(動画編集ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT)
2004/12/03 23:17:11(最終返信:2004/12/05 12:10:21)
[3581056]
...ここの上の画面でカメラに出力する設定にしておけば そのまま録画(書き戻し)できる。 デッキコントローラのSync RECを使えばフレーム単位で位置合わせして書き戻しできる。 CPU処理が追いつかないときは事前にレンダリングしておけばOK...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 2.5 Pro)
2003/08/03 01:57:26(最終返信:2003/08/16 23:21:15)
[1821819]
...自動的にスマートレンダリングが選択されています。何か使い方を間違っているでしょうか?教えてください。 うちはRec-On(I-Odata製)でとった12Mbpsのデータをスマートレンダリング?(SVRT機能)を使用して編集してますけど...ますます動画編集のソフトがいらなくなってきてます。 今度暇を見つけて、RD-X3で録画したデータを編集してみようかな? Rec-OnとRD-X3は共にNECのMPEGエンコードチップを使っていますから、 もしかしたら上手くいくかも…...