(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MN940)
2020/01/13 05:33:43(最終返信:2020/04/22 09:35:21)
[23164756]
...初期設定方法はマニュアルの25ページに記載されていますが、 (1)グローブボックスを開けた状態で本機の電源ボタンとRECボタンを押しながら、エンジンをかけます。「ピッピッ」と鳴るまでボタンを長押しします。 (2)「ピッピッ」と鳴ったら...
(ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-ST1000c)
2017/09/13 13:56:30(最終返信:2020/01/30 14:27:44)
[21193056]
...の電圧が高いとOn時「REC開始」します。このため車から外してOn/Off数回は USB電源でも Recするが 以降はRecしません。 注意点と...3V:電源on = REC 4.44V:電源off = 正常終了処理 条件:汎用USB電源(5V-1A)+A-miniBケーブルに交換(4pinオープン) 4.48V:電源on = REC 3.74V:電源... Offにすると記録ファイル異常や設定値壊れが希に起こります。 この結果、表示の逆さや Rec開始しない等が発生します。 初期化で正常に戻ります。 詳しくは別のクチコミ参照 これら...
(ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ600C)
2019/11/04 23:09:19(最終返信:2019/11/06 02:51:51)
[23028053]
...います。 https://www.naviokun.com/text/info.text/d_rec_price.html 又、不具合により販売が休止していたVREC-DZ700DLCも入荷予定日は同様に12月上旬となっていますね...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2019/09/07 13:31:11(最終返信:2019/09/07 15:11:20)
[22906377]
...そこでこの機能を強化する為、付け替えも含め検討しています。現在、パイオニアの振動検知タイプ(2年前購入)のドラレコですが、Rec作動せず。なので、常時監視でき、可能な限り広範囲を写せるものを探しています。当該機種以外でも構いませんので...
(ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH31)
2019/04/28 15:26:58(最終返信:2019/05/04 07:13:32)
[22630453]
...映像記録中にRECスイッチを押すと専用フォルダーに残り上書きされないので 保存できる機能があるのですが、スイッチを押してどれくらい前から保存されるのが 記載がありませんので確認してみました。30秒ぐらい前から5分間でした...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-830)
2019/01/06 16:44:43(最終返信:2019/01/07 20:53:39)
[22375770]
...DRV-830の取扱説明書の16頁にはRECインジケーターは録画中に青色に点灯すると記載されています。 この事から駐車監視中で録画を行っていない状態なら、RECインジケーターは点灯しないはずです。 >ダイキマンさん...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-630)
2018/12/02 22:51:27(最終返信:2018/12/05 21:22:03)
[22296456]
...駐車モードから、通常録画に切り替わる際か分かりませんが、たまに録画出来ていません。REC表示がされていないのです。 再起動すると、録画になりますがせっかくのドライブレコーダーなのに意味がありません。 ...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-830)
2018/08/25 16:58:34(最終返信:2018/08/26 15:56:32)
[22057298]
...質問させてください。5月よりSDカード2枚差しで使用しておりますが、 最近ファイル数超過のサインが出ています。RECサインは出ていますが、 ファイルの消去が取説を見てもわからないのですが、問題ないでしょうか? 別段...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-830)
2018/07/16 11:51:45(最終返信:2018/07/21 12:33:10)
[21966835]
...できるだけ荷物を減らしたいのでPCを持っていくことは考えていません。 WhiteClioneさん 録画中に「REC」ボタンを押すと手動録画になり、手動録画フォルダの中に映像ファイルが保存されます。 しかし、通常...
(ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-ST1000c)
2017/10/04 14:53:26(最終返信:2018/06/11 10:59:15)
[21251050]
...Y軸は1.3でも良いかなとも思いますが・・・。 まぁ色々と試行錯誤してみます。それより前のDRY-FH200ではRECの赤ランプが 分かり易かったのにDRY-ST1000cでは上部にあり上部が暗い?為に表示が 分かり難いですね・・・...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-012)
2018/01/03 10:00:09(最終返信:2018/01/28 15:24:58)
[21480007]
...本機の画面に写っているのは我が家の車庫から見た風景で、実際の場所は道路上(信号待ち中)です。 この状態でもRECマークは点灯していますが、実際には上述のとおり録画はされていませんでした。 妻が言うには、起動後数分間は画面が真っ黒で...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-630)
2017/11/05 15:19:31(最終返信:2017/12/26 22:02:45)
[21334425]
...書き込みと削除を16GBのカードで行うと次々と上書きされていくので回数が増えます。 大容量のカードだと書き込みが長く続くから、緊急事態になるまでREC表示されているなら、 問題はないでしょう。 大きければ、4K動画用にも使えますし、取りあえずは128GBで試されたらどうですか...
(ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1)
2017/09/27 21:43:20(最終返信:2017/10/17 16:50:02)
[21233994]
...「手動記録後通常記録しない」問題は走行終了までずっと記録が停止していました。 何か記録しておきたかった場面に遭遇してRECボタンを押すという 至極当然の行為でこの不具合は発生します。 アイサイト搭載車なのでセパレートタイプで場所を取らないこの製品は非常に気に入っていましたが...
(ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-ST1000c)
2017/09/26 10:58:31(最終返信:2017/09/29 10:20:17)
[21229788]
...同じDRY-FH200の交換品で確認しました。 ■基本起動時ブザー音は1回です。 電源投入後、カメラ映像が表示され約1秒後録画(REC)が点灯しここで録画開始のブザーがなります。取説20p ■ブザーが2回鳴るとき 電源投入後、内部の電圧が低いときはそれを充電する間...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610)
2016/05/25 02:11:03(最終返信:2017/07/26 10:41:06)
[19902710]
...CA-DR150も繋いでおります。液晶画面に走行状況は映し出されておりますが、@時計が止まったままA速度も0kmのままBRECが点滅せず録画されていないC物理ボタンは無反応。一度目はミニUSB端子を抜いて本体バッテリーを空にして再起動させたところ復活しましたが...
(ドライブレコーダー > PAPAGO > GoSafe 110 GS110-BK-8G)
2014/08/11 09:33:40(最終返信:2017/07/10 09:52:12)
[17823423]
... 以上、参考までに報告します。 SDカードの書き込み時のごみ(ノイズが原因)です。 PCでRECの中のデ-ターを消すと解決します。 車内で携帯等のGPSの信号と干渉するとこの症状になる様です。...
(ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10)
2017/05/02 21:57:36(最終返信:2017/05/04 18:29:50)
[20862605]
...起動するとドライブレコーダー本体に映像が表示されるのですが、数十秒くらいで画面が黒くなり、時間だけが表示されます。録画されているというRECの赤いマークはついているのですが、映像を表示させ続けたいのですが、設定の仕方が悪いのでしょうか? ...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610)
2016/12/05 19:16:35(最終返信:2017/01/21 14:36:20)
[20456986]
...質問です。 主題の通りなのですが、駐車監視モードをオフに設定したのですが、エンジンを切ってもRECマークがついております。 こんなことってあるのでしょうか? キングメタルスライムさん ドライブレコー...
(ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1)
2016/10/10 18:38:42(最終返信:2016/10/30 09:12:36)
[20283881]
...自宅に帰り、もう一度接続しなおしても、インジケーターは点灯しません。しかし、よく見ると 本体表面の「REC」「決定」「メニュー」「モード」などの5つのLEDがうっすらとゆっくり点滅していました。 どこに不具合やミスがあったかわかりません... コネクターの根元は細い8本の配線がむき出しでなんとなく弱そうな気がしますので・・ 本体表面の「REC」「決定」「メニュー」「モード」などの5つのLEDがうっすらとゆっくり点滅していました。 >電源は大丈夫そうです...
[20176769] 購入時より、GPS機能が作動不良でしたけど…
(ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-WiFiV3c)
2016/09/06 18:39:55(最終返信:2016/09/06 18:39:55)
[20176769]
...00:00:00」の表示のままです。 また、GPSが測位されないので Gセンサーが作動するイベント録画時は RECランプが点滅したまま 20秒経過しても点灯に戻りません。 ※その時の、イベント録画は 正常に20秒で録画が終了しています...