このページのスレッド一覧(全455466スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2025年11月21日 22:49 | |
| 3 | 5 | 2025年11月19日 18:55 | |
| 2 | 3 | 2025年11月19日 13:31 | |
| 6 | 6 | 2025年11月20日 06:54 | |
| 1 | 1 | 2025年11月18日 21:12 | |
| 43 | 21 | 2025年11月22日 20:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電話機 > シャープ > JD-AT91CL [ホワイト系]
祖母を詐欺被害から少しでも遠ざけるよう、当電話機を検討しています。
本機の防犯機能の多くはNTTのナンバーディスプレイと連動しています。これらはKDDIの同様サービスである発信番号表示でも使えるのでしょうか。
シャープに直接電話で問い合わせたところ出来ると思うと言われ、思うじゃ困る、オフィシャルな回答をと再度聞いたら出来るはずですと言われ要領を得ません。
使えるよ、実際使ってるよなど、なにか情報お持ちの方、御教示お願いします。
書込番号:26343922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それが使えて予防出来るのでしょうか?
高齢者の認知能力の低い方の場合、電話に出ないようにするしか無いです。
出れば被害にあうわけですから。
当機に付いている登録済みの着信だけベルを鳴らすのが一番いいでしょう。
当然家族が登録をしないといけなくなります。
色んなシチュエーションでかけてくるオレオレ詐欺。(家族の交通事故・家族勤務の会社での横領や損失による補填・還付金詐欺など)
インターネットの勧誘・太陽パネルの勧誘・リホーム詐欺・投資詐欺・ロマンス詐欺など多彩。
詐欺にあっても出金出来ないように、通帳の残高を小額にする。
タンス預金の金額の管理。
状況が進めば、「禁治産者」に指定して貰い、完全に管理する。
当機の迷惑電話対策機能
https://jp.sharp/support/tel/station/doc/jdat91_meiwaku_guide.pdf?productId=JD-AT91CL&_gl=1*10al149*_ga*MTI4NDk3ODQ5LjE3NjM1MjQ0MDI.*_ga_8SY8MFTWCZ*czE3NjM1MjQ0MDEkbzEkZzEkdDE3NjM1MjQ0MDQkajU3JGwwJGgw*_ga_E9NZ25ZMZ0*czE3NjM1MjQ0MDIkbzEkZzEkdDE3NjM1MjQ0MDQkajU4JGwwJGgw*_ga_6MQ8VF2DKW*czE3NjM1MjQ0MDIkbzEkZzEkdDE3NjM1MjQ0MDQkajU4JGwwJGgw*_ga_VHQX38ELP8*czE3NjM1MjQ0MDMkbzEkZzEkdDE3NjM1MjQ0MDQkajU5JGwwJGgw*_ga_MEX32F00FC*czE3NjM1MjQ0MDMkbzEkZzEkdDE3NjM1MjQ0MDQkajU5JGwwJGgw
KDDI 迷惑電話撃退サービス
https://www.au.com/mobile/service/meiwaku-gekitai/
書込番号:26343965
0点
>食い入るようにこちらを見る猫さん
NTTでもKDDIの電話でも、番号通知サービスの仕様は同じだと思います。
もし使えないならKDDIで何らか説明があるはず。
KDDIのHP見る限り、「番号表示対応の電話機」とあるだけです。
https://www.au.com/internet/service/auhikari/phone/option/number-display/
我が家はコミュファの光電話ですが、10年近く前からパナソニックの電話機で番号通知は使えてます。
現行のどの電話機でも機能さえあれば使えずはずです。
JD-AT91CLの製品HPに下記記載があります。
>NTT以外の通信事業者をご利用の場合は、ご契約の各通信事業者にお問い合わせの上、お申し込みください。
ご心配ならKDDIのサポートに問い合わせされれば良いと思います。
防犯に関しては、出る前に電話番号が見える事はかなり重要だと思います。
設置時にスレ主さんのサポートが必須ですが、良くかける番号登録するだけで安心感がグッと上がります。
決して無駄では無いと思います。
書込番号:26343973
![]()
1点
因みに、我が家の固定電話の使い方ですが...
