(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 20 Ultra アップグレード・乗換え版)
2022/03/29 21:51:28(最終返信:2022/05/26 14:35:19)
[24675183]
...ただどのUltraバージョンからMOV形式非対応になったのかは追跡できていませんので分かりません。 ちなみにNikon Z6の動画形式はMOVとMPEG4でした。 AmazonでPD20 Ultraを購入しようか迷っていたところで気が付きました。...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate 2019 通常版)
2021/03/05 18:35:04(最終返信:2021/03/07 13:43:28)
[24003803]
...完了してレンダリングの時点で必ず途中で止まってしまいます。それが、何度やっても30%あたりなのです。出力をmpeg4にしてもmpeg2にしてもそれは変わりません。再起動してやり直しても状況は変化がありません。何がいけないのでしょうか...
[23865440] Authoring Works6 でのDVD画質向上策について
(動画編集ソフト > ペガシス)
2020/12/23 16:08:31(最終返信:2020/12/23 17:45:37)
[23865440]
...H264のままデータDVDとして配布するというのも、手段の一つですし。最近のDVDプレーヤーならMPEG4(H264)のデータDVDから再生できる製品もありますので、そういったものを使う手もあります。 ...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2020/08/27 10:39:25(最終返信:2020/09/07 10:20:19)
[23624917]
...GPUサポートのエンコードエンジンはMPEG4用では? MPEG2のエンコーダーは、昨今ではもう新規開発されていないのではないかと。 DVDをいくら高画質にしても、720x480ですので。これまた今どきなら、MPEG4でエンコードして...
[23512694] ハードウェア・ソフトウェアのエンコードが共にできない
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2020/07/05 01:08:49(最終返信:2020/07/26 15:15:39)
[23512694]
...のプロジェクトを作成して、タイムラインにカラーバーを1分挿入し、ファイルへ出力でH265/HEVC、MPEG -4に出力するとどうなりますか?(ハードウェアエンコードは選択出来ません。) 長々と書くつもり無いので手短に書きます...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2020/06/28 13:27:31(最終返信:2020/06/30 20:59:13)
[23498718]
...264が一般的かと思います。H.264はブルーレイソフトと同じ形式ですね。 MP4は入れ物の名前なので(MPEG-4という形式は存在しますが、厳密にはMP4とイコールではありません)。実際の設定ではH.264を指定することになるかと思います...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7)
2020/04/21 07:33:11(最終返信:2020/05/01 10:38:15)
[23351080]
...最初から最後まで1本に収めたいのですが・・ アドバイスよろしくお願いします。 変換の選択に MPEG4 MP4 があります。 どちらを選択すれば良いのでしょうか? 初心者で申し訳ありません。 今 朝食中ですが...終わらないですよ !! それと 編集ソフトは 何を利用する予定ですか。 こそつと 限定版で MPEG-4 (MP4), 1280x720/30P, 44秒-72.22MB ビットレート.........
[23198559] SVRT、スマートレンダリングが機能しない
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 18 Ultra 乗り換え・アップグレード版)
2020/01/29 20:24:24(最終返信:2020/04/17 13:24:09)
[23198559]
...もしお気付きの点などありましたら、助言お願いします。 利用するファイル形式は、H.264AVC、MPEG4-1920x1080、60fps、60Mbpsで統一してます。 具体的な利用用途は、ゲーム画面をScreenRecoder2でキャプチャーして編集し...98_02_00_svrt_when.htm 今回お書きの >利用するファイル形式は、H.264AVC、MPEG4-1920x1080、60fps、60Mbpsで統一してます。具体的な利用用途は、ゲーム画面をScreenRecoder2でキャプチャーして編集し...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6)
2020/03/28 07:28:21(最終返信:2020/04/05 03:53:45)
[23308641]
...入力フォーマット一覧定 → MPEG設定 → MPEGエンコード設定 の順に進み「映像エンコーダー設定」内「MPEG4 AVC エンコーダー選択」を「intel media SDK hardware」を選択してOKボタン...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultimate Suite 通常版)
2020/01/20 16:05:22(最終返信:2020/01/24 15:41:33)
[23180582]
...別途SSDやHDDを用意した方が良いと思います。 シャドウファイルを無効にすることで、プレビュー時のカクカクは解消したのですが MPEG-4で出力すると、少しカクカクが残っていました。 それで、高速ビデオレタリング技術にチェックを入れ...
