ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026715件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2025/10/12 10:42


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T103

スレ主 lexus-isさん
クチコミ投稿数:34件

以前4T103〜403のクチコミでファンが回りっぱなしでうるさいと見ていたので4TS204の購入を考えていましたが
最近メーカーの価格指定が解除されかなり安くなったので4T103を購入しました

電源を入れた瞬間にファンが回り始めたのでやはり4TSの方が良かったかなと後悔しましたが
クイックスタートとBluetoothを切ると暫くしたらファンは止まっていました

元からクイックスタートによる仕様だったのか
それともソフトウェア更新で改善されたのでしょうか

クイックスタート等を切れば止まるようですので参考になれば幸いです

書込番号:26314179

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X603

クチコミ投稿数:168件

初めにLogitecの録画用LHD-EN60U3WSを全自動録画用端子に接続してみましたが、ダメでした。

SeagateのST8000VX010(8TB)をainexのHDE-08に組み込んで接続しました。

全自動録画用USB-HDDとして使えるように登録、設定するのにかなり手間取りましたが、
なんとか設定できました。

USB-HDDのフォーマット

フォーマット中です
    ↓
フォーマットを終了しました。

決定

USB-HDDの取り扱いについて → 決定

チャンネルごとにHDDに録画するかUSB-HDDに録画するか、選択する。

初めは録画先がすべてHDDになっており、どうやったらUSB-HDDに録画できるようになるか、しばらく悩んでいました。

設定変更後の画面は
チャンネル  録画モード 視聴可能期間 録画先
地上D 011   5倍録    約38日間  USB-HDD
地上D 021   5倍録    約38日間  USB-HDD
地上D 031   5倍録    約38日間  USB-HDD
地上D 041   5倍録    約38日間  USB-HDD
地上D 051   5倍録    約25日間   HDD
地上D 061   5倍録    約25日間   HDD
地上D 071   5倍録    約25日間   HDD
チャンネルは実際とは少し異なります。

操作手順は、実際に行ったのをかなりはしょって記しましたが、どうやったらUSB-HDDを全自動録画用に設定できるのか、見当もつきませんでした。また、今回、フォーマットを行いましたが、この操作は必要だったのかわかりません。自動でフォーマットされるのかなとも思っています。

書込番号:26313939

ナイスクチコミ!1


返信する
双鞭さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 全自動ディーガ DMR-2X603のオーナー全自動ディーガ DMR-2X603の満足度5

2025/10/13 11:23

全自動録画のチャンネル別録画時間設定

全自動録画の状態

こんにちは。

無事に外付けHDDの設定に成功したようで、ご苦労様でした。
ご存じの通り初期設定では、内藏の6Tbyteのうち4Tbyteは自動録画用、残りの2TbyteのHDDは全て通常録画用に設定されています。
その2TbyteのHDDは1.5Tbyteまで自動録画用に確保できます(その際は、通常録画用は500Gbyteとなります)。使用説明書では、「追加全自動録画番組」領域となっています。

通常録画をあまり使用しない、もしくは通常録画用の外付けHDDを使用する場合には、上述の設定により10チャンネルの全自動録画ができるようになります。
自動録画するチャンネルは外付けHDDには最大で4チャンネルしか設定できないので、自動録画のチャンネル数を増やすには2Tbyteの領域の中から自動録画用に領域を確保すれば、内藏のHDD4Tbyte+2Tbyteの確保した領域で6チャンネルの録画が可能になります。

拙宅の全自動録画の状態のスクリーンショットを添付いたしました。

こちらの外付けHDDは同じように8Tbyteを接続しており、内藏の2Tbyteのうち1.5Tbyteを自動録画に設定しています。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:26314965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2025/10/13 20:48

>双鞭さん
「全自動録画のチャンネル別録画時間設定」の画像が皆さんのお役に立ちそうですね。

私は、7チャンネルとも24時間(-5分乃至-15分)に設定しましたので、5倍録画でも内臓HDDの方は1ヶ月持ちません。
たまに、普段見ない時間帯の番組で面白い(興味深い)ものがあったりします。
車を運転していて(画面は映りませんが)、「この番組面白いな、始めからしっかり見たいな」と思うようなのがあり、24時間にしています。
実際には、局によっては(例えばEテレとか)、24時間の必要はありませんが、設定に疲れて、まあいいやこれで、となりました。
視聴とBDへのダビング(ディスク代)を考えて、5倍録画です。

ところで、全自動録画用USB-HDDは何をお使いですか?型名を教えてください。

書込番号:26315424

ナイスクチコミ!0


双鞭さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 全自動ディーガ DMR-2X603のオーナー全自動ディーガ DMR-2X603の満足度5

2025/10/13 21:11

再生品8TBハードディスク

価格com利用者様

ご返信ありがとうございました。
釈迦に説法のような書き込みをしてしまい、大変失礼いたしました。
チャンネルの設定にはいろいろ悩みますね。

拙宅の場合、ドラマ、アニメなどゴールデンタイム+αに絞った録画なのでこのような設定にしておりました。
土日の場合は、地上波は東芝のテレビのREGZAで24時間全録しているので、イザという場合はこちらからディスク等に落とすようにしています(それ以外はアウトです)。

現在、拙宅で使用中の全録画用HDDですが、ヤフーショッピングで購入できる(今は在庫がないようです)「メーカー再生品」ホワイトラベル 内蔵HDD 3.5インチ 8TBを一般的なハードディスクケースに挿して使っています。
HDDを調べたらAVコマンド対応でした。今のところ購入後約半年ですが問題なく動いています。