基本、常時留守番電話状態にしてあります。
家族、友人などの電話番号を登録してて、ディスプレイと音声で通知されます。
確実に安全な電話のみ受けて、その他は留守電で放置してます。
そんな感じで使えば危ない電話は簡単に防止可能と思います。
書込番号:26344136
1点
皆様早々の情報提供ありがとうございます。
>ひまJINさん
>>我が家はコミュファの光電話ですが、10年近く前からパナソニックの電話機で番号通知は使えてます。
貴重な情報提供に感謝です。早速明日KDDIに問い合わせます。確実に使えるとわかれば即購入します。
お二方とも言われるように設定は私がすることになりますが、祖母の安心の為なら喜んでいたします!
書込番号:26344359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様ありがとうございます。
KDDIに問い合わせたところ、機種ごとの利用可否は確認していないが、ナンバーディスプレイとの互換性は取れているはず、という趣旨の返答でした。
はず、というのが引っ掛かるんですが、深く考えるなと自分に言い聞かせて本機を購入することにしました。シャープにしてもKDDIにしても言質を曖昧にすることで責任も最小限にしたいのでしょうと。
ここを明らかにすることで潜在的利用者の安心、購入に繋がると思うんですけどね。
書込番号:26345818
0点
ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB580 [ブラック]
どなたか知恵をお貸し下さい
REGZA 55型9900RにこちらのスピーカーをHDMIで接続しております。テレビ側はeARCポートで出力もオンの状態です。機器連動でオーディオスピーカー優先にしておりテレビの電源オンでスピーカーの電源も入る状態です。
設置当初は問題なく使えていたのですが、ここ最近スピーカーの電源が入ってもウーファーから音が鳴らない状態です。ウーファーとの接続は問題ないようです。
何度かテレビ側かスピーカー側の電源を入れ直すと鳴り出すのです。ケーブルを変えてみたり、テレビ側スピーカー側初期化も試しましたが同じ状態でテレビ側かスピーカー側の問題なのか判断つきかねております。
書込番号:26343909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>吉嶺さん
全てのコードとケーブル抜いてしばらく放置の電源リセットです。通常これで直ります。
サウンドバーも初期化してみてください。
これでダメならサウンドバー不具合で良いでしょうね!
書込番号:26343921 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
これはテレビ側の事でしょうか?
ケーブル類全外しの電源リセット
一度やってみます
書込番号:26343972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>吉嶺さん
テレビとサウンドバー全ての電源コードとケーブルです。
外付けサブウーハーのワイヤレス接続不具合の可能性あります。
先ずは電源リセットですね!
書込番号:26343983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ダイビングサムさん
何度もありがとうございます。
ケーブル類抜いて電源リセットしてみましたがテレビ側は問題なく再起動しましたが、スピーカー側が電源すら入らなくなりました(汗
スピーカー側の問題だっようです
幸いまだ保証期間内なので修理相談してみます。
ありがとうございました
書込番号:26344181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>吉嶺さん
残念ですが、サウンドバー故障確定で良いですね!
書込番号:26344185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
充電池・充電器 > エレコム > EC-AC10945WH [ホワイト]
Pixel8aとPixel9a(256GB)の同時充電に使いたいのですが、25wに9a、20wに8aで同時充電は可能でしょうか?
同時充電になると20wの口側がPPSが対応しなくなるようなので、同時充電よりも別々充電を推奨でしょうか?
おわかりになる方、ご教授をよろしくお願いします。
書込番号:26343744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
調べた感じだと、9a=23W 8a=18Wの合計41Wが必要な訳なので、上限で45Wまで出せるのなら高速の同時充電も可能です
理想論を言うならば、上限に近い負荷をかけるのはACのコンデンサー(内部の基盤)寿命が縮まるので分けた方が良いとの回答になるとは思いますが、追加で何千円か払ってまでやる意義があるのかというと微妙なので推奨するほどではないと言った感じでしょうか
書込番号:26343836
![]()
0点
>う〜んさん
う〜んさん、ですかね。文字化けしてますが。
こんにちは。
>EC-AC10945WH
>Pixel8aとPixel9a(256GB)の同時充電に使いたい>25wに9a、20wに8aで同時充電は可能でしょうか?
