(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10R)
2022/01/25 21:27:09(最終返信:2022/02/26 13:52:54)
[24562601]
...ONO入力(MC)→REC出力→DS-DAC-10Rの LINE入力→dsd5.6変換→PC保存はどうでしょうか? エフスリーさん、こんばんは。 >アンプのPHONO入力(MC)→REC出力→DS-DAC-...(MC)→REC出力→DS-DAC-10Rの LINE入力→dsd5.6変換→PC保存はどうでしょうか? いいと思いますよ AudioGate のRec Sett...カートリッジの出力によっては、必要な音量が得られるかもしれません。 プリメインアンプにRec出力があるなら、そこからDACに接続するのが確実ですね。 エフスリーさん、こんばんは。 ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > マランツ > HD-DAC1)
2020/04/02 14:53:16(最終返信:2020/04/02 18:54:19)
[23317896]
...E仕様書にREC OUT定格出力電圧の記載ありませんでした。 しかし、同じデノンで保有しているPMA-200SEの取説に、イコライザーアンプ出力(REC OUT端... また、ラックスマンアンプのL-505uXの場合180mV(REC OUT)との記載があり、REC OUT出力の定格出力はCDプレーヤー程 大きくない模様です...が1.0Vであり、REC OUT出力はそれなりに絞られている様子です。 念押しですが、正確にはデノンに問い合わせしてみないと800NEのREC OUT定格出力は...
(ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 Pro FS)
2018/10/01 08:59:52(最終返信:2018/10/02 07:29:36)
[22151201]
...@ADI-2PROへの入力はXLRよりphono(TRS)端子入力のほうが良いのでしょうか? Aソウルノートe-1からA-S2100にバランス入力してREC端子からRCA→phono端子変換でADI-2PROに入力すると最初の方法よりデジタル化が優れることがありますか...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ローランド > Super UA UA-S10)
2017/07/05 23:24:23(最終返信:2017/07/10 12:30:03)
[21021940]
...レコードの録音については、 SL-1200MKV→A-S2100(PHONO入力)→A-S2100(REC OUT)→DS-DAC-10R(LINE IN)→PC SL-1200MKV→DS-DAC-10R((PHONO入力)→PC...スでつないだ方が良いのではないかと思われます。 この方法か以前提示していただいたA-S2100のREC OUTを経由してレコード録音してみます。 >もしHA-1(JP)とミキサーをXLR接続した場合...
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-250)
2016/12/07 16:25:02(最終返信:2016/12/07 21:48:06)
[20462534]
...D-05から出る音はヘッドホン、スピーカー両方で聴けるようにしたいです。 バランスかアンバランスかREC OUT、スルー端子を使うなど色々なパターンがあると思うのですがどの接続方法が機械、物理的に最良でしょうか...
(ヘッドホンアンプ・DAC > STAX > SRM-727A)
2016/08/02 08:51:43(最終返信:2016/08/02 21:30:02)
[20084583]
...入を考えているのですが初歩的なことでいくつかわからない点がありますので教えてください。 1、アンプと接続するときは、取説を見ますとアンプのREC OUT端子と接続とありますが、アンプ側に この端子がありません。 その場合はPRE OUTに接続することになると思いますが... 後ケーブルの延長は普通に延長ケーブル売ってるけど何を調べたの? いろんな意味で酷すぎ。 REC OUTが無ければ接続は出来ませんね。 CDプレイヤーかパワーアンプにLINE出力端子は無いのでしょうか...
[19870762] P-700uでレコードの音を聴く接続方法を教えてもらえますか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > P-700u)
2016/05/13 06:38:15(最終返信:2016/05/28 10:28:01)
[19870762]
...ONKYO CP-1050→LUXMAN L-590AX(PHONO) LUXMAN L-590AX(REC OUT)→RCAケーブル→LUXMAN P-700u(INPUT LINE) このようにつなげば...その接続方法で試してみますね。 P-700uのバランス入力にD-06uをつないで、アンバランス入力に590AXのRECアウトからつなげば良いと思います。D-06uのアンバランス出力をプリメインにつないで下さい、プリメ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > オーディオテクニカ > AT-HA22TUBE)
2015/07/07 08:47:13(最終返信:2015/07/09 11:35:29)
[18943816]
...予算があるのにわざわざAT-HA26Dを選ぶのは非常にもったいないっと思っています。 プリメインアンプの「RECORDER」の「REC」端子からヘッドホンアンプの「line in」に 入力したほうが音的には良いと想像します。 CD→アンプ→ヘッドホンアンプっという接続になります...
(ヘッドホンアンプ・DAC > April Music > EXIMUS DP1)
2015/04/06 23:25:52(最終返信:2015/04/11 05:13:44)
[18656125]
...Esprit(ラインイン)〜自作パソコン(USB(txUSB)) RMAA6の続きす。 一個目の信号の帰りはPCのREC端子? 一番目の入力は,マザー直のラインインですょ。 因みに,八番目は,マザー直のループバック。 で...
