(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC Signature V2)
2023/02/02 08:03:16(最終返信:2023/02/04 08:10:37)
[25123457]
...音質は求めず、Amazonの最高レベルに固定して使っている人もいる、ということです。 mp3 44.1kHz 16bitのMP3聞くときは、44.1kHz 16bitに変更した方が良いという人もいますし、 気にしない人もいます...
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10)
2012/10/24 19:03:52(最終返信:2022/11/12 07:24:39)
[15246585]
...、会場の雰囲気に飲まれできませんでしたので...) 1.Amazon.mp3で購入したmp3をAudioGateとDS-DAC-10を通すことによってDSD変換再...が高音質再生の秘密です。専用ソフトウェア「AudioGate」を使用することで、PC内のmp3やwavなどのオーディオ・ファイルはもちろん、CDでさえもリアルタイムに5.6448MH...と言うご意見がありましたが、 CDをDSD変換して聴いた所では大きな変化がありました、 mp3でも少なからず良い効果が期待できると思いますよ! 実際聴いてみたわけではないので断定は出...
[24759484] 税込み1,100円の USB DAC の性能
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/05/23 23:01:48(最終返信:2022/10/08 16:12:44)
[24759484]
...Ultimateで、どう変化するか調べてみた。 音源はFs44100Hz24bitの矩形波1050Hzをmp3-128kbpsに圧縮したものを使った。 結果、DSEE Ultimateをonにすると、かなりデタラメに補完が行われ...
[24880399] スマホ XPERIA1でUSB DACでの使用について
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7)
2022/08/16 13:50:37(最終返信:2022/10/06 04:10:47)
[24880399]
...いじってた記憶で微妙に違うかもしれませんがxperia本体のDSEEをonのままでmusic centerのDSEEのon/offで mp3 16bit44.1kHz→32bit176kHz flac 24bit96kHz→32bit96kHz...xperiaの本体のDSEEをonでNeutron Player(64bit384kHz)だと mp3 64bit44.1kHz→32bit384kHz flac 24bit96kHz→32bit384kHz...
[24633792] AudioGate4.6.1 for Win
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10R)
2022/03/05 17:14:01(最終返信:2022/07/08 19:21:23)
[24633792]
...AudioGateを再起動することなく機器を使用できるようになりました - AAC, Apple Lossless, MP3を再生するためにQuickTime 7をインストールする必要がなくなりました - その他、いくつかの軽微な不具合修正と改良をしています...
[24736581] マランツHD-DAC1と比較して違いはどうですか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A8MK2)
2022/05/08 12:14:49(最終返信:2022/05/16 07:25:43)
[24736581]
...音質に大きな違いを感じられましたでしょうか。 一番音質がよかったのはどれでしょう? MP3で比較作るとかMA★RSさん今回オチャメ笑 それは、 「MP3ならどのDACを使っても差が出ない」 と解釈して良いのでしょうか。...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2022/04/20 20:49:40(最終返信:2022/04/28 08:55:25)
[24709518]
...「192kHz/24bit (WAV/FLAC/AIFF)、96kHz/24bit (ALAC)、 48kHz (MP3/WMA/MPEG-4 AAC)」 となっていました。 アンプ側が対応していなかったようです。 なぜ256kでも再生できたのかは不明ですが…...「192kHz/24bit (WAV/FLAC/AIFF)、96kHz/24bit (ALAC)、 48kHz (MP3/WMA/MPEG-4 AAC)」 という記載は、ファイルをUSBメモリ等で読み込ませる場合の仕様です...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC04 [シルバー])
2022/01/09 17:39:06(最終返信:2022/03/19 12:10:35)
[24535346]
...ボリュームロッカーというフリーウェアでボリュームが変動しないようにしています。 これでも、まだ問題があります。 時々、音が低ビットレートのMP3のような音に1〜2秒になったあと、無音にが十数秒続く事象が発生します。 なんらかのバッファーが尽きているようですが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2021/10/25 04:21:23(最終返信:2021/11/05 00:15:23)
[24412324]
...そちらをリッピングして聴いてみたらいかがでしょうか? ちなみに、リッピングとはCDの音声データをMP3やWMAなどの形式でPCに取り込むことです。 こちらでもそれなりに違いが分かるのではないでしょうか...