可能でしょう。
エレコム開示の製品仕様に偽りは無いでしょうから。
GoogleいわくPixel9aのそれは最大23W、Pixel8aの充電仕様は最大18Wですから、仰る通りの「25wに9a、20wに8a」で必要十分でしょう。
>同時充電になると20wの口側がPPSが対応しなくなるようなので、
>同時充電よりも別々充電を推奨でしょうか?
ご自身が何をどうお望みか次第でしょう。
何が何でも2台同時に最速で充電したいのか、
最低1台は最速で・もう1台はそこそこ速ければいいのか、
です。
前者=2台とも同時にPD且つPPSで最速に充電したいなら、
これEC-AC10945の1台だけでは無理で、これの他にもう1つ、PD且つPPS対応で18W以上の充電器を用意しないといけないです。
#百均¥770〜で買えますね。
後者だったら、
これEC-AC10945が1台あれば足ります。何ら悩むこと無しに。
いずれにしても、某か問題ある/無いから推奨or推奨ってなことは無いです。
なお、
充電器やケーブルの仕様=最大性能が試される/モノを言うのって実質、「バッテリー残量ほぼゼロなスマホ機体に充電し始めの30分間かそこら」な場面に限られますから、そこにあまり拘っても、、、って気がしなくもないです。
また、
もし充電器自体を長持ちさせたいのなら、充電器1台で空腹なスマホ2台を同時に最速でっていう使い方は、必要最小限にしてたほうがベターでしょうね。上記メルルート.さんに同意です。
ご検討を。
書込番号:26343931 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>メルルート.さん
>みーくん5963さん
早速、ありがとうございました。
お二人の解説で納得できたので、こちらの商品に決めようと思います。
旅行に行く事が多いので旅行先のみこの商品で両方を充電して、自宅では、こちらを9aで使って今まで使っていた充電器で8aを充電しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26343985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
灯油 1Lのエネルギー量(発熱量)は、都市ガス約 0.32〜0.34 m³ に相当します。
詳細な比較は以下の通りです。
燃料の種類 単位発熱量(目安)備考
灯油1 L約 34.3 MJ約 8,767 kcal
都市ガス1 m³約 41.1 MJ約 10,750 kcal(13Aの場合)
と言うことは都市ガスは灯油の1/3の量で済むってことじゃ無いのですか?
都市ガスが1/3の金額で安い訳じゃ無いのですか?
0点
上の方の灯油1Lは都市ガス0.32から0.34m3は間違ってますね。
下の方の灯油1Lの発熱量は34.34MJ
都市ガス1m3の発熱量は41.1MJは合ってます。
東京ガスの1m3の値段は使用量によって変わるけど(多くなるほど安くなる)20m3までは145円/m3。灯油は18Lが2000円だとして1Lが111円。それぞれの発熱量あたりの値段を比べると灯油は111/34.3=3.236円/MJ。都市ガスが145/41.1=3.528円/MJで、灯油の方が安いのですが、都市ガスの使用量が200m3を越えれば125円/m3になるので125/41.1=3.041円/MJと都市ガスの方が安くなります。
とは言っても微妙に異なりますが、ほぼ両者は同じと考えていいと思います。
ちなみにプロパンガスは業者が自由に価格を決められるのでこれら2つより割高になることが多いようです。
書込番号:26343556 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
文字化けしててよく分かりません
液体とガス、しかも単価の違うものを熱量で比べても仕方ないでしょ
わかりやすいページあります
単価/エネルギーで都市ガスは灯油の1.2倍との事
https://ecofeel.jp/energy/
