAN側MACアドレス偽装(あるいは書き換え)に対応している機種を選択するのが無難です。 僕はBaffalo製品しか使ったことがないですが、すべて搭載しています...