[17710786] サイバーナビVH0009CSと接続したいです
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01)
2014/07/08 11:28:43(最終返信:2014/08/13 10:19:35)
[17710786]
...北に住んでますさんからありましたが、DEH-P01はまだ 購入してないようでしたら、audison bit oneなら センター、フロント、リア、サブウーハーを接続して 外部アンプを付ければサラウンド再生可能です...
(カーオーディオ)
2014/07/14 14:23:52(最終返信:2014/07/16 23:39:23)
[17731775]
...他のナビはマルチアンプにならないのがほとんどなので ナビにオーディオのDEH-P01をプラスする またはナビにプロセッサー(bit oneなど)を追加する ことによりマルチアンプにできアクティブクロスオーバーにできます。 マルチアンプのいい点は...
(カーオーディオ)
2014/07/12 15:16:15(最終返信:2014/07/12 17:51:50)
[17724721]
...したいとかでしたら、ナビはそのまま使い音のほうだけの改善を考えたほうが いいでしょう。 プロセッサー(bit oneなど)外部アンプなどを追加しメーカー推薦のイコライジング された音をフラットに戻しあらためてプロセッサーで音質調整を詳細にすれば...
(カーオーディオ)
2014/05/30 15:56:40(最終返信:2014/05/31 08:50:58)
[17573701]
...実際に付けてるデモカーの音を聴いて判断するのが一番です。 ちなみにカーオーディオ雑誌などで付けてる人(クルマ)は見たことが ありません。 bit oneなどのプロセッサーは沢山のひとが付けていますが....... メーカーHPを見ると、DSP(Digital...
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01)
2014/01/27 21:11:18(最終返信:2014/01/27 23:15:19)
[17120657]
...ステレオ音楽だけを聴くようにしたいのでしたらP01は1DINの場所 が必要になるので、あまり場所のいらない別のプロセッサーbit one bit ten などを接続したほうがいいかと思います。 どちらもはっきりと差が出る(良い音になる)ようにしたいなら...奥行きなどを吟味して付けるようにしてください。 取り付け場所の参考に画像添付しときます。 ご意見ありがとうございました。 bit one調べてみました。 場所はあまり要らないしいろいろな機能があっていいですね。...
(カーオーディオ)
2014/01/12 17:23:00(最終返信:2014/01/13 00:03:54)
[17064177]
...質調整機能に詳細に設定できる ことが必要になってきますからやはりDEH-P01やbit oneがないと、 ナビだけでは無理でしょう。 PRS-D700の場合は2個で4chになるとい...さんのクルマの状況で判断してください。 プロセッサーも取り付け場所を考慮するとbit oneのほうが リモコン部分は小さいし、本体もシート下とかの少しの場所が あれば両方でもちょっ...です。 P01は1DINぶんの場所がないと簡単には付きません。 操作するのはbit oneはイタリア製ですが日本語の説明書があり よく読めば、パソコンでの音質調整ほかも何とかでき...
[16773871] アドバイスお願いします。FOCAL 3WAY スピーカー
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01)
2013/10/30 16:32:48(最終返信:2013/11/12 06:14:49)
[16773871]
...HONE5を使いたいが USB端子がBIT ONEにはつけれるのかという疑問 この2点です。 でもBIT ONE選ぶにしてもP01選ぶにしても、パッシブNW...も調整できるとなってます。 サウンドナビに交換は費用がかかりますからもっと安いbit oneもしくは bit ten D プロセッサーを追加して各スピーカーを詳細に調整すれば音質向...みに私のヴェルはBIG-X旧型2way+サブウーハー+センター+サラウンドSPにbit one で ボストンアンプとボストンスピーカーの構成です。 みなさん、色々とアドバイスあり...
[16309400] audisonのvoceスピーカーとの組合せについて
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01)
2013/06/29 20:54:24(最終返信:2013/06/30 21:08:13)
[16309400]
...訳ありで今持っていますF4×2とM6 及びファスのアリアンテ等を売らなければならず、最悪bit oneまで手放し、DLX-F17Sに逆戻りの可能性が・・・ 海外スピーカーは定格出力が高いので内蔵アンプでもミッドウーハーを止められるのか心配でした...
(カーオーディオ > パイオニア > DVH-570)
2012/12/13 11:50:14(最終返信:2012/12/14 10:09:13)
[15472448]
...この機種は光(ミニ)出力が付いていますが、これを利用してBit Oneなどのプロセッサーに 繋げて音声を出すことは可能でしょうか。 DVD再生時の音声出力です...への変換が可能なら大丈夫だと思います(ストリーム出力もLPCM出力も設定可能) Bit Oneなら、コアキも有りましたね・・・ 単に、3.5ミニ→コアキ入力でもイケると思いますが、...3.5ミニ→光角入力でもイケような気がします。 折角、光がデッキに付いているならBit Oneなどのプロセッサーを通して劣化の 無い音質でと思っている次第であります。 なんとなく接...