書込番号:26343561 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>mokochinさん
そのサイトも発熱量で比べてますよ。
ただし灯油の使用を勧めるサイトなのでどうかと思ったけど、
最近の都市ガスは原料費調整制度が加わってて20m3まで169円/m3なんですね。
都市ガス暖房器具の一番のメリットは
重たい灯油を寒い中、買いに行かなくていいこと、機器に給油しなくていいことですね。
書込番号:26344105
![]()
1点
>1701Fさん
>そのサイトも発熱量で比べてますよ。
そりゃそうです
私の書いた「単価/エネルギー」のエネルギーも発熱量です
スレ主さんの書いたもの数値は化けているのではっきりしませんが、単価を使わず発熱量と体積で比較しているように見えたので、比べられないでしょって書いたんです
書込番号:26344111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mokochinさん
>1701Fさん
すみません
書き込んだときは文字化けはしてないのを確認してから
投稿したのですが読めないですね。
私が読んだ記事数件では
ガス料金は灯油の2倍の金額になると
書いてましたが1.2倍程度なんですね。
近所のガソリンスタンドが2店舗潰れて
灯油 宅配業者さんも1店舗潰れて
現在は自転車で10分ほどかけて買いに行ってます。
月20 L ほど 灯油を使い 2400円ぐらい
都市ガスだと2倍なので 4800円 かと 思ってました
それなら買いに行っても損はないかなと
でも 値段が1.2倍程度ならば
ガスファンヒーターの方が良かったかもしれない
買いに行く手間暇 補充がないので
書込番号:26344398
0点
>真夏@さん
>1.2倍程度なんですね。
あくまで、全国平均です。私の示したサイトで地域選択するとガスの方が安い地域もあります
さらに言うとそのサイトで電気(従量電灯・全国平均)は灯油の2.27倍となっていますが、最近のエアコン暖房は効率が高く1/5くらいになるので、それを考慮すると0.45と灯油の半分以下です
書込番号:26344470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
ハイセンス55U8Rにこのスピーカをつなげてますが、アマゾンプライムの映画で、ドルビーアトモスがどうしてもなりません。
特別な方法があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
>家電teacherさん
本機種はドルビーアトモス非対応なのでアマプラはステレオPCMが良いでしょう。。
書込番号:26343434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > AFUL Audio > Performer 8
DUNU DaVinciと、どちらを買うか検討してます。
どちらも低音の評価が高く、
両方聴いたことある方に聞いてみたいと思いました。
低音の迫力や、ノリの良い方を買いたいのですが、
楽しさや、没入感を感じるのはどちらが良いでしょうか?
書込番号:26343397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
再生機はなんですか?
書込番号:26343411 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ジムニー売却後も忘れられない人さん
MacBOOKpro
AmazonMusicの排他モードをつかいます。
DACはDC-Eliteとmacaronです。
書込番号:26343488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
<DUNU DaVinciと、どちらを買うか検討してます。
<低音の迫力や、ノリの良い方を買いたいのですが、
楽しさや、没入感を感じるのはどちらが良いでしょうか?
低音の迫力、ノリの良さで選択肢が「どちらか」という事であれば
Davinciになりますね(^^)
ただ同じ価格帯ですし、発売からだいぶ経っているので
低音の迫力やノリの良さに特化するのであれば、私個人の意見としては
他のイヤホンに目を向けても良いのかなと
情報収集するなりもう少し時間をかけても良いとは思いますね
もうこの2つの「どちらか」に心が既に決まっている、
と言うのであれば、Davinciの方が楽しめると思いますよ
書込番号:26343612
2点
ご自身で情報収集するのも大変だと思います
ただあれもコレもとごちゃごちゃ上げてもキリがないので
<低音の迫力や、ノリの良い方を買いたいのですが、
であれば、同メーカーから発売される
DUNU DN 242の方が好みの問題ではなく、
低音の質感、迫力共にDavinciを上回ってます
ただ、デザインの好みはあるかもしれないですね
決して小さく無い問題ですから
11月21日発売のイヤホンですから、待ってみても良いとは思います(^^)
DUNU-TOPSOUND DN 242
https://e-earphone.blog/?p=1535220
書込番号:26343624
2点
実店舗での取り扱いが無いイヤホンですが
強力な低音という事であれば同価格帯では
頭一つ抜けてTOPなので候補としてもうひとつ上げておきますね
Hisenior Cano Cristales
https://amzn.asia/d/2SFjVIo
レヴュー情報なども参考までに貼っておきますね
https://bisonicr.ldblog.jp/archives/56048843.html
https://trefle-lab.com/cano-cristales-review/
素敵なイヤホンライフを楽しんで下さい(^^)
書込番号:26343634
2点
横から失礼します。
>低音の迫力や、ノリの良い
それならこれも候補に入れてみてください。
https://www.e-earphone.jp/products/425196?variant=45980519891185
表題の機種に比べてやや価格は高いですが、まあとにかく一度聴いてみてほしい機種ですね。
まさに1DDのの凄味すら感じる機種です。
Performer 8やDUNU DaVinciも素晴らしい機種だと思いますが、スレ主が望むサウンドとは方向性が少し違うかなと私は感じます。
スレ主が試聴できる環境にあればよいんですけどねえ。
書込番号:26343636
2点
<横から失礼します。
いえ、失礼でも何でもないと思いますよ(^^)
スレ主さんにとって良い情報になると思います
選択肢も増えますし、個人個人の音の好みもありますから
私ひとりでお勧めを紹介するより有意義なスレッドになると思います
<Performer 8やDUNU DaVinciも素晴らしい機種だと思いますが、スレ主が望むサウンドとは方向性が少し違うかなと私は感じます。
仰る通り、同感です
フォローレス、ありがとうございます
<低音の迫力や、ノリの良い方を買いたいのですが、
楽しさや、没入感を感じるのはどちらが良いでしょうか?
この短い文章でも、求めている方向性が違うなあと感じました
AFUL PERFORMER 8ではおそらく満たされないだろうと、
5万円は決して安い買い物では無いですから
いざ、購入してがっかりというパターンが1番良くないですからね
Chromatic Cascara
レビューも投稿されてありますね、ご判断の基準になると思います
https://review.kakaku.com/review/K0001601227/#tab
監獄食堂さん、ありがとう御座いました(^^)
アフリカン人さん、良きオーディオライフを、では失礼致します
書込番号:26343641
2点
tam-tamさんどうもです。
もうとっくにばれていると思うからカミングアウトしますがそのレビューを書いているのはもちろん私です^^
あー言っちゃったよw
お元気そうで何よりです。
書込番号:26343644
2点
監獄食堂さん、お久しぶりですね(^^)
私はCascaraのサウンドを聴いておりませんので、
良い選択肢が増えたなあと感謝しております^ ^
低音重視についてイヤーピースのお勧めも紹介しても良いのかな、と
イヤーピースの重要性ですね
私は未だに監獄食堂さんからお勧めされたDIVINUS VELVETを愛用しておりまして、
低音に拘るならば、コスパも含めて最強かなと思っております
ですが、イヤホンのよっては別のイヤーピースの方が相性が良い場合も多々ありますし、
私が使用してない(持っていない)イヤーピースもあるのでは、と思いました
お勧めとして紹介出来るイヤーピースをご存知であれば、
参考までに優秀なイヤーピースを挙げて頂けると助かりますし
その方がスレ主さんにとっても有意義になると思いますが、如何でしょう
書込番号:26343648
2点
振ってくれてありがとうごさいます。
ただですね、このスレ主さんのことはあまり知りませんが、私みたいにイコライザーはけしからんみたいなタイプではなく普通にイコライザーで音質調整される方ならイヤーピースはそれほど重視しない可能性もありませんか。
もちろんどの機種を買うにしろ付属のイヤーピースがフィットしないというなら換装する必要は出てきますよね。
とりあえず付属のイヤーピースで聴いてもらってもし改善点やもっと此処を良くしたい等のことを感じるようになった時に私以上にイヤーピースに関しても詳しい自他共に認めるイヤーピース研究家のtam-tamさんが必要に応じてアドバイスしてあげた方が有意義だと思いますよ。
まず付属のイヤーピースで聴いてもらわなければいきなりイヤホンとセットで他のイヤーピースを勧めてめてしまうと却ってバランスを崩すなんてことは私たちは経験してますよね。
御存じの通りイヤーピースは機種に合わせてみないとどうなるか分からないです。
例えば中広域重視であまり低域には特徴のないはずのスパイルドットがある機種では物凄く低音が強調されて驚いたことが数回あります。
まあそれ以前にスレ主がイヤーピースに重きを置く人なのか、イコライザーで安易に音を弄って満足するかたなのかがわかりません^^
どちらにしろこのスレ主さんは必ず返信される方のようですから先ずコメントを待ってみましょう
書込番号:26343655
2点
他のイヤホンを勧めても良いなら、Moondrop Harmn SPをお勧めします。
Moondropと言うと従来は低音控え目で高音を聴かせるイメージがありますが、
このモデルは音色を一新していて低音の鳴り方が心地良いです。
弦の粘るような唸りやドラムの弾み感が心地良いです。
これを買ってからperformer5+2を聴かなくなりました。
書込番号:26343701
2点
>監獄食堂さん
なんだか反映されるの異常に遅いですね、サーバーの障害でしょうか
<普通にイコライザーで音質調整される方ならイヤーピースはそれほど重視しない可能性もありませんか。
なるほど、それなら余計な出費しなくても済みますからね、これは盲点でした(^^;;
なにせ私もイコライザーの類いは全く使いませんから、そもそもそういう事に気付きませんでした
<どちらにしろこのスレ主さんは必ず返信される方のようですから先ずコメントを待ってみましょう
そうですね、何を焦っているのでしょうね、私は(^^;;
書込番号26343641を持って終わろうと思っておりましたので
一旦、全てのコメントを読まれて整理が出来た後でのスレ主さんの返信を待ってみましょうか(^^)
書込番号:26343760
2点
tam-tamさん、ホントに反映に時間がかかる時がありますよね。
それとまあそもそもこの辺りの価格帯を求める方は安易にイコライザーを弄らないかもしれません。
スレ主はいきなりのレスの連投に驚いたのか行方不明中ですが、もう一本スレ主向きの機種を思い出したので一応挙げておきます。
https://kakaku.com/item/K0001600457/
これも表題の機種より価格が高めではあります。
こちらは先に挙げた1DDのCampfire Audio Cascaraと違って大量のドライバー(1DD+BA6基)を投入したハイブリッド型になります。
非常に骨太で押しの強い低域ですが制動が効いて引きが速いのでほかの帯域を潰すことはありません。
私には少々低音出すぎかなと感じる場合がありましたがスレ主には合うかもしれません。
中〜高音域担当のBAが良い仕事をしておりとても高精細でもあります。
あと個人的にではありますが、耳掛けとしてはフィット感が最高峰に良かったのも推せる大きなポイントです。
書込番号:26344414
2点
おそらくサーバーの問題でしょうね
このクチコミに返信がありました、という通知が来ているのに
見に行っても何も書いてない、1時間待ちましたが反映されず、でしたから
Paiaudio PLISEN777ですか
Paiaudioのブランド名は知ってましたが、このイヤホンは未聴ですね
こんなニッチなブランドメーカーのイヤホンもeイヤホンには置いてあるのですね
監獄食堂さんとしては低音過多気味という事で星4つになってますね(^^)
この辺りの評価、縁側という掲示板でかなりやり取りしていたので私としては理解出来ます
ただ、そこまで低音モンスターというイヤホンではなさそうですね
家電量販店でもそうですが、必ずと言って良いほど「重低音特化型イヤホン」コーナーが
あるじゃないですか、ヘッドホンも同じですけども
やはり一般的には低音の量が多いサウンドバランスの需要が多いと感じているんですね
