pin (カーナビ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > pin (カーナビ)のクチコミ掲示板検索結果

"pin"を検索した結果 152件中141〜152 件目を表示
(検索時間:0.043 sec)


[1107888] 延長コードについて

 (カーナビ > SONY > NVX-DV609)
2002/12/03 21:45:25(最終返信:2002/12/04 23:52:50)

[1107888] ...このコードはいわゆる「ただのコード」なので線とギボシでもあれば延長は可能と思われます。 が、2.の太いコードがびみょーに短い!Pinケーブルって言うんですっけ?コレ。 流石にこれはきったはったはできそうもないと思います。 ぼくも助手席下には置きたくなかったので試行錯誤しましたが...... 詳細


[906923] 室内カメラ

 (カーナビ > クラリオン > MAX610VD)
2002/08/24 12:32:00(最終返信:2002/10/05 16:22:03)

[906923] ...この機種は、DVD部とオーディオ部に分かれていますよね。DVD部からの信号を専用のケーブルで音声、PINケーブルで映像をそれぞれオーディオ部へ送っています。この映像信号を場合によりセレクターで切り替えて使用して... 詳細


[901906] 教えてください

 (カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS)
2002/08/21 14:03:19(最終返信:2002/08/21 22:04:31)

[901906] ...DVDプレーヤー(もしくはDVDヘッド) 出力↓   ※デュアルPINコネクターを使用    ↓       ↓DVD出力 リアモニタ(ナビ画面とDVDが見れる)  「デュアルPINコネクター」と「DVDヘッド」なるものはよく分りませんがこのような事を...DVDからのRCAを二股で 分配すればリアモニターにも問題なく映像を送れるのでしょうか?アルパ インには「デュアルPINコネクター」という二股コードがありますが、 これ(もしくは同様品)を用いた場合、ナビやDVDの画像信号の劣化は... 詳細


[897949] DVDの画像が見れません?

 (カーナビ > パイオニア > AVIC-H99)
2002/08/19 03:27:04(最終返信:2002/08/20 16:51:52)

[897949] ...H99からのDVD映像は20ピンRGBケーブルでは伝送されませんので、 CD−RGB26Pの出力PIN(黄色)から映像ケーブル(電気屋さんなどで売っているAVケーブル)をモニター側のVTR入力に接続する必要があります... 詳細


[822272] XH99

 (カーナビ > パイオニア > AVIC-XH99)
2002/07/10 01:49:48(最終返信:2002/07/11 23:24:19)

[822272] ...でもスペース的にはもったいないですね。 アンプなしのインダッシュだとAVX-P777もありますが、コレは「20Pin接続」 なんでイマイチですねぇ…。 それとオンダッシュの場合、お値段的に考えると8インチにこだわりがなけれ... 詳細


[551059] 自立航法ユニット買っちゃいました。

 (カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z)
2002/02/21 01:44:08(最終返信:2002/04/14 11:43:22)

[551059] ...頭を突っ込んで上を見上げるとECUがつながっているのが見えます。 26pin、16pin、12pinのコネクタが刺さっていますが、このうち12pinコネクタにつながっている黄緑-赤の線が車速パルス取り出し用の線です... 詳細


[621484] 教えてください

 (カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500)
2002/03/27 08:48:53(最終返信:2002/03/28 08:35:19)

[621484] ...デイーラーでつけるのなら純正部品で「センターパネル用アタッチメント」を使う様になると思います。あとホンダ車用の20PINコネクタを市販のステレオに接続するハーネスが必要になると思います。これは1500円ぐらいで、カーショップで売っていると思います... 詳細


[448189] TVチューナの設置場所、モニタケーブルの延長について

 (カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V)
2001/12/31 01:03:32(最終返信:2002/01/08 15:44:41)

[448189] ...モニターとTVチューナーを繋ぐケーブル(20pinのケーブル)が3mしかなく、どうやら届きそうにありません。カー用品店で聞いてみると「AVIC−XH09Vの世代から20pinのケーブルの仕様が変わったので、延長ケーブルは無く... 詳細


[215768] TV-W8800

 (カーナビ > パイオニア > AVIC-H09)
2001/07/08 21:03:37(最終返信:2001/07/11 15:33:22)

[215768] ...CD-RGB26P(9,800円)なるものが必要です。機能の制限に関しては詳しくは分かりませんが、TV-W08(26PIN)とつないだ画質には及ばないそうです。 私も同様な使い方を思案していたので(TV-W808+HDナビ)... 詳細


[155384] 車速パルスの取り方を教えて下さい

 (カーナビ)
2001/04/30 22:55:47(最終返信:2001/05/02 23:37:41)

[155384] ...型式がE-JZX100でエンジンが1JZ-GE(ターボ無し)ならば SONYのページに載っている所でいいです。 ダッシュ左のABSユニット26PINコネクタ黄色の線 >最後に一つ、正しい車速を取れているか、確認する方法があるのでしょうか? タイヤが回転している状態(走行状態)でその線をテスタで計ると... 詳細


[137337] カ−ナビの配線

 (カーナビ > クラリオン > NTV960DVDII)
2001/04/03 08:27:44(最終返信:2001/04/10 22:34:04)

[137337] ...と思っていたら今日レガシ−のリコ−ルがニュ−スで発表されていてどうやら引っかかったようです。しばらく車なしです。 とほほ・・・ ところで追伸ですが15pinの用品コネクタのピン配列ですが 正面から見てピンの少ない方が上で左上から横に向かって123・・ と並んでいます... 詳細


[15914] カロッツェリアのDVDナビ

 (カーナビ)
2000/06/13 23:49:23(最終返信:2000/06/14 22:20:31)

[15914] ...上のTW−808はTV−W808の誤りです。 カロッツェリアのDVDナビシリーズは初代AVIC−D909より 同社テレビとの接続は、20PINのRGBケーブルを使っており、 現在も同じです。 ですからオプションなしで、そのまま接続が可能です... 詳細