[24323222] 対応ファイルフォーマットの表記について教えてください。
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2021/09/04 11:03:40(最終返信:2021/09/05 17:27:35)
[24323222]
...PCMか対応していればDSDの2種類しか入力できません。 そのため、プレーヤーソフトが、WAVやMP3などのファイルをPCMに変換して出力しています。 だから、DAC機能しかないUD-505には、対応ファイル形式が記載されていないのです...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-301-SP-B [ブラック])
2021/06/09 09:14:29(最終返信:2021/06/09 18:39:58)
[24179574]
...PCやMacからUSB-DACにPCMでデータを送るために、 iTunesなどのプレーヤーソフトを使います。 このプレーヤーソフトが、MP3やWAV、FLACなどをPCMデータに変換しています。 Macの標準装備は、いまはMusicに名前が変わっていますが...
[21098620] windows10 CarryOn Music Ver.4.10で録音できません・・。
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X)
2017/08/07 01:16:17(最終返信:2021/04/12 14:34:58)
[21098620]
...は動作を停止しました。と不正終了してしまいます。 CarryOn Music Ver.4.10ならMP3にしてもケロることもなくいい音質で記録できるし使い慣れているため今後も使用したいんてすが、55Xをお使いの皆さんはどうされていますか...失礼しました。55Xのお二人のご提供情報に感謝します。<(_ _)> 今更ですが、Windows10でMP3にて録音する時「アーティスト名」「アルバム名」「タイトル」「ファイル名」は 日本語(2バイト文字)を使用せず半角英数字のみの使用で保存できると思います...
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10R)
2020/09/02 02:32:50(最終返信:2020/09/26 19:57:06)
[23636547]
...他の方も回答されていますが、AudioGate 4にはそのような機能はありません。 無音で自動分割するなら、mp3DirectCutの無音部分割機能がおすすめです。 私は、AudioGate 4の表示を編集でアル...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/06/14 17:15:06(最終返信:2020/06/19 23:25:00)
[23468779]
... qualitasですが,殆どはiTunesで聴いています。 過去にリッピングした音源(mp3)や,apple music(ストリーミング)の音源を使用しています。 機材も音源も大そ...ると感じますが、接続ケーブル長が最短なのでその点では良いと感じます。 便利さはあります。MP3ならアップサンプリングやハイビット化などの機能の恩恵もあると思います。 現在はネットワ...0001006958/ReviewCD=1313488/ >cantakeさん >MP3ならアップサンプリングやハイビット化などの機能の恩恵もあると思います。 そうですね,私...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Astell&Kern > Astell&Kern ACRO L1000 DAM11-ACRO-L1000)
2020/02/14 19:07:27(最終返信:2020/04/24 05:53:55)
[23230666]
...CDは16bit、ハイレゾは24bitまたは32bit(ほとんど持っていない)と、音源のビット数で出力。 MP3やAACおよび再生ソフトでボリュームやエフェクトを操作すると、32bitで出力。 となっていたりします...
[23087200] iPhone iOS13 にてDSDネイティブ再生不可
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3)
2019/12/04 18:14:41(最終返信:2020/03/05 20:28:10)
[23087200]
...早速TEACのアプリをiOS、iPad OS、Androidにインストールしました。 結果、Android端末ではMP3、FLAC、DSDについてPHA-3のDSDランプが点灯する事確認しました。 ただ何故かiOS、iPad...
[23213891] アナログ音声入力でのDSEE HXについて
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES)
2020/02/06 20:59:29(最終返信:2020/02/07 19:55:48)
[23213891]
...デジタル接続の時のみ機能すると思いますよ。 DSEE HXからの引用… 「DSEE HX」は、ソニーの音質向上技術です。 MP3やAACなどの圧縮音源、CD音源などを再生するとき、音を補正してハイレゾ音源に近い音質にします。 「DSEE」とは...
[23151995] iBasso Audio DC02の不具合について
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/01/06 12:04:50(最終返信:2020/01/06 12:04:50)
[23151995]
...全ての音源で5〜15分に1回程度頻繁に音飛びおよびかなり大音量のブツッというノイズが発生します。 通常のWAVやFLAC、mp3では音飛びなどは発生しますのとファームウェアも最新のものとなっております。 他にも突然大音量(恐ら...
[23077365] 中華ダック!DACのSMSL SU-8を。
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2019/11/29 20:35:13(最終返信:2019/12/12 02:49:05)
[23077365]
...当方の持つ10万のDACと比較して差があると言い切れた者はいません 静寂から立ち上がるダイナミックレンジの広さ、音像の確かさ DSDに限らず、旧来のMP3やFRACという手持ちの音源までが次元の違う解像を見せます ダンゴに見えた音源に実は含まれていた音を今まで分解出来なかっただけ...