[18301569] ValveXへのDENONプリメインアンプ出力について
(ヘッドホンアンプ・DAC > SOUND > ValveX-SE)
2014/12/24 16:41:09(最終返信:2015/02/01 05:18:32)
[18301569]
...DENONのプリメインアンプのプリアウトからValveXに出力していたんですが、その隣、REC出力端子の方がクリアで力強い音になりましたんで報告しときます…。 最近は専らREC出力端子→ValveXで聴いております。もちろん、UD-301→HA-501も活躍中です...なおValveXはDT150、HA-501はK712と相性がよく、その組み合わせでROCK三昧してまーす! 正直、RECに繋いだことで、ノイズと解像度の甘さというマイナス要因が軽減されたことにより、DENON×ValveXという迫力...
(ヘッドホンアンプ・DAC > JVC > SU-AX7)
2014/06/26 15:06:40(最終返信:2014/08/23 12:12:23)
[17668097]
...ケンカはしないで ほにょさんはファームアップして音質が変わるDAPが好きなようですし、 マイクを通してRECしたデータ質が好きなだけだろう >それならばポータブルでそのかわりになるオススメの 一製品でも挙げられたら如何でしょう...なんでも良い。 ソニーの製品は、その点ではDAP を選びすぎだしね。眼中には無いですね。 >マイクを通してRECしたデータ質が好きなだけだろう ウッドベースやサックス、ドラムなど、マイクで拾う以外にどうするの...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ローランド > DUO-CAPTURE UA-11)
2011/09/03 16:04:39(最終返信:2014/08/10 02:44:12)
[13453791]
...先日購入しました。 PCに接続して、入力をモニターできる状態にすると(RECスタンバイ状態など) ライン接続しているソース以外にゴソゴソと大音量でノイズが乗ります。 どうも自分の動きとノイズが連動しているのでおかしいと思い...
[17548049] プリアンプに繋ぐとでは音質の違いは出ますか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > beyerdynamic > Premium Headphone Amplifier A20)
2014/05/23 17:17:06(最終返信:2014/05/23 22:35:50)
[17548049]
...ないかなと思います。 ただ、プリのボリュームを通すとA20のボリュームと重なってしまいますからREC OUTから出力する方がいいと思いますね。 成程、プリアンプがそれなりであれば、A20の性能への影響を余り心配することはないということですね...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2014/05/08 21:46:27(最終返信:2014/05/22 16:15:23)
[17494702]
...安いAVアンプ(5万円以下)からプリアウト(やアナログ音声出力)が消えてるんですね! 唯一ヤマハだけはRECアウト装備してますが・・ そんな中こんな物見つけました! http://www.amazon.co...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > HA-501-B [ブラック])
2014/04/22 19:02:48(最終返信:2014/04/25 13:54:53)
[17439602]
...出力が1系統のソース機器の場合には仕方がないから、ソース機器とプリアンプの間に挿入するか、アンプのREC OUT、もしくは、プリアウトを使ってヘッドホンアンプを接続するしかないんですよね。 まあ、ここは...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D12 Hj [バーティカル・ブラッシュドブラック])
2014/03/19 18:31:01(最終返信:2014/03/30 10:39:21)
[17321380]
...Aux input 、CD input、analog inputはありませんが、CDR/PC OUT(REC) IN(PLAY)というのは付いてます。 白と赤色の差し込み口です。 A905txのカタログをpdfで見つけましたが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U33GXV2(B))
2014/02/25 10:22:59(最終返信:2014/02/27 23:50:19)
[17234925]
...SA-15S2のDACを使用(利用)する事が可能です。 光ケーブル、6m程あれば大丈夫そうです。SE-U55SX2のREC INはRCAケーブル(6m程)使用になってしまいますが…。 光ケーブルでも6mもあると、音質に影響受けますかね...
(ヘッドホンアンプ・DAC > オルトフォン > Hd-Q7)
2014/01/05 23:22:25(最終返信:2014/01/06 22:29:28)
[17039938]
...Hd-Q7についてのみ回答させていただきます。 プリメインにラインでCDPを繋いで、プリメインのREC OUTからHd-Q7に繋げます。 こんばんわ えうなきものさま まだまだヘッドホンアンプ以外は先の事ですが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > P-700u)
2013/12/10 22:17:58(最終返信:2013/12/21 18:12:38)
[16941307]
...導入したらどう接続するか悩んでいます。 pre-outから取るとボリュームは両方利いてしまいますよね? rec-outから取ると余計な回路を回って良くないのか・・・ 出来るだけバランス接続したいのですが、皆さんならどうしますか...E-600のpre-outから取ると、両機のボリュームが 利いてしまいますよね?それがいやだったらRec-outから取るしかないんでしょうね? どちらが良いのでしょう?また、他に方法がありますか? ...