であるならば、低音モンスターのイヤホンも一本くらいは候補として挙げても良いのかな、と
Kiwi Ears HBB x Punch
https://kakaku.com/item/K0001666926/
まさに低音モンスターの名に相応しいイヤホンです
プロフェッショナルレビューでは流石に低音出過ぎじゃねって事で星3つ
まあ、こうなるな、とw
ただユーザーレビューとなると全ての項目で星5つ満点評価なんですよ
価格ももうワンランク高いのですけど、AmazonだとCascaraと同じ程度の価格で買えてしまうので
Amazonのリンクも貼っておきましょうか
https://amzn.asia/d/fpyY19Z
eイヤホンで試聴可能です、おそらく監獄食堂さんが聴かれれば、何じゃこりゃとなるかと思います(^^;;
ただ、この辺りはイヤーピースのサイズで調整可能であったりしますし、
このくらい振り切れたイヤホンを或いは求めているかもしれないですから
それとスレ主さんが使用されているDACがTOPクラスに優秀なDACという事も考慮してあります
これくらいの候補があれば、そして試聴が可能であれば、スレ主さんが求めているサウンドに近い、
イヤホンが必ずあると思ってます
とりあえずスレ主さんの返信を待ちましょうか(^^)
書込番号:26344453
2点
>tam-tam17701827さん
>監獄食堂さん
>盛るもっとさん
>ジムニー売却後も忘れられない人さん
ご返信、ご教示ありがとうございます。
とても深い話が多く、じっくり読ませていただきます。
書込番号:26344615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
癒し系の音楽を聴くためのWOODNOTE
女性ヴォーカル用にMelody Wings Venusを使ってます。
また、通勤用にワイヤレスのA Z100とBOSE QCU2を使ってます。
それぞれ気に入ってますが、家でメインで使う有線イヤホンを探しております。
女性ヴォーカル、癒し系に加え、『低音・ライブ枠』のイヤホンを探しており、
メインかサブかではなく、音色の違う特徴の3本を、曲にや気分よって使い分けたいと思っています。
DaVinciは、Melody Wings Venusと少し音質がかぶる気がし、
手に取る際迷う気がし、最初はPerformer 8の方が良いかと思っていましたが、
ご意見をいただき、今はDaVinciが間違えないかと感じました。
排他モードで長時間は疲れるのでイコライザーも使いますが、
WOODNOTEとマッチした曲のみ、疲れないので、プレイリストを作り排他モードで聞きます。
書込番号:26344701
1点
>>DaVinciは、Melody Wings Venusと少し音質がかぶる気がし、
音質は被りませんね。DaVinciの方が、音質・解像度・艶感で上回ると思います。
ヴォーカルを聴くという用途がかぶり、どっちを使おうか迷いそうな気がしました。
書込番号:26344716
1点
どうやらDavinciに既に決まりそうですね(^^)
あれやこれやとスレタイの質問とは違うイヤホンの候補をあげてすみませんでした
デザインではDavinci、かなり所有欲を満たしてくれると思います
素敵な音楽ライフを楽しんでほしいと切に願っております
ありがとうございました(^^)
書込番号:26344801
![]()
2点
tam-tamさん、どうやらこっちで勝手に想像を膨らませて余計なことを書き連ねてしまった体ですね。
何か私がtam-tamさんを巻き込んだような気もします。
敢えて言えばスレ主の書込番号:26344701を初めに持ってきてほしかった気はしますが^^
まあしかし久しぶりにtam-tamさんとやり取り出来て楽しかったです。
ではまた。
書込番号:26345014
1点
今回は完全に私の勇み足だった様ですね、監獄食堂さん(^^)
「どちらか」と書いてあるので余計なお節介などせず、ストレートに回答すれば良かったかな、と
ともあれ、見ている方々にとっては有意義なスレッドになったと実感しておりますが、
ナイスの数、これが普通ではないですかね
監獄食堂さんのプロフで発信されているのが現実ですがちょっと悲しくなりますよね
スレ主さん含め、皆様、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:26345339
2点
結局、DUNU DavinchiとPerformer8を両方買いました。DaVinciのエージングが終わりましたが、素晴らしい音質ですね。楽しさ、足腰に響くローエンド、解像度に大満足です。
書込番号:26346441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
