(電源ユニット > Seasonic > PRIME-TX-750)
2021/02/19 14:34:35(最終返信:2021/02/27 13:55:29)
[23975939]
...どうやっても4133Mhzは超えられない。 それどころか電圧盛っても4000MHzでCL15では普通に使うには良いけど、 OCCTかけるとCPUのエラーとなってカウントが出だします^^; 今はこのくらいで安全運転です。 ちょっとだけ...
(電源ユニット)
2020/12/11 22:25:29(最終返信:2021/01/20 23:39:48)
[23843470]
...ブルスクまでならないOCCTだけのエラーなら、イベントビューアに出るのだろうか。。 OCCTのエラーの中でどのエラーがエラーとして表示されるのかが分からないところでではありますが、警告の中にOCCTにエラー表示されるエ...ErrorなどはOCCTでも検出されるようです。 ただ、どれが検出されてどれが検出されないまでは分からないのですが。。。一部の警告の中から問題になりそうなエラーも拾ってるようです。 OCCT Power...き差しやドライバーのアップデート、電源プランの変更などしても治らず色々試してみたところOCCTで電源に負荷をかけるとエラーが発生しました。これは電源が原因で不具合が起きているという...
[23256307] SSR-850FX と 悩んでいます。
(電源ユニット > Seasonic > SSR-750PX)
2020/02/28 10:02:54(最終返信:2020/05/16 00:33:35)
[23256307]
...クーラー:CoolerMaster MA620M 後、14cmファン4個と12cmファン1個 これでOCCTのPOWERをかけた場合の消費電力の実測値が430Wくらいでした。 実際にはこんな状態はほぼ無いので850Wで問題ないとは思います...
[22886557] 電源ボタンを押しても反応しない/UEFIブート中に落ちる
(電源ユニット > Corsair > AX860 CP-9020044-JP)
2019/08/29 11:03:48(最終返信:2019/08/29 18:16:16)
[22886557]
...再起動を繰り返すような現象が起きるようになりました。 電源ケーブルを抜いてしばらく放置すると起動する場合もあります。 電源劣化を考えてOCCTで負荷掛けたりしましたが、電圧降下は問題なさそうでしたが、電源の故障でしょうか? 最小構成、UEFIリセットもしましたが同様に起こります...型名は忘れましたが、OCモデル等ではないです。 >沼さんさん その可能性も考えましたが、起動時にOCCTは問題有りませんし、起動時にPOSTコードが表示されないので可能性はないと考えています。 >脱落王さん...
[22403012] 今、3ピンの電源ケーブルがありますが...
(電源ユニット > Corsair > HX1000i CP-9020074-JP)
2019/01/18 20:51:24(最終返信:2019/01/21 13:19:32)
[22403012]
...ケーブルの発熱具合を確認する場合、パソコンを最も負荷のかかった状態にするのを忘れずに。 ベンチマークソフトやOCCTなどの負荷テスト用ソフトを使用しないと、アイドル時の消費電力が少ない状態での発熱しか確認できません...
[22204309] 12V低いようですがこんなものでしょうか?
(電源ユニット > COOLER MASTER > V750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP)
2018/10/24 14:35:52(最終返信:2018/10/27 23:03:39)
[22204309]
...あの程度のグラフに出る揺らぎで影響が出るとしたら、電源ユニットよりは、マザーボードの不良です。 PCの安定性を心配するのなら、OCCTあたりのソフトで負荷をかけた状態で完走するかを調べましょう。 電源の製品規格は±5% だそう。 ...測定の目合わせがない状況でのことだから まあ、満足していいんじゃないですか。 皆さんありがとうございます。 OCCTと、Unigine SuperpositionでPC落ちないのであんまり気にしないようにします。...
[22145638] コルセアの750wからの交換でssdが壊れました
(電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black])
2018/09/29 10:54:01(最終返信:2018/09/29 20:25:35)
[22145638]
...グラボは単体毎てベンチマークでもかければ大体は分かると思うのですが? 後はリソースモニターなどで負荷とかみるとかですかね? prime95とかOCCTで途中で止まる様ならどこかおかしいかな? LANは少し大きなファイルのダウンロードとか? まさかとは思いますが...
[21705202] 10日経過も安定していますね (^_^)
(電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black])
2018/03/26 10:47:04(最終返信:2018/03/26 15:14:52)
[21705202]
...使い込んでみます (^_^) ねえねえ、そんな850Wなんて有り余るほどの容量の電源なんだからさ、OCCTのPOWER SUPPLYとかでフルに負荷をかけたときのレポートとかするといいんじゃないかな? ...わたしゃそんなに無理をかけたくないからしないけど。 しないんかい、とかいうツッコミは不許可だ。 >OCCTのPOWER SUPPLYとかでフルに負荷をかけたときのレポートとかするといいんじゃないかな? そんな面倒くさい事しまへん...
(電源ユニット > Corsair > CX550M CP-9020102-JP)
2017/07/11 17:32:34(最終返信:2017/07/11 18:48:44)
[21035516]
...TVチューナー1基 光るPCケース ビデオカードなし この構成ですが、通常は30W程度の消費電力で、OCCT等の最大負荷時で200Wくらいです。 なので電源は500Wをチョイスして良かったと思います。 ここで電源容量計算できます...
(電源ユニット > Corsair > RM1000i CP-9020084-JP)
2017/06/12 17:41:35(最終返信:2017/07/02 00:05:22)
[20962181]
...動画を見た限りだと、コイル鳴き系の音っぽいけど心配であればBIOSが上で正常に電圧が出ているか、OCCTとかで負荷テスト掛けたり、して電圧の乱れが大きくないかなどを検証して特に異常がなければ組み合わせで発生している症状の可能性がありますね...ものは良いんだけどCorsairの最大の弱点だったりするので電源がけっこう熱くなるようだと対策はした方がいいかも。 ありがとうございます。 OCCTで負荷をかけてもほとんど電圧変動しないので、あまり気にしなくてよいのでしょうか? コイル鳴きは私も何度か経験がありますが...
(電源ユニット > Thermaltake > Toughpower DPS G RGB 850W Gold PS-TPG-0850DPCGJP-R [Black])
2017/06/16 13:28:48(最終返信:2017/06/16 19:20:16)
[20971807]
...ともあるのでそのあたりも問題がないか確認されたほうがいいかもしれない...。 後は現状の構成でOCCTなどの負荷テストツールで負荷テストをしても落ちるようであれば、一度グラフィクスカード外してオンボードの出力で負荷テストをやってみるのもありかと...
(電源ユニット)
2017/02/05 11:01:35(最終返信:2017/02/18 18:32:32)
[20631638]
...おはようございます。わたしの電源はまだ大丈夫そうな感じですが予備にRM750iを買うことに致しました。今の電源にOCCTで負荷テストしたところ12Vの値の数値が下がらなかったのでまだ電源は使えると判断致しました。 夜に改めまして返信を書き込みしたいと思っています...
[20393009] これはいかん。 ちょっと問い合わせします。
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-TI500W/94+)
2016/11/14 17:33:42(最終返信:2016/11/17 16:21:37)
[20393009]
...他は停止。 新規PCケースもイルミネーション消灯(電源ボタンを除く) しかし高負荷時(OCCT Power Supply)はかなり改善です。 前は最高で210Wを記録しましたが、...、18.7W〜で今朝も推移しています。 自分も負荷かけて慣らさないとかなと思い、さらにOCCT Power Supplyを15分ほどやってみたのですが。 再びまたメールしまし...あまり期待しないで回答を待ちます(笑) そっか負荷かけての電圧変動か。 と思いまた OCCT Power Supplyを実行しながらモニターしました。 負荷は200Wほどなので4...
[19948750] 電源を評価するためのソフトとかありますか?