通常録画用にはシーゲートのバラクーダ8TBをロジテック LHR-L1BSTWUCDというスタンドに挿して使っています。
こちらも今のところ問題なく動いてくれています。

書込番号:26315443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2025/10/14 08:41

>双鞭さん

ホワイトラベルHDD(再生品)ですか?
ベースモデルは何なのでしょう。ご使用中なので、あえて確認なさらなくて結構です。
「AVコマンド対応」は全自動録画には必須条件のようですね。

ヤフーでちょっと検索してみました。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/minatomirai-store-1/eop-os-8tb-skr004.html
商品情報
【スペック】
◆商品名:ホワイトラベルHDD(再生品)
 ※本製品はSEAGATE社認定工場で再生された商品です。
◆サイズ:3.5インチHDD
◆インターフェース:SATA600
◆容量:8TB
◆回転数:7200rpm/5400rpm

ベースモデル:以下のいずれかのモデルでの提供になります。
ST8000DM004
ST8000DM009
ST8000DM010
ST8000NM001J
ST8000NM000E
ST8000NM003G 
ST8000NM0055
※ベースモデルの指定はできません。
※ベースモデルついては新たな情報、随時予告なく更新されることがあります。
【ホワイトラベルHDDとは】
何らかの理由でメーカーもしくはメーカー認定工場に返却されたHDDを再テストを行い、パスした商品になります。メーカー保証がつかない商品の為、メーカーオリジナルラベルではありませんが新品に近いテストを受けた商品ですので一般的な中古品に比べ品質の良い商品となります。

こういうのは買わない方が無難ですね。

書込番号:26315711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お値打ちに買えました

2025/07/26 18:41(2ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W202

クチコミ投稿数:23件

6年使ってたものが不調になり後続に買い換え
起動は少し早くなってます
予約もしやすくさすがDIGA
しばらく使ってみてまた追記していきます

書込番号:26247939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BDドライブ交換

2025/07/08 16:42(3ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > BDR-WD900

スレ主 TO-Uさん
クチコミ投稿数:36件

BD-R, RW共に書き込み・再生できなくなり、BDR-L08SHEに交換してみました。ベゼルは取付不可でしたが、ドライブ本体は取り付けることができました。動作も問題なく使用できております。パイオニアBDレコーダーの互換性情報はなかなか見つからないため不安でしたが、交換して正解でした。なによりS端子付きのコンポジット入力を利用できることが強みです。

書込番号:26232327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

15年振りに買い替えました。

2025/07/06 14:13(3ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

スレ主 ayaayaryouさん
クチコミ投稿数:34件

15年前に買ったDIGAはまだ、使えるのですが、新しいのが欲しくなって、この機種を先日買いました。どうせなら4Kが観れた方がいいなと思い、また全録までは必要がないので、この機種に狙いを定めて近所のケーズ電器に行きました。店頭にはこの機種は並んでなくて販売員の人もこの機種は見たことがないとのことでしたが、一応在庫を調べてもらったら、一台だけ在庫があって、しかも特売中で、クーポンや会員の5%割引を使って税込で51千円位で購入できて、大満足です。
性能も今までの機種とは隔世の感があって、不具合もなく今のところ大満足です。タイムワープがなくなっていてどうしようかと思いましたが、もっと便利な機能に代わってたんですね。やはり15年の差は大きい。自分はドラマを録画して観る派なので、DIGAは重宝しています。

書込番号:26230321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6102件Goodアンサー獲得:528件

2025/07/06 14:47(3ヶ月以上前)

ayaayaryouさん

お安く購入できたのですね。
15年ぶりということは2010年ですか。BDドライブもそろそろな気がするので、HDDに必要な番組があれば、BDにダビングした方が良いですよ。

書込番号:26230344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaayaryouさん
クチコミ投稿数:34件

2025/07/06 15:23(3ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
返信ありがとうございます。
ところで、教えてください。BDドライブというのは、ブルーレイディスクのことでしょうか?

書込番号:26230372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6102件Goodアンサー獲得:528件

2025/07/06 17:11(3ヶ月以上前)

ayaayaryouさん

>ところで、教えてください。BDドライブというのは、ブルーレイディスクのことでしょうか?

ブルーレイディスクを再生、記録する光学ドライブがBDドライブで、お持ちのレコでBDのほかに、DVDの再生や記録、CDの再生ができたと思います。
ダビングとかしたことはないですか?

書込番号:26230463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaayaryouさん
クチコミ投稿数:34件

2025/07/06 17:39(3ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
ブルーレイディスクにはよくダビングしています。ハードディスクが最近常にいっぱいなので!
壊れる前に残りもダビングした方がいいですね。

書込番号:26230482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-UT3200

クチコミ投稿数:168件 AQUOSブルーレイ BD-UT3200のオーナーAQUOSブルーレイ BD-UT3200の満足度4

今、気づきました。これより少し前の機種は未対応でしたので、あきらめていました。

テレビ録画は主に4B-C20ET3でするようになったので、ビデオカメラで撮影した映像は当機で編集しようかな。

BDレコーダー・プレーヤー/4Kレコーダー 動作確認済みデジタルビデオカメラ
https://jp.sharp/support/av/dvd/data/intro/bd_info01.html#no21
FAT/FAT32/exFAT形式で記録された映像の取込みに対応しています。(AVCHDのみ対応です。MP4には対応していません。)
当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“プログレッシブ映像”の取り込みに対応しております。

書込番号:26217629

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング