(ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK2)
2023/09/08 23:31:13(最終返信:2023/09/10 02:09:15)
[25414823]
...>キュルキュル音発生に規則性もないので不思議に思っています。 CDとCD-Rの違いではなく、CD-DAとMP3の違いで規則性はないですか? MP3だけキュルキュル言って、購入当初はCD-DAしか聞いていなかったら、購入当初はキュルキュル言わなかったのも当然かと…...メディアに傷がつくかもという心配がないですから(笑) 酷くなるなら早めに酷くなって欲しいのですがコレばかりは運ですね。 >CD-DAとMP3の違い すみません。MP3-CDを再生できることすら今初めて知りました。 プレスCDもCD-RもCD-DAです...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー])
2022/08/20 15:48:58(最終返信:2023/09/09 01:06:51)
[24885897]
...今のうちに保守に出すと良いかと思います。 便乗ですみません。 私も7〜8年前に購入した当機を使っております。 普段はほとんどがMP3再生でして、つい先日久しぶり(数年ぶり)にCDを聴こうとしたところ読み込みません。 状態としてはC...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-HC320-W [ホワイト])
2023/08/14 21:36:20(最終返信:2023/08/18 20:17:40)
[25383119]
...コンポはラジオ録音が主ではないので、PJ-35のような細かなタイマー録音の予約はできません。また、ファイル名もT001.mp3などのように、単純に連番が付くだけでしょう(タイムスタンプの日時はすべて同じ?)。 他の録音できるコンポ(少ないですが)でも同様です...どのようなファイル名になるか見てください。また、家に持ち帰って、ファイル名やタイムスタンプの詳細、MP3のビットレートなどを見てください。 ありがとうございます。 現在、同軸ケーブルの端末の状態は、PJ-35のアンテナステーションの入力端子に対応して...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM250)
2023/08/08 15:45:55(最終返信:2023/08/10 21:37:53)
[25375583]
...それと録音機能はないように思えますが。(必須です) 録音機能については、言葉足らずでした。すみません。形式は普通のMP3でかまいませんので外部メモリーが使用したいのです。 へたろうさんさん >難視聴区域の集合住宅に住んでいます...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-HC420-K [ブラック])
2023/05/23 05:27:58(最終返信:2023/05/26 08:26:33)
[25270927]
...FAT32でフォーマット(←重要)して電気店に持っていき、店頭展示品で試させてもらってください。 なお、SC-HC420の録音はMP3 128kbpsなので、32GBのUSBメモリーでも約530時間も録音できます。また、本体やリモコンのボタンでの選曲は大変なので...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-N9NX(S))
2014/01/01 13:10:39(最終返信:2023/04/26 18:43:47)
[17022568]
...修理費が購入費とほとんど変わらない可能性もありうるので、 (MDメカ全交換で2.5万とか。) さっさとMP3に落としてしまうとか、CD-Rに焼き直すとかした方が良さそうです。 もしかして、5-6年後にこの機種にプレミアが付くかもしれませんね...
[25223914] ipod classicの接続について
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX900)
2023/04/16 14:20:33(最終返信:2023/04/16 22:06:07)
[25223914]
...る。 3.5mmのオーディオケーブルてつなぐ。 くらいしか想像できません。 itunesには、MP3形式で約70G分の音楽ファイルを保存しています。 直近までソニーのHDDコンポ M95HDを使用していましたが...
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S55-T [ブラウン])
2023/03/12 20:47:16(最終返信:2023/03/13 22:02:09)
[25178752]
...24ページにリジューム再生のことが書いてあります。 つまり、音楽CD(CD-DA)はリジューム再生できません。 CD-R/RWに焼いたMP3/WMAはリジューム再生できます。 そもそもCDの時代にはリジューム再生というものはなかったです...ただ、CDに関しては、上記のような理由でリジューム再生に対応していない機種がほとんどです。本機は、MP3/WMAはリジューム再生に対応しているので、まだマシです。 >osmvさん お返事ありがとうございます...
[25162292] bluetoothとネットワーク再生機能の音質の違い
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX900)
2023/02/28 09:42:15(最終返信:2023/02/28 12:45:13)
[25162292]
...そのため、Bluetooth伝送では若干の音質劣化があると言われます。 と言っても、元の音源しだいです。MP3 128kbps程度の中音質のものなら、ネットワークもBluetoothも大して差はないでしょう。...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-RS75)
2023/02/09 20:56:29(最終返信:2023/02/25 15:58:49)
[25135214]
...しwmaならmp3にコピーする、というのが意味不明ですが…。wma→mp3に変換のことでしょうか? それとも、WMPなら、CDをmp3形式で取り込...子はmp 3でした。 だとすると再生できると思うのですがなぜでしょうか?私にはお手上げ状態です。 >ゆうみぃ2655さん そうですか…。 WMPで直接mp3形式...か変換アプリでmp3に変換したものではないですよね? では、ファイルが悪いのかネットワークなどの環境が悪いのかを切り分けるために、次のサイトのMP3ファイル(zi...