[18804046] 「書き込みが完了しませんでした」とエラーがでる
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 13 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版)
2015/05/23 23:48:22(最終返信:2019/12/19 22:54:25)
[18804046]
...撮影ソース映像の仕様を書いていただいた方が分り易いです。 movコンテナは分りましたので、 コーデック・・・MPEG-4ですね。 フレームサイズ・・・1920×1080ですね。 フレームレートとスキャン・・・30P(29...
[22290862] ハードウェアエンコード派? ソフトウェアエンコード派?
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2018/11/30 21:52:34(最終返信:2019/10/08 16:51:02)
[22290862]
...最初に書きました通り、最終目的はBlu-ray Video Discの作成になりますので、何れにしもH.264/MPEG-4 AVCにエンコードというこで良いかと思います。編集中のソースファイルがLosslessやProresの非圧縮または...皆さんのようにあまりこだわっていませんが。 >rycooさん こんにちは。 おっしゃる通り、H.264/MPEG-4 AVCですね。...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate 2018 アップグレード/特別優待版)
2019/07/09 04:19:28(最終返信:2019/07/09 04:19:28)
[22786103]
...画質が非常に悪くなり、エッジがぼけてしまって、使い物になりません。 画質劣化をできるだけ抑えるためには、MPEG-4 AVC(1920x1080,30p,150Mbps)で 各パーツをレンダリングして、MP4ファイルを作成します...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5)
2019/07/03 23:29:04(最終返信:2019/07/06 01:04:50)
[22775436]
...こちらのソフトでMP4動画をAVIに変換することは可能でしょうか? AVIとは、入れ物の名前です。中に何を入れる予定でしょうか? MPEG4を入れることも出来ます。 >Wikipedia Audio Video Interleave(AVI)...
[22082160] スマートプロキシを有効にするをONにしてたら完成画質悪い?
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate 2018 通常版)
2018/09/04 08:57:21(最終返信:2019/05/31 14:15:18)
[22082160]
...264」を選択したら自動的にこの拡張子になります。 ちなみに、私が例示したファイルは一例であり、「MPEG-4」を選択して拡張子mp4を作成しても、「最初のビデオクリップに合わせる」を選択してmp4を作成しても...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 17 Ultra 通常版)
2019/05/12 23:43:29(最終返信:2019/05/18 01:39:09)
[22662617]
...皆様の環境では如何でしょうか? カタコリ夫 さん 代々のPDRを使っていて、当方ではH.264/MPEG4 AVCのSVRT書き出しファイルの再生不具合が無いので、あらためて確認してみました。 Medi...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate 2018 通常版)
2019/03/20 17:14:48(最終返信:2019/04/29 17:59:21)
[22545619]
...「スマートパッケージ」で保存しているのですが、いかんせん、容量的に、PCを圧迫するので、適当なファイル形式(mpeg4程度)にて作成し、スマートパッケージは、削除しています。 動画をたくさん作られる方はどうしているのかなと思い...
[22504468] アップグレードした際にプロジェクトは使用できますか?
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 17 Ultra 乗り換え・アップグレード版)
2019/03/02 20:37:25(最終返信:2019/04/06 10:05:09)
[22504468]
...TrueTheater Surroundは無効)と設定。)。 この場合、スマレンに基づき「出力」では@MPEG4で出力しても、結局ディスク作成時に再エンコされるから、最初からAカスタムプロファイル(H.264...1920*1080/60P(28Mbps)使用率17.01%)を選択しても結果は同じなのでしょうか?又はむしろ@MPEG4でも使用率が100%ではないため、約25%の部分は2回エンコードされるという意味では最初からAカスタムプロファイル(H...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro 2018 通常版)
2018/10/24 12:40:46(最終返信:2019/03/24 08:26:01)
[22204087]
...その上で全てOKなら初めてBDやDVDのメディアに書き込む。 こうされた方がいいです。 いきなり焼かないで MPEG4を作ってから それを焼き付けたら出来ました。 ありがとうございました。 原因はメモリ不足だったのでしょうか...