(電源ユニット > Thermaltake > TR2 600W V2 BRONZE PS-TR2-0600NPCBJP-B-V2)
2016/06/11 22:28:05(最終返信:2016/06/13 21:31:25)
[19948750]
...。OCCTの様な負荷をかけるソフトで「落ちないか」を確認するくらいしかありません。 http://gigazine.net/news/20121227-occt/...安定性等ですが、電源のそういった部分を評価するためのソフトなどありますでしょうか? OCCTのPower Suplyのテストかなんかあったと思うのですが他にも何かありますか? 中...源単体のテストをソフトですることできないんですね。 でもまあ、気休め程度でもいいのでOCCTとあずたろうさんご紹介のソフトで試してみたいと思います。 どうもありがとうございまし...
[19468170] 3dmarkベンチ中に落ちる(画像追加)
(電源ユニット)
2016/01/07 11:39:00(最終返信:2016/01/14 11:34:25)
[19468170]
...落ちるって症状が他のユーザーでも発生しているようですので、電源に当たり外れがあるのか?と疑えます。 OCCTに電源への負荷テスト機能があったと思うので、こちらも試されてみてはどうかな?...
[18500629] V CORE出力の異常というのが急に出るのですが
(電源ユニット)
2015/02/21 08:04:30(最終返信:2015/02/21 15:17:47)
[18500629]
...・OSが移動終了するなどの不具合は出ているのでしょうか? ・PCProbeは、ソフトの出来がいまいちなです。OCCTというソフトなら、電圧をグラフ化してくれますので。一度試してみて下さい。 ただ、先述の通り、0Vになったら止まりますので...
(電源ユニット > オウルテック > AURUM SERIES AU-500 [ブラック])
2015/02/01 18:36:00(最終返信:2015/02/05 11:35:06)
[18429654]
...ゲーム中に140〜160Wで400〜450Wの電源であれば大丈夫ではないでしょうか? OCCTのパワーサプライをかけるなんて電源のレビューを書く時くらいですし・・・ >OCCTのパワーサプライをかけるなんて電源のレビューを書く時くらいですし・・・...ゲーム走らせてる状態、特にベンチマーク掛けてるときの電力が最大だと思ったらダメです。 実際同じシステムでOCCT掛けたらグッと消費電力は上がるはず。 「ゲームで消費電力が低いならいいじゃないか。」と思うかもしれませんが...
(電源ユニット > Seasonic > Xseries KM3 SS-850KM3 [ブラック])
2014/12/26 16:24:35(最終返信:2014/12/26 22:52:42)
[18307243]
...一直線を描いてる人のOCCT画像を見せられると同じソフトなのに何故私のは・・などと思ってしまうのです・・。実際それを見たくて購入したものですから・・。 >ただ、綺麗な一直線を描いてる人のOCCT画像を見せら...ど届き、さっそくセットアップして見ました。 心配されたコイル音などはなかったのですが、OCCTの12v計測が負荷時11.88vまで落ち込み12.24との間をいったりきたりでグラフが...それ自体に電圧調節機能があるので、電源電圧の変化が出力に影響することはありません。 OCCTは、負荷をかけても正常に動作するか?をチェックするためのツールですので。動作しているの...
[17908639] トラブル報告 (300W程度の環境で落ちた)
(電源ユニット > KEIAN > KT-450PS)
2014/09/06 22:25:27(最終返信:2014/09/08 00:00:27)
[17908639]
...何か考え違いしているのでしょうか。 FX-8350の消費電力は、CPUにフルスレッド負荷を掛け続けるOCCT4.3.1のCPUテスト時に・・・ http://pc.watch.impress.co.jp/...電源のフェーズ数の多いやつで動かすとマザーのVRM込みでそれなりに食うようです。 発熱から見て、おそらくOCCT中は20〜30WはCPUに入る前にVRMでロスしているでしょう。 ノース・サウスチップも(電源が何Vか知りませんが)TDPだけで20W以上ありますので...