(サウンドカード・ユニット)
2020/01/28 00:23:28(最終返信:2020/01/28 20:22:52)
[23195260]
...いるディスクに収録されているソフトのcreative Media Toolbox6をご使用でしたら、ディスクからは インストール出来ないと思います。 ドライバダウンロードサイトにあるcreative Media Toolbox6(体験版)を付属ソフトのコードでアク...Updateに依存せず独自でドライバ配布を行うメーカーは、メーカーサイトで確認する。 Creative Media (Japan) : Customer Support - Drivers & more for...
[23087777] WIN10スマートレコーダー録音時間57分52秒でエラーがでる。
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMUSX (USB Sound Blaster Digital Music SX))
2019/12/04 22:30:46(最終返信:2019/12/07 17:21:18)
[23087777]
...各歌い手さん達にぽけっとれこーだーなど紹介して、音声録ってもらってました。 https://www.gigafree.net/media/record/ 歌の録音なので当然長時間はしてません。 Windowsの機能でもありますが...
[22613321] 光ケーブルへ5.1chの信号を出力できません。
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 SB-XFI-SR51)
2019/04/19 22:58:05(最終返信:2019/11/25 15:28:40)
[22613321]
...問題がいっぱりありすぎてさっぱりです。 >mokobu114さん 以下のリンクによると、Windows Media Player12を使って再生しないとダメ的な事が書いてありますが、その辺は如何でしょうか? https://jp...こんな古い製品に、ご返信ありがとうございます。 5.1chのデータはISOで持っていたので、Windows Media Player12で再生ができませんでした。 本筋はNetflixで5.1chで出力したいです。難しすぎてわかりません...
[22950791] デジタル入力の録音で48KHzになってしまう
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2)
2019/09/27 14:04:51(最終返信:2019/09/28 05:59:13)
[22950791]
...この機器は持っておりませんが、 X-Fi Titanium Professional AudioでMedia Toolbox6を使用しています。 このソフトは元々高音質で録音するより録音後のデータを加工するのを目的にしているソフトの様ですので...
[22227558] イヤホン端子から聞くより音質がよくなりますか
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Play! 3 SB-PLAY3)
2018/11/03 16:51:05(最終返信:2019/07/15 04:53:39)
[22227558]
... 早速、USBにさしてみましたが、サーっというノイズがします。 講演の動画をWindows Media PlayerとVLCのどちらでも再生してみました。 Sound Blaster Play! 3...そして動画を再生した後に、一時停止を押すと、サーっというノイズがはっきりと聞こえます。 Windows Media PlayerとVLCを閉じると、何も音はしません、無音になります。 講演している方のお話は、Sound...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G1 SBX-G1)
2019/04/15 09:32:41(最終返信:2019/04/18 00:12:56)
[22602856]
... この状況で偶になら気にしなくてもいいでしょうが... 入れたドライバーはCreative Mediaからダウンロードしたものを使ったのですか? 返信ありがとうございます。 インストールは問題なくできています...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX)
2017/12/14 10:06:06(最終返信:2017/12/15 00:43:16)
[21430766]
...リーンインストールするのも方法かもしれない。 後このサウンドカードはコントローラーICにC-Media 6632AXを採用しているが、このチップはUSB-DAC用のチップで接続インターフェースはUSBになっており...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI R2)
2017/02/03 17:45:18(最終返信:2017/02/06 22:45:35)
[20626572]
...もちろんノイズなど考えると外部の方が有利なのは分るのですが、パソコンという神秘的な箱のイメージがなにやら崩れてしまう気がして。 今後はC-Media辺りに浮気しようかと思います。後継ほしいな〜、VIA ENVY。...