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > NX-W30)
2023/01/29 23:46:27(最終返信:2023/01/30 20:16:46)
[25119129]
...曲名やアーティスト名などの情報(タグ情報)が付かない。例えば、ファイル名はTRACK001.mp3、TRACK002.mp3、…となる。 A フォーマットはMP3 128kbps程度のものが多く、音質があまり良くない。 B 録音に時間がかかる(等速〜2倍速程度)...
(ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK2)
2023/01/13 00:32:57(最終返信:2023/01/13 01:31:24)
[25094817]
...再生形式にWMAは記されていません。 >ゆーーーしんさん >WMAの再生はできませんか? できません。できるのは、MP3、FLAC、WAVだけです(上図参照)。 WMAに対応するとMicrosoftへお金を払わないといけないし...
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT40 (W) [ホワイト])
2022/12/27 20:21:52(最終返信:2023/01/01 21:10:22)
[25071476]
...拡張性なのでBluetooth以外の入力ないし、イヤホン端子すらない、CD、ラジオ以外にUSBメモリに入れたMP3を聴く機能はあり >かずちゃん.さん >ウオークマン専用の線で繋いでも、読み込み中と出ますが、‘ウオークマンを接続してください’となり...
[25069747] Microsoft Edge からの デバイスキャストが出来ない
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-K [ブラック])
2022/12/26 16:04:30(最終返信:2022/12/27 15:46:59)
[25069747]
...メディアストリーミングオプション では、RCD-N7 はリストされており許可になっています。 エクスプローラーから MP3等の音楽ファイルを選択し右クリックで出てくるデバイスキャストでは、RCD-N7が出てきて RCD-N7にキャスト出来ます...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-N9NX(S))
2022/12/04 14:56:23(最終返信:2022/12/04 22:14:25)
[25038445]
...エラーの表示が出すぎる。特にMP-3のディスクではひどいときは5回も6回もこの表示が出て殆ど使い物にならない。 後悔しています。 CDドライブの不具合はこのシリーズの持病みたいなもので,年式を考えると読取劣化も致し方ない感じです...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-RS60-W [ホワイト])
2022/11/13 09:57:07(最終返信:2022/11/14 12:59:56)
[25007321]
...1-CDモードでは無圧縮でCDそのままのクオリティで録音できます。MULTI-CDモードではMP3という圧縮フォーマットで録音されますが、320kbpsというMP3最高のビットレートで録音できますので、ほとんどCDとの違いは分からないでしょう(昔のMDよりずっと高音質です)...
[24938011] インターネットラジオのストリーミングタイプの変更
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2022/09/24 18:27:13(最終返信:2022/09/29 07:55:13)
[24938011]
...操作のみで使用しています。 あるチャンネルは通常mp3の192kbpsで配信されますが、たまに音飛びが始まるとmp3の64kbps程度に勝手にレートが落ちて、 音飛...ジオのストリーミングタイプを変更可能でしょうか? あるチャンネルの音飛びが激しくその局がMP3を推奨しているもので。宜しくお願いします。HEOSでは変更できますが。 本体操作で可能か...すが、オプションボタンで出てくるメニューに「ストリームの選択」があり、「192kbps MP3 96% reliable」「48kbps AAC 93% reliable」から選択す...
[24915349] amazon musicサブスクの再生は出来ますか
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7)
2022/09/09 17:31:30(最終返信:2022/09/13 11:23:28)
[24915349]
...ードするとDRM保護された独自ファイルになり通常はSpotifyでしか、再生は出来ないです。 そのため、変換ツールが世の中には出回っていてmp3に変換して保存したら、圧縮されたファイルですね。WAVで保存したら無圧縮でしょう。 >他のWiFi機器からのアクセスに問題は無いのでしょう...USBケーブルにて接続すれば、すぐにでもCMT-SX7を通してスピーカーでも比較は可能ですね。このコンポは確か音源がmp3などの圧縮系だと DSEE HXが働くので最大192kHz/24bitまでアップコンバートしてくれるかと思います...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2022/08/07 03:36:46(最終返信:2022/08/17 10:56:07)
[24866729]
...USBメモリーの相性が有るのか認識できないメモリーが多い PCやMP3プレーヤー、ポータブルスピカーでは普通に再生できている メモリーがM-CR612で認識されません() メモリー容量の上限は有りますか...
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー])
2021/10/19 07:34:57(最終返信:2022/05/13 22:01:55)
[24403036]
...V 約600MB FLAC 約206〜411MB MP3(320kbps) 約144MB となっています。 MP3でも256kbpsや320kbpsくらいだと、CD...記のみです。 FLAC (.flac) / WAV (.wav) / MP3 (.mp3) / AAC (.mp4) 今は大容量のストレージ(HDDやSSD)...さい。 それなら、FLACですね。WAVの容量の約半分になります。もっと小さくしたいならMP3ですが、情報がわずかに失われます。 Windows Media Player(以下 WM...