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01)
2012/06/04 13:53:42(最終返信:2012/06/10 11:11:32)
[14640377]
...3を外してP01を取り付けています。細かい調整が出来るのでかなり重宝します。自分としてはbit oneの方が欲しかったのですが、中古はあまり出ないので、まずはp01で調整を楽しみたいと思っています。 ...
[13181966] DEH-P01とAudison Bit oneについて
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01)
2011/06/26 20:53:43(最終返信:2011/07/03 14:09:40)
[13181966]
...のですが、音の調整機能に満足できません。 新しくDEH-P01かAudisonのBit oneというデジタルプロッセッサーを追加しようとしているのですが、どちらのがいいのでしょうか?...ジタル」入力可能になる。 Aまた、同梱(付属)アンプでそのまま鳴らせます。 Bit oneの場合 @ナビからの入力は、P01と同様。「単体プロセッサー」ですから当然、自前で「ソー...うなのでしょうか?やはりP01のがいいのですか? ・・・新型は聴いていませんがbit oneより「劣る」とは思えませんので、これも問題ないかと思います。むしろ165V30をパッシブ...
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01)
2010/12/11 00:36:34(最終返信:2010/12/12 22:21:19)
[12349164]
...今BIT ONEを導入するかP01を導入するかで迷っています。現在はP930を使用しています。 ND-S1+ipod+BIT ONEやDEH-P930+BIT ONEの場合とP01を比較した場合、どちらが良い音を得られるでしょうか...皆さん回答ありがとうございます。 アンプはロックフォードT400-4とT400-2です。やはりBIT ONEは使用の目的とズレるところが出てきてしまいそうですねf^_^; オススメして下さったシステム含め...
(カーオーディオ)
2010/10/22 23:31:22(最終返信:2010/10/26 23:01:09)
[12100259]
...デジタルクロスオーバーはヘッドユニットやナビに内蔵された物と単品の物が有ります 国外メーカーでしたらaudisonのbit one等も単品で比較的安価な方です いえ、いえ。私の方こそ説明不足でした。すみません。すごい分かりやすいです...
[11413727] USBメモリー内のランダム再生の範囲指定について
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-P650)
2010/05/27 07:25:42(最終返信:2010/06/06 22:09:47)
[11413727]
...一番最下層のALBUM内でランダム再生になってしまいます。 「範囲設定」では、ALL、Folder、oneしかできないので、 対象「Folder」を選ぶしかないのですが、操作面の右上のフォルダー表示をしても決定ボタンがなく...
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01)
2009/07/05 23:01:19(最終返信:2009/08/11 06:02:11)
[9809905]
...これは買いにいかなければ。 アルバムはThe Oneで何年か前の作品ですが充分楽しめると思いますよ! 今月発売のマライアは通常CDだそうです<<o(>_<)o>> THE ONEですか。300万枚売れたCDですね...
(カーオーディオ > パイオニア > DEH-P01)
2009/05/28 19:53:03(最終返信:2009/06/26 19:58:06)
[9617000]
...ただ費用対効果を考えるとP01の方が良い様な気がします。 こんばんは、ALPINEマニアさん。 MM−1にプロセッサーはオーディソンのBIT−ONEを考えていました。 確かに単純に比較はできないかと思います。 知りたいのは、MM−1のようなCD再...
[7875836] 純正HDDナビ(ALL IN ONEモデル)の音質改善で質問
(カーオーディオ)
2008/05/30 23:06:12(最終返信:2008/06/01 23:27:58)
[7875836]
...メインデッキは富士通TEN製の純正HDDナビを使用しておりますが、スピーカー交換・デッドニング・サブウーハー を取り付けましたが、欲が出るもので更なる音質の向上を求めてどうしようか悩んでおります。 せっかく純正ナビが付いているのでこれを活かしながら、追加ユニット(デッキ・アンプ等)を取り付けて系列変更で行けないか?...
(カーオーディオ > アルパイン > iDA-X100)
2008/03/09 17:06:47(最終返信:2008/03/09 17:06:47)
[7508568]
...現行のチェンジャである CHA-S634でできないような気もするのですが、如何でしょうか。 「Shuffle One」か「Dhuffle Disk」のどちらかだと思うのですが。 ご存じの方がいましたらば、お願い致します...
(カーオーディオ > パイオニア > AVH-P90DVA)
2006/05/13 22:36:49(最終返信:2007/03/29 22:40:44)
[5076148]
...どなたか人柱お願い致します(笑) ちなみにQueenではBohemian RhapsodyとANOTHER ONE BITES THE DUSTのサラウンド感が特にお気に入りです。 granviaceさんこんばんは...