[20302587] Windows7環境でのハードウエア処理
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG)
2016/10/16 21:25:46(最終返信:2016/10/18 00:02:38)
[20302587]
...10年ほど前まではゲームをするならハードウエア処理のサウンドカードを挿すというのは常識だったかと思います。サウンドブラスターとC-MediaのチップがEAXやDS3Dをハードウエアで処理することができ、CPUの負荷を低減できると言うことでした...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2)
2016/05/05 21:30:46(最終返信:2016/06/14 10:21:20)
[19849268]
...とりあえず購入して使ってみました。 付属の録音用ソフトは二種類で @Smart Recorder AMedia Toolobox です。 以下 予約録音機能のみの検証です。 ・どちらもスリープからの起動...
[19891564] Dolby Digital Liveに対応していますか?
(サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX)
2016/05/20 21:29:17(最終返信:2016/05/26 01:45:57)
[19891564]
... ASIO is a trademark and software of Steinberg Media Technologies GmbH」 も確認できます。 マニュアルには、対応していると書かれています...
(サウンドカード・ユニット > aim > SC808)
2015/12/29 01:00:25(最終返信:2016/02/09 02:09:00)
[19442539]
...明らかに音質が違いました。 チップはオンボがRealtek ALC889でUSB-DACはC-Media CM6631Aです。 環境は、同軸Belden 1695A→デジタルアンプSony TA-F501→ケーブルBelden...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DSX)
2016/01/03 13:14:33(最終返信:2016/01/03 15:44:13)
[19456114]
...ソフトの仕様みたいなような気がしますが音量調整出来るようになるものでしょうか? 現在は仕方ないのでWindows Media Playerで再生させています スピーカーは普通のステレオスピーカーでヘッドホン/フロント出力ポートへ...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG)
2015/12/04 13:36:11(最終返信:2015/12/05 07:46:16)
[19375289]
...そういったところを除いてもDGベースに改良が加わっているというところでしょうか。 見た目的にDGを引き延ばした様な感じだし、C-Media CMI8786以外に特別なチップはスペックに書かれていないし、大差無いんじゃないの? 水を差す様で悪いですが...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FX)
2015/11/14 15:35:10(最終返信:2015/11/15 11:35:24)
[19316502]
...グラフィックカード: AMD Radeon HD 6450 OS: Windows 8.1 Pro with Media Center 32-bit 更にご教示頂けることがございましたら宜しくお願い致します。 フロントパネルの出来不出来にも左右されるのでまずは...
(サウンドカード・ユニット > aim > SC808)
2015/08/12 23:00:00(最終返信:2015/08/24 22:12:06)
[19046897]
...10が持っているドライバで正常に動作しないのではないでしょうか。 チップメーカーのC-Media自身がWin10に対して無反応だから、 現状C-Mediaチップ搭載カードは全滅…ということでは。 http://www.cmedia...id=1#Specification ドライバー配布はしてないけどね UNi XonarでC-Media Audio Panelでインスコで行けるなら行けるだろうな http://maxedtech.com/uni-xonar-features/...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2015/07/15 22:09:15(最終返信:2015/07/18 08:34:03)
[18969628]
... 選べないものと選べるもので使い分けられれば、切り替えが必要なくなります。 Windows Media PlayerはWindows 10になっても選べる様です。 iTunes、QuickTime、RealPlayer辺りは選べないです...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2015/05/05 22:47:16(最終返信:2015/05/08 16:30:51)
[18749225]
...このサウンドカードを購入して5日ほどたちますが、音楽を再生すると必ずジッという雑音のあとから再生されます。 再生ソフトは、Media Goを使用しています。 解決策があったら、よろしくお願いします。 毎回曲の頭から出るノイズなのか...
[18427254] SE-90PCIとSE-200PCIとの音質的な違いについて
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI)
2015/02/01 00:52:22(最終返信:2015/04/01 20:40:40)
[18427254]
...WS99(ヘッドホン)という構成で音楽を再生しております。 音楽再生プレーヤーはJRiver Media Center 20です。 この度、お金も貯まってきたのでオーディオボードSE-90pciからSE-200pciに乗り換えようと思っているのですが...